☆10代へのメッセージ!中学校で講義を行いました☆

2025.04.10 0

櫻木 舞

調理師

前回の注目記事では「コンパーノ卒業式」について紹介しましたが
春といえば、新しいことを始めたり気分も一心
色々なことを考えたりもしますよね!
 
先日、中学生のみなさんに向けて
元プランナーで、現在スイーツ事業部で広報などを担当している
大室亜実さんが講義を行いました!

今回のテーマは
【10代へのメッセージ】
 
「働くって何だろう?」
「仕事って楽しいの?大変なの?」
 
そんな疑問を持っている
中学生のみなさんに向けて
亜実ちゃんは
私たちが普段から大切にしている
50の心得【マイプレジャー】の中から
2つのことを選び
みなさんにお話ししました!
・仕事は一人だけでできるものではなく
 周りの方々へ「敬意と感謝を」
・「ABC大切さ」
 あたりまえのことバカになってちゃんとやる)
 
 
まずは
ブライド・トゥー・ビーという
会社について紹介。

私たちの仕事は、お客様や取引先の方々
そして地域の皆さんとのつながりがあってこそ成り立っています。
だからこそ「応援される会社であること」 が大切!
私たちは営業を止めてでも
地域の方々へ感謝を伝えるための活動を大事にしていることを伝えました。

そして
プランナーのお仕事について、この日お伝えしたのは
プランナーの仕事がどれだけステキかってことではなく
仕事は一人の力だけではできないこと。
助けてくれる周りの人へ感謝と敬意を持つこと。
 今自分の周りにどんな人がいて、自分にとってどんな存在なのかを
考えてみるワークショップもしたそうです!

最後に
働くってなんだろう?ということ。
亜実さんは
「自分ができることで誰かの役に立てる(幸せにできる)ことが働くことの最大の喜びだと思う」
という考えを学生さんにお伝えしていました!


そして亜実さんの想いがしっかり伝わり
講義を終えた後、学生のみなさんからは

「将来やってみたい仕事が見つかった」
「色んな人たちが関わってしあわせを作っている仕事なんだというのがわかった」
「結婚するつもりは無かったけど、結婚式はやってみたいと思った」
「願いをかなえるためにいろんな努力をしているのは大変そうだけどステキだと思った」
「兄の結婚式を見た後で話を聞いたので、いろんな式がある事が知れてよかった」

と、こんな素敵な声をいただきました
 
亜実さん自身も
「ステキな仲間とパートナーさんに囲まれてお仕事をできている環境に
感謝を感じると同時にABCなど人として大切にしたい部分を今一度再確認できる貴重な時間となった」
と、嬉しそうに話してくれました。
 
中学生のみなさんにとっても
今回の講義が、少しでも将来を考える
きっかけになっていたら嬉しいです!

さて
今回講義でもお話しした
 50の心得【マイプレジャー】
今回お伝えしたのはほんの一部ですが
ブライド・トゥー・ビーでは
全メンバーが常に意識し実行しています。

他にもブライド・トゥー・ビー独自の企業文化がたくさんあります。
なかなか求人サイトなどでは伝えきれないことも
会社説明会ではたくさんお伝えしています。
少しでも弊社にご興味を頂けましたら、ぜひ、説明会にご参加ください。
お待ちしております!

