「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。
勤務先:株式会社アンビアンス
2022/08/24 18:36 投稿
一つ一つ丁寧にを心がけています
日々学びの毎日です。断熱のスタイロホームを躯体とボードの間に隙間なく重鎮して行きます。ゆっくりでいいから丁寧に確実に出来るように心がけております。
こんな人に入社して欲しい!
建設業は大変な業種であるイメージをされがちですがその通りだと思っています。私は入社してから気づいた事があり、同じ道を歩んできた職方さんや先輩方と仕事を通して、大変だからこそ、より深い人間関係を築く事が出来たと思っています。仕事終わりに飲みに行ったり、プライベートでも同僚や会社の先輩方と一緒に過ごす時もあるぐらいです。施工管理という仕事は、人と関わる機会が多い職種なのです。ですので、人と話すのが好き、聞き上手な人、リーダーシップを発揮できる方、是非弊社でお待ちしております。
勤務先:株式会社アンビアンス
2022/08/23 14:11 投稿
夢をカタチにする大工になりたい!
現在、桂にある高齢者専用マンションのリフォーム工事を行っております。現在は棟梁の手元作業ですが早く任せてもらえるようになりたいです。
勤務先:情熱ダイニング株式会社
2022/08/23 17:12 投稿
マグロの解体ショー!出張イベント
去年の冬、社長の一大イベント「マグロの解体ショー」のお手伝いに行ってきました。
大迫力のショーにお子様も興味津々でした。
お寿司にしたり、お刺身にしたり、新鮮な部位をご提供しました。
年々お菓子づくりが好きになる!
ボックサンを見学した際、製造スタッフの方々が手際よく、次から次へとお菓子を作りあげていくスタイルに感動。みんなで高め合っていこうという雰囲気や、「焼き菓子のスポンジは花形、土台がしっかりしていないとバランスが悪くなる」と、スポンジケーキの奥深さを語る先輩の姿に衝撃を受け、尊敬できる人達のもとで働きたいと入社を志望しました。入社後はプロの世界を目の当たりにし、学生時代がいかに遊び感覚だったかを思い知ることに。「なぜそうするのか、そうなるのか」を教えていただき、考えながら仕事をするようになってからは、お菓子づくりがますます好きになりました。
ボックサンが愛される理由
一年目は“とにかく早く仕事を覚えよう!”と、先輩から言われたことをがむしゃらに頑張っていました。二年目から焼き菓子の製造を任されるようになり、現在はカシミアチーズケーキ部門と全社的な人事・採用の業務も担当しています。お菓子によって製造工程や課題が異なるため、日々あらたな発見と勉強の毎日ですが、先輩・後輩の隔てなくみんなで協力できるのがボックサンの良いところ。“より良いものを提供しよう”という一貫した情熱と、手作りならではの気づかいが、長年多くのお客様から愛される理由だと感じています。
後輩指導ではタイミングも大切
後輩の指導ではできることを一つずつ増やしていけるように、コミュニケーションを大切にした関りを心がけています。新しいことを教える際には、本人が集中して取り組める状態にあるかを確認。なんとなく覚えると変な癖がついてしまうこともあるので、教えるタイミングも重視しています。先輩としては未熟ですが、頼ってもらえると素直に嬉しい。私自身がもともと不器用で、できない人の気持ちはよくわかるので、後輩にはいつも「気兼ねなく相談してね」と伝えています。製造はもちろん、人材育成の分野でも期待に応えられるよう、全力で取り組みたいと思っています。
スポンジケーキに感動して入社
私が“お菓子をつくる仕事”に興味を持ち始めたのは小学5年生のとき。学校で「二分の一成人式」があり、将来の夢について考えたことがきっかけです。当時からお菓子は作ることも食べることも好きだったので、自分にとってはお得な仕事だなと思ったことを覚えています。その後もお菓子づくりへの興味が続いたことから、高校卒業後は専門学校に進学しました。
“スイーツといえば神戸“というイメージから、就職活動では神戸でケーキを食べ歩き。その中で一番おいしいと思ったのがボックサンです。スポンジがふわふわで、“この技術を身につけたい!”と思ったことが入社の決め手になりました。
一年目から定番商品も担当
入社後は焼き菓子部門でサブレやフィナンシェの仕込み・焼きを担当。現在は定番商品のひとつ「カシミアチーズケーキ」にも携わっています。小さなケーキですがひとつひとつ手作り。チーズ味とチョコレート味、それぞれカスタードの炊き具合が異なるため、安定して作業ができるようになるまではたくさん失敗もしました。先輩が丁寧に教えてくれるので、うまくいかないと感じたらその都度相談。上手にできたら(レベルアップできた!)と、達成感があります。自分が作ったお菓子を実家に届けると、家族が美味しい、美味しいと食べてくれることが何より嬉しい。早く一人前になれるよう頑張ります。
継続は力、一人で抱えないで!
