スイーツって絶対に必要なものではないけど、あれば幸せになれますよね。「自分が作ったスイーツで、人に幸せを感じてもらえる仕事ができたら素敵だな」と思ったのが、パティシエを目指した理由です。バターや卵や小麦粉といった材料からは想像がつかないようなものが出来上がるのが、お菓子作りの楽しいところ。やればやるほど奥深さが感じられて、興味が尽きません。
特に正木牧場ではムースの種類がたくさんあって、いろいろな素材の組み合わせでバリエーションが無限に広がるので、毎回ルセット(レシピ)を見るのが楽しみです。「この組み合わせで、この味になるのか」という発見もあり、すごく勉強になっています。
UPDATE:2025.02.27
1日に作るケーキは2〜3種類。1種類あたり300〜400個、ポーションケーキなら1800個くらい作ることもあります。その一つひとつを手作りするだけでなく、検品や梱包もすべて人の手で行います。
30kgのグラニュー糖を持ち上げるなど体力も必要ですが、中でも大変なのは手早く正確に作業することです。安定した品質のきれいなケーキを作り、それを梱包してお客様の手元に届くまで最良の状態をキープするには、いろいろなことに気を配り、計算して動かなくてはなりません。焦ったときは、一度深呼吸して冷静になることを心がけています。1年経った今では、だいぶスムーズにこなせるようになってきました。
UPDATE:2025.02.27
時間内で効率よく大量生産するには、チームワークも大切です。そのためには周りをよく見て何をすべきかを考えること、それにコミュニケーションも欠かせません。みんなで協力して1つのものを作る職場環境が確立されていて、初心者でも先輩がしっかりサポートしてくれます。安心して仲間に加わってください!
いろんなポジションが経験できるので、その中から自分に合った部門を見つけるのもよいと思います。私はいずれ商品開発にも携わってみたいと考えています。自分で考えたケーキを一から形にできたら嬉しいですね。その大前提として、まずはケーキ作りが完璧にできるよう技術を磨きたいと思っています。
UPDATE:2025.02.27