専門学校の先生に「雰囲気がいいし、しっかり教えてもらえるよ」と勧められて見学に来たのがサニーサイド。先輩方が優しく丁寧に教えてくださったことが印象的で、入社を決めました。
入社後2年間は、「仕込み」や「分割」、「焼き」など各ポジションをローテーションで経験しました。3年目の今は全工程をこなせるようになったので、全体を見て人手が足りないポジションに入っています。以前より段取りもスムーズになり、自分の成長を実感できていますね。特に好きな工程が仕込み。重い粉袋を担がなければいけないので体力は使いますが、生地をこねることに一人で没頭できる時間が好きです。
UPDATE:2021.12.10
初めての新商品開発で作ったパンは、「揚げナスとボロネーゼのピザ」。このパンが新商品に採用されて、実際に店頭に並んだ時は感無量でした。しかも、1年近く販売が続くロングヒットに。自分が考案したパンをお客様に買ってもらえることがこんなにうれしいとは思いませんでした。
今も新商品開発は続けています。中にはもちろん失敗作もありますが、落ち込むことなく「次頑張ろう」と思えます。以前は失敗を引きずるタイプだったのですが、サニーサイドに入社して変わりましたね。きっと、スタッフがみんな優しくて、お互いに高めあえるポジティブな雰囲気があるからだと思います。
UPDATE:2021.12.10
サニーサイドの魅力は、モチベーションの高いスタッフ達。パン作りの改善のために、成形一つとっても「どうすればきれいに仕上がるか」を終礼で話し合ったり、新商品開発ではアドバイスし合ってアイデアをブラッシュアップしたり。コミュニケーションを楽しみながらスキルアップができる環境です。
今力を入れているのは後輩教育。困っている後輩がいれば声をかけ、今の明るい雰囲気でみんなが働けるように配慮しています。おかげで自分の作業をこなしつつ周りを見回す力もついてきました。でも、決断力はまだまだ。これからはリーダーシップを身につけ、店舗を引っ張る存在になりたいですね。
UPDATE:2021.12.10