私は広島県出身で、広島酔心調理製菓専門学校を卒業後、2015年に叙々苑に新卒として入社し、現在9年目を迎えました。
入社後は広島にある福屋広島八丁堀店で勤務し、入社6年目から現在の沖縄おもろまち店で勤務しています。
プライベートでは21歳で結婚し、22歳の時に長男が誕生。25歳の時には次男が誕生し育児にも奮闘しています。
仕事と家庭を両立させながら働く中で、叙々苑の「人の温かさ」や「女性でも働きやすい環境が整っている事」を肌で感じてきました。男性はもちろん、ライフスタイルが変化しやすい女性でも、叙々苑は安心して働ける職場であるという事を、皆さんにご紹介したいと思います!
UPDATE:2022.08.10
私は専門学校入学時には、集団調理に興味がありました。しかし、勉強していくに連れて、自分が作った料理を、一人ひとりのお客様に届け、心から喜んでもらいたいという気持ちに変わっていきました。就職活動が始まり、以前から焼肉が好きだった私は、叙々苑の会社説明会に参加しました。今までは、叙々苑に対して「高級店」というイメージを持っていましたが、叙々苑では料理・おもてなし・お店作り全てにおいて満足していただける「一流店」を目指しているという事を知りました。その姿勢に強く惹かれて、「私も叙々苑で一流の料理人になりたい」「叙々苑で、お客様に心から喜んでいただける料理を作りたい」と思い、入社を決めました。
UPDATE:2022.08.10
調理師専門学校では、料理の味や見た目の大切さはもちろん、食材の扱い方や包丁技術など、様々な事を学びました。
入社後、学校で教えてもらった事を活かし、先輩の前で食材のカットを行ったところ「包丁の使い方がきちんとできているね」と褒めていただき、とても嬉しかったです。
叙々苑では、先輩が基礎から丁寧に教えてくれます。私は、専門学校で基本的な事を学べていたので、先輩の言葉が理解しやすかったですし、仕事の幅もどんどん広がり、学校で学んだ事を活かして働けていると日々実感しています。
皆さんが今学んでいる事は、様々なジャンルで活かしていけますし、叙々苑でも、学校で学んできた事を活かせる環境が整っています。
UPDATE:2022.08.10
叙々苑に入社後、結婚と出産を経験し、現在は時短勤務で働いています。
長男を授かった当時は、ロールモデルとなる先輩が身近にいなかった為、子育てをしながら働く事ができるのだろうかと不安がありました。しかし、上司や先輩達が自分の事のように喜んでくれたり、シフトの調整や重い物を代わりに持ってくれたりと、沢山のサポートがありました。現在も子供の体調不良等で休まなくてはいけない時もありますが、いつも温かくフォローしてくれるので感謝の気持ちでいっぱいです。現在叙々苑では、産休・育休を取得後、活躍している女性社員が増えています。制度も整っていますし、何より理解のある仲間が多いので、安心して長く働ける会社です。
UPDATE:2022.08.10
叙々苑には、「従業員が幸せであるからこそ、お客様に幸せを届ける事ができる」という考え方があります。信頼関係が築けている楽しい職場で働き、仕事とプライベートを両立できる環境が整っているからこそ、従業員が充実した日々を送る事ができ、お客様へ叙々苑のおいしさを届けられます。
この考えが根付いている為、叙々苑の従業員は皆温かい人達ばかりです。お客様においしい料理を届ける為、チーム一丸となって働き、悩んだ時は、親身になって相談に乗ってくれる上司や先輩が沢山います。私も仕事はもちろん、結婚や出産等様々な場面で助けてもらいましたので、叙々苑に恩返しができるように、これからも仕事に育児に頑張りたいと思います。
UPDATE:2022.08.10