「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。

勤務先:株式会社パッションギークス
2022/10/27 13:54 投稿
尊敬できる上司との出会い

気を付けていてもミスはしてしまいます。そんなとき店の雰囲気は悪くなりがちですが、上司は必ず「大丈夫!何でそうなったか皆で考えよう」と言ってくれます。厳しい時もありますがとても優しいんです。
だからトラブルがあっても、スタッフ皆で「間違っていたら注意してね」とか「ミスには原因があるからオペレーションを見直そう」と声を掛け合っています。1人を責めるのではなく、協力し合って課題をクリアしていこうという雰囲気をつくってくれている上司には感謝していますし、僕も近い将来はマネジメント側になりますので、今目標にできる方の下で働けるていることが幸せです!
勤務先:株式会社山田屋 花紫
2022/10/21 14:38 投稿
やる気次第で成長できる環境

海の幸、山の幸に恵まれ四季に合わせて使用する食材が変わり、都会では感じられない季節の変化を肌で感じられるので日本料理を学ぶ上で必要な感性が磨かれます!
また、会社からの支援制度があるので、それを活用してふぐ調理場師免許や和食検定、日本酒検定など時間を見つけて勉強できるのでスキルアップに繋げる環境が整っています!!
グルメ列車のメニューをプロデュースしました!!

京都丹後鉄道さんの人気企画、丹後くろまつ号のスペシャルモーニングコースはカタシマがプロデュースしています!
今回のメニューは英国風をテーマに、朝食&デザートコースをご提供。自家製スコーンと2種類のココットデリカ&フルーツサラダからはじまる、地元素材たっぷりのスペシャルコースです!

勤務先:株式会社パッションギークス
2022/10/27 10:30 投稿
専門学校で学んだことが役に立ちました!

早く魚に触りたい!とこの会社に決めたのは理由があります。鰻という日本の文化に携われることと、卸しをしているので常に身近に素材があることです。僕の希望どおり入社1ヶ月くらいから捌きの練習が始まりました。生きたままの魚は初めてでしたが、専門学校時代に学んだ調理の基礎がとても役に立ちました。包丁の入れ方は早いうちに習得できましたし、料理長や先輩スタッフが手取り足取り教えてくださったおかげで身に付いたと思います。
研修では自分に足りないところを丁寧に指導してもらいました。ですので初心者であってもレベルアップしていける環境です。僕も教える立場になりますが、恥ずかしくないような仕事をしていきたいです。
レストランがつくる瓶詰調味料のレシピ提案もします。

レストランがつくる瓶詰調味料『タプナード』、季節の食材をつかったおすすめの調理方法を提案します。
因みに内容は、、、、、
◇鶏ささみとお野菜のグリル 朝倉山椒のタプナード◇
(2人前)
・鶏ササミ (胸肉でも良い) 4本(全体で150g~200g程度)
・なす(100g位) 1/2本
・ズッキーニ(200g位) 1/3本
・万願寺とうがらし 2本
・パプリカ(赤・黄 各30g位)各1/4個
・朝倉山椒のタプナード 60g
・オリーブオイル 適量
・塩、コショー 少々
勤務先:hairsBERRY
2022/10/20 18:39 投稿
20周年BBQパーティー
総勢250人でBERRY創業20周年のお祝いパーティーをしました!
BBQには最高級の松阪牛が用意されていたり、打ち上げ花火1000発のサプライズがあったりと、こんな豪華なBBQは人生初!!とてもいい思い出になりました。
パーティーの様子は今後どんどん投稿していきますね!
1年前の自分

ちょうど1年前は、マニュアルサイトの運営に慣れてきて新しいことを任せてもらえた頃です。
お店で大事なレジのデータを編集したり、モバイルオーダー導入や新しいオペレーションのマニュアルを作成していました。
正直モバイルオーダーに関しては手探り状態だった為、色々と機械を操作して覚えたり業者様に質問し編集。
もちろん失敗もありました。
私1人ではできない仕事もPISOLAを助けてくださる業者様のご協力や先輩社員・上司のフォローがあり
今を繋ぐことができています。
PISOLAを通じて助け合える人間関係を築けるのはとても大きな財産だと感じています。
達成感や充実感を得られる時

お菓子作りをしていて達成感や充実感を得られる瞬間は誰が見ても納得のいく良いものができた時や、それを見て先輩等が褒めてくださる時が一番実感します。

勤務先:株式会社パッションギークス
2022/10/27 13:54 投稿
感謝の言葉がほんとうに嬉しい!

