先日お引き渡しを終えた施主であるご主人が「この部屋で目覚めた瞬間から幸せを感じています」という感想を寄せてくださり、とても感激しました。
リフォームが完成に近づくに連れてどんどんカッコいい空間になっていくので私自身もワクワクさせられた現場で、工事終盤にはご主人こだわりの照明の取り付けもお手伝いさせていただきました。
大先輩の棟梁やセンスのいい営業さん、そして「理想の住空間へ!」との強い思いを持つお施主様ご夫妻と一緒に、ディスカッションを重ねながら正解を導き出した現場でもあり、とてもいい勉強になりました。
お施主様にご満足いただけることがこの仕事の何よりの喜びだと改めて感じた現場でした。
UPDATE:2025.06.19
入社1年ほどの頃に先輩達と一緒に撮影した画像を、新店オープンのWEB広告に使っていただきました。
流入データを分析すると、他の広告よりも圧倒的に男性のクリック率が高かったそうです。
多賀工務店のブランディングカラーの深いグリーンがカッコいいデザイン、私もとても気に入っています。
UPDATE:2025.03.21
私は高校を卒業後、新卒の大工見習として多賀工務店に入社しました。地元を離れての一人暮らしに不安はありましたが、家族的な雰囲気の居心地のいい会社だったこともあり、3年たった今も元気に勤めることができています。
多賀工務店の魅力の1つが自社職人雇用。他社では外注の職人さんに仕事を依頼することが多いことを働くようになってから知り、改めてありがたいと感じています。
そんな多賀工務店が業界の新聞に紹介されていました。元大工だった多賀社長ならではの「職人にも充実した環境を」「減少の一途を辿る職人達の現状を改善しなくては」そんな思いが『自社職人雇用』に繋がったのだと、とても誇らしい気持ちになりました!
UPDATE:2024.08.18
私はコロナ流行真っただ中に多賀工務店へ入社しました。そのため、多賀工務店で恒例行事である社員研修旅行は去年まで未経験のまま。ですが今年、社内のコミュニケーション委員会のメンバーが企画・運営を頑張ってくれたおかげで実現しました!
一泊二日の旅のコースは【伊根湾→天橋立→城崎マリンワールド→出石】。僕を含む若い社員達は天橋立が初めての人も多く、新鮮な旅となりました。
みんなで歴史ある建物を鑑賞したり、動物とふれあったり、賑やかに食事したり。貸切りバスでの移動だったので、とても一体感のある旅でした。来年は二泊の旅を!という社長の提言を頼もしく嬉しく感じています。
UPDATE:2024.07.21