ホテル京阪では社内研修制度「ホテル京阪マネジメントカレッジ」を開講中!

2023.09.20 0
ホテル京阪には独自の階層別研修制度「ホテル京阪マネジメントカレッジ」があります。
入社時の新入社員研修から始まり、新入社員フォローアップ研修、リーダー育成研修、新任管理職研修、支配人育成研修などがあり、ほかにも一般職や監督職といった社内等級に合わせた皆様のその時のレベルに合わせた研修でステップアップしていただくために必要な内容を学んでいただいております。
また、「KEIHANビジネスセミナー」という京阪グループ社員が受講できる様々な研修プログラムもございますので、ホテル運営だけでなく社会人として必要なスキルもたくさん学んでいただけますよ!

関連記事

2025.02.19 0
この度、ホテル京阪の採用サイトと リクルートムービーをリニューアルいたしました! 【採用サイト】 https://www.hotelkeihan.co.jp/recruit/ 先輩社員のホテル京阪での働き方や、当社についていろいろとご紹介しておりますので、 ぜひご覧ください!
 
2024.10.29 0
ホテル京阪マネジメントでは毎年、店舗数の多い大阪にお集まりいただき、2週間弱の新入社員研修を実施しています。研修の内容のご質問をいただくことも多いので、2024年度の新入社員研修の内容をご紹介いたします!   【研修内容】 • 入社式 • 社内規程や福利厚生の説明 • ビジネスマナーや仕事の進め方研修 • 接客研修 • 京阪グループ新入社員基礎研修   → 京阪グループの関連会社や関連情報を学習 • ロテルド比叡店での客室清掃、テーブルマナー研修   → 基本的なベッドメイキングや、コース料理を食べるときのカトラリーの使い方の学習 • 比叡山延暦寺の参拝、写経体験 • 店舗見学(ユニバーサル・タワー店、京橋グランデ店、なんばグランデ店)   → 関西地区のライフスタイルホテルを中心に、客室や館内設備を見学 • 消防体験、救命救急講習(AED)   → 訓練施設で災害時の防災無線や避難誘導、消火器、AEDの使い方を学習 • 宿泊システム操作研修   → 基本的なご予約内容の作成・検索方法を学習 • HACCP(ハサップ)衛生管理研修   → レストラン営業に携わる際の手洗い方法をはじめとした食品衛生管理方法   2週間弱って長い!と思うかもしれませんが、研修の後は同期が全国に配属され、なかなか会う機会も少なくなります。新入社員研修は同期の仲を深めていただく絶好のチャンスです。もしかすると一生ものの付き合いになるかもしれませんので、学んでいただくことも大切なのですが、まずは交流を楽しんでいただけると嬉しいです。 
 
2024.10.29 0
ホテル京阪マネジメントでは、年間休日や年次有給休暇とは別で「バースデー休暇」を取得することができます。   入社以降に迎える誕生日が対象となりますが、誕生月以降3ヶ月以内に有給休暇1日を取得することができ、通常の休日や年次有給休暇を組み合わせて、海外旅行を楽しむ従業員も多いです! 別の記事でご紹介した「福利厚生倶楽部」の宿泊補助も活用してリフレッシュしていただけると嬉しいです。
 
2024.10.29 0
就職すると入社してすぐは覚えることも多いし、シフト勤務や人間関係など、不安なことも多いですよね…。 ホテル京阪マネジメントでは、そんな皆さんに寄り添えるよう、新入社員やキャリア採用の方を中心にフォローアップ面談を実施しています。   これまでに習得できた業務、やりがいを感じていること、相談したいこと、皆さんがお話ししてくださることが社内制度の改善や今後ご入社される方のためになるかもしれません。 せっかくご入社いただいたのだから、楽しく、健康に、長く働いてほしい! そんな思いを胸に、些細なことでも遠慮なく相談できる環境を目指しています! 
 
2024.10.29 0
就職の際、新生活のために親元を離れて一人暮らしを始める方も多いと思います。ホテル京阪マネジメントでは、そんな方たちのサポートができるよう条件に応じて「住宅手当」を支給しています。   〈主な支給条件〉 • 満30歳未満の独身で一人暮らしの方 • 本人が世帯主として賃貸借契約を締結している • 親元から勤務先までの通勤時間が片道約2時間以上である • 一人暮らしする住居から勤務先までの通勤時間が片道約1時間以内である   〈住宅手当の支給額〉 • 家賃(共益費を含む)5万円未満 → 月額10,000円 • 家賃(共益費を含む)5万円以上 → 月額15,000円   新入社員など入社してすぐの社員も対象となりますので、一人暮らしを検討されている方はぜひご活用いただきたい制度です。 
 
2024.10.29 0
当社の福利厚生のひとつに「福利厚生倶楽部(リロクラブ)」がございます。   「福利厚生倶楽部」とは、当社が社員に提供している福利厚生のシステムで、旅行の宿泊割引をはじめ、飲食やレジャー、フィットネスなど350万種類以上の豊富なサービスをご利用いただけます。(一部サービスに制限はございますが、当社の採用に内定された方も利用可能です)   特に人気の宿泊特別補助制度では年1回、お1人様1泊あたり最大10,000円の宿泊代補助が利用できますし、加えて各旅行サイトとの料金比較も可能なためお得に旅行ができます! 映画の割引やコーヒーショップの無料サイズアップなど、他にも日常で気軽に使えるサービスがいっぱいなので、採用担当者もフル活用しています♪ 
 
