小さいころから母親の手伝いをしているうちに料理が好きになりました。中学生の時は製菓の道に進みたいと思っていましたが、進路相談会で原木さん(現新卒担当)のお話を聞いて「鰻も面白そうだな」とその魅力に惹きつけられました。和食は日本が誇る料理なので学びたいと強く思い、他の業態はまったく考えませんでした。
実際に働く先輩社員の例で【同年代より早く鰻にさわっている】と聞いたとき、私もチャレンジすれば早く職人になれるかも!と思ったのが入社を決めた大きなポイントです。体験入社では初めて鰻にさわらせてもらって、ただ楽しかったですね。とてもいい経験になりましたし、これからの研修も頑張ろうと思います。
UPDATE:2023.07.06
私は楽しい雰囲気がとにかく好きなんです。反対にピリピリした空気が苦手だと自分で分かっていたので、長く働けるかどうか最初は心配でした。実際、店舗に配属されてから毎日が楽しいです!お茶目な店長にムードメーカーの料理長、先輩スタッフも話しやすい方が多くてパートさんも皆さん優しくて。忙しい時もピリつくことなく、コミュニケーションを取りながら業務をこなす姿はかっこいいですね!相談があれば親身になって聞いてくださいますし、分からないことも聞きやすい雰囲気です。
今はまだ優先順位も分かってなくて迷惑をかけっぱなしですが、お客さまや先輩方に安心していただけるように成長していきたいです。まずは課題克服からです!
UPDATE:2023.07.04
実はつい最近、鰻デビューしました!やっぱり力加減が難しくて、5匹練習しただけで腕の疲労感がすごくて、改めて「大変だな」と思いました。料理長や先輩スタッフが簡単そうにしているのを見て自分のレベルを思い知りましたが、もっと練習してかっこよく捌けるようになりたいですね。包丁を入れる角度や、骨のひっかかりの対処とか、マニュアルや動画では知り得ないところまで教えていただけるのは、この会社の良さだと思います。
捌きも焼きも完璧にできるようになって、いつかお店に家族を呼ぶのが目標です。自分が焼いた鰻をみんなに食べてほしいですね。そして、将来もずっと大好きな調理の仕事を続けていきたいです!
UPDATE:2023.07.03