最近感じているのは、優しく包容力のある人間の料理は、優しく深い味になるということです。勢いのある人は、パンチの効いた味になります。料理を食べればその人がわかるので、最終的には「料理には人間性が大事」ということなんだと思います。当社は、料理人としてみんなが切磋琢磨しながら技術や人間性を磨き、一緒に向上していけるような、楽しい職場でありたいと思っています。
UPDATE:2021.05.28
入社後は1ヶ月ごとにいろんな店舗を経験します。下積み期間は、今は短くなってだいたい1年ぐらいです。下積みが終わると「焼き場」「煮方(味付け)」というようにキャリアアップしますが、同じ場所に2、3年はいてほしいですね。まず1年目は仕事を覚える、2年目は上達する、3年目は自分で工夫する。器用な人はこの3年を2年で終わらせる人もいます。そしてまた次のところで同じように3年。「煮方(味付け)」はすべての料理の味付けを担当し、最終チェックする重要なポジションです。独立したいという人には、各支店でそれぞれの技術をつけて、最終的に本店で「煮方(味付け)」を経験してからにするといいよとアドバイスしています。
UPDATE:2021.05.28