OUR PEOPLE / 社員紹介

料理長
吉田 昌義
  • 四代目菊川ミッドランド本店
  • 神戸村野工業高等学校出身

鰻の魅力をもっとたくさんのひとに届けたい

料理長として、社員やアルバイトの育成・管理、食材の管理、数値の管理、クオリティの維持・向上を目的とした社内学校向けの説明資料作成を任せてもらっています。他店の店長や料理長との横のつながりも強く、学べることが多いですね。
これからは、上司や先輩に教えてもらったことを後輩に伝えていく番です。僕がそうだったように"相談しやすい雰囲気"をつくれるように心がけています。
鰻は海外にも受け入れられていくと言われています。可能性は無限大です!世界中の人に鰻の魅力を広めたいのと、若い職人を育てていきたい。日本の伝統を継承する意味を"やりがい"にして、まだまだ頑張っていきます。

UPDATE:2022.09.22

穏やかな職場の雰囲気が心地よい

両親が飲食店を営んでいたことから、自然と飲食の道に進みました。ブライダルでの洋食経験はありましたが、和食は初めての業態です。メニューを覚え、盛付けや切り方などを先輩に教えてもらいました。日本の伝統食である鰻を扱うことに不安はありましたが、同年代のスタッフが多く相談しやすい環境だったので、とにかく毎日夢中で練習しました。鰻は本当に面白い。中途半端な素材ではないからこそ、鰻に集中できる専門店なのだとも理解しました。
料理長として早々に昇格できたのも、周りのサポートのおかげです!上層部には何でも相談できますし、僕たちのためにすぐ動いてくれます。関係性のよさ、穏やかな雰囲気がとても心地よい職場です。

UPDATE:2022.09.21

かっこいい上層部の中で僕も輝きたい

四代目菊川ミッドランド本店の料理長、吉田(36才)です。前の職場にいたときから、会社を動かす重要なポジションに強い憧れを抱いていました。実は、これまでは知人の紹介で転職を決めていましたが、自分で「何がしたいか、どこで働きたいか」を決めたいと思い、転職活動をスタートしました。
株式会社パッションギーグスに入社を決めたのは、上層部との距離の近さと熱い想いです(笑)面接のときに、社長や会社を支える方たちを見て「かっこいい!」と思いました。すごく輝いてみえたんです。「自分もそこに立てるかもしれない、チャレンジできるかもしれない」と感じたのが大きかったですね。自分の可能性を広げていけると思えました。

UPDATE:2022.09.20

もっと見る