先輩情報を探す

「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。

検索する

2025/05/12 00:13 投稿

言葉ひとつで変わる接客

お客様を店内にご案内するときは、予約の有無でトラブルにならないよう、事前の説明を丁寧に行うことを心がけています。お客様対応をする中で、少し成長できたかな?と感じるのは、臨機応変な言葉遣いができるようになったこと。「〇〇はご利用いただけません」ではなく、「〇〇以外はご利用いただけます」といったポジティブな言い回しに変えることで、印象がガラッと変わることも学びました。こうした意識は、店長や先輩方が常に教えてくださるからこそ身についたものなので、感謝しています。私も後輩に頼られる存在を目指して成長を続け、みんなが安心してついてきてくれるホールリーダーになることが今の目標です。

2025/05/12 00:14 投稿

人があたたかく制度も充実

スイーツパラダイスの魅力は“人のあたたかさ”にあると思います。研修では店長や先輩が丁寧に教えてくれて、忙しい中でも声をかけてくれる心遣いが本当にうれしかったです。特に店長は明るくて話しやすい方なので、何かあればすぐに相談できる安心感があります。
また、食事会やフルーツ狩りなどの社内イベントがあり、部署を超えていろんな人と交流できる機会があるのも魅力です。制度面では「まかない制度」があり、300円でいろいろな料理を味わえるので、毎日の楽しみになっています。人のあたたかさと制度の充実、どちらも実感できる環境で働きたい方は、ぜひ仲間に加わってくださいね。

2025/05/08 20:38 投稿

思い切った挑戦

年齢的には「キャリアの安定」を求める時期かもしれない。

けど、私は思い切って全く異なる業界に飛び込むことを決意しました。
これまでの経験は、自衛隊での体力づくり、スタントマンとしてのパフォーマンス、そして清掃員としての地道な努力。
そのどれもが、パティシエという職業とは一見無関係に思っていました。

でも、実は全てがつながっていると実感を持ちながら働けるようになってきました。

今後も、過去から今を頑張っている自分を信じて励んでいこうと思います。

2025/05/08 18:09 投稿

コミュニケーション委員を担当しています

多賀工務店では、全スタッフが委員会に所属しています。
私は今年コミュニケーション委員会の所属となり、スタッフ同士の親睦を深める様々な催しを企画することとなりました。
写真は入社式後の懇親会でのレクリエーション企画「じゃんけん列車」。

20代~70代までの全スタッフが、役職も男女も関係なく、みんなじゃんけんに夢中になって楽しんでくれました!
担当した企画をこんなに喜んでもらえると、とても嬉しいですね。

多賀工務店のSNSの動画にその様子がアップされていますので、興味のある方はご覧になってみてください!

2025/06/01 12:07 投稿

普段の仕事内容について教えてください

粉類の計量や型作り、作業準備や片付け。
焼菓などの仕込みや、焼成。
ケーキの仕上げやラッピングなど様々です。

2025/05/08 13:16 投稿

AI家具合成

完成物件の写真にAI家具合成を行いました。
回数を重ねて、以前よりも簡単にできるようになってきたので、どんどん活用したいと思います。

充実した福利厚生を利用してリフレッシュ

料理人は大変というイメージがあるかもしれません。確かに体力も必要でシフト制なので土日の勤務もありますが、当社は福利厚生が充実しているので働きやすい環境が整っていると思います。映画や旅行の優待、レジャーなど様々なジャンルでプランがあるので、休みの日に利用してリフレッシュすることが出来ています。また、ライフプランに伴う制度も充実しています。個人的な話をすると、今年1月に結婚したのですが、5月に結婚休暇をもらえるので、今からとても楽しみにしています。仕事面だけでなく、プライベートにおいてもサポートの体制が充実していることは、スタッフにとってとてもありがたい環境だと思います。

2025/05/09 10:52 投稿

嬉しかったこと

私が働く「ベジキッチン」で、過去最高の売上を記録しました!オープンからクローズまで行列が続き、店長も驚くほどの忙しさ。
学校では経験できない責任やスピード感に、正直プレッシャーもありましたが、その分、やりきったときの達成感は想像以上でした。
お客様の笑顔や「美味しかった」の声に支えられ、「今、社会人として成長してる」と実感できた3日間でした。

2025/05/08 10:53 投稿

仕事をしていて大変だったこと

朝が苦手な人には厳しいです。自分も苦手だったのですが段々慣れてきて生活習慣もかなり良くなりました。

2025/05/07 16:58 投稿

学生のみなさまへ

こんにちは!山本設備機工の田中大斗です。
私は今、現場にて施工監理を頑張っています。
分からないことがあっても、上司や先輩、職人さんが教えてくださり、段々と理解でき、施工監理が楽しくなってきました。
資格の勉強にも力をいれていて、現場で学んだことが出題されるので、スキルアップにも活かせます。
ぜひ山本設備機工に入社し、一緒に頑張りましょう!