関連記事

2025.04.07 1
やっと暖かくなり春を感じる季節になりました。 春といえば別れと出会いの季節。 私たちブライド・トゥー・ビーにも この季節ならではの 「別れ」と「出会い」の ドラマがありました! まずは「別れ」から——。 コンパーノ(アルバイトメンバー)の 卒業式 毎日一緒に頑張ってきた仲間とのお別れは やっぱり寂しいもの。 でも、ここでの思い出は 一生モノになるはず!   いつもたくさんの 力を貸してくれていた コンパーノさん。 多くのコンパーノさんが 学校を卒業し社会人となる タイミングで卒業します。 今年は8名が卒業です。   今年の卒業式テーマは「歩み」 まずはメンバーと 在籍コンパーノのみんながチャペルに着席 卒業生を迎える準備をします。 [o2000133315560826513.jpg] 卒業生は 思い出のコンパーノの制服に着替え 入場の準備が整いました。 [o2000133315560831320.jpg] ひとりづつ名前を呼び入場します。[o2000133315560827372.jpg] [o2000133315560827358.jpg] バージンロードを歩き 祭壇の上に全員並びました[o2000133315560827569.jpg] 卒業コンパーノのみんなの 性格や人柄 頑張ってきたこと 成長したこと それぞれの「歩み」を紹介していきます。 [o2000133315560828518.jpg] チャペルでは かほぴこと大矢果歩さんが生演奏 で盛り上げます。 [o1080162015560833645.jpg]  弊社代表伊藤からのはなむけの言葉[o6000400015560829050.jpg] 在籍コンパーノの送辞   先輩コンパーノさんに 対しての感謝の気持ちを しっかりと伝えます。[o6000400015560830221.jpg] 一番近くで過ごしてきた サービスメンバーより コンパーノひとりひとりへ メッセージと共に 卒業証書が渡されます[o6000400015560830248.jpg] [o2000133315560831032.jpg] 卒業コンパーノの代表答辞が終わると 卒業生は一列に並び 「卒業!」の合図に合わせ 「おめでとう!」で コンパーノ制服のサロンを上に投げる 「ハットトス」ならぬ「サロントス」 で卒業式を締めくくりました [o1500100015560810973.jpg] 最後にメンバーや在籍コンパーノからの[o1500100015560810712.jpg] フラワーシャワーの中、退場です! [o1500100015560810698.jpg] キラキラの素敵な笑顔 最高ですね     この後は レストランに移動して みんなが楽しみにしていた お食事会もスタート! お食事の後は みんなでたくさん一緒に歌った想い出の曲を 大合唱して終わりました。 卒業コンパーノのみなさん 今まで本当にたくさんの お手伝いありがとうございました!! 新たな生活でのみなさんの飛躍を 心から願っています!
野間 仁衣奈
2025.04.21 0
先日、お休みの日を利用して 会社メンバーと一緒に、気になっていたフレンチレストランへ行ってきました!  その名も「フレンチ会」 ただ美味しいものを食べるだけではなく 楽しみながら料理の勉強もできる会です。 実はこの会、ブライド・トゥー・ビーでは定期的に開催しています。  みんなで「ここ気になるよね!」と話題になったお店を選び 料理のインスピレーションを得たり、サービスの細かな工夫を学びます。 美味しい料理を食べながら、自然と会話もはずみ メンバー同士の距離もグッと縮まります。 まさに、一石二鳥の時間! こうした会を定期的に行っているのには、ちゃんと理由があります。 私たちには「ニコニコ研究制度」というちょっとユニークな制度があるんです。 この制度、料理やサービスを学ぶ目的でレストランへ行った際に 会社から手当が支給されるというもの。 日々刺激を受けながら、自分たちのアイディアや感性を磨いていけるように。  そして、メンバー一人ひとりが成長できるように。  そんな想いから生まれた制度です。 キッチン・パティシエはもちろん、サービスやプランナーのメンバーも この制度を活用して日々学びを深めています。  申請書には料理の写真や感じたことなども書かれていて 社内で共有されるので、他のメンバーの参考にもなります。 これからもこうした取り組みを続けていきながら、  仲間とのつながりを深め、料理やサービスの学びを大切に、  みんなで一歩ずつ成長していけたらと思っています!
齋藤 千尋
2025.03.27 0