進む道を飲食業界に決めたのは高校時代のアルバイトがきっかけです。回転寿司チェーンでアルバイトながら多くの仕事を任せてもらい、やりがいと面白さを感じました。もっと調理のスキルを高めたいと思い調理専門学校に進学し、今の会社には新卒で入社して約2年です。決め手は「魚を専門に扱っていること」「素材にこだわりがあること」「すぐに魚をさわれること」で、僕の希望にぴったり!鰻専門店は【鰻を食べたいひとがくる】お店ということもあり、コロナ禍で大変だったときでもお客さまはキラキラしてたんです。良いお店だなと強く感じました。
ここだから出せる味、感謝されることの嬉しさ、存在意義があること。全部が輝いてます!
3本の木の話
内定済みのに方も、就活中の方にも、少しだけ。社会に出て働く上で大事なことは何でしょう。自分のポリシー?それとも企業の理念?当社は小さいながらも、100年近く建設業を営んでいますが、創業者の考え方をずっと守ってきているつもりです。時代は変わっても、大事な部分は変えない。もし同じ考え方の人がいれば、けっこう当社向きの人かも?あくまで、私たちはこう考える、というだけのものですが、皆さんはどうお考えですか?当社HPのブログは、のんびりゆったりしていますが、その中から何かを感じ取って頂ければ幸いです。気が向いたら「森田工務店 豊中」で検索してみて!

勤務先:TAKAZEN(株式会社貴善)
2022/10/16 21:31 投稿
自分が成長出来る環境

まだまだ分からない事だらけですがチーフを任せて頂き、今までは先輩達や他店のスタッフさんから学ばせて頂く事が多かったですが、自分が後輩に教える立場となり自分自身も後輩から学ぶ事が増えました。長くいれば当たり前の事が当たり前じゃなくなったり、業務が増える事により後輩にも迷惑をかける事が増えましたが、その分感謝の気持ちを必ず伝えたり全てが当たり前では無い事に気付かせて貰えました。今まで出来なかった事も知らないうちに出来るようになっていたり、成長しているのが目に見えて分かるようになりました。これからもお客様やスタッフはもちろん、関わる人を笑顔に出来るように頑張っていきたいです!
先日から丹波栗の店内加工、始まりました!

いつもお世話になっている山本農園から、粒揃いの丹波栗が届きます!
丹波店では、製造スタッフ、販売スタッフ関係なく、皆で一緒にやってます 皆でやらないと、結構大変なんです。
自家製の渋皮煮は、優しい甘さが栗本来の風味を生かして、とっても美味。
焼き菓子の「クリマロ」や、生ケーキ、パイなどに使って、皆様にお届けします

勤務先:株式会社グランベルホテル
2022/10/13 11:07 投稿
お客様からのお声
この度、赤羽ホリックホテルのレストランでディナー営業を始めました!
これまでは朝食とランチのみの営業でしたが、お客様からの評価もいただき
ディナーも始めました。
引き続き、お客様に楽しんでいただけるよう頑張っていきます!

勤務先:株式会社パッションギークス
2022/10/11 17:30 投稿
この仕事を楽しいと感じてもらいたい

現在は料理長という立場からマネジメント全般も任せてもらっています。「この仕事って楽しい」とまずは思ってもらうことを大事にしています。楽しければ積極的になりますし、やりがいも生まれます。新入社員には丁寧に親切に仕事を教えていきたいです。
もしお客さまと直接話たいならホールに出てもらいますし、イベント施策を考えたいなら私と一緒にやってみましょう。
事務系の業務も発生してきますが、慣れるまでしっかり伴走します!
現状新店含めて3店舗の管理をしていますので、色んな方と出会えるのを楽しみにしています。私の目標はクリエイティブな仕事をすること。そういった志を持つ方大歓迎。お話できる日を楽しみにしています!

