若手だけで現場を任される――
そう聞くと不安に思うかもしれませんが、実際の現場では20代30代の現場所長のもとで仕事を覚え、経験を積むケースも多くあります。
今回は若手中心の現場管理を行っている企業の事例を通して、「若手社員だけの現場のリアル」についてお伝えします。
【株式会社鳥居工務店】
明治35年(1902年)創業の総合建設会社。商業施設から工場、マンション、クリニック、住宅まで、あらゆる建物の新築・修繕・リフォーム工事を手掛けています。
長い歴史のある企業でありながら、20代・30代の若手社員に現場を任せ、実践を通じた成長の機会を提供しています。
[20250204_譬ェ蠑丈シ夂、セ魑・螻・キ・蜍吝コ玲ァ・126.jpg]
“若手育成にかける社長の想い”
「私たちが若手の活躍に力を入れる理由は、会社の未来を支えるのは今の20代・30代の社員たちだからです。現場で通用するスキルを身につけるには、早くから挑戦の機会を得ることが大切。だから若いうちから責任ある仕事を任せ、実践を通じて学べる環境を整えています。若手が活躍できる会社であることが、持続的な企業成長につながると確信しています」(鳥居隆之社長)
“若手社員はどう感じている?”
今回は二人の先輩にお話を伺いました。
小松原 健一 さん
[20250204_譬ェ蠑丈シ夂、セ魑・螻・キ・蜍吝コ玲ァ・073.jpg]
▶ 入社の理由
中堅の建設会社でいろんな経験を積みたいと思い入社しました。当時は、一番年の近い先輩が4歳上で、他はベテランの先輩ばかりだったと記憶しています。最近は20代・30代の社員が増えたので社内が活気づき、私も良い刺激をもらっています。
▶ 今の仕事内容について
現在は取引先企業の工場内にある営業所で、工事所長を務めています。工場敷地内における建屋の新築や改修、設備の導入に関する工事やメンテナンス工事の管理が主な仕事です。
▶ キャリアパスについて
以前は新築から改修まで幅広い現場を担当しており、作業所設立の際に所長のお話をいただきました。責任の大きな仕事を、提案・見積もりから引き渡しまで、自分の采配で一貫対応できる点にやりがいを感じています。
瀬尾 楓 さん
[20250204_譬ェ蠑丈シ夂、セ魑・螻・キ・蜍吝コ玲ァ・028.jpg]
▶ 入社の理由
私は中途入社です。長い歴史をもつ企業であることと、希望していた新築工事に携われることが決め手でした。入社してまず驚いたのは、現場事務所の雰囲気の良さです。若手社員が多くて風通しがよく、すぐに馴染むことができました。
▶ 今の仕事内容について
入社間もなく、27歳のときに所長になり3つの現場を経験。今は小松原さんと一緒に、取引先企業の工場敷地内での建屋新築工事を担当しています。
▶ 会社の印象
所長になってからは、後輩に仕事を教えることで、自身の学びが深まっていると実感しています。また、以前勤めていた会社は社員間の繋がりが希薄だったのですが、鳥居工務店は交流の機会が多いですね。これまでに工事部の全メンバーと仕事をしましたし、社長ともよく電話でやりとりをしています。
“若手社員だけで進める仕事のリアル”
Q1: 若手同士の現場、不安はある?
特に不安はありません。何かあれば本社の上司にすぐ相談できますし、若手同士でも本社で顔を合わせる機会があるので、頻繁に情報交換をしています。安心して仕事を進めることができています。
Q2: 若手同士の現場、どんな雰囲気?
年齢が近いこともあり、和気あいあいとした雰囲気の中で仕事を進めることが多いです。わからないことがあれば気軽に質問でき、教える側も自身の経験をもとに伝えやすい環境があります。とはいえ、新入社員のメンバーに対しては、「もしかするとジェネレーションギャップを感じるかも?」と意識し、相手の立場を考えながら接することも大切にしています。
[20250204_譬ェ蠑丈シ夂、セ魑・螻・キ・蜍吝コ玲ァ・104.jpg]
Q3: 若手同士の現場、監督の立場と下につくのはどちらがやりやすい?
どちらにも良さがあります。監督として上に立つと、自分の考えを反映しながら仕事を進めることができ、思い通りに進んだときには大きな達成感を得られます。一方で指示のもとで動くことで気づくこともあり、それぞれに異なる学びややりがいがあります。さまざまな立場で経験を積めるのは、自分のためになっていると思います。
Q4:若いうちから任されるメリット・デメリットは?
メリットのほうが多いです。忙しく大変なこともありますが、無理なことを押し付けられることはないですし、責任を負うからこそ味わうことのできるやりがいにつながっています。自分自身も後輩に対して無茶ぶりはしません。ただし、失敗してもリカバリーできる範囲の仕事については、「やってみる?」と声をかけるようにしています。実際に「なんとかやってみます!」と返事があれば、思い切って任せる。こうした経験の積み重ねが、自信につながり、成長する機会となっていると感じています。
“学生さんへのメッセージ”
「この仕事で活躍する秘訣は、やりがいを見つけて、信念をもって取り組んでいくことだと思います。はじめはわからないことばかりでしんどいと思いますが、いろんな現場でいろんな先輩のやり方を学びながら、自分なりのやりがいを見つけてください。鳥居工務店は歴史が古いですが、社長を先頭に常に新しいことに挑戦を続けている会社です。年齢が近い仲間同士、切磋琢磨しながら成長していきましょう。何でも聞いてくださいね」
[20250204_譬ェ蠑丈シ夂、セ魑・螻・キ・蜍吝コ玲ァ・125.jpg]