OUR PEOPLE / 社員紹介

パティシエ
外山 紗来
  • 東京ファクトリー
  • 山手調理製菓専門学校 製菓総合学科出身

CAREER STORY

入社から現在に至るまで。ポジション、役割、職務をご紹介。

これが私の仕事

主にケーキの組み立てと、飾りです。
スポンジにクリームを塗って、フルーツを並べ、飾りをしてからケーキを仕上げます。
さらに、様々なフルーツのカットやムースの仕込みや次の日に使う材料の仕込みを行います。
またOJTの先輩社員として後輩社員に新しい作業を教え、一緒に目標設定をして一つずつ達成する事を目指します。
入社時はわからない事が多く不安を感じることもあると思いますので、それを少しでも軽減させられるように積極的に声掛けをして、時には雑談をして緊張を解くことも私の仕事です。

この仕事のここが好き、この会社を選んだ理由

自分も大好きなHARBSのケーキを通して、お客様に幸せを届けられるところにやりがいを感じています。
私は小さい頃から甘い物が好きで、誕生日やバレンタインに母と一緒にケーキを作って、家族や友達に食べてもらうのも好きだったので、進路選択でも製菓の道を選びました。
趣味とは違い仕事になれば、もちろん楽しい事だけではありませんが、それでも店舗で私達の作るケーキを楽しみにしてくださるお客様を想像すると、とてもやりがいを感じます。
入社してから全てのケーキを食べましたが、どのケーキにもHARBSのこだわりが詰まっています。

学生時代にホテルやレストランのインターンに参加した経験から、利益や作業効率を優先すると美味しいケーキだけを作るのは難しいと感じていました。しかし、私は自分の仕事に誇りと自信を持ちながら、ケーキ製造を仕事にしたいと思っておりました。ハーブスグローイングの企業説明を聞いた時にここでなら自分のやりたい仕事が出来ると思いました。
その場でインターンの願いをしました。現場では全て手作りで行い、毎日美味しくフレッシュなケーキを作っており、この会社にエントリーすると決意をしました。

これまでのキャリア

ケーキセクション デコレーション 4年目

職場の雰囲気

お客様へケーキをフレッシュな状態でお届けられるよう、出荷時間内に製造する努力をしています。
協力して作業をするにはチームワークが大切なので、日頃からコミュニケーションが取れるように話しかけて下さいます。
また、先輩方は優しくて仕事上での意思疎通もしやすく、メリハリをつけて仕事に取り組む事が出来ます。
役職者の方々も社員一人一人をよく見てくださるので、相談もしやすく、不安を解消しながら新しい事に挑戦させてくださり、常に自分の成長を感じる事が出来ます。

先輩からの就職活動アドバイス

同じ職種の中でも自分がどんな仕事をしたいのかよく考えて就職活動をする事が大事だと思います。
それを明確にすると履歴書作成や面接での応答に悩む事もかなり減り、どんな会社が自分に合っているのか探しやすいと思います。
学校と違って就職は卒業期間が決まっていないので、就職した後、自分がやりたい仕事を出来る会社なのかよく考えて自分の将来を切り拓いてください。