「働きがいのある職場づくり」に重点を置くタンドール製菓株式会社では、社員が安心して成長し、充実感を持って働けるよう、様々な取り組みや制度の導入を行っています。
今回はその一例を通して、私たちの企業文化をみなさんにご紹介したいと思います。
働きがいを広げるための環境づくり
■ つながる
社員数約400人を抱えるタンドール製菓は、
この地域でも最大規模の企業です。その中で一人ひとりが“チーム”の一員として力を発揮できるよう、お互いを知る機会やコミュニケーションの場づくりを大切にしています。社内部活動やサークル活動、季節行事など
全社的な交流の場が多いことも特徴のひとつ。部署を超えていろんな人とつながることで、仕事上のコミュニケーションも取りやすくなり、お互いに助け合う文化が醸成されています。
また、あじさい工場の最上階には全社員が集まれるスペースがあり、年に数回全体研修や報告会が行われています。
■ 安心して働き、暮らす
安心・安全なお菓子をつくるためには、作り手の心身が健康であること、仕事に集中できる環境が整っていることが大切です。仕事とプライベート、どちらも大事な自分の時間だからこそ、タンドール製菓では以前から
有給休暇の取得を奨励してきました。
電子申請制度により、誰でも気軽に休暇を申請することができ、
女性の有給取得率は8割超。男女問わず、子供の学校行事や家族イベントへの参加も積極的に行われています。また、結婚・出産などのライフイベントには
お祝い金を支給。社員の人生の節目を大切にし、家族との時間も充実できるよう支援しています。
■ 感謝をカタチに
社員はもちろん、社員の家族にも感謝の気持ちを届けられるよう、
自社製品の社割購入や、自社運営のカフェ「たんど~る」の
食事券支給を行っています。また、クリスマスには全社員にホールケーキを一台プレゼント。年末はお歳暮として地元造り酒屋の地酒(一升瓶)をお渡ししています。
おいしいお菓子を作るためには、まず作り手自身が笑顔で働ける環境が不可欠です。一人一人にとって、タンドール製菓で働くことが誇りに思える企業であるために、これからも社員の成長と幸せを応援する福利厚生を進化させていきます。共に未来を創る仲間をお待ちしています!