FEED

注目記事

2024.12.11 1
今では、綺麗に盛り付けられたお肉を提供する焼肉店も多くなりましたが、 見た目にまでこだわった料理を提供し始めたのは、焼肉業界では叙々苑が初めてなんです!   味が同じだったとしたら、雑に盛り付けられた料理より、 綺麗に盛り付けられた料理の方がおいしく感じませんか?   舌でおいしさを感じていただく前に、まずは目でも料理を楽しんでいただく。 この「視覚で感じるおいしさ」も、叙々苑では欠かすことのできない重要な要素なんです。   綺麗な盛り付けというと、フランス料理や和食を思い浮かべる人も多いかと思いますが、 叙々苑でも彩りやバランス・余白にも気を配り、時に繊細に、時にダイナミックに、 “瞬間の芸術”を作り上げています。   私たちと一緒に、お客様の心に残る料理という名の芸術を生み出していきませんか。 [特選シャトーブリアン_イメージ_DSC_1022_1.jpg]
 
2024.08.05 1
  焼肉料理と聞くと「専門学校で学んできた調理の技術が本当に活かせるの?」と  気になっている方もいるかもしれません。  ですが、叙々苑にはお肉のメニューのほかにも『玉子焼』や『茶わん蒸し』 などのメニューもあるので、  今まで学んできた調理の様々なスキルを活かし活躍できます! [キャリアマップ 間に挟む写真 卵焼きサイズ変更.png]   また、「まかない」では焼肉に限らず、和洋中様々な料理を食べられることが  叙々苑の魅力の一つ!  [キャリアマップ 間に挟む写真 洋食.jpg]   [キャリアマップ 間に挟む写真カレー.jpg] [キャリアマップ 間に挟む写真つけ麺.jpg] 入社1年目でもまかない作りを担当し、一緒に働く仲間へ振舞い  喜んでもらえることをやりがいとして感じている社員もいます。    ぜひ、今まで磨き上げてきたスキルを存分に活かし、  お客様にも、一緒に働く仲間にもおいしい料理をお届けしてください!
 
2024.08.05 1
  この度、2025年度新卒新入社員より、勤務地・職種を問わず基本給改定を行うことが決定しました!    専門卒:180,000円→220,000円  ※調理職の方はこちらに3,000円の職種手当がつきます。    今までも休日の日数を8日休みから9日に増やすなど社員にとって働きやすい環境を  整えてきましたが、少しでも社員の生活を豊かにしたいという思いから、  今回の給与改定の実施が決まりました。    上記の金額には残業代は含まれておらず、残業が発生すればその分はしっかりと支払われるので、 「残業をしても、お給料が変わらない…」なんてこともありません!    就職先を選ぶ中で、やりがいや磨いてきたスキルを活かせるかどうかと同じくらい、  労働条件や働く環境は気になるポイントだと思います。    叙々苑ではお客様と同じくらい社員のことを大切にし、  働きやすい環境を整えることに力を入れています。  ぜひ、今回の給与改定で社員を大切にしている叙々苑の社風が伝われば嬉しいです!   
 
2021.11.01 4
皆さんは、飲食店で働くことにどんなイメージを持っていますか? 「調理師専門学校で学んだことを直接活かす事ができる」 「自分で作った料理でお客様に喜んでもらえる」というやりがいを感じられる一方、 「休みが取れなさそう」「長時間労働」など、不安を感じている人もいると思います。   叙々苑では、お客様だけでなく社員も大切にしたいと考えているので、 社員一人ひとりがこれまでに培ってきた経験やスキルは“財産”であるという考えが根付いています。 その為、やりがいを感じながら末永く働ける職場環境を目指した ワークライフバランスの実現にも力を入れています。   店舗での勤務は、一ヵ月単位の変形労働時間制、シフト制を導入しています。 シフト制とは、休みの曜日が固定されているのではなく、 週によって休みの日を変えることができるという働き方です。 叙々苑では、基本的に早番と中番の1日2交代制のシフトが組まれており、 1日の平均勤務時間は休憩1時間を含む8時間40分です。   それでは、調理職で働く若手社員のある1日のスケジュールを見てみましょう! この日のシフトは早番だった為、10:30からの仕事でした。  ランチ・ディナーの仕込み・調理を行い、15:00からしっかりと休憩を取り、 休憩後もディナーの仕込み・調理を行い、19:10に退勤しています。 退勤後は、家族と夕飯を食べ、お家でゆっくりお気に入りのバラエティ番組を見て過ごしていますね。   叙々苑では1店舗における社員数が多いこと(※)から、社員同士が協力し合い、 シフトを組むことができるため、希望の休みを申請することもできます。 (※:全国展開している飲食店の正社員比率は、現在1割程度と言われていますが、叙々苑では、全従業員に対しての約3割が正社員の為、1店舗に多くの正社員が在籍しています)   平日のお休みはもちろん、土日のお休みや連休を取ることも可能です。 休日には仕事を持ち込まず、趣味や習い事など「自分の時間」を有意義に過ごすことができます。 また、シフト制を活かすことで、役職者であっても入学式や運動会などのお子さんのイベントや、 冠婚葬祭など家族のために休みを取ることもできるので、将来も安心ですね。   皆さんの中には、飲食業界で働くことに対して、 環境面など不安に感じている人もいるかもしれませんが、 叙々苑では仕事とプライベートを両立させ、 末永く働くことの出来る環境が整っていますので安心してください! 就職活動において働く環境を重視している人や、叙々苑での働き方に興味を持ってくれた人は、 ぜひ一度叙々苑の説明会に参加して下さいね! 会社説明会URL:https://www.career-map.biz/jobs/show_corp/2691/position/detail/126106
 
