「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。
2024/11/05 15:32 投稿
安心安全のある会社だから
私は親族の知り合いの紹介で当社に中途入社しました。その人の話を聞いている中で施工実績に大手企業様との取引が多く、信頼・信用のある会社だと感じました。その中でもパナソニック社とは創業当時から安定した取引を行っているので長年の実績があり、「こんな中小企業が誰もが知る大手企業と直接取引を行っているなんてどんな企業なのか」と興味を持ったことが入社のきっかけです。
2024/11/05 12:08 投稿
建物が完成するまで“段取り”する!
現在は上司と一緒に京セラの改修工事を担当しています。その中で私は施工管理として、職人さんがスムーズに仕事し易いような現場作りを心がけています。具体的な取組として、職人さんの安全管理はもちろんのこと、現場において必要な材料を発注したり、日々の工事の進捗管理をしたりとスポーツでいう監督的なポジションの仕事をしています。段取り通りに工事を進め、建物を完成に導くのが私たち施工管理のミッションです。
2024/11/05 12:08 投稿
実際に自分の目で建物を見た時
何もないところから完成された建物を見た時が入社以降、一番印象に残っています。就職活動時の会社説明会でも良く先輩社員の座談会などで耳にしたことはあったのですが、入社して実際に自分が携わった初めての現場で、建物が徐々に完成に近づいていくのを目にした時は、良い意味で圧倒され、達成感とやりがいを感じることが出来ました。耳で聞くのと、実際に目で建物を確認するのでは全然違うんだなと振り返る機会にもなりました!
2024/11/05 12:08 投稿
社員の仲が圧倒的に良かった!
社員同士の仲の良さを肌で感じ取れたことが一番の入社理由です。私は大学での専攻内容は建築系とは全く違う学科出身でしたが、建物作りに興味があり、建築系の会社を何社か訪問しました。その中でオオヨドコーポレーションは若い社員が多く、且つみなさん仲も良く、和気あいあいとした環境で仕事をしており、自分もその一員になりたいと思い、入社を決めたのを覚えています。入社後も入社前のイメージ以上に、みなさん仲が良く、分からないことがあれば何でも聞き易い環境なので、楽しく働くことが出来ています!!

勤務先:オリオンホテル株式会社
2024/11/05 18:04 投稿
入社理由
子供の頃から調理に興味がありました。
おしゃれで素敵なオリオンホテルモトブリゾート&スパの料理を見て、ここで働いてみたいと思いました。オリオンホテルは食材も豊富で多彩な経験が出来る事が魅力です。

勤務先:オリオンホテル株式会社
2024/11/05 18:04 投稿
仕事のやりがい

ホテル内シリウス洋食の調理担当をしており、オープンキッチンのビュッフェを通じて、お客様に直接関わって調理をしております。
お客様が、私の作った料理で笑顔になる瞬間に、とてもやりがいを感じます。
料理の盛り付けでは色彩感覚を身に付け、お客様に感動して頂ける一皿を提供できるように努力し、高級食材を使って、見栄えも味も良い料理が出来る事も、子供から大人まで、幸せな笑顔になって貰える事もとても嬉しいです。調理師なって良かったと思える事が最高です。

勤務先:オリオンホテル株式会社
2024/11/05 18:04 投稿
オリオンホテルの好きなところ
素敵な先輩と一緒に働く事ができ、またイタリアン・和食・洋食・中華・婚礼等 幅広いジャンルの調理に関われる事です。
食の楽しさを追求出来る環境が整い、調理師としての技術が向上できる場だと思います。
一年目から包丁を持たせてもらい、先輩方に基本的な包丁の使い方、野菜の切り方、味付けの方法を丁寧に教えてもらえるところが魅力です。先輩方はとても優しく、ひとつひとつ丁寧に、熱心に、教えて下さり、調理に関してとても勉強になることがたくさんある会社だと思います。
今後は、自分が関わっているポジションのみならず、他のポジションの仕事も覚えていきたいです。

勤務先:マツミハウジング株式会社
2024/11/04 18:20 投稿
お客様とのお打ち合わせ

埼玉県Y様
タカラスタンダードのショールームを
ご案内いたしました。
キッチン、浴室、洗面化粧台をメインに見ていただきました。
キッチン周りの収納に何点か希望があるようですので、パースに起こしてイメージのすり合わせを行いたいと思います。
次回11/10ご自宅打合せのご予定です
勤務先:マツミハウジング株式会社
2024/11/03 09:15 投稿
横浜体感ハウスのオープンハウス

3連休
横浜体感ハウスではオープンハウスを行います。
準備をいたしました

勤務先:マツミハウジング株式会社
2024/11/02 11:11 投稿
リフォーム工事

O邸のクロス貼替工事が進んでいます。
パテまで進み、来週には完了する予定です。
どんな仕上がりになるか楽しみです。
2024/11/18 09:40 投稿
入社してみて感じたこと、やりがい

龍名館には中途採用で入社しました。これまで働いてきた個人経営店とは違い、多くのスタッフと交流する機会が増えました。
今ではホテルスタッフも同席するホテルの朝食会議『東京ブッフェプロジェクト』のリーダーを任されています。自身で考案した季節の企画が採用された事もあり、慣れない資料作りなどは大変ですが仕事にやりがいを感じています。

