先輩情報を探す

「私もこんな先輩みたいに活躍したい!」を見つけよう。
先輩の想いや活躍・近況などがご覧になれます。

検索する

2024/04/13 01:58 投稿

明るい社風と待遇の良さが魅力です!

当社は明るくて元気な人が多く、職人さん含めプライベートなことも話せるような環境です。信頼できる人と働けていますし、人の良さが一番の魅力だと思います。
また、ボーナス2回に加え特別賞与も支給されるのは嬉しいですね。交通費も全額支給されますし、待遇が良いと思います。土日も休みです。平日に何か用があるといったときは融通もきかせてくれるような環境です。有給休暇も取りやすいと思います。年末年始を含めて2週間連休をもらったことがありました。入籍してすぐだったので、妻の実家に帰省することができたんです。プライベートが優先できるのも当社のおすすめポイントですね!

2024/04/13 01:40 投稿

苦労があるから達成感がある

僕の仕事は頭で考えることがほとんどで、実際は職人さんが作っていきます。だからこれで合っているのかなと常に不安と隣り合わせ。完成したときは嬉しくやりがいを感じますね。職人さんには普段から要点をしっかりと伝えられるように気を付けています。たくさんあるときは紙に書いたり写真に貼ったり、指示漏れのないように、的確に伝えられるように工夫をしています。
印象的だったのが建築の試験所の建て替え工事です。通常経験できないような細かい作りや進め方、工法を経験できました。厳しく育てていただいた現場の1つとして記憶に残っています。

2024/04/13 01:17 投稿

設計~現場監督まで幅広く経験できる

父が建築の仕事をしていたので小学生のときにはこの仕事をすると決めていました。専門学校も自然の流れで進学し、2級建築士の資格も在学中に取得しました。在学中は設計よりのことを学んでいたので、就活では現場監督か設計かで迷っていました。当社ではどちらも経験できる点が魅力的だったので、入社を希望しました。
CADスキルは専門学校の経験が活かせていると思います。当社は大手ゼネコンさんとの取引があり、最新の機器が導入されるので、幅広く経験できるんです。今は3D-CADを勉強中。まだ使いこなせないので実践で使えるようにしたいと思っています。

2024/04/22 17:07 投稿

完成間近の建物を眺めるときが一番嬉しい

この仕事でやりがいを感じるときは「仕上りかけているとき」。工程などを考えるのが私たちの仕事ですが、思った通りに納まらない・工程通りにいかないなんてこともよくあります。一人で抱え込まず色々な方々と話して調整していくわけですが、そんな大変さを乗り越えて「苦労した甲斐があったなあ」としみじみと実感するんです。仕上がってしまうと寂しくなってくるので、今まさに仕上がるところという段階が一番やりがいがありますね(笑) 人とたくさん話す仕事なので、コミュニケーションスキルはかなり身に付きます。明るくハキハキ話せる方が向いているのではないかと思いますね。

2024/04/22 18:34 投稿

誇りを持てる仕事に携われる

印象に残っているのは、地元である西宮市の市役所の新築工事です。JV案件で、当社の規模ではなかなか経験できない高層でした。解体から施工に2年かかりました。日本酒造りに適しているといわれる宮水が地下を通っていたり、市の木に指定されている楠が敷地にあったりと条件もいろいろあって印象深いです。地元なのでよく通るのですが、そのたびに誇らしく思っています。
この仕事のおもしろさは続けていくなかでよくわかっていくので、辛いと思っても1、2回は踏ん張ってもらいたいと思いますね。今は働き方改革でプライベートが確保しやすくなっていますし、体調不良時などサポートしてくれる環境なので働きやすいと思いますよ。

2024/04/13 00:37 投稿

好きな仕事だから長く続いています

学校の求人募集のなかから、近くて規模感が理想的だった当社を選んで応募したのですが、面接に行った際に、当時の担当者が給与面など包み隠さずに対応してくれた気さくな雰囲気が決め手となり、入社を希望しました。後にそれが常務だとわかるわけですが、人情味の厚い人で面接ではその人柄を感じたのだと思います。
その後入社し、改修工事、新築工事とさまざまな工事を経験してきました。長く続けてこられたのは、職人さんと話しながら監理することや、若いうちに体を動かしながら仕事をするのが好きだったというシンプルな理由です。まあ、うちの会社は次から次へと仕事がくるので嫌だなとか考える余裕がなかったというのもあります(笑)

2024/04/12 15:38 投稿

安心してスタートできるサポート体制

自動運転のシステム開発に従事しています。入社後に3か月の研修があり、配属先が決まってからは必要なツールに特化した研修が受けられたので、安心して現場業務の準備ができました。さらに配属先ではSOLIZEの先輩社員からサポートを受けながらスタートでき、おかげで現在は1人で案件に対応したり、大型の案件にもアサインされたりすることが増えました。最近はチームにSOLIZEメンバーが増員され、私がチームに入ったときの先輩たちのようにサポートできるよう尽力しています。

