「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。
勤務先:株式会社sorairo
2025/02/19 10:16 投稿
仕事への思い
お客様が日常を忘れ、リラックスし髪も心も美しく、笑顔になれる空間をご提供させていただきます。
また丁寧な技術を心がけ、お客様の髪の毛、頭皮に関するお悩みに寄り添い一緒に解決していきたいと思っておりますので、ぜひお気軽にお悩みをお聞かせ下さい。
soraで美容を通して、幸せなハッピーライフを!
勤務先:株式会社sorairo
2025/02/19 10:15 投稿
仕事への思い
特別な日も、大切な毎日も、365日美しくいられる…
それは大きな自信となり、日々を心から楽しむことに繋がると思います。
美容師として、皆様の『なりたい自分になる』お手伝いをさせていただきます。
毎日楽しく過ごすために、soraで一緒にお悩みを解決してお似合いのヘアスタイル、綺麗な髪になって下さい!
勤務先:株式会社sorairo
2025/02/19 10:12 投稿
仕事への思い
「キレイは幸せ カワイイはときめき カッコイイは自信」
もっともっと、ご自分の魅力に気づいていただきたいと思っています。
まずは頭皮と髪の毛の健康を大切に。どうしたいか、希望やお悩みもお聴かせください。
美しい髪になり、ご自分に似合うヘアスタイルを創っていきましょう。
お客様と一緒に健康に美しく年齢を重ねていきたいです。
インナーケアのご相談も承っていますので髪はもちろん身体も心も健康に過ごしましょう。
今頑張っていること
特にフォトウエディングを多く担当させていただいています!
新婦様から個性的なオーダーをいただいたときは、心では焦ってしまいますが、希望を実現できるように頑張っています。
一日お手伝いをさせていただいたお客様から、撮影中に名前を呼んでいただいたり、最後には一緒に写真を撮っていただけるととても嬉しいです。また、結婚式当日も担当してほしい!と指名をいただけたときは、本当に達成感を感じます!
勤務先:名古屋コーチン料理 鳥銀本店
2025/02/19 01:01 投稿
味に魅了され、入社を決意
鳥銀本店の料理を初めて食べたとき、「この味を覚えたい」と思い、入社を決めました。仕事をしていて特に嬉しいのは、お客様に料理を提供したときに「おいしかった」と言っていただける瞬間です。また、新しい料理を考えるときに、(まだ出会えていないたくさんの料理があるんだな)と感じると、料理の世界の奥深さを改めて実感します。これからも技術を磨きながら、成長していきたいと思っています。
勤務先:名古屋コーチン料理 鳥銀本店
2025/02/19 01:02 投稿
助け合いのあるあたたかい職場です
入社後は、鍋場、焼場と経験を積んできました。はじめて焼き場を経験したとき、次々に入るオーダーをこなせず困っていたところ、厨房のみなさんが手伝って下さり、“あたたかい職場だな”と感動したことが印象に残っています。また、料理の技術だけでなく、スタッフ同士のやり取りや接客を通して、コミュニケーションやサービスのスキルも高めることができました。まだまだ学ぶことは多いですが、これからも努力を重ね、お客様に満足していただける料理を提供できるよう頑張ります。
勤務先:名古屋コーチン料理 鳥銀本店
2025/02/19 01:07 投稿
料理と雰囲気が入社の決め手
鳥銀本店の料理を食べたときの感動と、店の温かい雰囲気に惹かれ、入社を決めました。入社後は調理とサービスの両方を経験し、現在は店長としてメニュー開発も手掛けています。自分が考えた料理がメニューになり、お客様に「おいしい」と召し上がっていただけることは、料理人として何より嬉しいこと。日々のやりがいにつながっています。
また、テレビの取材や撮影にも関わる機会があり、普段の仕事とは違った視点で料理の魅力を伝える経験ができました。伝統の味を守りながら、新しいことにも挑戦し続ける姿勢を大切に、これからも成長していきたいと思います。
勤務先:TAKAZEN(株式会社貴善)
2025/02/18 20:45 投稿
成長できる場所
入社してから5ヶ月がが経ちました。できるようになった仕事が増え、任せていただけることが多くなりました。初めの頃できなかった事や、不安だった事が、周りの先輩方の声かけのおかげでできるようになりました。業務内容でも気持ちの面でも、成長できる素敵な環境です。新しく後輩が入社してきてくれたので、私が入社してからして頂いた声かけなどをして、して頂いたことを繋げていきたいです。そして、人生に一度の成人式に関わるたくさんのお嬢様とご家族様に笑顔になって頂けるように、これからも接客をしていきたいです。
