募集情報

マツミハウジング株式会社

夢を見守る「施工管理」

採用人数3 名

UPDATE: 2025.03.21 22:57

仕事内容

主な仕事は、地震と火事に強い「構造」と、冬温かく夏涼しい「断熱」「きれいな空気室」を考慮した家の建築現場の管理です。
中でも、時間と内容の管理は重要な役割です。工程表通りに作業が進んでいるか、使われている資材が間違っていないか、プラン内容や図面と照らし合わせてチェックします。iPhoneとiPadを全員に支給し、業務にはIT機器を利用。社内全体で情報の共有をしているので、更新されるたびに各人で違った資料を持つことがありません。IT機器の操作は決して難しいものでなく、使いやすいアプリを取り入れています。業務を単純な仕組みにして効率化を進めることで、スピードアップを図りミスを減らしています。

仕事の細かな内容は、
①現場工程表作成
②実行予算作成と管理
③現場の進行状況の管理、設計図書との整合性確認
④現場の安全と衛生管理
⑤アフターメンテナンス
⑥リフォーム
⑦その他、地鎮祭や上棟に関するご案内、役所検査の立ち合い
など

新築やリフォームの仕事に加え、すでに建てられたお客様のお困りごとを聞きフォローもします。職人さんや業者さん、お客様とも接する総合指揮者として住む人の幸せを担います。

当社が求める人物像

辞めずに長く続けてくださる方を希望します。

当社は社員教育に力を入れており、入社3年で一人前の仕事ができるような、育成システムがあります。プログラムは、入社年次ごとに仕組化されています。その方の進度に合わせて、無理なくスキルを獲得できるよう、臨機応変に対応しています。「うさぎとかめ」の「かめ」のように、落ち着いてやり遂げられる人が向いています。明るくて誠実な対応のできる方で、一緒に「いい家」を造る人を探しています。

「住む人の幸せのために家を造る」という理念は、経営計画書によって実行されています。計画書は、社長が一方的に押し付ける形でなく、年に一度、社員、幹部も含めて協力して作成します。朝礼で読み上げ、週に一度、環境整備点検として浸透させます。そのため、誰にでも分かりやすく、参加しやすい経営姿勢となり、専門学校を卒業してすぐの新人でも、意見を自由に言える雰囲気があります。

スキルアップを図るために、さまざまな講習会にも参加していただきます。また、2カ月に一度、社内外で行う勉強会では、仕事以外の話をする機会のない社員同士が、コミュニケーションをとるのにも役立っています。

募集要項

募集職種 夢を見守る「施工管理」
応募資格 2026年3月卒業見込みの学生

募集区分 正社員(2026年卒)
応募締切 2026.03.31
勤務地名 【東京店】東京都小平市鈴木町 西武新宿線花小金井駅 【横浜店】神奈川県横浜市緑区 横浜線長津田駅
勤務地 東京都小平市、神奈川県横浜市緑区
勤務時間 9:00〜18:00
所定労働8時間
休日 週休2日
会社の公休は水曜日です。
おやすみは好きな日に取ることが可能です。
例:土曜日 日曜日 /  水曜日 土曜日 等
休暇 年間休日120日
年末年始休暇
ゴールデンウィーク
夏季休暇
試験休み制度あり
有給休暇あり
給与 【専門学校・短大卒の場合】
月給25万円
〈内訳〉
基本給 23万円
住宅手当  2万円
※時間外手当は別途支給
交通費 全額支給
諸手当 資格手当
資格合格祝い金
退職金制度
昇給 年1回4月
賞与 年2回 8月 12月
7年連続にて決算賞与実績あり(5月)
福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
試用期間 なし
応募書類 履歴書、成績証明書、健康診断書
採用の流れ まずは、応募フォームより応募ください。

1,会社見学(東京小平市 マツミハウジング本社)
2,現場見学
3,先輩社員との交流
4,インターンシップ制度あり
5,書類選考
6,面接
7,採用

勤務地へのアクセス

東京

東京店・住み心地体感ハウス

所在地
〒187-0011 東京都小平市鈴木町 2-221-3

西武新宿線「花小金井」駅より徒歩15分

TEL
042-467-4123

横浜店・住み心地体感ハウス

所在地
〒226-0018 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1-36-17

横浜線「長津田」駅より徒歩20分

TEL
045-989-4121

採用担当者

松井 祐三 /
電話:042-467-4123

この職種への応募はこちら(1分で入力完了!)