大規模から小規模・内装から外装まで様々な施工をおこなっている弊社!!
【今回はとある工事での施工事例をご紹介致します】
内装改修工事
今回は既設のWCと給湯室を撤去し、天井・壁・床も含め綺麗に改修!!
さらに、廊下や事務室などの天井・壁の補修&塗装もおこない、
古くなり汚れと破損部が目立っていた空間を明るく綺麗で清潔感のある空間に改修しました。
ここでWCの before-after をのぞいてみましょう!!
before
after
配管など既設の使えるところはそのままに、清潔感があり落ち着く空間になってますよね!!
この工事だけでも解体・軽天・長尺・トイレブース・塗装など様々な職人さんによって造られています。
外装改修工事
こちらは主に壁のひび割れ・欠損部の補修、劣化部の防水(コーキング)打ち替え、
さらに壁面と付随する配管等の塗装工事をおこないました。
ここでは塗装工事についてみていきましょう!!
上写真のように、下塗り → 中塗り → 上塗り の順番で3回に分けて塗装しています。
中塗りと上塗りは同じ塗料を塗り重ねているように見えますが、実は同じ色でも違う塗料なんですよ!!
それでは外壁塗装の before-after ものぞいてみましょう!!
before
after
今回はお客様の要望にて壁面は基本的に2色のボーダー柄になりました。
チラッと見えてる側面の壁、、、実はここだけ木目調の塗装を施してあるんです!!
↓↓↓ その全景がこちら ↓↓↓
塗装で木目を表現できるなんて凄いですよね! 私も今回初めての経験で感動しました!!
塗装するだけでこんなにも雰囲気が変わるので施工中は足場がバレるのが楽しみで仕方ないですっ笑
現場での日々
先ほど内装改修工事でも少し触れましたが、今回の工事は様々な職人さんの協力によって完成しています!
日頃から各職人さん達とコミュニケーションを取りながら進捗状況を確認したり、
作業をより円滑に、より安全に進めるにはどのように対応するべきか考え実行していく日々です。
10時と15時には数十分の休憩があるのでここで職人さん達と雑談して仲良くなると
現場も進めやすくなり楽しく仕事をすることができると思いますよっ!
まとめ
ここではWCの改修と外壁塗装についてザックリ紹介しましたが、
ここに記載されていない工事もまだまだたくさんあります。
また、同じような案件でも現場が違うと工法が変わったり、
仕上がったときの感動が違ったりしていつまでも飽きることのないお仕事ですよ!