2025/05/07 16:57 投稿

円滑な現場管理と資格取得

僕は設備施工管理を担当しています。
現場では、安全・品質・工程を管理しながら、日々多くの人と協力し円滑な現場管理を行っています。
一年目は施工写真の撮影や工事書類の作成などの基本業務を一から学び、大体3~5年で自分の現場が持てるよう勉強の日々です。
資格取得にも力を入れており、月一回の社内勉強会を活用しながら、2級管工事施工管理技士の合格を目指し学びを深めています。
やりがいと成長できる環境があります!

2025/05/07 17:03 投稿

やりがいのある仕事です!

覚えないといけないことがたくさんありますが、その分成長できるチャンスがあり、やりがいのある仕事です。

2025/05/07 14:36 投稿

大型連休は社員みんなで力を合わせて乗り越えました

お客様の笑顔や「美味しかったよ」の一言に支えられ、忙しさも達成感に変わります。
連休明けも多くのお客様が来てくださり、お店はいつも以上に活気に溢れています!
飲食の力で、神戸の街を元気にしたい。そんな想いを仲間と共有しながら、日々成長を感じられる職場です。

2025/05/07 13:25 投稿

AIによる家具合成をしています

設計部ではAI活用に取り組んでいます
私も完成した現場の写真にAIで家具を合成してみました

2025/05/08 17:48 投稿

貴重な経験が出来る環境

先日初めてカタログに載る衣装の選品に参加させていただき
新潟の十日町と東京の展示会に訪問させていただきました!
普段現場に居てると経験できないような貴重な経験を
させていただき仕入れや商品についても学ぶことができました。
実際目で見て仕入れた商品がカタログに載って
現場でお客様に紹介できるのがとても楽しみです♡
これからも沢山の事を学んでスキルアップしていきたいです!

2025/05/07 12:01 投稿

うちの会社ってこんな会社

楽しい社員
成長し続けている会社

2025/05/07 11:48 投稿

大阪の食の祭典で、”なにわイタリアン”を体感

どのメニューも、素材の力と職人の技が光る逸品。
たくさんのお客様に”なにわイタリアン”の魅力を味わっていただけたことは私にとっても大きな喜びでした。

これからもNishideriaは、地元・大阪の恵みを世界へ届けるべく、私も挑戦を続けてまいります。

2025/05/06 18:49 投稿

Aiを使った家具合成

Aiを使った家具合成をしています。
現場の完成写真の出来栄えが違います。

2025/05/06 11:30 投稿

おすすめ!農家うたげのお子様ランチ

先日のこどもの日に人気だった農家うたげの「お子様ランチ」
高砂の夕日卵と棚田米コシヒカリご飯に、神戸市西区産のサラダは鮮度が高く野菜本来の甘味やみずみずしさを味わっていただけるので、野菜が苦手な方もぜひ挑戦してみてください!

2025/10/16 12:37 投稿

世界中のお客様と笑顔を共有できる、ハーブスの魔法

ハーブスには国籍問わず多くのお客様がご来店されます。
私は持ち前の笑顔と明るさを武器に、ご来店いただくすべてのお客様をお迎えしています。
商品提供の際にも、丁寧なサービスと心温まる笑顔で
お客様に寄り添った接客を心がけています。

お客様がお帰りの際、「美味しかった!」というお言葉をいただくと、
ハーブスのケーキと私の接客を通じて笑顔を提供できたことに喜びを感じます。
また、海外のお客様とケーキを通してコミュニケーションをとることができるのは
とても楽しい経験です。
世界中の方々がケーキの美味しさを共有し、
笑顔に包まれる瞬間を共にできることに、心からの喜びを感じます。