勤務先:株式会社とよなが(鮨とよなが)
2025/02/18 18:23 投稿
「ヒマは嫌い、意味ある時間を過ごしたい」私にぴったりの職場
専門学校へ通うために大阪へ来ました。引っ越す時に家の近くでアルバイトがないかを探していて、そこで見つけたのが鮨とよながの求人です。引っ越し準備のために大阪へ来たタイミングで面接を受けました。お話しを聞くと面白そうな仕事でしたし、一度働いてみないと雰囲気も分からないから、「ひとまずやってみよう」という感覚でアルバイトを始めたんです。はじめは本当に、「お寿司屋さんってこんなに忙しいんや」と驚きました。ただ、私はヒマな時間が嫌いで、日頃ずっと動いているんです。そういう性格なので、鮨とよながは自分に向いていると思いました。仕事もやりがいがあり、楽しんで働いています。
勤務先:株式会社とよなが(鮨とよなが)
2025/02/19 11:19 投稿
オンとオフ、メリハリをつけられる働き方がお気に入り
普段は営業が始まる17時半から仕事に入ったり、18時半からにしてもらったりとまちまちです。水曜と金曜はランチ営業があるので、学校が休みの日はお店に入ったりしています。私は予定がない日は結構仕事を入れています。世の中的にシフトは希望を出しても通らないことが多いと聞くんですが、大将は希望を出したらだいたい入れてくださるので、助かっています。私は結構前々から予定を決めたいタイプなので、月に一度のシフト提出もちょうどいいかんじです。土日祝の休日はしっかり休んで、平日は学校と仕事。どちらにも全力で、メリハリもつけられるスタイルがお気に入りです。
勤務先:株式会社とよなが(鮨とよなが)
2025/02/19 11:18 投稿
身近にある妥協しない姿勢から、「まあいいか」をやめた
鮨とよながでは、お皿を使う時は必ず欠けがないかをチェックします。グラスも、少しでも水滴がついていたらダメ。はじめはこうした細部に気づけず注意を受けることもありましたが、くり返し教わるうちに、ものごとを細かく丁寧に見られるようになりました。それとともに、いい加減な自分を改めよう、お客様を第一に考えて、全てを丁寧にチェックしようというふうに考え方も変わっていったんです。将来は自分のお店を開くことも頭の片隅にあります。もしお店を持つのなら、仕入れにもサービスにも妥協しない大将の姿勢を見習って、お客様が楽しめるお店にしたいなと思っています。
2025/02/18 17:36 投稿
料理で作る、心に残る瞬間
この仕事の最大のやりがいは、「お客様の思い出に残る瞬間をつくること」です。私たちが提供する料理には、料理人一人一人の「心」が込められています。食材の選定から調理、盛り付けに至るまで、全てがお客様に喜んでいただきたいという強い想いの表現です。一皿を通じて感動を届けるという体験は、他の職業では得られない特別なやりがいです。今後は、食材管理や丁寧で美しい仕事など、料理の基本ともいえる「当たり前のこと」を徹底することに加え、若さを活かしてさまざまな料理の味を知り、ワインやデザートなど幅広い知識を学び続けたいです。またこの仕事を通して料理の繊細さだけでなく、自分の人間性をも豊かに育てたいと思っています。
勤務先:株式会社ファーストリゾート
2025/02/18 17:13 投稿
学生時代にお菓子作りの楽しさに目覚めて、製菓の道へ
料理やお菓子作りは子供の頃から身近な存在でした。
そして、学生時代に自分で作ったお菓子を友達に喜んでもらえたことがとても嬉しくて、製菓の道へ進むことを決め、一流の設備や技術、指導者が集まっていると考えて、上京しました。
就職活動では、個人店とホテルのどちらを選ぶか迷いましたが、様々な部署があり、社員教育もしっかりしているホテルなら、社会人としての基礎を身につけられると思い、ホテルを選びました。
中でも「舞浜」というブランドは魅力的でした。元々、テーマパークの世界観が好きだったことに加え、学校からの紹介もあったこと、そして先輩が活躍しているという安心感も決め手となりました。
勤務先:株式会社ファーストリゾート
2025/02/18 17:13 投稿
パン作りは繊細なアート、奥深さに魅了される日々
専門学校では製菓を勉強してきましたが、現在パン部門で働いています。ホテルのパンは全て自家製で、スタッフ5人で心を込めて作っています。
パン作りは温度や湿度にとても敏感で、季節によっても窯の温度や発酵時間が変わるほど繊細です。そのため、常にメモを取り、試行錯誤を繰り返しながら、パン作りの奥深さを学んでいます。先輩の仕事をよく観察し、発酵状態や焼き色を細かく見極めて体で覚えてきました。
