OUR PEOPLE / 社員紹介

営業
野上 湧聖
  • 東京本社
  • 九州産業大学 商学部 商学科出身

就職活動中のみなさんへ

自分が将来どんな人になりたいかが大事です。向いている・向いていないは関係ないと感じました。
先生や親ではなく自分が納得する就職活動ができるように試行錯誤して頑張ってください!

UPDATE:2017.09.29

入社から現在に至るまで

面接の雰囲気が決め手で入社を決意しました。私は緊張をしてガチガチでしたが、話しやすい場を作って頂いたので素の自分を出すことができました。その時に「この会社は働きやすい会社なんだろうな」と感じ、内定を頂いたらここで働きたいと思いました。現在は、作業工程の調整、必要な材料の発注・品質管理や職人さんが彫った孔を測定するなど様々な仕事をしています。これまでに浄水場・防潮堤のせん断補強工事の施工管理を経験してきました。

UPDATE:2017.09.29

現在の目標

現在の目標は現場で経験を積み、工事知識を身に付け工事を円滑に進められるようになることです。早く一人前になって先輩方や他の方から「一人前になったな」と思ってもらえるように頑張ります!

UPDATE:2017.05.15

会社の好きなところと魅力

私が感じる会社の一番の魅力は働く社員の人柄です。入社したてでまだまだたくさんわからないこともありますが、仕事で困ったことがあった時は先輩方が本当に親身に相談にのってくれます。また、自分の考えや意見などを言うことができとてもイキイキ働ける環境なのも、すごく魅力的です。社内制度も充実していて、通勤手当や借上げ社宅制度など、九州から東京に来て一人暮らしをしている私はとても助けられていると感じます。有給休暇が取りやすいので、プライベートも大切にできます。

UPDATE:2017.04.04

入社してから一番やりがいを感じた出来事

初めて現場代理人となり、無事に事故・災害がなく工事を終えることができたことです。施工計画の遅れや問題発生などのトラブルにあうことが多々あったので、工事が終わった時はみんなで喜びあいました。また工事終了後に元請業者さんから「ありがとう」と言われた時はとてもうれしくてやりがいを感じました。

UPDATE:2017.03.14

心強い同期の存在!

僕の同期は9名いて、関東で一緒に働いているのは佐々木さんと僕だけです。僕は今まで年上の方と仕事をしたことがなかったんです。今、実際自分が一番年下の立場になって、慣れない部分もあるのですが、やっぱりそんな時、同期の存在はとても大きいですね。一緒にご飯を食べに行ったり、飲みに行ったり…気分もリフレッシュしますし「頑張ろう!」と思えます。本当に同期って大事な存在だなと感じます。

UPDATE:2017.02.08

もっと見る