本日は、まだお伝えできていなかった 1月に開催された  Bride to beの一大イベント 「大新年会」 の様子をお届けします!   新たな一年の始まりを みんなでお祝いし ワクワクする未来に向けて 気持ちを新たにする時間。 そんな ブライド・トゥー・ビー「大新年会」 の魅力をたっぷりご紹介します   新年会といえば みんなが大好きな社内イベントの一つ! この日のためにみんな 色々と準備を進めておりました   今年のテーマは 【震・新年会 〜be moved 心震える瞬間〜】   BTBの新年会で 一番大切にしたいのは 「いつもお客様に届ける感動や非日常を 今日は私たち自身が共に味わおう」という想い 笑い、語り合い 心が震える瞬間を 大切な仲間と共有し 絆が深まるこの特別な夜。 そんな想いを込めたテーマです   そして今回のドレスコードテーマは 【Royal ✖️Luxury】 [o1080081015551112971.jpg] [o1080081015551112958.jpg] [o1080144015551117793.jpg]メンバーはもちろん、 パートナーさんも コンパーノさんもみんな おしゃれをして会場入りです!     まず最初に 昨年度の顧客満足度NO1をはじめとした TO BEアワード受賞メンバーの登場   そしてオープニングアクト COO野口さんや ベテランサービスでソムリエの後藤さん 新卒のブロちゃんによる 可愛〜いダンスや [o1080136315551112974.jpg] 選抜メンバーによる とってもクールなダンスで[o0896060815551112977.jpg] 新年会の幕開けです☆     ラグジュアリーで華やかな会場 煌めく空間で 上質な大人の雰囲気に包まれる 特別な夜を満喫します♪ そして 新年会恒例 メンバーによる余興も テーマに合わせて 心震えるような本気の余興を みんな用意してきました! [o1080144015551113011.jpg] [o1080081015551113016.jpg] 最年長丹羽シェフも しっかりおめかしして本気の余興をします! [o1080081015551113027.jpg] たくさんのメンバーや パートナーさんと たくさんのメンバーや パートナーさんと 美味しい料理とドリンクと共に 楽しいひとときを過ごし [o4032302415551115462.jpg] [o1080144015551117822.jpg] ラストは 毎年恒例の弊社代表によるエンドロールです。   毎年、メンバーも増え 内容も長くなり 今年もなんと30分超える大作に。   昨年の秋頃から 社長自らカメラを構え撮影を始めます。 忙しい時間の合間に メンバーひとりひとりを撮影し その後は、夜遅くまで1人で編集作業。 こうして出来上がったこのエンドロール 社長のメンバーへの想いや、会社への想い パートナーさんやコンパーノさん(アルバイトさん) 関わってくださっている全ての方へ向けた 1年間の感謝の想いも込めたエンドロールになっています! 一人一人しっかりと見つめそれぞれにメッセージを送ってくださるその内容に 涙をするメンバーもいます。 自分の頑張りをこんな風に見ていてくれたんだ 他のメンバーってこんなにも輝いているんだ と改めて思う素敵な時間 そして私たちメンバーにとって1年頑張ったご褒美でもあり 今年も頑張ろうと思える時間です。 今年もメンバー一同 たくさんの素敵な結婚式を作り上げ、たくさんの方にHAPPYをお届けし さまざまなことに挑戦しつづけていきたいと思います![o1080071915551113032.jpg]  そして、そんなブライド・トゥー・ビーを一緒に盛り上げてくれるメンバーを大募集しています! ぜひ、私たちと一緒にHappyを創りだしていきませんか? 現役メンバーが、忖度なく会社のあれこれをぶっちゃける説明会も開催中です! ぜひお気軽にご参加ください!ご予約をお待ちしています! [新年会集合写真.jpg]
上野 雄介
2025.03.21 0
さて ビール事業部から またまた嬉しいニュースが届きました なんと!!!   およろこビール 「喜」ペールエールが JAPAN GREAT BEER AWARDSにて 銅賞を受賞しました!! [フィード1-2.jpg] 昨年の「歓」ピルスナーに続き 今年は「喜」ペールエールも受賞! しかも このペールエールは激戦カテゴリー! 昨年は対象外だったものの 今年は大躍進の銅賞獲得となりました   ビール造りに ひたむきに向き合い続けた丹羽醸造長 そして杉山さんをはじめとする ビール事業部のメンバーたち。 日々妥協せず、諦めず 全力で取り組んできた努力が実を結びました!   ビール事業部メンバーも 「ペールエールは競争が激しいカテゴリー。 その中で賞をいただけたのは本当に嬉しい! 