「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。
新店舗の出店準備が着々と!
今日は塗装事業部の職人さん達による内装塗装が進行中。
この部屋は大会議室としても使用予定です!
手際よく黙々と作業を進める職人さん達。
ユニフォームに付いた塗料の跡が、とってもカッコよく見えてしまいます。
内装が終わると、次は外壁塗装もスタート予定。
クロス工事や設備工事を経て、素敵な新店舗が誕生するのが、今からとても楽しみです!

勤務先:株式会社第一コンピュータサービス
2024/11/29 13:05 投稿
学生の皆さんへのメッセージ

情報系の学校を経て入社される方は研修後、即戦力としてすぐ現場配属になっている印象です。未経験の方でも活躍できる場は多く、基本的に現場配属後は誰でも勉強しながらの業務遂行になって行くので、業務についていけるか等の心配は必要ないです。
かかわる業種も多岐にわたるため、やりたいことを見つけられるチャンスだと思います。
ただいま製造中

京橋千疋屋で人気の「千疋屋サンド」を製造中です。
包丁でカットする場所にラインを引き、カットした面に果物や生クリームが均等に入るように計算して作っています。
スポンジがやわらかくフワフワで、おススメの商品です。

勤務先:マツミハウジング株式会社
2024/11/29 10:47 投稿
仕上げチェック

O邸の仕上げチェックを行いました。
一部、壁紙の仕上げをお客様ご自身が行うこともあり、空間ごとの印象が違く新鮮でした。
キッチンなどもプロ仕様になっていたりと、勉強になりました。
2024/12/01 09:17 投稿
スタッフ同士の仲が良く楽しく働けています!

スタッフ同士の仲の良さが楽しく働けている要因だと思います!
社員旅行はもちろん、プライベートでも遊ぶくらい仲が良いけど仕事ではきっちり働いてオンオフが出来る環境でメリハリのある仕事生活が出来てます✨
これからも楽しみながら頑張っていきたいと思います!
勤務先:マツミハウジング株式会社
2024/11/28 19:17 投稿
内装打合せ同行

T邸の内装打合せに同行しました。
フローリング材のメーカーショールームをいくつか回りました。
同じ床材でも厚みが異なることで色々なメリットがあることを知ることができました。
また、経年変化により暗い木材が明るくなるなど知らない知識を得ることができました。
今後お客様に説明できるように知識を深めていきます。

勤務先:有限会社グットドール
2024/11/28 16:43 投稿
「飲食業がやりたい」その想いひとつで入社を決めました

高校卒業後、地元企業に就職しました。
しかし働くうちに「飲食で人と関わる仕事がしたい」と思うようになり転職を決断。
多ブランドを持つ会社であれば、それだけ多くのことを学べると思い、数多くある企業の中からこの会社を選び上京しました。
意を決してこの業界に飛び込み、やりたかった仕事に就くことができただけではなく、
実際に多ブランドの特性を活かし、様々な料理に触れることが出来た結果、現在では店長としてお店を任せてもらえる立場にまでなり、毎日がとても充実しています。

勤務先:有限会社グットドール
2024/12/02 10:25 投稿
自分で工夫するのが楽しい!やりたいことを応援してくれる会社

入社後は複合施設のフードコートでアルバイトからスタートし、その後正社員としてタイ料理の「センディーテラス」や肉バルの「ウィッフィ」を経て、現在は四川バルの「ジャンピングパンダ」で店長をしています。
自社内で多ブランドの経験をしてきたからこそ、今では店舗のレシピを基に自分の裁量で工夫ができるようにまでスキルアップしました。また自分のやりたいことを相談できる環境が整っているため、新メニューの開発やキッチン業務以外の仕事、また他店舗での仕事など、様々なことに挑戦させてもらえることがこの会社の魅力だと思います。

勤務先:有限会社グットドール
2024/12/02 10:26 投稿
いつも意識しているのは「周りへ気配りができる人」になること

「周りへ気配りができる人になる」これはこの会社に入って学んだことです。
飲食業では「お客様が快適に過ごせるよう先回りすること」がホールスタッフに求められがちですが、実際はキッチンとホールが1つのチームとなり初めて成しえることだと考えています。現在は主にキッチン業務を行っていますが、多ブランドを経験するだけではなく、ホール・事務・店内装飾・スタッフ育成・SNSなど様々な業務に携わらせてもらえる環境だからこそ、それぞれの立場で出来ることや求められていることを実体験で学ぶことが出来ました。
業務以上のことを学び、成長できることもこの会社の魅力のひとつだと思います。

勤務先:有限会社グットドール
2024/12/02 10:27 投稿
入社の決め手は会社のフレンドリーな雰囲気と居心地の良さ

数ある飲食業の中でも多ブランドで多くを経験し学びたいと思うと同時に、私は働き続けるためには欠かせない「会社や店舗の雰囲気」を重視していました。
最初に店舗見学に行ったお店の雰囲気が良くまずはアルバイトからスタートしましたが、実際に働いてみると、スタッフ同士は年齢やキャリアに関係なくフレンドリーで職場の雰囲気も良く居心地の良さを感じました。店舗によってスタッフやお店の雰囲気も異なるため、多ブランドの特性を活かして自分に合ったお店がどこなのか相談できることも入社を決める上で安心材料になると思います。

