OUR PEOPLE / 社員紹介

土木部
尾形 沙樹
  • 大阪商業大学出身

入社の決め手!五大コーポレーションの『雰囲気』

昔から建造物ができあがっていく工程に興味があり、文系大学出身でもチャレンジできる五大コーポレーションに入社しました。選考の過程では採用担当の方をはじめ、社長も気さくに話してくださり、親しみやすい会社だなと感じたことが印象に残っています。また、家賃補助などの待遇が整っている点も、ありがたいなと思いました。
入社直後に参加した会社創立30周年の記念式典では、社員だけでなく協力会社の社長の方々とも交流する機会があり、和やかな雰囲気の中で多くの方とお話しすることができました。五大コーポレーションの一員として働けることへの期待がさらに膨らみ、社会人として良いスタートを切ることができました。

UPDATE:2024.11.20

知識ゼロからの仕事の覚え方

専門知識ゼロからのスタートだったため、初めは「法面(のりめん)」など、読み方すらわからない用語も多く苦労しました。先輩に同行して現場の仕事を覚えながら、工程表や過去の工事写真などを活用して、自分なりに勉強を進めました。
最初に任されたのは、危険予知活動の報告書の整理です。この報告書には、日々の仕事や安全管理の内容が詳しく記載されており、仕事の流れや注意点を学ぶうえで非常に役立ちました。また、例えばコンクリート工事一つをとっても、掘削、削孔、鉄筋など細かく分かれた工程があり、想像以上に多くの業者の方々が関わっていることにも驚きました。日々新鮮な気持ちで仕事に取り組んでいます。

UPDATE:2024.11.20

一日中ドキドキしていました

現在は高架橋の耐震工事現場を担当しています。ある時、コンクリート打設の日に急遽上司が来られなくなり、私が一人で立ち合うことになりました。上司と一緒に何度か経験したことがあり、手順や段取りはわかっていましたが、一人で行うのは初めてのこと。以前の工事写真を見たり、現場試験の状況を思い出したりしながら、協力業者の方々の助けを得て無事に終えることができました。その日は一日中ドキドキが止まらなかったです(笑) コンクリートの数量計算は苦手なので、今も常にシミュレーションをして努力を続けています。ひとつずつ課題をクリアして、今後は目に見えない地下の推進工事もやってみたいと思っています。

UPDATE:2024.11.20

もっと見る