「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。
料理の世界へ飛び込む人へ

若い料理人には、「将来こんな料理人になりたい」「こんなお店を持ちたい」「こんなお客様に喜んでもらいたい」といった、明確な目標を持ち、強い意志を持って修業に励んでほしいと思います。
一人前の料理人になるためには、メンタルの持ち方・作り方が最も重要です。強い思いを持つことで、精神力が養われると思います。
当店では、個々に合わせた方法でしっかりと料理の基礎を学べるよう指導しています。
アドバイスとしては、「合う・合わない」で選ぶのではなく、少し厳しそうな環境を選んでみるのもいいと思います。厳しい道こそ、最短の成長の道です。自分を高める場所だと感じてほしいですね。

勤務先:株式会社ピーターパン
2025/04/25 17:28 投稿
ピーターパンの仕事を一言で表現すると?
【喜び・成長・達成感】
ピーターパンの仕事は、パンを通してお客様と私たちの喜びづくりをすることです。例えば、自分で上手に焼けたパンをお客様に直接のお届けしてありがとうと言ってもらえたことが嬉しかったです。
パンづくりだけでなく研修などで人間性も学べますし、様々な仕事をする中で成長や達成感を感じながら働いています!

勤務先:マツミハウジング株式会社
2025/04/25 16:58 投稿
合同新入社員研修に参加しました。

本日2日目の新入社員塾に参加いたしました。
本日はネットリテラシー、お金の知識、経営計画書について、環境整備、社会人の基本について学びました。

勤務先:株式会社西日本住宅サービス
2025/04/25 15:11 投稿
現在担当している業務を教えてください。

UR都市機構関連の住宅を中心に、給排水設備に関する修繕工事の「施工管理」を担当しています。入居者の方からの依頼で修繕対応をしたり、給水施設や分譲団地の改修工事を手がけたりと、内容はけっこう幅広いですね。
依頼があったことをこなすだけじゃなく、自分で現場の状況を見て「ここ直した方がいいな」と気づいたら、提案して営業につなげることもあります。そういうときは、「お金をかけてでもやる価値がある」って思ってもらえるように、将来的な維持コストや安全性などを意識して提案しています。
提案から工事完了まで全部やりきったときは、本当に達成感がありますし、「やってよかったな」って思える瞬間です!

勤務先:株式会社西日本住宅サービス
2025/04/25 14:37 投稿
入社6年目、これまでのキャリアで印象深かった仕事は?

入社後は、小規模な修繕工事からスタートし、少しずつステップアップ。今では中〜大規模の現場を任され、監理技術者として全体を見るようになりました。
特に印象に残っているのは、入社3年目に「4大管理(工程・品質・安全・原価)」をすべて一人で担当した現場です。現場には先輩もいてフォローしてくれたんですが最初から最後まで主担当として関わることになり、めちゃくちゃ緊張しました。
その現場は屋上での作業が多く、安全対策にはとても気を使いました。でも、安全ばかり優先すると原価や工程に影響が出るので、そのバランスを取るのが本当に難しかったです。この経験を通じて「4つの管理はつながっているんだな」と実感しました。

勤務先:株式会社西日本住宅サービス
2025/04/25 15:12 投稿
会社の「ここ、いいな」と思うところは?

工期の関係で忙しい時期はありますが、それ以外は自分のペースで業務を調整しやすくて、休みも取りやすい環境だなと思います。最近は、休みの日に家で「モンハン」とかゲームしてリフレッシュするのが楽しみです(笑)。
あと、水曜日の「ノー残業デー」もありがたいですね。「今日は早く帰ろう」って、ちゃんとメリハリをつけて働けるのがいいなと感じます。
僕は新卒で入社して6年目になりますが、いきなり大きな仕事を任されるのではなく、段階を踏みながら少しずつ仕事を任せてもらえる環境なのもありがたかったです。経験を積みながら成長していける職場だと思います!

勤務先:情熱ダイニング株式会社
2025/04/25 13:55 投稿
インターンの楽しさ!プロ目線を学べる。

入社前に「ベジキッチン」でインターンとして勤務しました!
シュークリームやソフトクリーム、野菜スイーツの販売を通して、実際にお客様と会話し、自分が作った商品を手渡す喜びを感じました。
学校の文化祭で焼きたてパンの販売の経験もありましたが、「学生として」ではなく社会の一員として、ただのアルバイトでもなく、会社の一員として関わる経験ができて、
プロとして働くことの楽しさとやりがいを実感しました。

勤務先:株式会社西日本住宅サービス
2025/04/25 15:12 投稿
これからの目標や、挑戦してみたいことはありますか?

今後は自分のスキルアップはもちろん、後輩の育成にも力を入れていきたいと思っています。これまでは教えてもらう側だったけど、これからは伝える側としても頑張っていきたいなと。
今意識しているのは、「知っていることはできるだけ伝える」っていうこと。質問されたときも、ただ答えるだけじゃなくて、「なんでそうするのか」まで丁寧に説明するようにしています。
僕自身もまだまだ成長中ですけど、一緒に成長できるような関わり方ができたらいいなと思っています。