将来的には製菓部門への異動も視野に入れつつ、今はパン部門で経験を積むことに集中しています。まだ作ったことのないパンもたくさんあるので、一日も早く全ての種類のパンを作れるようになるのが目標です。
勤務先:株式会社ファーストリゾート
2025/02/18 17:14 投稿
いつか、パンとケーキの香りに包まれたカフェをオープンしたい
将来は、パンとケーキの両方を提供できるカフェをオープンしたいと考えています。
だからこそ、今パン部門で働いていることは、将来の夢を叶えるための貴重な経験となっています。
最初はパン生地を丸める作業も上手くできませんでしたが、最近は上司にも褒められるほど上達し、自信もついてきました。自分のお店では、定番のパンやケーキだけでなく、誰も作ったことのないようなオリジナルの商品を開発したいと思っています。
ここでは、季節に合わせて工夫を凝らしたメニューがたくさんあり、日々新しい発見があります。将来の夢を実現するためにも、様々な経験を積みながらスキルアップを目指していきたいです。
勤務先:マツミハウジング株式会社
2025/02/18 16:19 投稿
仕上げチェック
I邸の仕上げチェックや風量測定を行いました。
先輩に教わりながら、一通り自分で行うことができるようになってきました。
勤務先:株式会社ファーストリゾート
2025/02/18 16:14 投稿
食べた人が「おいしい!」と言ってくれる喜びを知って調理の道へ
実家では、正月に親戚一同が集まるのが恒例でした。手伝うと褒められ、みんなでワイワイするのが本当に楽しかったです。料理が出来上がって「おいしい!」って言ってもらえた時の喜び。それが、私にとって最初の「料理の楽しさ」の原体験でした。
料理を仕事にしたいと思ったのは、調理場で働く母や、調理師をしている母の従弟の姿を見たのがきっかけです。幼心に「かっこいい!」と思い、中学生になる頃には、高校卒業後は調理の専門学校に行こうと決めていました。
部活や就職に限らず、何かを始める時は家族の影響を受けていますね。周りにその環境があって、自分でもやってみたら楽しくなった、そんな自然な流れで今調理師をしています。
勤務先:株式会社ファーストリゾート
2025/02/18 16:14 投稿
多種多様なお客様に出会える、魅力ある街「舞浜」
舞浜には、世界中から人が集まってきます。オフィシャルホテルでは、常にお客様が訪れ、料理を作る手が止まりません。
私にとって、料理を作る喜びは「おいしい!」と言ってくれる人がいること。だからこそ、たくさんの「おいしい!」に出会える場所で、ワクワクしながら働きたいと思い、舞浜のホテルに絞って就職活動をしました。
学生時代に研修で参加したホテルは、シェフがフランス人で言葉や作法の違いに戸惑ったのですが、こちらのホテルでは先輩方が優しく、丁寧に教えてくれるので安心です。繁忙期は忙しいですが、働く時間やお休みもしっかり保証されていて、楽しく働きながら日々成長を実感できる、やりがいのある職場です。
勤務先:株式会社ファーストリゾート
2025/02/18 16:15 投稿
「おいしい」の言葉がいただければ、忙しさもへっちゃら
お客様から「おいしかったよ」「ありがとう」という言葉をいただくと、本当に報われた気持ちになります。
ディナービュッフェには、お客様の前で調理をしてご提供する「ライブキッチン」があるのですが、私がオムレツを担当していた時、一度の食事で3度もおかわりしてくださったお客様がいました。一日に何百皿と作っていても、さすがにお顔を覚えます。その方が、人が少なくなったのを見計らって「おいしかったよ、また来るね」と声をかけてくださったのです。本当に嬉しくて、一生懸命作ってよかったと思えました。
料理に妥協しない総料理長から「あなたの作るオムレツはきれいだね」と言われたことも、大きな自信につながっています。
2025/02/18 13:59 投稿
やりがいとはどんなことですか
やっぱり1番はお客様からの『ありがとう』や『美味しかった!』というお声をを近くで感じれる事です。
私は結婚式披露宴や大人数の宴席の料理を担当しており、その会場が全てオープンキッチンになっているので、お客様から『美味しい』と言う声や、楽しそうなお顔が近くで感じられるので自分の料理でお客様に喜んでいただけたと感じた時はとてもやりがいを感じます。
応援したらどうなるの?
先輩の活躍や、同級生の作品に応援するを押そう。先輩の活躍に応援するボタンを押すと、
先輩が働くお店・会社の表示順位がUPします。
応援するを押しても、個人情報は開示されることはありません。
他の誰かにあなたが応援するを押したことが伝わることはありません。