皆さんは、飲食店で働くことにどんなイメージを持っていますか?
「調理師専門学校で学んだことを直接活かす事ができる」
「自分で作った料理でお客様に喜んでもらえる」というやりがいを感じられる一方、
「休みが取れなさそう」「長時間労働」など、不安を感じている人もいると思います。
叙々苑では、お客様だけでなく社員も大切にしたいと考えているので、
社員一人ひとりがこれまでに培ってきた経験やスキルは“財産”であるという考えが根付いています。
その為、やりがいを感じながら末永く働ける職場環境を目指した
ワークライフバランスの実現にも力を入れています。
店舗での勤務は、一ヵ月単位の変形労働時間制、シフト制を導入しています。
シフト制とは、休みの曜日が固定されているのではなく、
週によって休みの日を変えることができるという働き方です。
叙々苑では、基本的に早番と中番の1日2交代制のシフトが組まれており、
1日の平均勤務時間は休憩1時間を含む8時間40分です。
それでは、調理職で働く若手社員のある1日のスケジュールを見てみましょう!
この日のシフトは早番だった為、10:30からの仕事でした。
ランチ・ディナーの仕込み・調理を行い、15:00からしっかりと休憩を取り、
休憩後もディナーの仕込み・調理を行い、19:10に退勤しています。
退勤後は、家族と夕飯を食べ、お家でゆっくりお気に入りのバラエティ番組を見て過ごしていますね。
叙々苑では1店舗における社員数が多いこと(※)から、社員同士が協力し合い、
シフトを組むことができるため、希望の休みを申請することもできます。
(※:全国展開している飲食店の正社員比率は、現在1割程度と言われていますが、叙々苑では、全従業員に対しての約3割が正社員の為、1店舗に多くの正社員が在籍しています)
平日のお休みはもちろん、土日のお休みや連休を取ることも可能です。
休日には仕事を持ち込まず、趣味や習い事など「自分の時間」を有意義に過ごすことができます。
また、シフト制を活かすことで、役職者であっても入学式や運動会などのお子さんのイベントや、
冠婚葬祭など家族のために休みを取ることもできるので、将来も安心ですね。
皆さんの中には、飲食業界で働くことに対して、
環境面など不安に感じている人もいるかもしれませんが、
叙々苑では仕事とプライベートを両立させ、
末永く働くことの出来る環境が整っていますので安心してください!
就職活動において働く環境を重視している人や、叙々苑での働き方に興味を持ってくれた人は、