勤務先:有限会社グットドール
2024/11/28 16:50 投稿
個性を伸ばしてくれるのが会社の魅力

現在はキッチン業務をメインとして働いていますが、自分の得意分野である映像制作の経験を活かし、ウェブデザインや店内のPOP制作、SNSも担当しています。自分の強みを活かせることでやりがいや楽しさがあることはもちろんのこと、年齢やキャリアに関係なく会社に貢献できることが自信にも繋がっています。
また、他店舗ではホール業務も行っていたため、その経験を活かして今は「キッチンから出来る店舗創り」を新たな目標として日々取り組んでいます。こうした社員の個性を尊重し業務を任せてもらえるところ、そして成長のために挑戦させてくれるところがこの会社の魅力だと感じています。

勤務先:有限会社グットドール
2024/12/02 10:29 投稿
将来は自分らしいお店を開きたい

入社後、最初に配属されたのは小規模な店舗でした。そのため新人でも様々な業務に触れる機会をいただくことができ、他店舗では経験できなかったことも経験することができ、今の成長に繋がっていると思います。また、多ブランドの会社だからこそ、様々な料理を学べることはもちろんのこと、店舗の規模により異なる業務内容や、幅広い年齢層のスタッフやお客様と関わることができ、業務を覚えること以上の経験を積むことができています。この経験を活かして将来的には自分自身でもお店のプロデュースをしてみたいと思えるようになりました。働きながらも新たな夢や目標を持てる環境がこの会社の魅力のひとつだと思っています。

勤務先:株式会社第一コンピュータサービス
2024/11/28 14:51 投稿
これまで~現在の仕事内容について

2年目から今の業務に従事。通信キャリアが顧客の、位置情報システムを扱う会社にて保守業務をしています。
主に質問が来たらメールで回答するなどのサービスデスク業務、お客様環境の機器故障を未然に防ぐための定期点検と障害発生時の対処作業の実施等行っています。
仕事を任せてもらえた時、ダニエルで働いて良かったと思う瞬間!
ダニエルでは、生菓子・クレープ・カヌレを含む様々な焼菓子やパンなど、多種多様な製品が季節ごとに店頭に並びます。僕も就職活動時は、様々なお店へ出向き店舗やケーキを見て回りましたが、ダニエルは他店と比べて見た目も異なり興味が湧きました。それだけ沢山の知識・技術向上ができると思い入社しました。ダニエルでは、やる気、丁寧な仕事、そして人としてきちんと対応ができる人には、入社年数に関わらず仕事を任せてもらえます。それをしんどいと捉えるか、楽しいと捉えるかは本人次第!今まで出来なかったアントルメの仕上げやフルーツの扱い方が出来るようになり仕事を任せてもらえた時は、本当に頑張ってきて良かったと思えます。

勤務先:株式会社王将フードサービス
2025/05/29 17:45 投稿
現在の仕事内容とやりがい

エリアマネージャーとしてのメイン業務は店舗巡回です。
各店には月に2~3回訪れますが、店長と現状の確認や課題を共有し、今後の方針などを話し合うなど、店長のサポートを行います。
その際に副店長や社員、パートアルバイトの方ともコミュニケーションをとりますが、「できなかったことができるようになりました!」と声をかけてくれる方もおり、たくさんの成長を見ることができるのもエリアマネージャーのやりがいです。
今後も働くみなさんのサポートを行い、王将で働いていて良かったと思ってもらえるようなエリアを作っていきたいです。
みんなで撮影会

先日、2026採用のための撮影会をしました。
パティシエ、カフェの調理、接客(ホールサービス、販売)。いろんな職種がありますが、みんなで集合しました。同期の仲間とも久しぶりに会えたらしく楽しそうでした。
すべて同じグラムになるように・・・

当社で人気の「焼き菓子 ロランジェ」をつくっているところです。今日は全部で2,000個?かな。
どれも同じ大きさになるように、念のため計りに乗せていますが、慣れてくると感覚で同じグラムを入れられるようになってきます。
3階は焼き菓子を作っているフロアです。いつも美味しい香りでいっぱいです。

勤務先:株式会社第一コンピュータサービス
2024/11/27 13:31 投稿
当社を志望した動機や入社を決めた理由

根っからの文系でも、入社してスキルを磨きながら仕事ができることが魅力でした。
すべてオンラインで面接を実施していただいたものの、面接でかかわってくれた面接担当の人や、事務の人に優しく対応していただいたため入社しても安心できると思いました。

勤務先:株式会社STELAQ
2024/11/27 10:16 投稿
SOLIZEの魅力

SOLIZEのソフトウェアエンジニアリング部はできたばかりの事業部で、風通しが良く、良い意味で自由な環境だと思います。
変化するスピードが速いので大変な部分もありますが、この規模の企業で1からスタートした事業部が大きくなる瞬間を目の当たりにし、成長過程にプレイヤーとして携わっていけることは、今後のキャリアの糧になります。
研修制度が充実しているので、未経験の方でもエンジニアとしてのキャリアをスタートしやすいと思います。現場の先輩も気さくな方が多く、わからないことは積極的に質問してどんどん知識を吸収しようとする意欲があれば成長できます。ぜひ一緒に働きましょう!
応援したらどうなるの?
先輩の活躍や、同級生の作品に応援するを押そう。先輩の活躍に応援するボタンを押すと、
先輩が働くお店・会社の表示順位がUPします。
応援するを押しても、個人情報は開示されることはありません。
他の誰かにあなたが応援するを押したことが伝わることはありません。