次は金賞を目指して頑張ります」 と、さらなる飛躍を誓っています。   今後も、美味しさを追求し日々進化をしていく 「およろこビール」にご期待ください! フランス料理を極め、今はクラフトビールの道を追求している 成長に貪欲な丹羽醸造長。 パティシエ世界大会で優勝し世界一となった宮﨑さん。 各々が前向きに挑戦をし続ける風土が出来上がっているのが ブライド・トゥー・ビーの特徴です。 ベテランから若手まで、どんな挑戦をしているのか。 大人が本気で頑張るとはどういうことなのか 説明会ではそんな気持ちの部分もお伝えできればと思っています。 「何かに必死になりたい」「がむしゃらに頑張ってみたい」「かっこいい先輩と働きたい」 そんなことを考えて就活されている場合は、ぜひ一度、弊社の説明会にご参加いただけると嬉しいです!
齋藤 千尋
2025.03.11 0
3月も半ばになり いよいよ卒業シーズン 春を感じる日も多くなってきました! さて、そんな3月のマイプレジャーは… 『仲間の仕事へ敬意と感謝を!』 です。 [3月マイプレジャー.pdf] 合言葉は 『ありがとう!』 「○○してくれてありがとう!」 「いつもありがとう!」 普段の何気ないことも 決して当たり前と思わずに。 感謝の気持ちがあふれる空間をつくって より気持ちの良いチームを目指しましょう! みなさんの「ありがとう」が飛び交う、 あたたかい1ヶ月になりますように!   「ありがとう」で 敬意と感謝を伝えること。 簡単そうに思えて 意外とできていないことも 多いのではないでしょうか?   ブライド・トゥー・ビーでは、 メンバー同士はもちろん、 上司・部下といった関係性を超えて、 日々「ありがとう」が飛び交っています。 私自身 入社してからずっと感じていることですが どんな小さなことでも、 しっかり目を見て「ありがとう」 と伝える文化がある。 それって、言う方も、言われる方も、 どちらも嬉しい気持ちになれる、とても素敵なことですよね。   そんな、しっかり敬意と感謝を伝える文化のある ブライド・トゥー・ビー 「ありがとう」が飛び交う そんな会社の雰囲気を実際に体感していただければと思います。 是非、会社説明会にお越しください。
齋藤 千尋
2025.03.05 0
以前注目記事でお伝えさせて頂きました ビール事業部の新たなチャレンジ クラウドファンディング第二弾 能登復興支援のためのクラウドファンディング 【能登復興支援プロジェクト】ですが [クラファン告知チラシ.jpg] 皆様より たくさんのご支援をいただき 目標金額2,000,000円を 達成することができました!!!! 167名のご支援いただきました皆さま 本当に本当にありがとうございました。 引き続き 売上の15%は 石川県能登半島の 『ひらみゆき農園』様へ寄付いたします。 [12 (1).jpg] そして… ショッピングサイトにて 「ブルーベリーエール」 の販売もスタート [compass1738213121.jpg] さらに、オンライン販売でも 順次スタートしていく予定です! ビール事業部では ブルーベリーエールを通じて これからも能登にYELLを送り続けます![717ad7749c82012a66b7c672cb93c236 (1).jpg] 「およろこビール」を通じて、能登の方々をHAPPYに! "よろこび"をつなげ、幸せの循環を実現できると考え、始めた今回のプロジェクト。 ブライド・トゥー・ビーの企業理念である 「幸せな人が幸せな人をつくる  HAPPY PEOPLE MAKE HAPPY PEOPLE」 を体現している取り組みです。 企業理念を大切にした日々の取り組みについて、説明会でも詳しくお話ししています。 料理を通じて、幸せをつくりたい。そんな気持ちをお持ちの方には ぜひ、ご参加いただきたく思いますので、説明会予約の上、ご参加ください! お待ちしています!
多田 明弘
2025.03.06 0
ブライド・トゥー・ビーでは、メンバーの成長を支援する取り組みが沢山あります。 その中の1つ、社内コンクール「Challenge d' Ange(略して「チャレダン」)」が開催されました。 今回の審査員は・・・ ・<顧問>松島義典シェフ(クープデュモンド2003年日本代表) ・<特別審査員>名古屋調理師専門学校 校長向山様 ・我らがBOSS 誠英さん ・40年以上フレンチシェフとしてキャリアを積み総料理長を長年勤めてきた丹羽シェフ を中心とした厳しい審査員たちに、メンバーの緊張もひとしおです! ===<まかないチャレダン>=== 若手メンバーが挑むチャレダン!! 今回は入社1・2年目のキッチン・パティシエメンバーが挑戦しました。 [IMG_5694.jpg] [IMG_5785.jpg] コンクールであっても盛り付けなどは、持ち前の"チームワーク"を発揮します! 