私の仕事はお客様に素敵な時間を提供することです。
ケーキは素材を活かした製法で全て手づくりしています。
見た目の美しさもおいしさの重要な要素で、綺麗にカットしたものしか提供していません。
紅茶は、忙しくてもレシピを守り丁寧に時間をかけて蒸らします。
楽しいのはお客様ハーブスが好きという気持ちで繋がっている点です。
自分が好きなものを求めていただけるお客様と共有できることは素敵ですよね!
「ハーブスって本当においしいよね」と
お客様に言われると嬉しく、思わず会話も弾みます。
またどのケーキにするか悩まれている方にお声掛けし説明します。
ケーキと接客が好きな方はきっと楽しく働けますよ!
UPDATE:2024.01.31
コロナ禍当初、
「マスクをせずに話している方がいるのですが」と
お客様からお声を受けたことがありました。
自身で対応できず責任者と代わったのですが、
自分でできなかったことが悔しく
きっかけに自らお客様へ声をかけるようにしました。
後日、そのお客様が再度ご来店時私がお声がけしている様子をご覧になり
「ごめんなさいね、どうもありがとう」とわざわざ言ってくださいました。
自分の仕事を見ていてくださる方がいること、
お客様に教えていただき成長できていることを実感し嬉しくなりました。
目標は、店舗を皆が楽しく働ける場所にすること。
アルバイトスタッフとのコミュニケーションも欠かさずにしています。
UPDATE:2024.01.10
私は学生時代に食品開発の勉強をしていました。
製造機械の使い方を学び、
同じ作業をずっと繰り返すうち
苦手だということに気づきました。
「自分に向いていることを仕事にしたほうが絶対に楽しい!」と考え、
サービス業を選びました。
東京旅行の時にハーブス丸ビル店に訪れた時、
すごく良い接客をしてくれた女性スタッフがいたのをきっかけに、
「あの人みたいになりたい!」と思い応募しました。
一番大きな決め手は、
お客様においしいものを提供するために
手間暇を惜しまないハーブスの姿勢です。
忙しい時でも丁寧に仕事をしているのを見て、
理想の接客を実現できると確信しました。
今でも楽しく働けています。
UPDATE:2024.01.06
就職活動は自分と向き合わないといけないので、
時に悪いところがどんどん見えてきて
落ち込んでしまうことも少なくないと思います。
私も学生時代は、全然やる気が出なくて
悩んでいた時期もありました。
「それは自分がやりたいことをやっていないからでは?」と思い、
いろいろなアルバイトに挑戦し
その中で、サービス業が好きなことに気づけました。
見つけてしまったダメなところに落ち込むのではなく、
ポジティブに変換しながら頑張ってくださいね。
UPDATE:2024.01.05