大学時代は外国人と話したいという思いから、英語を学んでいました。就職先のホテルでレストランに配属されたのがきっかけで、料理のラストを締めくくるデザートに興味を持ちパティシエの道へ。
ここでは外国人も働いているので、彼らとコミュニケーションをとって働きやすい職場づくりを心がけるなど、今までの経験も活かすことができています。機械と違って人間には感情があります。働く人が楽しくなければ、美味しいケーキはできません。正木牧場は手作りにこだわっているからこそ、みんなが気持ちよく働けることがとても大切。自分のスキルを活かしてそこに貢献できるのが、私の喜びでもあります。
UPDATE:2025.02.27
もちろんケーキ作りもやりがいがあります。今はムースを作る部署にいて、その日作るケーキに合わせて正確に生クリームを立てるのが私の仕事です。ケーキの種類や季節によっても、固さを調整しなくてはなりません。後の工程を担当する人から「いい固さだったよ」と言われたら、やっぱり嬉しいですね。
逆に自分がうまくできないとみんなに迷惑をかけるので、プレッシャーは大きいです。大量生産では1つのミスが大きなロスにつながります。過去に失敗したときは落ち込みましたが、上司が「次はしっかりやろう」とポジティブな声をかけてくれて救われました。技術も丁寧に教えてくれて、数が多い分、上達もしやすいです。
UPDATE:2025.02.27
週休2日、祝日も休みで3連休が取れるのは、結婚して家庭を持つ私にとって魅力的な職場です。忙しい時期は残業することもありますが、基本的には朝8時に出社して、定時の17時には帰ることができます。自分の時間や家族との時間も大切にできますし、休みの日に職場の外国人スタッフとサッカーをするなどして異文化交流も楽しんでいます。
男女問わず働きやすい職場で、身に付けたい技術があればその部署に配属してもらうこともでき、向上心のある人ならいろんなことにチャレンジできる環境が整っています。私は仕込み作業を一通り経験したので、次は仕上げのほうをやってみたいと思っています。何事も挑戦あるのみです!
UPDATE:2025.02.27