先輩情報を探す

「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。

検索する

2025/07/04 15:00 投稿

現場経験+「聞く」ことで早期成長を!

実は37歳の私が当社最年少。今後、若手の育成が重要課題ということもあり、私が中心となって育成に関わっていくかと思います。とはいえ、現場の状況は異なりますので、マニュアルで学べるものではありません。複数の現場を経験することで少しずつノウハウが蓄積されていきますし、何と言っても私以上に場数を踏んでいる先輩や職人さんが周りにいますので、質問すればこれまでの現場経験を踏まえて何でも答えてくれます。
時には失敗もあるかと思いますが、失敗も成長に欠かせない経験。自分の関わった仕事が様々な街に残るって、シンプルにカッコイイと思うので、ぜひチャレンジしてください。

◆『推しエール』ランキングTOP50にランクイン!

私は留学生ですが、日本のおもてなしと料理を覚えて、お客様が笑顔になれるお店の店長をしたいと思い、毎日努力しています。
日本語もN1を目指して勉強中です。

普段はホールのお仕事をしていて、特に笑顔で会話することを心がけています。
お客様からありがとうと言ってもらえた時にすごくやりがいを感じるので、これからも留学生初の女性店長を目指して仲間たちと頑張ります!

今月はお祭りの屋台も任せていただけることになったり、サービスNo1を決めるグランプリに出場させてもらえることになったので、楽しみながらチャレンジして成長したいと思います。

2025/07/04 12:22 投稿

任せてもらえる仕事が増えた

はじめは全然上手くできないことが、毎日の繰り返しでできるようになったり、次々に新しい仕事を任せてもらえるようになったりする所で成長を感じます。
ガラス張りで店内も見えるので、お客様がどんな商品を求めているか目で見て、商品を考えたりできるのも楽しいと感じます

2025/07/04 11:53 投稿

6年点検

K邸の6年点検に伺いました。
エアコン内部の確認や、フィルターの清掃状況、抗菌剤の交換などを行いました。

2025/07/03 14:38 投稿

入社の決め手は、“人を大切にしてくれる”と感じたこと

就職活動中、「どうせ働くなら、東京で働きたい。それでいて、人に大切にされる場所で働きたい」と思っていました。そんなときに出会ったのがZITでした。社長や営業の方との距離が近く、個人の声が届く環境に魅力を感じました。
面接はオンラインでしたが、実際に話してみるととても優しく、穏やかで話しやすい雰囲気。「ここなら、自分のことをちゃんと見てくれる」と直感的に感じたのが、ZITを選んだ決め手です。
実際に入社してからも、その印象は変わりません。一人ひとりにちゃんと目を向けてくれて、気になったことは気軽に相談できる。この安心感が、今の自分を支えてくれています。

2025/07/03 14:42 投稿

自分のつくった仕組みが、誰かの役に立つことがやりがい

元々は、ゲームが好きだったことからITに興味を持ちました。でも、学ぶうちに「人の役に立つものをつくりたい」という気持ちがどんどん強くなっていったんです。ZITでは、お客様の業務課題に寄り添い、仕組みをつくっていく仕事ができる。それが自分の想いと一致していました。
今は営業管理やデータ管理のシステム開発を担当しています。自分がつくったものが、実際にお客様に使われているのを見ると、本当に嬉しいです。画面の向こうに“誰かの役に立っている実感”があるんです。
ZITの好きなところは、社員同士の距離の近さと、イベントなどを通じて横のつながりを大切にしているところ。「あたたかい会社だな」と日々感じます。

2025/07/03 14:40 投稿

先輩の支えで、「できなかった」ことが「できる」に変わる

最初は社会人としてのマナーや報連相にも不安がありましたが、先輩やプロジェクトリーダーが丁寧に教えてくれたおかげで、社会人の基礎やコミュニケーションスキルが少しずつ身についてきました。日々のやりとりの中で、言葉遣いや伝え方、「わからないことを素直に聞く姿勢」も自然と育まれていったと思います。
また、開発の現場で経験を重ねるうちに、システム作りの全体像や流れ、手法の理解も深まりました。開発力も向上し、自分の力で課題を乗り越えるたびに成長を実感しています。
これからはプログラミングスキルを磨き、資格取得にも挑戦。3年以内にプロジェクトリーダーとなり、チームやお客様をリードできる存在を目指しています。

入社してあっという間に3か月が経ちました。

2025年4月に入社し、ベルコンシェルジュに配属されました。学生時代にホテルのベルスタッフでアルバイトをしていた時の経験を活かしながら、宮古島を訪れるお客様に笑顔を届けられるよう頑張っています!

メリハリがあって良い雰囲気!

ジリオンは仲介業者の紹介で知りました。企業理念がしっかりしていて、そこに惹かれて入社しました。

入ってみたら、思ってたよりも職場の雰囲気が明るくて、先輩とも話しやすい。
ピリピリしてるのかと思ってたけど、楽しく働けてます!

盛り付けや味を褒められると、やっぱりやりがいを感じます。
入社してからは、調理の技術はもちろん、人との接し方も成長できたと思います。

ジリオンは、メリハリがあって、雰囲気のいい会社です。
料理だけじゃなく、会社としての考え方も好きです!

