いよいよ入社して9年が経ちました。
今年もレベルアップの年になるように日々勉強中です!
ことしの1番の目標は数字面でも会社をささえられるようになることです。
毎年キラキラの新入社員の方が入社してくださっているので
自分に厳しく人に優しい部長になれるように頑張ります!!
UPDATE:2025.03.06
今年でTAKAZENに入社して9年目になります。
たくさんの後輩が増え、自分のもとから巣立って
店舗でたくさん活躍している姿を見ると
さみしくもうれしくもあります。
これからもたくさんの女の子たちとともに成長していきたいです♡
UPDATE:2024.10.04
TAKAZENに入社した3年目から、毎年新作の振袖を製作させて頂いております⋈。✧♡
カタログで新作発表がある度に緊張と不安がありますが、
沢山のお客様が気に入ってくださって嬉しい気持ちでいっぱいです⋈。✧♡
これからは自分の後輩が同じように振袖の製作に携わってもらえるようにしていきたいです♡
UPDATE:2024.02.24
日々、モデルさんやタレントさんにお着付けをさせて頂く機会があるので常に技術の向上ができます。
いつも同じ着付けにならないようにアレンジを変えたり、帯の結び方を変えたりして工夫をしていくうちに
衣装に合わせた着付けの仕方などが出てくるので常に勉強になります♡
また、緊張する現場でお仕事をさせて頂くとより成長を感じるのでどんなに年数がたっても練習や学びが必要なことが実感できます♪
UPDATE:2023.10.20
これまでの自分では経験できないことを
たくさん経験させて頂いております。
店長と部長の両立がうまく出来ず
自分のキャパの狭さに悩んだり、
全体会議でみんなの前に立って
お話しすることで人よりも勉強しないと
人前で話すことは難しい事にも
気付かせていただきました。
入社当時の自分からは考えられないくらいの貴重な経験をたくさんさせて頂いている事に感謝です。
UPDATE:2023.03.07
普段のお仕事はECサイトの運営だけでなく、TAKAZENのPRESSとしても活動させていただいております。
PRESSのお仕事は広報・宣伝担当としてブランドや商品のイメージアップや認知拡大を目指すお仕事です。
メディアに出られる方への衣装提供や、モデルさん・タレントさんへの着付けもさせて頂いており、華やかな仕事という印象ですがその裏で着付けの練習やそのタレントさんのお勉強が必要になります。
PRのお仕事は知識も必要になるので日々の勉強が欠かせませんが、とてもやりがいのある仕事でその経験が役に立つのでとっても楽しくお仕事をさせて頂いております。
UPDATE:2022.08.11
入社6年、仕事の幅も増え4年ほど前から衣装造りに携わらせて頂いております。中でもこの2年は1から振袖をプロデュースに携わり、大変貴重な経験をさせて頂きました。振袖のデザインや小物のコーディネートを考えるのは、一見華やかで楽しそうに見えますが実際にはとても難しく、「こんな色がいい」「こんな雰囲気がカワイイ」と自分の思い好みだけでは商品にならず自分の勉強不足を感じる場面が多々ありました。それでも沢山の人が協力してくださり最高の振袖を仕上げることができました。振袖を作りはもちろん、それに合う髪飾り、小物、どんな感じで撮影したいか・・・などなどこんなに大切な役を任せて頂けたことに感謝しております。
UPDATE:2022.01.14
入社して4年目になり、オンラインストアの店長になって気づいた事は、一緒に働いてくれるスタッフが1番大切だという事です。オンラインストアの運営は一人では出来ません。一人一人のスタッフが居てくれることでサイトにアップする画像の撮影や更新、接客が出来ています。もちろん、困った時に相談した時は一緒に対策を考えてくれるので私にとって”とっても心強い仲間”です!!一緒に働いて下さるスタッフが居ると、私自身もっと頑張らないと!という気持ちになれるので、これからは感謝の気持ちをもって毎日Happyにすごしてもらえる環境づくりに努めていきたいです♡♡
UPDATE:2019.12.28
仕事をしていると、会社ですごす時間がほとんどです。
そんな長い時間を過ごす会社で毎日Happyに居る為には、
日々の意識が大切だと思います。たとえば着付けで技術を上げることです。
色々なアレンジや着付けのスピードを上げると、
着付けをされているお嬢様もすごく喜んでくれます。
そうしたお客様から”ありがとう”と言ってもらえると、
もっと頑張ろうというやる気にもつながるので、お仕事も楽しくなると思います。
また、自分が楽しくお仕事をしていたら、お客様にも周りにいるSTAFFたちにも
伝わると思うので、すべてがプラスになるんじゃないかなぁと思います。
UPDATE:2019.05.07
この仕事を一言で表すと「綺麗、かわいい」を追求し続ける仕事です!着付けの手順は変わりませんが、トレンドはどんどん変わっていきます。トレンドを勉強し続けることが必要です。
またお客様のぼやっとした希望を明確にできるように、自分の中に組み合わせのレパートリーをたくさん増やしてもっておくことを常に意識しています。
UPDATE:2018.12.27
私は着付けの知識など何も知らない状態で入社しました。私は未経験だからこそ、誰よりも早くプロになりたいと思ったので、1年目の子が通う着付け教室に2年目も通いたいと相談したことがありました。また、着付けだけでなくヘアメイクにも挑戦したいということも。そんな私の希望を全力で受け入れてくれ、協力してくれる会社です。その他にも、撮影や買い付けなどにも同行させてもらえるなど色んな仕事を知れます。社長と距離が近くて色々と話もできるのはTAKAZENのいいところだと思います!
UPDATE:2018.09.22
入社から現在に至るまで。ポジション、役割、職務をご紹介。
2016年6月〈入社〉
私は元々はTAKAZENのお客様でした!
その時担当してくれた人がとても親身でかっこよく、空間や接客などおもてなしが素敵で、そこにいるだけでわくわくして楽しかったことを覚えています。
実は私はその担当のスタッフさんに、ここで働かへん?と声をかけてもらったことがきっかけでTAKAZENへメンバー入りしたんです。
着付けなどの仕事は全くの未経験で、できるかな?と不安の中、入社しましたが、仕事を覚えていく内に夢中になり、もっとうまくなりたい!という気持ちと同期に負けじとレッスンに励みました。誘ってもらえて自分の好きな仕事に出会えました。とても感謝してます!