“パティシエ=カッコいい”というイメージがあり、将来は作業が素早くきれいで、スマートにこなせるパティシエになりたいです。格好だけではなく、味も美味しくて可愛いケーキを作ることが理想。まずは入社の決め手になった“スポンジケーキ”つくれるようになることが目標です。
どんなに好きでも仕事となればつらいこともあるけれど、継続しなければ技術は身につきません。悩んだときは一人で抱えず、先輩に相談することが一番の解決法。私も先輩に助けられているので、今度は後輩の力になりたいと思っています。何でも気軽に相談して下さいね!
雑草魂
映画【キングダム2】なんか、ご覧になりましたか?「スイーツ真壁」ことプロレスラー真壁刀義選手も熱演していました。彼の持ち味は雑草のような根性で…という話を、当社ブログに綴ってみようかな?時間を作って更新したいと思っています。どんな文章になるのかは、これから考えてゆきます。よかったら期待せず覗いてみてください。当社HP(https://morita-net.co.jp)は、「森田工務店 豊中」で検索!
勤務先:株式会社ワンダーテーブル
2022/08/29 13:04 投稿
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由
たくさんのブランドがあり、かつどれもハイレベル、ハイクオリティであること。ワンダーテーブルだからこそ出来ることだと思います。
一つの企業でたくさんのブランドを経験できるのは貴重なことで、色んな分野の経験値を積むことができステップアップできます。
OBICAで得た知識や経験をYONA YOAN BEER WORKSで活かせたり、より知識が深められたりできます。
幅広く知識、経験を積むことができる事が強みだと思い、決めました。
若いうちから自分の鮨を握る喜びを実感できる
名古屋の店舗でお世話になった板長は、プライベートでも鮨の話ばかりするほど、365日鮨のことを考えている方でした。その板長とおいしい鮨を握るために試行錯誤した日々は、私にとってかけがえのない財産です。
他にも築地、丸ノ内の各店舗で、尊敬できる板長や親方に教わったことをベースに、現在勤めている新宿の店舗で、板長として自分の鮨を握らせてもらっています。決まり事はいくつかありますが、多くの面で裁量を持たせてもらえるので、職人としてやりがいがあります。今後は、先輩方が私にしてくれたように、若い職人が成長できる場として、新宿店を活気のあるお店にしていきたいですね。
ゼロから立ち上げた店舗を仲間と一緒に成長させる
以前にも鮨や和食のお店で勤めていましたが、当社ほど信頼して多くを任されたことはありませんでした。現在、私は「焼きうお いし川 六本木凛華楼」で料理長として勤めていますが、入社から1年経ったタイミングで、同店の立ち上げにゼロから関わらせてもらいました。厨房のレイアウトから器の選定、料理の内容・単価など、社長にアドバイスをいただきながら、自ら手掛けることができたのは貴重な経験でした。
今では、若いスタッフが新しいお酒のメニューを提案してくれるなど、熱意ある幅広い年代のスタッフと一緒に、徐々にではありますが、お客様を笑顔にする店づくりが形を成していることに手応えを感じています。
勤務先:情熱ダイニング株式会社
2022/08/21 15:06 投稿
仕事をする上で心がけていること
お客様の喜んでいる姿がイメージできるように
おもてなしの心を忘れずに誠意を持って取り組んでいます。
2024/06/18 12:40 投稿
4年目 山崎です!
大切にしている事は普段から賄いをつくる時や、仕込みの時に先輩方が沢山アドバイスをくださるのでそれを1つづつしっかりとやっていく事です。
勤務先:情熱ダイニング株式会社
2022/08/20 15:14 投稿
私の挑戦
接客や調理だけでなく、パソコンでの資料作成、打ち合わせや会議、シフト調整など店長業務にも挑戦中です。
今は副店長として店舗を担当しております。
勤務先:マツミハウジング株式会社
2022/08/20 10:16 投稿
基礎工事進行中
神奈川県鎌倉市
遣り方検査を行いました。明日に捨てコン打設予定です。
勤務先:株式会社アンビアンス
2022/08/24 08:10 投稿
アンビアンスは自律型組織を目指しています
一人ひとりが全体最適を考え、共創を意識し、行動できる組織作りのために毎週火曜日スタッフだけでミーティーングを行っています。それぞれの立場で意見を出し合い現場や営業・プランに生かせるよう情報共有しています
勤務先:マツミハウジング株式会社
2022/08/19 19:20 投稿
基礎工事の現場
横浜市青葉区 T邸
基礎工事の
アンカーチェック行いました。
明日にコンクリート打ちです
応援したらどうなるの?
先輩の活躍や、同級生の作品に応援するを押そう。先輩の活躍に応援するボタンを押すと、
先輩が働くお店・会社の表示順位がUPします。
応援するを押しても、個人情報は開示されることはありません。
他の誰かにあなたが応援するを押したことが伝わることはありません。