「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。
2025/08/08 09:28 投稿
〜「楽しそう」が本気になった〜

元々は、ファイブグループのお店に自分自身がお客さんとして通ってた、というルーツがあります。
その中で、自分が好きなお店で自分も働きたいと思い入社を決めました。
働いていく中で、自分と同じように常連のお客さんで賑わうようなそんなお店を作っていきたいと思っています。
前任の店長から受け継いだ「溝の口で一番愛されるお店」っていう理念もアップデートし続けています!
2025/08/07 10:54 投稿
~自分の店を持ち、誰かの人生のきっかけに~

将来は、ファイブグループで得た経験を活かし、自分のお店を持ちたいと思っています。
単に料理を提供する場所ではなく、「この人に出会えてよかった」と思ってもらえるような、
人の心を動かせる場をつくるのが夢です。
そのためにも、今目の前にある一つひとつの仕事に真剣に向き合いながら、
人としても料理人としても成長していきたいと考えています。
2025/08/08 19:20 投稿
〜お客様と向き合う毎日が、自分を育ててくれる〜

今は、ホールを中心に接客や店舗運営の業務に携わっています。
前職で日本料理を作ってた経験も有るので調理の仕事も行います
お客様との距離が近く、直接反応が見られる環境なので、
料理の提供に対するやりがいや責任感を肌で感じています。
チームで連携しながら、「また来たい」と思ってもらえるお店づくりに励んでいます。
2025/08/07 10:49 投稿
~「人」への惹かれから始まった~

学生時代から「人とのつながり」を大切にしてきた私にとって、FIVEグループの採用面接は特別な体験でした。
形式的な質疑応答ではなく、まるで家族と話しているような空気感に、
「この人たちと働きたい」と心から思えたのが入社の決め手です。
料理だけでなく、“人”を大切にする社風に強く惹かれ、「ここなら成長できる」と確信しました。
2025/09/10 12:43 投稿
高校生の頃から憧れていたことがきっかけでした

高校生の頃からカフェ巡りが好きだったこともあり
就職活動ではカフェ業界を中心に活動をしていました。
動画サイトで海外の方がハーブスのケーキを食べて感激している
動画を見て感動した私は、ハーブスにとても興味を持っていたため、
すぐに会社説明会に出席しました。
社長が一代で築き上げた会社だということ、
またその社長と一緒に働けるかもしれない
更にニューヨークの店舗があることが大きなポイントとなり
説明会をとおして志望度が上がりました。
面接では「緊張せずリラックスして」と自分の素を出せるように
工夫してくれたこともあり本来の自分を出すことが出来
重光で働くことを決意しました。

勤務先:マツミハウジング株式会社
2025/08/04 17:13 投稿
プラン打合せ

T様とプラン打合せを行いました。
2案見ていただき、方向性は決まりましたが変更がありますので修正いたします。
ご要望がハッキリしているのでスムーズに進みそうです。
来年5月ごろに着工でお話を進めています。
現在の仕事内容

現場の品質・工程・安全の管理、図面の作成を行っています。
最初は職人さんに教えていただくことのほうが多いですが、次第に図面の出来栄えを褒めていただいたり、
自分が描いた図面通りに工事が進んでいく様子を見ていると、やりがいや達成感を感じます。
また、普段は見れないような工事現場の様子が間近で見られるのは、この仕事の面白いところだと思います。
ダイクウとはどんな会社?入社後は社内講習があり、丁寧に設備の

入社後は社内講習があり、丁寧に設備の基礎やCADについて教えてもらえます。
ダイクウは社内行事も豊富で、会社でお花見をしたり、年に一度研修旅行にも行っています。
昨年は台湾に4泊5日行き、社員同士の親睦もより一層深まりました。
メッセージ

現在女性社員は少ないので、一緒に働いてくれる仲間大募集中です!
設備の知識がない方や、CADのソフトを使ったことがない方でも丁寧に教えてもらえるので、設備に少しでも興味がある方は是非、入社をご検討ください!

勤務先:株式会社西日本住宅サービス
2025/08/04 10:01 投稿
現在の仕事内容について教えてください。

主に経理関係の業務を担当しています。
日々の取引の記録や、請求書の確認、入出金の管理、経費精算などが中心で、社内からの経理に関する問い合わせにも対応しています。
日々の業務はコツコツとした地道な作業が多いのですが、それぞれの積み重ねが月次や年次決算といった大きな業務につながっていくことにやりがいを感じています。正確さと効率の両立を意識しながら取り組むようにしています。

勤務先:株式会社西日本住宅サービス
2025/08/04 10:00 投稿
入社のきっかけや、これまでのキャリアについて教えてください。

長く続けられる仕事に就きたいと思い、簿記の資格を取って未経験で入社しました。
入社して12年になりますが、その間に部署異動も経験し、今の経理の仕事に携わるようになって7年ほどになります。当初は補助的な業務が中心でしたが、月次や年次の業務にも関わるようになって、仕事の全体像が見えてくるようになりました。
優先順位のつけ方や、押さえておくべきポイントが見えてきたのも、その頃からだったと思います。
先輩が産休に入られて、初めて一人で担当を持ったときはプレッシャーも大きかったのですが、まわりの方々に支えていただいて、なんとか乗り越えることができました。

勤務先:株式会社西日本住宅サービス
2025/08/04 09:58 投稿
印象に残っている仕事や、やりがいを感じた経験はありますか?