任される仕事が大きくなるにつれ、専門的な内容やスケジュール管理など考えるべきポイントが増えますが、日々自分の成長を実感できます。

2024/04/12 15:35 投稿

システム開発ならではのやりがい

自分が携わった車種の自動車が道路で走っているのを見た瞬間が、1番やりがいを感じます。実際に目で追えるのは一瞬ですが、そこに至る過程では長きにわたるさまざまなプロジェクトがあり、各プロジェクトで課題が発生し、困難をチームとして乗り越えています。

一つひとつ困難を乗り越える際も、チーム一丸となってクリアする達成感やお客様からの感謝の言葉など、やりがいを感じる瞬間は様々ありますが、道路を走る実車を見るとそれらすべてが思い出され、最大のやりがいを感じます。同時に「次はこうしよう」と次のプロジェクトへの原動力となり、さらなるやる気になっています。

2024/04/12 15:31 投稿

SOLIZEの魅力

社員のやりたいことや考えをしっかり聞いてくれる環境があることです。現場ではチームリーダーが率先して話を聞いてくれて、自身の成長につながる業務や今後行っていきたい業務などを一緒に考えてくれます。配属先の現場についての相談も、上司だけでなく、営業や管理職メンバーまで一緒になって解決できるように動いてくれるのはSOLIZEならではの利点です。

前職では現場と管理側で分断されている場面が多かったので、部全体として当事者意識を持って動ける風潮はとても魅力的です。最近は上場して福利厚生が充実し、より働きやすい環境が整えていく企業姿勢も良いポイントだと感じています。

2024/04/12 15:27 投稿

エンジニアへのキャリアサポート体制を構築

キャリアサポートグループの責任者として、エンジニアへのキャリアサポートの仕組みを作り、各エンジニアおよび部全体のパフォーマンス向上に注力しています。キャリアサポートグループでは新入社員からマネージメント層まで幅広い教育プログラムを行っています。スキルアップだけでなく、キャリアの方向性を見つける機会を与えます。また、エンジニアが配属先の企業にスムーズに適応できるよう、入社から配属後までのサポート体制を構築し、メンターシッププログラムなどを提供しています。

2024/04/12 15:25 投稿

エンジニアの「楽しい」を後押し

私のベースにあるエンジニアとしての経験と知識を活かして、より楽に、より効率よく働けるようサポートすることにやりがいを感じています。エンジニアのサポート業務においても、メンバーが楽しく仕事ができる環境作りを重視しています。

仕事なので、楽しいことばかりではないのは当然です。その前提はありつつも、創造性を刺激し、エンゲージメントを高められる仕組みを作ることで、一人ひとりが「楽しい」と感じられる環境が生まれ、チームや組織全体のパフォーマンス向上につながります。開放的で協力的な文化を育成し、各メンバーが自分自身を表現して、新しいアイデアを共有できるような環境を作り出せるよう努めています。

2024/04/12 15:27 投稿

SOLIZEの魅力

SOLIZEには社員のやりたいことや考えをしっかり聞く環境があり、自分以外の社員の課題にも当事者意識を持って向き合えるのは、SOLIZEの魅力だと感じます。会社全体として、だれかが困っていたら部署を越えて対処する姿勢を持っています。また、会社としてあるべき姿を描きながら、常に上を目指して変化しているところも好きです。

エンジニアリングの世界へのスタート地点は人それぞれで、目指すキャリアパスも成功の定義も人それぞれです。私たちは、一人ひとり個性と目標を尊重し、各人が自身のキャリア目標に向けて前進できるようサポートします。すべての人がエンジニアとしてのキャリアを実現できる組織を目指しています!

2024/04/12 13:52 投稿

未来はいろいろ

「独立して早く店を持ちたい」という人も、「憧れはあるけど、独立を想像できない」という人も…あなたの前にはいろんな可能性が広がっています。仕事をはじめて、経験を積むうちに考え方が変わるかも知れません(心変わりしても大丈夫です)。

『高橋謙太郎』はオーナー店なので、早くから色んな仕事に関われるので職人としての成長も早くなると思いますし、何より決して無くならない寿司/日本料理の知識を僕たちから学んでもらう事ができます。
「将来どうするの?」なんて会話もみんなで良くしていますから、遠慮せず自分の夢を話してみて下さい。未来をいろいろ想像すると楽しいですからね。