2024.10.29 0
調理担当の配属先は京橋グランデ店、京都グランデ店、ロテルド比叡店の3か所のいずれかとなります。今回は京橋グランデ店をご紹介します!   「ホテル京阪 京橋 グランデ」はJR・地下鉄の京橋駅より徒歩すぐの場所に位置しており、京阪・京橋駅には直結しています。大阪城公園や大阪城ホールへも1駅で行ける立地に、充実した設備と洗練されたモダンな客室はもちろん、女性限定のレディースルームもお客様に選ばれる理由となっています。 また、当館は立地の面からも宴会場のご利用が特に多いのですが、負けず劣らずレストラン「ロレーヌ」の季節ごとにテーマを設けたランチビュッフェやアフタヌーンティーが大人気です! メニューにはみんなのアイデアが詰まっており、新入社員もアフタヌーンティーの盛り付けなど大活躍してくれています。 洋食を中心に当館では総合的な調理技術を磨いていただくことが可能です。
 
2024.10.29 0
調理担当の配属先は京橋グランデ店、京都グランデ店、ロテルド比叡店の3か所のいずれかとなります。今回は京都グランデ店をご紹介します!   「ホテル京阪 京都 グランデ」は京都駅八条東口より徒歩1分の場所に位置しており、バスターミナルも目の前にございますし、京都駅からも地下道で直結しているため雨の日も濡れずにご来館いただける便利な立地となっております。 客室フロアは3階から13階まで、枯山水庭園をイメージしたスイートルーム「禅」や東山が望める13階のスーペリアフロアなど、日常と一味異なる空間が味わえます。 中でも館内2階のレストラン「OCTAVAR(オクターヴァ)」では石窯で焼く本格ピッツァをはじめ、季節感あふれる地中海料理をご提供しています。シーズナルイベントやアニメとのコラボもスタッフのアイデアを集結し積極的に企画しています。皆さんもぜひOCTAVAでアイデアや技術をブラッシュアップしませんか? 
 
2024.10.29 0
調理担当の配属先はホテル京阪 京橋グランデ店、ホテル京阪 京都グランデ店、ロテルド比叡店の3か所のいずれかとなります。今回はロテルド比叡店をご紹介します!   「ロテルド比叡」は京都と滋賀をまたぎ比叡山の中腹に位置しており、延暦寺にも近い立地で参拝や観光に便利で、ホテル内には琵琶湖の絶景が望める「山床テラス」や、フランスの都市をイメージした客室をご用意しております。 従業員はJR大津京駅からホテルまでの送迎バスを利用し通勤することができ、フロント・レストランサービス・客室清掃のマルチタスク担当と、調理担当が日々お客様をお迎えしております。 中でも調理担当は滋賀と京都のおいしい食材を詰め込んだフレンチ薫るコース料理を一品一品丁寧に仕立てて提供しており、皆さんの技術を惜しみなく発揮していただけます。ソムリエが厳選したワインを楽しめるお料理をあなたも考案してみませんか?
 
2023.09.20 1
ホテル京阪ではシーズンイベントごと皆様に雰囲気を楽しんでいただけるよう、館内装飾やレストランでご提供するメニューにもこだわっています。 たとえばハロウィーンであればカボチャやゴーストなどをモチーフにした装飾やメニューを展開するなど、ご宿泊やお食事に来られるお客様はもちろんのこと、従業員も楽しめる内容を考えて準備しています。 時には若手社員の意見が採用されることもありますので、あなたのご意見がホテル京阪を盛り上げてくれるかもしれません! ぜひ皆様にも様々なアイデアを出してみてくださいね(^▽^)/
 
2023.09.20 0
昨今、インバウンドのお客様も激増しており、店舗によってはお客様の9割がインバウンドという日もございます。 ホテル京阪マネジメントでは、CS向上のために、また少しでも従業員の外国語に対する不安解消や語学力アップを支援できるよう、「オンライン語学研修」の費用補助を行っています! 英語は「レアジョブ英会話」、中国語・韓国語は「ECCオンラインレッスン」と提携しており、希望者は半年間のオンライン研修を受講することが可能です。その際の受講費用は毎月必要回数以上を受講していただければ約半額を会社が負担しており、先輩社員も活用してくれています。 また、年1回ほど「外国語会話レベルチェックテスト」を実施しております。 英語・中国語・韓国語・日本語(外国籍従業員のみ)の4言語のうち希望する言語でネイティブスピーカーの試験官と20分の会話テストを実施し、基準点数に達した方は2,000円~3,000円の資格手当が約2年間支給されます。 当社にご入社となった際は、ぜひこの制度を活用してスキルアップを目指してください!
 
2023.03.20 3
“お客様の笑顔のために「信頼」「安心」「寛ぎ」を ” 幅広いお客様が利用するホテルとして、安心して寛げるような空間のご提供をしたいと考え ているホテル京阪グループ。なかでも食においては衛生管理を含めた「食の安全」は最重 要項目の一つだと考えています。信頼できる取引先、食材の管理、調理場の衛生管理など を徹底しています。  また、地球環境に配慮した取り組みにも積極的に行い、アメニティーバーを設け歯ブラシな どの削減を行うなど、少しずつお客様に理解していただけるよう努めています。  “充実の福利厚生 ” 従業員のスキル支援、働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。 各種保険・手当はもちろん、社内研修制度や語学研修のサポート、資格取得支援制度など をご用意しているほか、福利厚生クラブであるリロクラブの利用も可。映画やレストランの割引チケットなどが利用できます。オフを充実させながら、豊かな社会人ライフを送ることができます。  “マルチタスクを推奨! ” ジョブローテーションで、宿泊・料飲・清掃とさまざまなポジションを経験し、ホテルサービス 全般をお任せできるマルチな人材を育成します。ホテルで過ごすお客様は、フロントの対応 や食事のおいしさだけでなく、お部屋の清潔さや予約の快適さなどさまざまな要因が欠け合わさって満足いただけます。どれか一つではなく幅広い業務を網羅して、サービスのプロ へと成長できると考えています。