もともとパンが好きで、お店に行ってパンを食べた時にすごく美味しく私もこんなパンを作りたいと思ったことがきっかけでブランワンに入社しました。
1日の作業の流れは、朝イチから生地の分割と成形を行うことが中心で、あとはドーナツをあげたり仕上げなどもしてます。
10時ごろから2回目の分割や成形をし、その後、みんな交代で休憩を回したりしてます。
2回目で大体の成形などします。
ムッシュや明太子などの仕上げなども手伝います。そのあとに残りの少ない生地を分割したり成形したりします。
1時過ぎぐらいから掃除や冷蔵庫の整理をしたり次の日の仕込みをして、作業が終了です。
UPDATE:2024.10.23
最初のころはミルクフランスを仕上げたり、食パンにホワイトソースを塗ったりと仕上げの方をメインで行っていました。
途中からメロンパンやその他小さいパンの成形を手伝ったりして、大阪にきてからは分割など成形メインでしています。
成形や分割ひとつひとつでパンの仕上がり方が違ったりするので、綺麗に仕上がったときはうれしかったです。
UPDATE:2024.10.23
自分たちが作ったパンを、お客さんが目を光らせながら選んでいるのを見て、その瞬間はパン職人として真剣にパン作りと向き合って良かったと思います。
また、日々色々な発見があり、ドーナツでも、いろんな種類の生地があって、揚げ方や成形の仕方でいろいろ変わっていくのでそれを学びながらできるのでおもしろさを感じます。
パン職人としては当たり前かもしれませんが、朝の出勤が早いことはまだ入社して僅かなので慣れておらず、辛く感じるときもあります。
UPDATE:2024.10.23
将来は自分のお店を持ちたいと日々勉強する毎日です。
入社当初は専門学生の時に習っていた生地と柔らかさなど全然違うので、最初は持ったり丸めたりするのですら大変でした。
しかし失敗などした時に、自分で考える力を養えたり、いろいろなパンに触れることができる機会があり、こんなパンもあるんだと新しい発見があることで、
毎日成長することができていますし、そんなきっかけを与えてくれる会社で少しずつ力をつけていきたいなと思っています。
UPDATE:2024.10.23