勤務先:株式会社万一
2025/04/25 09:26 投稿
入社24日目

お疲れ様です。本日も箕面店で勤務させてもらいました。捌きと串打ちをさせてもらいました。本日は27尾捌かせてもらいました。身の偏りはなくしっかりとちょうどに捌けていますが、頭の部分の身がどうしても薄くなってしまって頭が取れてしまう原因が骨を取る時に頭の部分の身ごと骨をえぐりとっているように感じました。ここを改善してもっと綺麗なうなぎの捌きができるように頑張っていきたいと思います。
本日でうなぎの合計の捌き数が200尾を超えました。ゴールデンウィークは他の社員の力に少しでもなれるように努力していきたいと思います。
本日もお疲れ様でした。

勤務先:SHUKENグループ
2025/04/25 09:18 投稿
仕事をしていて大変だったこと
経験重ねるごとに担当案件が大きくなっていることです。
2025/04/24 19:27 投稿
前撮りのヘアメイクをさせていただいております✨

前撮り撮影会のヘアメイクも
昨年から入らせていただいております!
お客様の振袖やご希望に合わせて
ヘアアレンジやメイクをさせていただいており
仕上がった後にお客様やご家族からも
「めっちゃかわいい!」「めっちゃいいやん!」
と言っていただけると
とてもうれしいですし、かわいくしてあげることが
出来てよかった!とやりがいも感じます✨
私はネットレンタルのスタッフなので
こうして実際のお客様とお会いして
お話したりかわいくしてあげる機会を
頂けて感謝しており、大切にしたいです♡
これからもハタチの皆様、ご家族様
の笑顔の為に日々努力し成長します!
勤務先:マツミハウジング株式会社
2025/04/24 14:52 投稿
16年点検

16年点検にお伺いしました。
とてもきれいに使われています。
エアコンの交換工事などの相談を頂いたので、ご提案していきたいと思います。

勤務先:SHUKENグループ
2025/04/24 13:54 投稿
仕事をしていてうれしかったこと
自分で作成したプランやプレゼン資料をお施主様に喜んでいただけたことが嬉しかったです。何度も試行錯誤して作成したものだったので、安心しました。

勤務先:情熱ダイニング株式会社
2025/04/24 13:03 投稿
わたしの挑戦記

入社してまだ数週間…!
「小松菜でスイーツを作れない?」と声をかけていただき、
思いきって小松菜のマドレーヌを試作してみました。
色も風味も活かしながら、美味しく仕上がるように試行錯誤。
まだまだ勉強中ですが、こうしてアイデアをカタチにできる環境がすごく楽しいです!
就活生へのアドバイス

エスクリは、ブライダルフェアの試食やアニバーサリーディナー・クリスマスディナーなど、たくさんの挑戦できる場があります!
「やりたいです!」と挑戦したい意思を示せば、なんでもチャレンジできる場所だからこそ、
先輩方を見て学んだり、情報収集のために本を読んだり、なんでも自分で掴みに行く気持ちが大切です。
もちろん自分で考えて創っていく難しさはありますが
実際に考えたものが実現したり、新郎新婦様やゲストの方に楽しんでいただけたときは
何にも代えられないやりがいと、達成感があります!
だからこそ、もっとチャレンジしたい!と奮起することができるところが
エスクリのブライダルキッチンの魅力だと思います。

勤務先:株式会社万一
2025/04/24 09:19 投稿
入社23日目

お疲れ様です。
今日はうなぎを14尾捌かしてもらいました。
日々教えてもらうことが多く徐々に吸収できていると思うので成長しているなと感じます。
焼きの時は午後から焼かして貰ったのですが、1人で焼いてだいぶ焼く時のコツや縫い串などのコツも掴めてき、まだまだですが、忙しい時に焼いといてと言われた時に助っ人に入れるように頑張っいきたいと思います。
今日もお疲れ様でした。

勤務先:情熱ダイニング株式会社
2025/04/23 18:46 投稿
この会社を選んだきっかけ

私は料理やお菓子作りが好きで、小さい時から飲食業に勤めようと決めていたのですが、高校進学するときに自分だけの強みが欲しいと考えて農業高校に進学しました。そこで学んだ知識を活かし、さらに学び成長できる会社だと思ったので志望しました。
写真は「規格外野菜」をイメージしたにんじんクッキーのスイーツです。他にも面接の時に学生時代に作ったスイーツの写真を持参してプレゼンを行いました。

勤務先:株式会社ピーターパン
2025/04/23 15:59 投稿
仕事で成長したこと
お店の商品の製造追加の判断を担当しています。過去のデータの活用したりお客様の流れをみることで、売上の予測をたてる精度が上がってきて、その分焼きたてをタイムリーに提供てきるようになりました。
また、視野が広くなったかなと思います。周りを見てフォローに入ったりコミュニケーションを密にとれるようになりました。
2025/04/23 15:43 投稿
居酒屋以上割烹未満、なみより上の和食店

小さな頃から飲食の道に進みたいと考え、製菓調理専門学校を卒業しました。
これからは、お客様からお金を頂戴してサービスを提供する側に立ちますので、
料理のクオリティーはもちろん、
言葉遣いや所作、立ち姿まで意識し、
学生では学ぶことが難しかった“プロ”意識とは何かを常に自問自答しながら、
沢山の事を学び、吸収し、成長していきたいと考えています。
将来の夢は、色々なスイーツやドリンク、料理を考案し、人気のあるカフェを経営することです。
応援したらどうなるの?
先輩の活躍や、同級生の作品に応援するを押そう。先輩の活躍に応援するボタンを押すと、
先輩が働くお店・会社の表示順位がUPします。
応援するを押しても、個人情報は開示されることはありません。
他の誰かにあなたが応援するを押したことが伝わることはありません。