こんにちは!株式会社パッションギークス採用事務局です。
日本が誇る和食文化の継承を掲げ、新規出店を進める当社では、 新進気鋭の経営陣の想いに共感する経験豊富なベテランから将来有望な若手まで、多くのスタッフが日々の業務に勤しんでいます。
今回は、【わにく】と【うなぎ四代目菊川】で活躍する熱い想いをもつスタッフ4名に、"株式会社パッションギークスはどんな会社なのか" "働くうえで大切にしていること" など、会社のこと、自身のことをインタビューしました。
4週連続でお届けします!第4回は【うなぎ四代目菊川】で料理長として活躍している
江口 佳隆さんです。
----------------------------------------------------
【プロフィール】
江口 佳隆さんうなぎ四代目菊川 横浜駅ベイクォーター店 料理長
----------------------------------------------------
───パッションギークスに入社した決め手は?「夢への第一歩」
前職は明治6年創業の老舗企業に勤めており、当時の先輩からパッションギークスを紹介いただき入社しました。決め手は、独立することが夢なので、ノウハウや店舗運営の経験値を得るためというのが大きかったです。出店計画やスピードも早く、オープニングに関われることは当社ならでは。経営に関する知識が身近になりました。知識に実践が上乗せされ、現在は売上げがどう関わってくるのかなどを勉強しています。
───パッションギークスとはどんな会社ですか?
「新進気鋭」
2017年の設立から日が浅いながらも、勢いよく店舗展開を行っているなど、
会社としての成長スピードが早いと感じています。止まることなく継続して成長し続けていて、経営陣をはじめ、若手スタッフも多く活躍している会社です。
───働くうえで大切にしていることは何ですか?
「心・技・体」最も大切にしていることは礼節。関係するすべての人たちに対して、
人として当たり前のことを当たり前にやることです。心技体もその一部で、食事されるお客様のことを想いながら行動する「心」、最も美味しい状態でメニューを提供できる「技」、それらを実現・体現できる「体」。技術が追いついてなければ要望は叶えられません。だからこそ心技体が三位一体でなければならないと考えています。
───目標、夢はありますか?「独立へ」
若手育成に力を入れていますので、これからの若手にも
心技体をすべて三位一体で極めていってほしいと思っています。バランスよく、"職人"というよりは人として成長してくれることが望みです。自分自身の夢は独立ですね。今のこの環境を活用して、いろいろな学びを得ています。