沢山楽しんだ一夜が明け、朝風呂と美味しい朝食をいただき、2日目の観光地 島根県松江市へ出発!
松江での最初の観光は、城を囲むお堀を屋根付きの船で巡る堀川めぐりに乗船しました♪
船を操船してくれる船頭さんの松江の歴史と自然、町の案内などのお話やよく響く橋の下で
民謡を歌ってくれたり、とても低い橋の下を通り過ぎる時は船の屋根が下がってきたり!
のんびり・ワクワク楽しい船旅でした。
楽しい船旅を体験した後は、国宝にも指定された松江城へ!
松江城は全国に12城しか残っていない現存天守の1つであり、天守内部には現代に唯一現存している
天守内の井戸や武具・資料の展示、桐の階段や寄木柱、石落としなどの見所も沢山あり、落ち着いた
佇まいで歴史情緒が感じられるお城でした。
観光の後は昼食会場となる皆美館へと移動し、皆美家伝「鯛めし」を堪能。
そぼろにした鯛の身を、ゆでた卵の白身のみじん切りや裏ごしした黄身と薬味をご飯の上にのせ、
だし汁をかけていただきます!
呑み過ぎた後にもあっさりとしてすっと体に入っていき、2日目のお昼ご飯も美味しくいただきました!
楽しい時間はあっという間に過ぎ、事故やトラブルもなく無事に1泊2日の親睦会旅行を終えました!
今回の旅行までは仕事以外で交流する機会が少なくなっていましたが、久しぶりの旅行で皆さんとの
コミュニケーションもとれ、楽しい思い出が沢山できました。
リフレッシュして楽しんだ分、これからの仕事がさらに頑張れます!
また来年もみんなで楽しい親睦会旅行に行きたいです♪