小学生の時にホームベーカリーで焼いたパンを、家族が「おいしい」と笑顔で食べてくれたことが嬉しくて、パン屋さんを目指し始めました。専門学校では商品開発コンクールに参加し、オリジナルのパンを作る楽しさを実感。そこで、1年目から新商品開発に挑戦できるサニーサイドに入社しました。
もう一つ入社の決め手となったのが、完全週休二日制。実際、これまでほとんど希望通りに休めていて、予定も立てやすいです。同期と休日が重なった時は一緒に遊びに行くことも。二人とも甘いものが大好きで、先日は京都でパン屋さん巡りをしました。リフレッシュするとまた仕事を頑張ろうと思えます。
UPDATE:2021.12.10
入社から半年が経ち、私が考案したパンがついに商品化されました。自家製マヨネーズソースを使った照り焼きチキンのパンです。店長にもアドバイスをもらい試行錯誤も重ね、完成したパン。店舗のスタッフから、「イートインで食べたお客様が帰りにもう一つ買って帰ってたよ」と聞き、心が踊る気持ちです。
技術面でも、少しずつスピードが上がってきているのを感じます。専門学校とは違い、どれだけ速く正確に作れるかの勝負なので、例えばあんパンにあんを包む作業でも、手で持った感覚で何gかを見極める技術が必要になります。毎日の経験でスキルを磨き、早く全工程をマスターしたいですね。
UPDATE:2021.12.10
実は、入社後すぐに学生時代から温めていたアイデアを新商品開発で提案しましたが、2回連続でボツになりました。学校での作品作りとは違い、販売するには値段の設定や製造スピードも大切な要素。トータルで考えると商品化にするのは難しかったんです。落ち込んで、2ヶ月ほどは挑戦もお休みしました。でも、同期が商品開発に取り組み始めると聞き、「負けられない」と一念発起。心の許せる同期ですが、パン作りではライバルです。刺激を受けて、モチベーションが高まりました。そして今月、二人同時に新商品に採用されました。同期がいて本当によかった!私の成長をいつも支えてくれる心強い存在です。
UPDATE:2021.12.10