前回は桜の名所としての大和郡山をご紹介しましたが、
今回はまた違う魅力をお伝えしますね。
実は、大和郡山は金魚の三大産地の一つなんですよ!
なので、町のいたるところにあるはあるは、金魚の数々。
上のマンホールの金魚もその一例。
何年か前に金魚の電話ボックスですったもんだがあったので、ご存知の方も多いのでは⁈
今日は金魚愛にあふれる、街の様子をお知らせしたいと思います。
お城まつりでは、金魚の展示もあり、
「きんぎょえ~、きんぎょ!」と聞こえてきそうな屋台がありました。
こっち向いてくれた!こんにちは!
街を歩いていたら商店の壁に、金魚の種類が書いてある看板を見つけました!!
昔のブリキの看板風で、かわいいですよね。
「金鳥」ならぬ「金魚」(笑)
近くには、スムージ屋さんがあって、ちょっと一休みしました。
こちらも懐かしい感じのする町屋で、いい感じでしたよ。
ミックススムージーおいしかった(≧▽≦)
また、大和郡山の魅力をお伝えしますね(^o^)/