2024/04/12 10:27 投稿

入社5年目。メイン料理のポジションを担当しています。

調理師を目指すようになったのは、農業高校で農作物の栽培について学んだことがきっかけです。野菜などを自分で一から作る楽しさを知り、それがさらに一皿の料理になることで誰かが幸せな気持ちになってくれたら嬉しいと思い、そこから調理の道に進みました。入社1年目は、右も左もわからず、とにかくがむしゃらに自分のできることを一つ一つクリアしていきました。先輩方にサポートしてもらいながら色々な経験を積み、5年目になった昨年から、一番責任のあるメイン(肉・魚)のポジションを任せてもらっています。仕込みから最後まで、自分で仕上げてお客様にお料理を提供できるようになり、今までとは違った楽しさや喜びがあります。

やりがい、そして大事にしていること

店長としてのやりがいは売上がしっかりと計上できたとき。そしてお客様から「おいしかった」と言っていただいたときですね。ゆめタウンに掲示されている「お客様の声」はお客様からのご意見が書いていて、性質上お叱りの声が多いのですが、接客にお褒めの言葉をいただいたことがあったのが印象に残っています。どんなに混んでいる時間帯でも目を見て表情を変えずに、早口にならないようにということも気を付けています。そこを評価してくださったのだと思うのでとても嬉しかったですね。常連さんも多いので「いつも通りの接客」が大切だと思います。明るくハキハキと接客することが一番大事です!

コミュニケーションが何より大切です!

お好み焼きを焼けるようになっても、同じものを提供するのは難しいです。指導するときもできる限り最初はしっかりと入ってもらって、集中して教えられるのがベストです。半年くらい経つとできるようになると思います。
店長として大切にしているのはコミュニケーション。社員・アルバイトとよく他愛のない会話をして関係を構築するようにしています。ご家族やお友達同士など、グループで注文されたお客様全員が同じタイミングでお食事ができるように心がけているので、スタッフ間の連携はとても大切。声を掛け合いながら料理をしています。コミュニケーションを取れることは、当店で働くうえでとても大切な要素ですね。

アルバイトから正社員へ

専門学校時代にアルバイトで同じフードコート内の2店隣の「麺や一番」で働いていて、今の「お好み一番地」への異動辞令が出たんです。就職を考える時期でもあり、当社は居心地がよかったので、異動の際に社員として登用してもらうことになりました。
バイト中からヘルプに行くことも多かったので、スムーズに仕事も覚えられました。お客様層も同じなので接客は基本同じ。調理の仕方を新しく覚えることになりましたが、3ヶ月もあればお好み焼きを焼くことはできるようになりました。
アルバイトは経験していてよかったと思いますし、学生さんにもおすすめです。できれば長く働けるとコミュニケーション力もつくのでいいと思います!

専門学校で料理への情熱を高めてきてほしい

料理長として専門学生さんに期待したいのは、技術ではなく「元気」や「礼儀」といった基本的なところですね。自分を振り返っても専門学校での技術は、広く浅く学んできたと思います。包丁の使い方など基本は役に立ちましたが、私は専門学校は卒業後に料理の道へ行くことに対しての「腹をくくる時間」という意味合いが強いと思う。情熱があれば困難なことは乗り越えていけますしね。
当社は母体が「ゆめタウン」を運営している(株)イズミで、労務管理などしっかりしています。休みちゃんともあるし、シフトも立てやすく働きやすい環境だと思います。技術を身に付けたい方に興味を持ってもらえるような環境だと思いますよ!

さまざまな経験と多くの出会いがある職場

入社後は大牟田店の「Pasta to Pizza」に配属になりました。印象に残っているのはグランドメニューの改定にメインで携われたこと。アイデアを出すことはもちろん、私だけでなく皆が作れるかどうかが大事なので、オペレーションの部分を考えなければならないなど、すべてが初めての経験で、完全にキャパオーバーになりました(笑) 当店(飯塚店)に異動になってからメニュー変更をしたことがあるのですが、このときの教訓を活かせたので、いい経験だったなと今は感じています。
当社では業態もさまざまで規模も大きい。いろんな料理や仕事を経験でき、たくさんの人に会えます。コミュニティもできて、釣り仲間もできました!

チェーン店ならではの魅力

専門学校を卒業後、東京で料理の修行をしました。最初は創作フレンチ。1年半くらい勉強し、日本橋のビストロへ。ここでは3年半くらいカウンターでの接客を経験しました。勉強になりましたね。その後、銀座のイタリアンに7年いました。2年目に新店が出店することになって、店長・料理長を任せていただきました。
その後福岡に戻り、友人の手伝いを少しした後、当社へ入社しました。ずっと個人店でアットホームな雰囲気や柔軟性の良さを経験してきましたが、チェーン展開している当社では安定提供できる点や福利厚生の充実、規模が大きいからこそ挑戦できる点などに魅力を感じています。