OUR PEOPLE / 社員紹介

第1システム開発部
上村 祥
  • 大阪
  • 大阪情報コンピュータ専門学校出身

「人」への好印象は入社後も同じ

複数のIT企業の説明会に参加しましたが、1DAY体験や説明会で、最も担当者の方やプログラミング体験で接した先輩が好印象だったのが当社でした。
実際に入社して、現在研修中ですがその印象は変わらず、むしろ思っていた以上に親身になってくれる人ばかり。質問に対しても理解できるまでとことん付き合ってくれて、昼休みを削ってでも対応してくださったこともあり、とても有難かったです。また、単純に答えだけを教えてくれるのではなく、AIやChatGPTをどう活用したら、調べたいことへの答えが出てくるのか・その回答の正否の見分け方など活用方法も教えてくださり、とても役に立っています。

UPDATE:2025.07.01

配属先は個々に合わせた顧客先へ

7月から新大阪にある大手システム会社のプロジェクトへ参画が決まっています。少人数体制ですが、ベテランの先輩と年の近い先輩がいます。研修中に毎日書く日報内容や通勤時間を考慮し、個々に合わせた場所を選んでくれているそうです。
実際に基礎研修で興味を持ったのが、ノーコードでマウス操作が中心のアプリ開発だったんですが、参画するプロジェクトがまさにその業務とのこと。研修3ヶ月目からは実業務に応じた研修内容になり、さらにスキルの修得に取り組んでいます。また今回指導いただくベテランの先輩も新入社員歓迎会でお会いした時に、年齢はかなり上の方ですが優しい印象だったので今から実業務に参画するのがすごく楽しみです。

UPDATE:2025.07.01

就活に妥協はNGです!

私の場合、会社選びの際に「完全週休2日」「通勤のしやすさ」「人の雰囲気の良さ」の3つを重視しました。出来るだけ多くの会社を見るためには、まずはスタートダッシュが肝心だと思います。とはいえ、早く内定をもたら遊べるし…なんて気持ちで、妥協してしまうのも禁物。早々に内定をもらった会社に入社した友人の中には、研修段階ですでに少し後悔し始めている人も…。例え内定が出ても、就活はしばらく継続した方がいいと思います。
あとは面接の練習をしっかりとしておくことはおススメします。その方が緊張せずに質問もできて、企業理解も深められてよりぴったりな会社に出会えると思います!

UPDATE:2025.07.01

もっと見る