勤務先:マツミハウジング株式会社
2024/11/01 15:30 投稿
上棟

所沢市・I邸の上棟に参加しました。
順調に作業が進み、暗くなる前に棟上げまで進みました。
上棟式ではお客様にも喜んで頂けたので良かったです。
2024/11/18 09:38 投稿
入社後のキャリア

1年目は花ごよみ東京に所属していたので、ブッフェやコース料理に使用する魚介類に多く触れさせて貰いました。新入社員の頃はできる事も少なかったですが、自身のやる気次第で様々な仕事を任せてもらえるようになりました。
3年目に1899お茶の水へ異動になりましたが、今では自分の考えたメニューが週替わりのランチメニューとして採用されています。メニューやレシピを作るのは大変ですが日々充実しています。
俺のアシ、河原号

カワハラです。専用の社有車、通称【カワハラ号】で現場に移動します。森田工務店の番頭の中ではオレが一番距離を走ってるんと違うかな。運転は好きなので、いろんな現場に行くのは全然OKです。コイツがオレのアシですわ。
2024/11/18 09:24 投稿
入社後のキャリア

初年度の配属は花ごよみ東京でしたが、2年後に1899お茶の水へ異動となりました。和食主体の花ごよみ東京はホテルのメインダイニングという事もあり、朝食、ランチ、ディナーと時間帯毎に仕事の内容が異なり、幅広いスキルを習得できました。
レストラン1899お茶の水には『カフェメニュー』というジャンルもあり、和食では経験できないスィーツにも携わりました。当初は覚える事が多く大変でしたが、いろいろな業務を経験する事で知識や技術の向上を感じています。
外壁リフォーム施工中!
戸建てリノベーションの現場で外壁を担当しています。
今日はモルタル塗装する前の下地となる「ラスカット(壁面ボード)」を施工。
これがなかなか優秀な建材なんです。少し前まではラス網を張る工程が必要だったのですが、この「ラスカット」はそのラス網がなくてもOK!
工期短縮にもなる上、地震や火災に強い、「住宅瑕疵担保責任保険」の設計施工基準で認められた国内唯一のモルタル下地材でもあるんです。
住まいの強度と防火・防水性、耐久性をも同時に高める素晴らしい建材。
「お施主様のしっかり家を守ってくれよー」という気持ちで施工しています。
勤務先:マツミハウジング株式会社
2024/10/31 11:44 投稿
上棟

所沢市・I邸の上棟作業を行なっています。
作業開始前から参加するのは初めてですので、職人さんや先輩方の動きをよく見てサポートしていきたいと思います。

勤務先:株式会社STELAQ
2024/10/31 09:55 投稿
未経験の自動車セキュリティ業務も、相談しながら対応

入社してから現在に至るまで、自動車のセキュリティ関連業務を担当しています。主に、製造する自動車の設計書や仕様書などに対してアセスメントを行い、製造される自動車がセキュリティ要件を満たしていることを確認する業務に携わっています。
入社前はソフトウェア系の業務に携わることが多かったため、自動車知識がほとんどない状態で入社しました。当然不安もありましたが、周りの有識者メンバーに教わりながら、現場の業務を通じて経験を積めています。所属部署はもちろん、他部署のメンバーにも質問や相談がしやすい社風なので、安心して業務に取り組めるようになりました。

勤務先:株式会社STELAQ
2024/10/31 09:54 投稿
入社してよかったこと

SOLIZEは、個々の社員が何を達成したいのか、しっかりと見てくれていると思います。
私は前職が建築関係だったので、履歴書だけを見るとIT初心者だと思われ、転職活動には非常に苦労しました。
ですがSOLIZEは、取得資格の欄に「普通自動車免許」と「一級建築士」しかない私に、スカウトのメールを送ってくれました。
最初は半信半疑で面接を受けたものの、選考を通じて非常に勢いのある良い会社であると知り、入社しました。また、福利厚生もしっかりしていて副業に対する理解もあります。
一級建築士の資格を生かして副業で道の駅の建築設計ができたのは、SOLIZEの個人を尊重する文化のおかげです。

勤務先:株式会社STELAQ
2024/10/31 09:54 投稿
学生へのメッセージ

ソフトウェアエンジニアリング部は立ち上げたばかりで、いい意味でベンチャー気質があります。
「自分がやりたいこと」を徹底的に追及し、自分発信で提案できる風土があるので、自己実現を目指す人間にとってかなり恵まれた環境です。
このような上場企業はあまり多くないと思うので、SOLIZEにめぐり合えた喜びを感じています。キャリアアップの意欲はあるものの、自分のやりたいことがわからない方や、やりたいことを探したい方は、ぜひSOLIZEの説明会にいらしてはいかがでしょうか?仕事のやりがいを感じるヒントとチャンスが見つかるかもしれません。
応援したらどうなるの?
先輩の活躍や、同級生の作品に応援するを押そう。先輩の活躍に応援するボタンを押すと、
先輩が働くお店・会社の表示順位がUPします。
応援するを押しても、個人情報は開示されることはありません。
他の誰かにあなたが応援するを押したことが伝わることはありません。