既存の工事管理システムから新システムへの切り替え構築プロジェクトに携わったことは、特に印象に残っている経験のひとつです。
業務フローの見直しや仕訳の自動化に向けた要件整理を、実務の立場から進めたことで、自分の業務に対する理解が深まりました。あわせて、日々の仕事をよりスムーズに進められる環境づくりに関われたことも印象に残っています。
また他部署とも連携して進めることで経理の枠を越えて会社全体の仕組みを知る良いきっかけになったと思います。
こうしたプロジェクトに関わることができたのは、とても貴重で、新鮮な経験でした。

勤務先:株式会社西日本住宅サービス
2025/08/04 09:57 投稿
4月に育休から復帰!仕事と家庭との両立について

今は子育て中のため、時短勤務をしています。そのぶん、限られた時間の中で集中して効率よく業務を進めるよう意識しています。
とはいえ、経理課内では急な休みにも対応できるようお互いの業務をフォローし合える仕組みができているので、急な休みが必要になっても安心して働ける環境です。時短勤務や時間単位の有給休暇なども柔軟に活用できるので、とても働きやすさを感じています。
これまでたくさんの方に支えていただいてここまで来られたので、これからは自分も、子育てと仕事の両立がしやすい環境づくりに少しでも貢献できたらと思っています。
2025/08/27 12:15 投稿
会社(アール・ティー・コーポレーション)の好きなところ

研修が多いところです!
若いうちは小籠包教室や鍋教室で技術を磨くことが出来たり、リーダー研修など本社で行う研修では精神面を磨けるような研修もあります。
若い人を上に上げようとしたり、育てていこうとしているところが好きです!
年功序列ではなく実力主義という意味では、毎年実施される技能試験も他の会社とは異なる点だと思います。
自分もまだまだ上の級を目指して、仲間と一緒に頑張っています!
2025/08/03 17:02 投稿
仕事のやりがい
ショーケースやメッセージプレートを見たお客様が笑顔になるのを見たときや、
ケーキの仕込み、仕上げ等できる仕事が増えたときにやりがいを感じます。

勤務先:マツミハウジング株式会社
2025/08/03 14:54 投稿
納涼会を開催しました

マツミハウジング納涼会
今年も元気な人たちばかり
集まりました
暑い中、お仕事ご苦労様です

勤務先:株式会社スカイリミット
2025/08/08 16:27 投稿
身近にロールモデルとなる上司がいます

基本受託開発がメインになるので、日ごろから自社内には代表をはじめ、他のプロジェクトの
メンバーも活躍しています。
自然と社員同士の距離も近くなり、仕事の事やプライベートのことも含めて積極的に情報共有したり、
雑談をして盛り上がることもあります。
みんなでランチをする機会もあります。
今後はプロジェクトマネージャーを目指したいと思っているのですが、直属の上司がまさに私の理想の存在。
彼のサポートを行いながら、PMに必要なスキルを磨いていきたいですね。

勤務先:株式会社スカイリミット
2025/08/08 16:29 投稿
「お客様に付加価値を提供したい」全社員が同じ価値観を持つ

入社から10年が経ち、今はプロジェクトリーダーを担当しています。
自分でもコードを書いて開発することもあれば、お客様に対して様々なご提案をする機会も。
その際に意識しているのは、「お客様に対してより役立つ提案ができるか?」という点。
例えばプロジェクトリーダーとして担当した勤怠管理システムの案件では、お客様の抱える潜在的なニーズを考慮した上で、
残業申請に関する管理をよりお客様の業務に添える様に提案しました。
こうした姿勢は当社代表以下、全社員が同様に持っているので、
それが当社に対する評価にもつながっていると思います。

勤務先:株式会社スカイリミット
2025/08/08 16:31 投稿
SESで5年経験後、もっと可能性を広げるために

専門学校では主にC#・HTML・Javaなどのプログラミングを学び、その知識を生かして
客先常駐型のシステム開発企業に就職しました。
5年ほど経験を積んでみて、このままプログラマとしてキャリアを描けるのか?この先成長していけるのか?
と疑問に感じることが増えてきたタイミングで、当社の代表に
声をかけてもらえたことが、大きな転機になりました。
この会社なら自分の可能性を広げて成長できる。
そう感じて、入社を決意しました。

勤務先:株式会社スカイリミット
2025/08/03 09:59 投稿
「ゆるい雰囲気」がとても気に入ってます!

研修期間中ですが、教育指導以外の時間でも気さくになんでも話せる雰囲気があります。
例えば今はやっている音楽について「この曲、知ってます?」
みたいな感じで楽しく話す機会もごく普通にありますね。
まだ入社して2カ月程度ですが、すぐ職場になじめていますし、とても充実した毎日を過ごしています。
今後はエンジニアとしての活躍はもちろん、経理を中心とした事務サポートも同時に対応できるように、
いろいろチャレンジしたいと思っています。
応援したらどうなるの?
先輩の活躍や、同級生の作品に応援するを押そう。先輩の活躍に応援するボタンを押すと、
先輩が働くお店・会社の表示順位がUPします。
応援するを押しても、個人情報は開示されることはありません。
他の誰かにあなたが応援するを押したことが伝わることはありません。