こんにちは!株式会社パッションギークス採用事務局です。
日本が誇る和食文化の継承を掲げ、新規出店を進める当社では、 新進気鋭の経営陣の想いに共感する経験豊富なベテランから将来有望な若手まで、多くのスタッフが日々の業務に勤しんでいます。
今回は、【わにく】と【うなぎ四代目菊川】で活躍する熱い想いをもつスタッフ4名に、"株式会社パッションギークスはどんな会社なのか" "働くうえで大切にしていること" など、会社のこと、自身のことをインタビューしました。
4週連続でお届けします!第3回は【うなぎ四代目菊川】でホールスタッフとして活躍している
岩田 昌悟さんです。
----------------------------------------------------
【プロフィール】
岩田 昌悟さん・うなぎ四代目菊川 横浜駅ベイクォーター店 ホールスタッフ
----------------------------------------------------
───パッションギークスに入社した決め手は?「鰻を世界へ」お客様の目の前でサービスしたいという想いから転職を決意。前職では語学力を活かし、海外の方たちとのやり取りも行っていましたので、日本食・鰻という文化を海外に発信していること、海外進出への展望を魅力に感じ、経験が生きると思い入社しました。鰻は特殊な食材ですし、特化した知識や他の業態とは違うノウハウが学べると思いました。
───パッションギークスとはどんな会社ですか?
「真摯」雇用形態、年齢、経験に関係なく、仕事に対して真面目に取り組んでいる方が多く、会社全体が真摯に向き合っている雰囲気が好きです。高級店だからこそかもしれませんが、人材教育に対する熱もあり、それに応えようするスタッフの熱もあります。ひねくれた解釈はなく、双方同じ理解、同じ方向を向いてサービスに取り組んでいる会社です。
───働くうえで大切にしていることは何ですか?
「素直さ」
飲食経験がほとんどない状態で入社したので、すべての仕事に対して【教えられたことをまずは素直に受け入れ、実践すること】を大事にしています。真っすぐに受け入れ、行動し、そこから自分自身が得られた実績を積み重ねて、落とし込むことで成長していけると思っています。
───目標、夢はありますか?「立役者に」現在の店舗では見習いの立場ですので、早く戦力となり「いてくれて良かった」と思われるような人材になりたいです。先の目標は、海外出店の立ち上げメンバーになること。日本文化を広める立役者として海外で活躍したいです。