「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。

勤務先:有限会社メイプルハウス
2025/05/21 10:50 投稿
入社1ヶ月が経ちました!

担当業務:タルト製造・発注・接客・ドリンク
入社1年目から様々な仕事を任せてもらえ、色々な経験が出来ています。素敵なスタッフ・上司に恵まれ仕事が出来ているので入社して良かったと思っています。
今後の課題は限られた時間の中で効率よく作業を進める事!
パティシエとしての仕事は技術や知識はもちろんですが、チームワークも欠かせないと実感しています。
就活中の皆様、先生・友人と沢山関わって沢山悩んで自分が進む道を見つけてください!!

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:13 投稿
サービシンクに入社を決めた理由について教えてください。

入社した一番の理由は、リモートインターンのメンターの人柄がとても良く、この方と一緒に働きたいと思ったからです。
また、面接の際に社風と考え方が合致しているかや長く働けるかを見ているとお聞きし、入社後まで考えてくださった事が嬉しかったからです。
そのため、バックエンドは未経験でしたが、サービシンクに入社しました。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:14 投稿
現在の業務内容について教えてください。

主に、Laravelを使用して案件の開発業務を行なっています。
配属直後は、案件のシステム構造を理解する事で精一杯でしたが、現在は機能修正を行なっています。
日々の業務は未経験な事ばかりですが、先輩に何度も質問をしながら業務を進めています。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:15 投稿
サービシンクの魅力について教えてください。

一番の魅力は年功序列の雰囲気が薄く、年齢や立場にかかわらずフラットに会話ができるため意見の交流がしやすい事です。
また、経験が浅いメンバーでも未経験な事に挑戦をさせてくれる寛容さがあります。そのため、新しいことに挑戦する機会を頂ける事が多々あります。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:16 投稿
今後の目標について教えてください。

技術面では、バックエンドエンジニアが最低限知っておくべき知識を身につける事です。最低限な理由としては、社内にプログラムが好きで技術力が高い方が多いからです。
そのため、技術力の向上よりは全体の進行管理を行い、潜在的な問題を早期に発見できる人材になる事を目標にしています。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:17 投稿
サービシンクに入社を決めた理由について教えてください。

自分がサービシンク入社を決めた理由について2点あります。
1点目は、不動産に特化したシステム作りに携わっているため、自分が大学時代に取った宅建士の知識を役立つと考えたからです。
2点目はリモートディスカッションで実際に課題に取り組み、現場にいる社員の方にフィードバックを受けたことで、自分がサービシンクで働いているイメージができたためです。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:17 投稿
現在の業務内容について教えてください。

現在の業務内容は「運用・保守対応」「開発」「クライアントワーク」「ドキュメント整理」など様々です。新卒一年目ですが、色々な事を経験することができています。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:18 投稿
サービシンクの魅力について教えてください。

サービシンクの魅力は、サービスを作るだけでなくクライアントが求めている問題を解決するために本質を見抜く力がある事だと思います。
システム上で動くことで終わりにせずに、使いやすいか、サービス全体を見た時にこの機能はどのようにあるべきなのかを考えています。このようなことがサービシンクの魅力の一つにあると思います。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:18 投稿
今後の目標について教えてください。

今後の目標は、コーディングにとどまらず、インフラの管理もできるようにすることです。
システム全体を理解し、対処できるようになることで成長したいと思います。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:21 投稿
サービシンクに入社を決めた理由について教えてください。

ユーザファーストであることを大切にしている会社だったからです。
要求されたものを作るだけではなく、それがユーザにとって価値があるものになるよう考えて仕事ができる環境に惹かれました。また、入社歴が浅い人でもさまざまな業務に挑戦することができる点も魅力でした。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:22 投稿
現在の業務内容について教えてください。

主にシステムの設計や開発と社内課題解決に取り組んでいます。
システムについては読者様のご想像の通り、「何をどう作るか」の部分です。
一方で社内課題解決は、社内に散らばってしまっているナレッジの整理や、今後の組織強化に向けた方針を立てることに取り組んでいます。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:22 投稿
サービシンクの魅力について教えてください。

ユーザファーストを掲げている点です。
「ユーザのためになっているか」を誰もが無意識で考えて仕事していることが「当たり前」なので、少し基準が高いように感じるかもしれませんが、そのような環境が自然と自分を成長させてくれていると思います。

勤務先:株式会社サービシンク
2025/06/13 18:22 投稿
今後の目標について教えてください。

ユーザファーストを実現するためには、技術力だけではなく、
お客様が本当にやりたいことを見抜き、提案できる力が必要です。
そのためにやるべきことは何かを改めて振り返ってみて、
お客様が求めている以上のものを提案できるようになりたいです。

勤務先:株式会社万一
2025/05/21 08:22 投稿
入社ひと月と3週間

本日は一日を通して焼き場を担当させてもらいました。今日で2日目でしたが、まだまだ感覚を全然掴めていなくてこれからもっと慣れていけたらなと思います。
縫串のスピードがまだまだ遅くバランスも取れていないので身が丸まってしまったりしっかりと伸ばせていない部分がありました。
皮の面も少し焼きすぎる時があるのでそこもしっかりと改善出来たらなと思っています。
先輩方にとても分かりやすく、丁寧に教えて貰っているのでその教えを活かしながらこれからどんどん上手になっていけたらなと思っています。
明日以降も頑張りたいと思います。本日もお疲れ様でした。
ファミレスの偏見が変革、本格的な料理と人との出会い

最初はアルバイトとして入り、その後正社員に。実は「温めるだけの仕事だったらやめよう」と思っていました。でも、実際は違いました。セントラルキッチンではなく、店舗でオーダーが通ってから料理を作っていると知って驚きました。ピザも生地から手作りし、ボロネーゼソースも肉を焼くところから始めるなど、本格的な工程が詰まっています。働く環境もホテル時代とは違い、仲間として大切にされている感覚がありました。働き方や人間関係の良さ、頑張りがしっかりと評価される風土があり、「あ、ここなら自分を出せる」と思えました。想像していた“ファミレス”とはまったく違う世界が広がっていたのです。
「ここで働きたい!」と思えた説明会

説明会や面接で接した担当者の方の人柄や雰囲気がとても良かったです。
また社員の皆さんの雰囲気も聞けて、「ここなら安心して働けそう」と感じて入社を決めました。
責任ある仕事が自信に

大手通信会社の開発案件を担当しています。
責任がある仕事で納期に追われる大変さもありますが、リリースできた時の達成感がやりがいにつながっています。
また、実力がついていっている実感もあって、それが自信になっています。
柔らかい社風が魅力

穏やかで面倒見の良い先輩ばかりで、わからないことも気軽に相談できます。
体育会系のような堅さがない、柔らかい雰囲気が自分に合っています。
出社とリモートも併用できる環境なので、
集まって話をすることもできるし、リモートで集中して作業をすることもできます。
自信をくれた出会い

リブゲートのインターンで研修担当の方が、自分の努力に対して温かい言葉をかけてくれて、自信が持てたのが大きかったです。
関西出身で地元就職を考えていましたが、リブゲートでなら東京で挑戦したいと思い、就職を決めました。
「ITに触れるすべての人にうれしいを」というミッションにも共感し、ここなら成長できると感じました。
応援したらどうなるの?
先輩の活躍や、同級生の作品に応援するを押そう。先輩の活躍に応援するボタンを押すと、
先輩が働くお店・会社の表示順位がUPします。
応援するを押しても、個人情報は開示されることはありません。
他の誰かにあなたが応援するを押したことが伝わることはありません。