真剣な表情からも、料理を楽しんでいる様子が伺えますね! ===<ディナーチャレダン>=== チャレダンはキッチンメンバーだけが審査対象というわけではありません! ディナーチャレダンでは、 キッチンメンバー・・・テーマに合わせたオードブルを時間内に調理 サービスメンバー・・・その料理の一皿に込めた想いの説明と、料理に合わせたワインとノンアルコールを提供 キッチンとサービスの連携力も問われる難しい審査です。 [IMG_2377.jpg] [IMG_5628.jpg] [IMG_5711.jpg] 何ヶ月も前から、プライベートの時間も夢中になりながら試作を行うなど、本気で向き合った成果を試される瞬間です。 なんと!いかなる時も『キッチン・パティシエルームは開放』されており、誰でも自由に使うことができます! これも"成長への支援を惜しまない"環境だからこそ! [IMG_5572.jpg] [IMG_2365.jpg] チャレダンに向けた準備秘話を始め、普段の仕事、プライベートの過ごし方など、 ありのままの姿を社員から直接聞ける説明会も随時開催中です。 ぜひお気軽にご予約・ご参加いただけると嬉しいです! お待ちしています!!
宮崎 龍
2025.02.27 2
前回は とってもとっても嬉しい 宮﨑龍さんの ビッグニュースをお届けしました   そんな 世界一に輝いた龍さん [Image] 「天才」と呼ばれる龍さんですが ここまでくるのは 簡単ではありませんでした。 たくさんの努力や苦い経験をして 今回世界一となったのです。 [Image] ここで龍さんの経歴を 簡単にご紹介したいと思います。  龍さん、実は意外な経歴の持ち主でもあります。 高校卒業後はなんと大手自動車メーカーへ。 その後、洋食やパン、喫茶店など様々な職を経験し 2004年に創業メンバーとしてブライド・トゥー・ビーに入社。 しかし、入社当時はこの先もパティシエを続ける気はなく 「いつかはシェフ(料理人)かな」という心持ちだったと言います。   その後、 パティシエの道に進む覚悟を決めたのは30を過ぎてから。 技術を磨くためにさまざまなジャンルを積極的に学び続け これまでジャパンケーキショー東京や氷彫刻大会など 国内の大会にて数々の賞を受賞してきました。 そして、世界大会 「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」 の国内予選へも挑戦! 弊社代表の誠英さんにも 「絶対にフランスへ連れて行く!」と約束をします。   そこから 何度も挑戦を続けるも、世界大会へのハードルは高く 2位や3位という結果が続き、優勝へあと一歩が届かず悔しい思いをしてきました。 [Image] しかし、 「諦めたらそこで終わり、 年齢制限がないならば挑戦を続けよう」 と覚悟を決め、挑み続けるのです! その結果、 8大会 16年の挑戦の末 ついに2023年の国内決勝大会で優勝。 日本代表へ選出。 最年長53歳で日本代表となったのです。   念願の世界大会では 今まで磨き続けた技術と力を出し切り その才能を世界の舞台で発揮! 世界一を掴みました! 今回、宮﨑龍さの担当した フローズンデザートでは 日本文化の「独楽」を表現。 [Image] 完成度の高い見た目はもちろん 杏、木頭ゆず、アーモンドを使用し 味や深い香りまでこだわった作品となりました。   そして氷彫刻では「錦鯉」を表現。 [Image] 大小二匹の錦鯉が動いて流れているかのように ラインにこだわった作品は高い評価を得ました。       この16年間諦めずに、ただひたすら世界一を目指して挑戦し続けた龍さん。   執念の日本代表、そして世界大会優勝! 本当に本当にすごいです。   こんなにすごいメンバーと一緒に働けていることに 改めて感謝と誇りを持って ブライド・トゥー・ビーメンバーとして  挑戦し、成長し続けていくことを忘れず これからも頑張ろうと私も決意しました! 世界一となり、日本へ帰ってきてからも とっても忙しい龍さんですが、 「学びたい」というメンバーには 自分の時間を使い、いつも全力で向き合って下さいます。 ブライド・トゥー・ビーでは そんな世界一の宮﨑龍さんからも さまざまなことを直接学ぶことができます! 熱い想いを持った調理師・パティシエを目指す皆様。 サプライズトップセミナー(説明会)でお待ちしております!
齋藤 千尋
2025.02.25 0