勤務先:株式会社アルテリーベ
2022/10/08 16:30 投稿
アシエットデセールの組立て

今回は和をイメージした、デセールを考えました。
こだわりの抹茶を使用した抹茶のティラミスです。
マスカルポーネと抹茶の組み合わせに、黒胡麻のアイスを添えています。

勤務先:株式会社パッションギークス
2022/10/11 14:05 投稿
会社と自分の成長を肌で感じています

この会社に入って感じたのは成長のスピード感!若い会社だからこそ成長しているのが肌で分かります。経営陣、現場、みんなが一丸になって「がんばろう!」という雰囲気がありました。そのタイミングで入社できてよかったですし、今後もそういった局面に何度も立ち会えるんだろうなというワクワク感もあります。
若い会社だと熱血体育会系とも思われがちですが、そんなことはありません。すごくみんな頭を使っているし、雰囲気も穏やか。入社するか迷いましたが後悔していません。会社とともに私も成長していきたいですし、ベテランや新卒生など色んなひとと出会い、良いところをたくさん吸収していきたいです。

勤務先:TAKAZEN(株式会社貴善)
2022/10/07 11:07 投稿
やりがいのある仕事

今までは店長や先輩スタッフから学ぶことが沢山ありましたが、チーフになって後輩に教える立場になることにより、今まで以上に責任感を感じるようになりました。それと共に接客面の仕事に加え、SNSやWEB関係の仕事に関しても任せて頂けることが増えた為、とてもやりがいを感じています。スタッフの意見も沢山聞いてくれることについてはとても働きやすい環境だと感じます。これからもお客様に喜んでもらい、笑顔になって頂けるよう日々精進していきたいと思います。
インターンシップを今年も行いました!

大学コンソーシアムひょうご神戸が兵庫県内の大学に在籍する外国人留学生を対象に実施する「ひょうご留学生インターンシップ」に受入先として当社2年連続参加しました!
3名の留学生が当社のインターンシップに参加してくれました。
会社・業界説明、ビジネスマナー、施工現場見学を行い、最後に「この会社でおしろいことをするなら?」というテーマで発表をしてもらいました!
様々な目線からアイデアを発表いただきました!
インターンシップを通じて少しでも建設業や中小企業に興味を持っていただけると幸いです。

勤務先:株式会社パッションギークス
2022/10/05 17:18 投稿
どんなこともまずはやってみよう!

飲食業に就いたきっかけは母です。母の家事をする姿を見て育ち、私も料理してみたい!と思い挑戦したところ、周りのひとにすごく喜んでもらったんです。こんな素敵なことはないと飲食業界で頑張ることを決めました。
調理歴は20年になります。これまでホテル(和食)、懐石料理、割烹などで経験を積み、もっと幅を広げたいと株式会社パッションギーグスに入社しました。肉に特化した専門店でやってみたかったのと、これまでの和食経験を活かせると思ったからです。
今思うのは「どんな経験でも財産になる」ということ。難しいかも…と弱気にならずにまずはやってみる気持ちがあれば大丈夫!先輩たちがしっかりサポートしてくれますよ。

勤務先:株式会社グランベルホテル
2022/10/05 11:45 投稿
明るく前向きにポジティブに!

料理人はとても大変なことが多い仕事ですが、ポジティブに働いている方はたくさんいます。
その為に、もっとも大切なのは料理が好きだという気持ちだと思います。また、他人へ振る舞うことを愉しめるかどうか。料理人は人に対して料理を振る舞うのが仕事です。お客様が自分の手掛けた料理を食べ、どのような反応をされるのかも楽しんでみてください。
結構重要なのが、料理以外の作品も鑑賞することです。味付けや盛り付けなどはセンスが問われますので
違った角度からインスピレーションを得ることも成長のためのひとつのスパイスになります!
応援したらどうなるの?
先輩の活躍や、同級生の作品に応援するを押そう。先輩の活躍に応援するボタンを押すと、
先輩が働くお店・会社の表示順位がUPします。
応援するを押しても、個人情報は開示されることはありません。
他の誰かにあなたが応援するを押したことが伝わることはありません。