就活中の人は、ぜひ「好き」を大事にしてチャレンジしてみてください!

2025/07/03 11:57 投稿

お引渡し

M邸のお引渡しを行いました。
狭小地でとても工事が難しい物件でしたが、細部までこだわりの詰まったお家が完成しました。
お施主様にも喜んで頂けました。

2025/09/23 19:05 投稿

説明会での社長の考え方や理念に深く共感したことがきっかけ

私は就職活動を始めたときから、接客業で働きたいと考えていました。
学生時代接客のアルバイトを通しお客様のために働くことにやりがいを感じ、
企業選びも接客業に絞って探していました。

中でも未経験だった飲食店に興味を持ち、
あえて経験のない職種で働くことで自分のスキルを高められると考えておりました。

その中でハーブスに出会い、社長の「美味しいまま大きくなる」や「数字にこだわらない」
といった考え方にとても共感し、入社を決めました。

2025/07/03 09:40 投稿

レアなオーダー〈皮引き〉

お疲れ様です。
本日は夜の団体様のご予約の中に、子供がうなぎを食べるのに皮を外してほしいと言われました。
初めてのことで分からなかったので、先輩に教えてもらいました。
焦げると途中でちぎれたりするので焼く時は気をつけて焼かなければなと思いました。
働く中で特殊なお願いをされることもあると思うので、色々なことに対応できるように日々分からないことは聞いて身につけていきたいです。
あと、本日カメラマン撮影がありました。

2025/07/02 19:06 投稿

賄いパスタ

Pappaでは午前中にまかないでパスタを食べます、
(夕方のまかないはご飯炊いて食べます)
そのパスタ作りはとっても勉強と経験になります!

2025/07/02 16:56 投稿

お客様のご自宅 20年点検にお伺いしました

東京都 N様

外水栓交換
外装リフォーム(概算お伝え済み)
浴室クリーニング(概算お伝え済み)
クレダ→暖吉くんに変更2台。1台追加
(山口さん対応)
リビング一部床暖に変更(概算お伝え済み)
バルコニー目隠しパネル撤去
(風間さん対応)

2025/07/02 20:19 投稿

アテックの就活生へ寄り添う姿勢

私は自分が働いているイメージと経営理念・働くことに対する考え方が近しいものを基準に就職活動をしていました。
また業務環境や働き方、人柄なども重視していました。
アテックを知ったのは専門学校で定期的に行われていた学校訪問型のインターンで、当時は就活に対する不安と焦りが出始め、心がモヤモヤの状態でした。
そんな中、面接の際に不安な事などを相談したところ、イヤな顔一つせず、とても親身に話を聞いてくれて、アドバイスをくれたのがアテックでした。
就活生へ寄り添ってくれるアテックへの入社を決めました。

2025/07/02 13:45 投稿

会社の雰囲気や働きやすさについて

役割や役職を跨いだコミュニケーションの取りづらさなどをあまり感じないなと思います!
同期や年齢層が近い人が比較的多く、 困っている時に相談しやすく連絡もすぐに対応してくれる方が多いです。
また、様々な技術を習得する機会や環境が多く、自分自身の成長を日々感じられるところが会社の好きなところですね。
有給など自由が利くので私は趣味のゲームやサイクリングの時間を作ってリフレッシュしています。

2025/07/02 16:04 投稿

現在の仕事内容と今後の目標

現在の仕事内容はメンバーの業務の管理やスケジューリング(タスクを解析し、時間を見積もる)、サプライヤーとの連携、6名のメンバー教育です。
今後の目標としては失敗を恐れず学び続け、人としても成長し続けていきたいと考えています。
仲間やお客様を大切にし、信頼されるエンジニアを目指したうえで
将来的にはプロジェクトを支えるだけではなく、自分の挑戦が事業の拡大/発展につながるような働きを目指したいです。
日々の努力を大切にし、自分の可能性を信じて一歩ずつ成長していければと考えています。

エグゼクティヴラウンジに配属になりました。

2025年4月に入社してエグゼクティヴラウンジに配属になり、あっという間に3か月が経ちました!とても忙しい時間帯もありますが、ラウンジから見える絶景を見て心を落ち着かせています。

今後への思い

組織全体がより良く成長していけるよう、自分自身のスキルアップはもちろんのこと、若手の育成にも積極的に取り組んでいきたいと考えています。
私達のお菓子が常に時代の先端を行く存在であり続けられるよう、日々進化を追求し、挑戦を重ねていきたいです。
専門学生の皆さん、熱い気持ちを持って挑戦するチャンスが、この会社にはあります!
是非一緒に働きましょう!

2025/07/02 12:01 投稿

お菓子作りの楽しさに惹かれ

小さい頃に通っていたクッキング教室で初めてお菓子作りを体験し、その時間がとても楽しくて、それ以来お菓子作りの楽しさに惹かれていきました。家族や友達が喜んでくれる姿を見るのが嬉しくて、もっとたくさんの人に食べてもらいたいと思うようになりました。作るだけではなく、実際にお客様の笑顔を見ることができるパティシエという仕事に憧れ、小学生の頃から目指すようになりました。