元々釣りが趣味で、よく釣った魚を料理して友人にふるまっていたことから、料理人を目指そうと思い専門学校へ。
和洋中様々な料理について1年間、いろいろ学びました。
その中で自分自身は和食の世界に興味を持ったのですが、「自分の知らない世界に飛び込んでみたい」と思ったんです。
その時に見つけたのが、かに道楽でした。
それまで特にカニが好きとか、興味があったわけではないのですが、全く知らないからこそチャレンジしたい気持ちがあったので、迷わず入社しました。
UPDATE:2023.07.20
入社1年目の年末ごろから本格的にカニの調理に挑戦しています。
例えばカニのさばき方に関して、どの角度で包丁を入れれば
スムーズにさばけるのか?3回でさばくより、2回でさばく方がキレイに仕上がるので、そうしたさばき方の練習をしています。
また焼きガニの場合、火の通り加減によって味や食感がまったく異なるので、どの状態のカニをどのタイミングで火を入れるのがいいのか?細かい部分まで追求しながら、今は必死で学んでいます。
UPDATE:2023.07.20
先輩たちは私のやり方を見て、何がどう間違っているのか?わかりやすく、丁寧に、理論立てて教えてくれます。
だから自分自身も納得できるし、効果的なアドバイスを受けることによって、明らかに調理技術が日々上達しているのを実感できます。
また同期入社したメンバーとは毎月行われる研修で会うので、そこで仕事に関する相談ができるのもいいですね。
今後は調理場の主任になることを目指しつつ、今所属している横浜店以外の店でも、たくさんの経験を積みたいと思っています。
そしてさらにその先、自分の店を出したり、自分で釣った魚も提供できたら最高です(笑)
UPDATE:2023.07.20