OUR PEOPLE / 社員紹介

事務
大野 美沙
  • 大阪本店
  • 大阪経済大学 経営学部 経営学科出身

今の目標と今後目指しているところ

材料を注文する発注業務を行っているのですが、材料の実物を見たことがないことも多く、今は日々の業務で覚えたパターンを元に発注している状況です。
ですのでまずは、材料が何なのか。その材料はどこに使用するのか。どのような応用がきくのか。等、材料の特性を理解した上で発注ができるようになりたいです。そして将来的には、この材料がないとなった時に「じゃあこれはどうですか」などと提案をしたり、もっと営業の手助けができるようになりたいです。

UPDATE:2018.02.28

きっかけは偶然でした

実はもともと建設業界に絞って就職活動をしていたわけではありませんでした。説明会を実施している企業を探していると、ケー・エフ・シーを見つけたのがきっかけです。人があたたかい会社で働きたいと思っており、説明会時に人間関係について質問をしました。どの企業も「人間関係は良い」と言う中で、弊社の場合は中途入社の社員の方から「どうかなぁ。前職と比べるといいと思うよ。」という返答がありました。とりあえず「いいよいいよ」と言われるより、話が具体的でリアリティがあり、信頼できると感じました。選考が進む中で、一つ一つ不安に思うことも払拭していくことができ、安心して働くことができそうだと思い入社を決めました。

UPDATE:2017.11.01

本当に良い人ばっかりだなと日々感じます

入社後は、いい意味でのギャップがありました。人間関係は想像よりすごく良くて、3 年間働いてきて「嫌だな」と思う人とは出会っていません。仕事内容や職場環境などは説明会で聞いていた通りでした。私の職場は「よく働いてよく笑う」という印象です。オンとオフの切り替えがすごくできており、普段社内では他愛無い話や冗談も飛び交っていますが、お客様対応時はきっちりやるといった感じです。定時までにしっかり仕事を終わらせて、みんなで帰ろうという雰囲気もあります。

UPDATE:2017.10.31

私がやりがいを感じる瞬間

営業や現場の方に頼りにされ、現場がスムーズに進んでいるときが嬉しく、日々やりがいを感じます。材料の注文など直接お客様とやり取りすることがあるのですが、後々、営業担当の社員から「お客様が大野さんの対応をすごく褒めていたよ!絶賛していたよ!」「営業の補助をしてくれてありがとう。大野さんの仕事と対応が営業のプラスになってるんやで」と言ってもらえたときはものすごく嬉しかったです。

UPDATE:2017.08.25

業務において心がけていること

今の主な業務は、営業や工事の担当者の仕事がスムーズに行くように材料の手配や経理の処理、売上の請求・入金などです。直接お客様と関わることは少ないですが、今まで営業とお客様が築いてきた関係を壊さないよう電話応対での発言などは気をつけるようにしています。また、営業の方から指示をもらって業務にあたることが多いのでその時は正確に意図を組みとれるよう依頼をできるだけ細かく聞き間違いがないようにしっかり確認するようにしています。

UPDATE:2017.07.31

入社してぶつかった壁

入社してすぐの頃は業界の専門用語一つ一つが分からず、お客様と電話で話す時や、営業担当者や工事担当者と話をする時に困ってしまいました。知らない用語がたくさん出てきて何を言っているのか分からないので先輩にその都度聞いており、その度に業務が止まり時間がかかってしまっていたのでそこは苦労しました。もちろんいきなりできるものではないので、先輩に教えてもらいながら一つ一つ覚え、地道に知識と経験を積み重ねていっています!

UPDATE:2017.07.21

これから就職される皆様へ

もともと建築業界や金属製品に絞って就職活動をしてわけではないですが、働いてみると、とても興味がわくようになりました。高速道路のトンネルを通る時などは「あっ!!この現場はだれだれが担当していたなぁ」など気にしてしまうぐらいです。興味がないということは決してマイナスなことではありません。まだ何も知らない、ただそれだけのことです。その業界に飛び込んでみることで、好きになることもあります。ですので、今まで目を向けたことのない業界にも足を踏み入れてみることは大切です。そこにどんな出会いがあるかわかりません。学生の皆さんには、どんどんチャレンジして欲しいです!

UPDATE:2017.02.24

もっと見る