OUR PEOPLE / 社員紹介

キッチンスタッフ
松原 充沙
  • KIYOMIZU京都東山/Restaurant東山庭
  • 辻学園調理・製菓専門学校出身

入社して早1年。色々な事に挑戦して、仕事の幅を広げています

配属先でのお仕事がスタートしてすぐに、スムーズに料理提供を行うために必要な下準備や仕込みを教えてもらいました。今は前菜で使う食材のカットや火入れ、メイン料理のガルニの調理などを任せていただいています。普段からシェフはじめ先輩方が、私達新卒社員の成長に合わせて指導してくださっていると感じています。「次はこれもやってみるか?」と、どんどん新しいことにチャレンジさせてもらえますし、自分から「◯◯をやってみたいです!」と手を挙げることも。初めてのことをする時は、少し遠くにいる先輩が見守ってくれていて…笑、こうするともっと効率が良いよ、などと声をかけてくれ、日々のお仕事の中でも学びがたくさんあります。

UPDATE:2025.02.27

自己成長・チームワーク・今後の後輩指導の為に心がけていること

今は、基礎を固めたいと考えています。知らないフレンチ用語もまだまだあるので、知ったふりをせず、分かるまで聞くようにしています。教えていただく事は、その一度で自分の中に落とし込めるまで聞く。当たり前かもしれませんが、後日また質問をしなくても済むように心がけています。
もう一つ大切にしているのは「報連相」です。チームで仕事をするので、任された仕事は「終わりました」だけではなく、何がどこまで済んだのか、今からどんな作業をするのかを周りのスタッフにも共有して、ミスのない仕事をしたいと思っています。もうすぐ後輩が入ってくるので、自信を持って正しい事を教えてあげられるよう、引き続き基礎固めをしていきます!

UPDATE:2025.02.26

叶えたい目標のために、今できることをやり続けたい

今後も経験を積み続けて、新郎新婦様とのお打合せを任せてもらえるようになりたいんです。新卒で入社をして5年目位で打合せデビューをして、フルオーダーメニューを作っている先輩方がいるので、それくらいのタイミングには自信をもって打合せができるようになっていたいですね。そのために、いま心がけている「基礎固め」や調理のスキルUPをコツコツと続けていくのはもちろん、今後は知識も少しずつ増やしていきたいなと思っています。料理に関する本をもっと読みたいですし…学生時代の教科書も、今改めて読んでみるとかなり勉強になるなと感じています!そうやって、今のうちからご提案に使えそうな引き出しを少しずつ蓄えていきたいです。

UPDATE:2025.02.25

もっと見る