募集情報

マツミハウジング株式会社

夢を描く「設計士・インテリアコーディネーター」

採用人数3 名

UPDATE: 2025.03.21 22:57

仕事内容

地震と火事に強い「構造」と、冬温かく夏涼しい「断熱」「きれいな空気質」を考慮した住宅設計をします。

設計士はお客様に一番接する窓口です。体感ハウスへいらしたお客様をご案内し、お話を伺い、依頼があるとまずはプランニングです。簡単な見取り図を描いて、パースやVR作りに始まり、具体的に進めるのであれば、詳細見積もりと詳細図面を作成。契約後には確認申請や性能評価、申請関係の書類作成も行います。現場が始まれば、インテリアコーディネートをして内外装の打ち合わせや、ショールームへお客様と同行し、商品を見たり選んだりします。完成してお引渡し後も関係は続きます。

業務はIT化されていて、構造計算、温熱計算、換気冷暖房計算もしますが、コンピュータープログラムを使うので難しくありません。
入社後一年間で覚えられる仕事は
①プランニング制作
②概算予算書作成
③パース、VR作成
④確認申請図書作成
⑤性能評価書類作成(耐震・温熱計算ソフトを活用)
⑥長期優良住宅申請書類作成
⑦打ち合わせ同行(事務所、各メーカーのショールーム、建築現場など)
3年目でお客様の担当になっていただき、その年に課長へ昇進します。

当社が求める人物像

辞めずに長く続けてくださる方を希望します。

当社は社員教育に力を入れており、入社3年で一人前の仕事ができるような育成システムがあります。プログラムは、入社年次ごとに仕組化されています。その方の進度に合わせて、無理なくスキルを獲得できるよう、臨機応変に対応しています。何もかもを一人でやっていた昔と違い、今はチームを組んで仕事をする時代です。仲間と良好なコミュニケーションをとり、共に協力して仕事のできる人を求めます。

「住む人の幸せのために家を造る」という理念は、経営計画書によって実行されています。計画書は、社長が一方的に押し付ける形でなく、年に一度、社員、幹部も含めて協力して作成します。朝礼で読み上げ、週に一度、環境整備点検として浸透させます。そのため、誰にでも分かりやすく、参加しやすい経営姿勢となり、専門学校を卒業してすぐの新人でも、意見を自由に言える雰囲気があります。

スキルアップを図るために、CAD、パース、3D、VRの講習会にも参加いただきます。また、2カ月に一度、社内外で行う勉強会では、仕事以外の話をする機会のない社員同士が、コミュニケーションをとるのにも役立っています。

募集要項

募集職種 夢を描く「設計士・インテリアコーディネーター」
応募資格 2026年3月卒業見込みの学生
募集区分 正社員(2026年卒)
応募締切 2026.03.31
勤務地名 【東京店】東京都小平市鈴木町 西武新宿線花小金井駅 【横浜店】神奈川県横浜市緑区 横浜線長津田駅
勤務地 東京都小平市、神奈川県横浜市緑区
勤務時間 9:00〜18:00
所定労働8時間
休日 週休2日
会社の公休は水曜日です。
おやすみは好きな日に取ることが可能です。
例 土曜日・日曜日 / 水曜日・金曜日 等
休暇 年間休日120日
年末年始休暇
ゴールデンウィーク
夏季休暇
試験休み制度あり
有給休暇あり
給与 【専門学校・短大卒の場合】
月給25万円
〈内訳〉
基本給 23万円
住宅手当 2万円
※時間外手当は別途支給
交通費 全額支給
諸手当 資格手当
資格合格祝い金
退職金制度
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 8月 12月
福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
試用期間 なし
応募書類 履歴書、成績証明書、健康診断書
採用の流れ まずは、応募フォームより応募ください。

1,会社見学(東京小平市 マツミハウジング本社)
2,現場見学
3,先輩社員との交流
4,インターンシップ制度あり
5,書類選考
6,面接
7,採用

勤務地へのアクセス

東京

東京店・住み心地体感ハウス

所在地
〒187-0011 東京都小平市鈴木町 2-221-3

西武新宿線「花小金井」駅より徒歩15分

TEL
042-467-4123

横浜店・住み心地体感ハウス

所在地
〒226-0018 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1-36-17

横浜線「長津田」駅より徒歩20分

TEL
045-989-4121

採用担当者

杉田 恵梨 /
電話:042-467-4123

この職種への応募はこちら(1分で入力完了!)