1.事業領域の広さは建設業界屈指
大規模な集合住宅、ホテル、公共施設の内装施工から太陽光やバイオマス発電などの環境関連設備の施工まで、建設業界においてデベロッパーや大手ゼネコンにも負けない屈指の幅広い事業領域があります。さらに横の広さだけでなく、提案・設計~施行までを一貫して担当できる縦の広さもあり仕事の醍醐味が味わえます。また7大マンションデベロッパーや従業員2万人のプライムライフテクノロジーズ(PLT)の一員として、パナソニックホームズ、トヨタホーム、ミサワホーム、松村組と繋がりが深く、技術はもちろん価値観・多様性も学ぶことが出来ます。
2.「物をつくる前にまず人をつくる」創業者、松下幸之助の哲学が生き続ける教育環境
松下の人を育てる精神は、パナソニック創業から106年経った現在でも深く根付いています。建設業界の教育はOJTが基本でしたが、当社では早くから論理思考、課題解決、マネジメントなど階層別研修を行い「教育プログラムに基づいた育成の見える化」を行っています。またPLTの合同研修もあり、キャリアやビジネスマインド研修など幅広い研修を用意しています。
3.パナソニックの充実した福利厚生・働き易い労働環境
社員が長く安心して働いて欲しいという想いから、様々な福利厚生や制度、労働環境を用意しています。
【福利厚生】
パナソニック関係会社共栄共済、リロクラブのカフェテリアプラン、個人年金保険、家賃補助、社宅、退職金、資格取得支援、慶弔見舞金、持ち家購入制度、リフォームの社員割引etc
【労働環境】
毎月の経営会議や労働組合と一緒になり、時間管理や有給・代休取得に向けてのフォロー、時代・状況に合わせ、規定の改定も積極的に行っています。結果2024年度は有給取得数12日、残業時間月27h、育児休暇取得率75%と建設業界の平均を大きく上回りました。またコンプライアンスは徹底していて、不正会計や各種ハラスメント、サービス残業などは絶対に許さないという風土があります。
<仕事内容や募集情報の詳細はこちらから>