お客様の笑顔や「美味しかったよ」の一言に支えられ、忙しさも達成感に変わります。
連休明けも多くのお客様が来てくださり、お店はいつも以上に活気に溢れています!
飲食の力で、神戸の街を元気にしたい。そんな想いを仲間と共有しながら、日々成長を感じられる職場です。
UPDATE:2025.05.07
現在、豆富料理専門店で店長代理として働いています。このたび6月ごろから育児休業を取得させていただくことになりました。男性の育休取得にも理解があり、扶養手当など福利厚生も整っていて、安心して働き続けられる環境が整っています。
家族との時間も大切にしながら、仕事にも真剣に向き合える。そんな働き方ができる職場です。
長く続けられる環境で、飲食の仕事を本気でやってみたい方には、きっと合っていると思います。
UPDATE:2025.05.04
今日は、キックオフミーティングでした!
社員とアルバイトのキャストとの情報共有の場です。
早起きしてランチの営業前に行っています。
UPDATE:2024.08.25
弊社の会社説明会はお食事がつきます。僕も2年前に参加した際は、食事をさせていただきました。とても緊張した記憶があるので、参加される学生さんに少しでも緊張をほぐしてランチを楽しんでいただけるようにサプライズでチョコペンアートをご用意しました!
UPDATE:2024.08.18
毎月店舗のリーダーが集まり、MVPを決めています。選んでいただいたのは実は2回目です。日々の頑張りを認めていただけることはとても嬉しいです!
UPDATE:2024.07.16
所属してる大豆屋のデザートメニューを開発中です。
先輩と話し合いながら何度も試作を重ねています。
UPDATE:2024.07.01
今回の懇親会は、自店で行いました。メイン料理のオードブルは神戸サイコー亭の料理長さんに作っていただきました。ほぼ毎日顔を合わせるメンバーですが、アルバイト同士はシフトの都合で初めて顔を合わせる人もいました。
新人からレジェンドまで、みんな仲良くなりました。団結してこれからも仕事に取り組みます。
UPDATE:2024.06.26
僕は最初に配属された「農家うたげ」から「大豆屋」に異動がありました。姉妹店にはなりますが、店舗のコンセプトが異なり、それぞれの特徴を活かした接客、料理を覚えることに苦労しました。先輩料理長や、僕より歴の長いアルバイトスタッフからアドバイスをいただき、今は一人でもキッチンを担当しています。たまにホールに出て配膳も行っています。心に余裕が生まれたときに、前に進んでいる・成長しているという実感があります。
UPDATE:2024.06.24
私が所属している「大豆屋」は豆富や豆乳、大豆を使ったヘルシーな料理を提供しています。お土産で買って帰りたくなるような新作メニューを考え中です。上司が考えたレシピをもとに「豆富ドーナツ」の試作をしています!商品としてデビューできるように、もっと精度を高めていきます。
UPDATE:2024.06.12
飲食業界の中でも情熱ダイニングならではでの、研修制度やルールがあり、幅広くスキルや知識が身につくことが嬉しいです。お客様から直接「美味しかったです」「また来ます」と言っていただいたりアンケートで高評価をいただけると成長を実感でき達成感もあります!
UPDATE:2024.05.16
入社して半年と少し、店舗移動があったりグランドメニューがリニューアルしたり色々なことに挑戦しています!
UPDATE:2023.11.17
林です。
来年から後輩が入社されると聞き、先輩として
うまく教えていけるか、少し緊張しています。
今のうちに料理、接客、会社のルールなど
再確認しておこうと思いました。
情熱ダイニングは料理だけでなく多岐にわたり様々な経験や挑戦ができる成長ステージです。
半年が経ち、社外の研修や店舗異動も経験しました。
先日は社内の賞をいただきました!
来年入社予定の学生さんとお会いできて嬉しかったです。
これからもみんなで頑張ります!
UPDATE:2023.10.25
ランチの準備→ランチ営業→ディナー準備→休憩→ディナー営業→片付けです
業務内容は同じですが毎日違う食材を扱ったり、様々なお客様と関わるのでとても新鮮です。
UPDATE:2023.06.07
まず、オファーをいただいたことがきっかけです。
会社説明会に参加したとき、業務内容や会社の方針など詳しくお話を伺うことができたことや店舗見学時にスタッフみんなが元気で楽しいそうに働いてたことが印象的です。
兵庫県の野菜を中心に使用し神戸周辺で活動していることにも大変共感しました。同期がいることも心強く思っています。
UPDATE:2023.05.30