皆さん、こんにちは!
『和食さと』や『さん天』を運営しているサトフードサービス株式会社です!
幼少期から身近な所にあり昔ながらの落ち着いた雰囲気を感じさせる『和食さと』…!
子供の頃にご親戚の方やご家族でいらっしゃっていた方が大人になって新たな家族でご来店される…というような嬉しいことも非常に多く、地域に方々に愛されてきたからこそ長年続いてきました!
ご来店いただいている皆様、ありがとうございます(^O^)
さて、今回はそんな『和食さと』が時代の変化に合わせてどのような進化を遂げているのかをお伝え致します!
長年、同ブランドで続けてきたからこそ、お客様が求めるニーズの変化にも対応してきました。
『和食さと』が全国に展開され始めたころはご家族での来店はもちろんのことながら、ご親戚の集まりや宴会需要も非常に多くございました。
そのような背景もあり、大きな個室があるお店が多く、キッチン・フロアともに広い店舗が多かったです!
また、家族での移動には車での移動が一般的であった為、都市型ではなく郊外型の店舗が多かったのも一つの特徴です。
近年では、今まで培ってきた経験を活かし、作業動線の効率化や調理技術の発達、その他にもシステムの導入により、スマートな店舗タイプに進化してきました!
また、交通網の発展や核家族の増加により、車を停めやすい立地よりもアクセスがよい立地での展開も模索しております!
そんな、時代のニーズに合わせて進化を遂げている新しいタイプの『和食さと』をご覧ください!
皆さまが働く環境を少しでも知っていただけますと幸いです(^O^)
まずは店内フロアの様子です!
和風の落ち着いた雰囲気は残しつつも、デザイン性も向上しております!(^^)!
個室ニーズにも対応できるように4部屋ほどは用意されていることに加えて、隣の部屋と接続することもできるため、宴会需要にも対応できる機能性の高さです!
次は、時代やニーズに合わせた進化の一端をお伝え致します!
アルコールバーやドリンクバーをはじめ、ソフトクリームの食べ放題までございます!(^^)!
お客様に落ち着いた空間で食事をしたあとも楽しみながら過ごしていただいていますよ!
他にも、店舗には様々なシステムや機械が導入されております!
だしの調合をはじめとして、シャリの製造、茹で麺機、オートフライヤーや洗浄機などキッチン内も効率的なつくりになっています!(^^)!
非常に多くの商品数がある為、調理工程の煩雑さはお客様を待たせることに直結します!
来ていただいたお客様に少しでも満足してもらう為の工夫の1つですね(^O^)
フロア域においてもタッチパネルや、セミセルフレジ、予約案内システム等の導入が進んでいます!
コロナ禍でお客様と従業員の接し方の変化も生まれています(^O^)
そのような状況に対応するべく、猫型の配膳ロボが導入されている店舗もございます!
もし、『和食さと』で見かけた際にはそっと耳を撫でてあげてください(*^_^*)
可愛らしいリアクションをしてくれますよ!
今回は、新しいタイプの『 和食さと 』についてお送り致しました!
こんなところで働いてみたい!と少しでも思ってくださった方はぜひ【 サトフードサービス株式会社 】にご応募くださいね!!
お会いできることを楽しみにしております(^O^)
サトフードサービス株式会社
採用担当