みなさん、新年あけましておめでとうございます。
この年末年始、どのように過ごされましたか?
私たち【菊屋】の年末年始は、成田山新勝寺に初詣にいらっしゃるたくさんのお客様をお迎えしました。新しい年のはじまりに、多くの笑顔に出会え、私たちもよい新年のスタートを切ることができたように感じています。
2025年、これを読んでくださっているみなさんにお会いできることを、楽しみにしております。
みなさんにとって素晴らしい1年になりますように!
さて、一年のはじまりに際し、私たち【菊屋】の2024年を少し振り返り、ご紹介したいと思います。
その前に、ひとつ「クイズ」です!
グルメサイトさんが毎年主催・選定している「今年の一皿」。
2024年に選ばれた「食」はなんだったでしょうか?
【国内外から熱い注目&人気を得るホットな「一皿」】
「今年の一皿」とは、「優れた日本の食文化を、人々の記憶にとどめ、より豊かな食の未来の進化、発展につなげるために、その年の世相を反映し象徴する食を『今年の一皿』として毎年発表する」というものです。
そして、2024年の「今年の一皿」に選ばれたのは「鰻」でした!
海外からの旅行者の間で人気が高まっていること、土用の丑の日や特別な日以外にも楽しむ方が増えたことなどが、選ばれた理由だとか。
菊屋でも、今年は例年以上に海外からのたくさんのお客様をお迎えしました。さまざまな言語による「おいしかった」や「ありがとう」といったお声をいただき、鰻や日本料理の魅力がどんどん世界に浸透していっているのだと実感します。
こうした影響もあり、2024年はさまざまなメディアで菊屋をご紹介をいただくことにもなりました。
菊屋の味やおもてなし、こだわりをご紹介いただけたことはもちろんのこと、なによりも「成田」や「鰻・日本料理」の魅力を知るきっかけとしていただけたことをうれしく思います。
【菊屋の2025年〜未来へ】
また、2024年は、これまでにないさまざまな取り組みにもチャレンジしました。
たとえば…
・インターンシップの見直し・充実
毎年実施しているインターンシップも、参加くださるみなさんに楽しみながら菊屋を知っていただけるよう、プログラムを見直しました。2024年の「夏季インターンシップ」の模様は、下の「関連記事」のリンクからご覧いただけますので、よろしければぜひご覧になってみてください。
・文化放送「ラジオCMコンテスト」への協賛
18回を数える人気と歴史のあるこのコンテストに、名だたる企業さんに混じり、菊屋も協賛することになりました。各企業のお題に応じたCMコピーを応募、グランプリ賞金はなんと100万円、審査員は錚々たる面々です。プロ・アマを問わず誰でも応募可能で、〆切は年明け1/13。もしみなさんもご興味がありましたら、ぜひチェック&応募してみてくださいね。
また、SNSによる情報発信とコミュニケーションを本格化したのも2024年から。菊屋の情報はもちろん地元・成田の情報などを盛り込み、活性化に努めています。少しずつですが、フォロワーの方も増え、コメントや反響をいただくようになってきました。
ほかにも書ききれないくらい、2025年、そして未来に向け、大小さまざまな取り組みや、現在準備中のアイデアが控えています!
300年という長きにわたり、多くの方々にご愛顧いただいてきた「菊屋の味とおもてなし」。こうした「伝統」を受け継ぎながらも、時代に応じた「変革」にもチャレンジし、菊屋は「新しい時代の老舗」であり続けます。
新たな試みや取り組みについては、SNSやこちらの記事で、みなさんにもご報告していきますね!
【インターンシップ・説明会は随時受け付けています】
そんな【菊屋】にご興味を持っていただけましたら、ぜひ一度、見学に来てみませんか?
インターンシップや説明会は随時受け付けています(年末年始の期間を除く)。
みなさんにお会いできますことを一同楽しみに待っております!
2025年も、より【菊屋】を知っていただけるよう、随時記事を投稿していきます。
ぜひチェックしてみていただけたら幸いです。
それではみなさん、どうぞお元気で、素晴らしい1年をお過ごしください!