2021.10.13 5
皆さんは、叙々苑へ食事に行った事はありますか? 行った事がある人、また行った事はないけれど、テレビやSNSで叙々苑を知っている人、 いつか叙々苑に行きたいと思っている人などいるかもしれません。   飲食業界を目指している皆さんは、仕事内容だけではなく 自分がどのようなお店で働くのか、お店の雰囲気も気になると思います。   今回は、叙々苑がどのような雰囲気のお店なのかを皆さんに知ってもらう為に、 今年オープンしたお店を2店舗ご紹介します。   まずは、今年の3月、新潟県初出店となりました「叙々苑新潟メディアシップ店」です! 新潟県民の方なら誰もが知っていると言われている「新潟日報メディアシップ」の19階に出店しました。 [shop_photo_02.jpg] 新潟の街や夜景を眺めながらお食事を楽しめるお席があります! [2.png] 他には、お祝いの席などにもご利用いただけるお座敷個室もご用意しています! 同じお店でも、雰囲気が違いますね!   そして、今年の7月にオープンした京都府2店舗目のお店、「叙々苑ジェイアール京都伊勢丹店」です! 京都駅直結のジェイアール京都伊勢丹の7階に出店しました。 [IMG_0182.JPG] [1.png] お食事をしながら、京都タワーを一望する事ができます! [IMG_0108.JPG] 団体のお客様でも楽しめるテーブル個室もあります!   いかがでしょうか。 叙々苑では、料理やおもてなしだけではなく、お食事をする空間も含め、 お客様に五感でおいしさを感じていただきたいと考えています。 その為、お店の立地やお客様のニーズに合わせて、 様々なタイプのお席を用意したお店をオープンしています。 叙々苑がどんな雰囲気のお店なのか、お店作りのこだわりと併せて少しでも知ってもらえると嬉しいです! お得なランチメニューもあるので、機会があればぜひ一度お店に足を運んでみてください!
 
2021.09.29 12
皆さんは、「福利厚生」という言葉を聞いたことがありますか? 福利厚生とは、企業が従業員に提供する「お給料以外の報酬、サービス」のことです。   叙々苑にも、様々な福利厚生がありますが、今回はその中の一つ「まかない」をご紹介します! まかないとは、勤務時間中の食事の事です。 叙々苑では、毎日、和洋中バラエティに富んだ温かくておいしいまかないがでます。 [中華丼.jpg] [完成写真.JPG] まかないは店舗の調理スタッフが作っているのですが、新入社員でも作る機会があります。 和食・イタリアン・中華など自分でメニューを考えて様々なまかないを作る事ができますので、 皆さんが学校で学んできた技術を、存分に発揮できます! 一緒に働く仲間から自分が作った料理を「おいしい」と褒めてもらった時の喜びは格別です☆   そして、外で食事をすると安くても一食500円ぐらいかかりますが、 叙々苑なら毎食まかないがついてきます! もちろん、勉強の為に叙々苑のメニューを食べることも! ですので、食事代を節約でき、貯金や趣味などのプライベートに使う事ができます。   就職先を考える上で、仕事内容や社風はもちろんですが、 福利厚生にも目を向けてみると、新たな発見がありますよ。ぜひ、注目してみてくださいね!
 
2021.09.07 3
叙々苑は、“楽しい職場で働く幸せな社員”がいてこそ、 お客様に“おいしさという幸せ”をお届けできると考えています。 その為、社員同士の絆を深める社内イベントや部活動を活発に行っています! (現在はコロナ禍の為、社内イベントや部活動の実施が難しいですが、落ち着いたら再開していく予定です!) [DSC_1847.JPG] 上の写真は、社内イベントの一つ、バーベキュー大会の様子です! 叙々苑のお肉やキムチが食べ放題です!   [DSC_0142.JPG] なんと、バーベキュー大会には100名以上の社員が参加します!   [DSC_0085.JPG] 上の写真は、運動会の様子です!決勝戦とても盛り上がりました!   [野球部.jpg] 部活動の一つ、野球部の写真です!優勝しました☆   仕事は真面目に、プライベートは先輩・上司・他店舗の社員と コミュニケーションを取り、ON・OFFのメリハリをつけて働いています!   仕事中はもちろん、社内イベントや部活動を通じて社員同士の絆を深めることで、 仲間への思いやりや感謝の気持ちが生まれ、 それがお客様への心からのおもてなしへと繋がっていきます。   “仕事も遊びも一生懸命”という社風がある叙々苑で、一緒に頑張りませんか?  ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひ会社説明会にご参加下さい! 会社説明会URL:https://www.career-map.biz/jobs/show_corp/2691/position/detail/126106
 
2021.08.25 6
実は・・・データを見ていただくとお分かりのように、叙々苑には、調理専門学校を卒業して入社した人が沢山いるんです!   「どういう事?」と、気になって開いて下さった方、ありがとうございます!   「焼肉」は、調理専門学校で学ぶ機会があまり無いジャンルだと思いますので、「焼肉店」を就職先として考える人は少ないのではないでしょうか。   ですが、過去3年間で、調理職として叙々苑に入社した126名の内、4割以上の人が調理専門学校を卒業しています! また、各学校からの入社人数の内訳から見ても、調理専門学校の卒業生が一番多く入社していることが分かりますよね!   叙々苑には、調理専門学校の卒業生が多数いて、長く勤める事ができて、そして技術も沢山学べます!なぜ叙々苑にはそのような環境があるのか、今後社員紹介や注目記事をupしていきますので、ぜひご覧ください! より早く、より詳しく知りたい方は叙々苑の会社説明会にご参加いただければ、納得の理由をご説明します! 下記URLから、もしくは就職課の先生を通じてお申し込みください。 会社説明会URL:https://www.career-map.biz/jobs/show_corp/2691/position/detail/126106
 
2020.08.11 3
叙々苑でしか味わうことのできないオリジナリティ溢れる料理で、お客様においしさという幸せをお届けできるよう、叙々苑の料理は手作りにこだわっています。  肉や野菜は、産地や部位、または季節によって形も品質も異なるため、一つとして同じものはありません。食材の一つひとつを見極めながら機械を使わず、包丁で丁寧にカットし、注文が入ってから一品一品心をこめて調理、盛り付けを行います。  叙々苑の一品料理の中で人気No.1の“叙々苑サラダ”はお客様からのご注文が入る度に、ドレッシングも一から手作り。日によって甘味や水分の違う野菜と合わせるので、レシピ通りに作ればよいというものではありません。毎回必ず味見をし、積み重ねた経験と自分の舌で作り上げる叙々苑サラダは、料理長でも難しいと感じるほど奥の深い料理ではありますが、入社1年目から挑戦することができます。まずは社員のまかないとして練習し、上司から認められて初めてお客様の元へ。自分が作った叙々苑サラダのお皿が空になって返ってきた時や、おかわりの注文が入った時の喜びや嬉しさは格別です。
 
2020.08.11 3
 叙々苑では、食の安心・安全に対する様々な取り組みをしています。手洗いの徹底や冷蔵庫の温度管理など基本的なことはもちろん、異物混入や食中毒防止のため、定期的に外部の調査機関による抜き打ちの衛生検査も実施しています。また、それに甘んずることのないよう、叙々苑で働く社員一人ひとりが衛生に対する高い意識を持ち、常に目視による確認やチェックも怠りません。  自社の食品工場である叙々苑フードファクトリーでは、食材の搬入・加工・搬出までの流れを一方通行にすることにより交差汚染を防いでいます。さらに“国産牛肉トレーサビリティ法”を遵守するため、店舗でその日に提供している牛肉の個体識別番号を管理し、お客様が召し上がる牛肉が“どこで生まれ、どこで育ち、どのようなルートを経てお客様のもとへ届いたのか”を追跡・調査できるシステムも確立しています。  このように、社員一人ひとりが食に携わるプロとして、お客様の命を預かるという使命を持って働いています。