みなさんにビッグニュースです!! ニュースなどで既にご存知の方も多いかと思いますが・・・ ついに、我らが ブライド・トゥー・ビー シェフ・パティシエ 宮﨑龍さんが世界一に輝きましたーーーー!!! 宮﨑龍さんが所属する 日本代表チームが 先月、1月24日25日フランス・リヨンで 開催された世界最高峰の洋菓子コンクール 「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2025」 において見事優勝!! 前大会の2023年大会に続く 2連覇を達成しました!     スイーツのワールドカップとも言われている 「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」第19回目となる今回は 各大陸の予選を勝ち抜いた 全18カ国が大会に出場。 総合テーマである 「National Heritage(国家遺産)」 に沿って競い合いました   そして! 日本は強豪国のフランスやマレーシアを抑えて優勝 なんと、競技時間は9時間!! 飴細工、チョコレート細工、氷彫刻といった 工芸作品の制作に加え、フローズンデザートやレストランデザート さらに今年から新たに課題として加わったショーショコラの 3つの味覚課題が設定され、各チームが制限時間内に作品を提出しました。   そして 今大会の日本チームのテーマは 「Land of the Rising Sun(日出ずる国)」 歌舞伎、相撲、太鼓、錦鯉などのモチーフで 日本文化を表現した作品を作り上げました! さすが、日本チーム圧巻の作品です! 全てスイーツで作られているなんて 驚きですよね!     結果 日本チームは、味覚の完成度や日本の文化と伝統を力強く表現したデザイン そして優れたチームワークが高く評価され、見事優勝に輝いたのです   日本チームのみなさん、本当におめでとうございます! さて、そんな凄いパティシエが在籍しているブライド・トゥー・ビーでは、 引き続き、熱い想いを持った調理師・パティシエの新メンバーを募集中です。 オンラインでの説明会も実施していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!!
多田 明弘
2025.02.20 0
3回にわたって書いてきた初詣イベント 今回でラストとなります!   最後は、初詣イベントのメインイベントのひとつ 書初め!   まずは、恒例大筆書きから! ブライド・トゥー・ビー代表伊藤は 「克」の文字を [o1500225015540489058.jpg] そしてもう1人 今年20歳という節目を迎える入社1年目のキッチンメンバー 森颯生さん 書いた文字は 「伸」でした! [o1500100015540488484.jpg] 他メンバーも 今年一年の抱負を 1人1枚半紙に書初めをします! [o1500100015540490116.jpg] チームごとにも チームの抱負をしたため 今年一年頑張ろう!と改めて気合いの入る時間でした! そして、そして 最後には 福袋交換が行われました。  [o1500100015540494745.jpg] こちらは 今年初めておこなう 「サプライズ福袋交換」 テーマは 「SDGs福袋」  みんなで少しだけ意識を変え、地球や未来を想う 優しい選択を取り入れて、楽しむ時間を作りたい! という想いがこめられています。   大切なものを「循環」させる楽しさを感じてもらうために お家に眠っている「まだ使えるアイテム」を 誰かにリレーし、物の価値を再発見することで 無駄を減らそう!という取り組みです! それぞれ袋にこっそり準備して いよいよ交換スタートです。 その人にとっては もう使わないものでも 他の誰かに渡って喜ばれる 渡した方も、もらった方も嬉しい とっても素敵な企画でした!! 2025年もはじまり、これから社内イベントも盛りだくさんなブライド・トゥー・ビー。 日頃の結婚式・レストラン/スイーツ店の運営などに加え、 調理・パティシエ・スイーツのメンバーが腕をふるう機会も多くあります。 「チャレンジ」「試行錯誤」「変化」を楽しみながら成長したいという方にはぴったりの環境です。 是非是非、説明会や、選考会に応募いただければと思います! メンバー一同、あなたにお会いできることを楽しみにしています 
齋藤 千尋
2025.02.17 0
今回の注目記事も 初詣イベントの続きから♪ さて、 レクリエーションで 身体を動かして、みんなお腹もぺこぺこ お待ちかねのお昼ご飯です!   今回のランチのメインは 【ちらし寿司アート】 各チーム、お題に合わせて ちらし寿司で表現します!   まずは、 お正月にちなんだ問題をいくつか答えて 各チームのお題をゲットするところから!   無事に全チームお題を手に入れて いよいよスタート! どんなアートにするか チームで話し合いながら作っていきます!   2チームづつ同じお題で作っていたのですが 完成したアートは それぞれのチームの個性が出ていて すごく面白かったです! とっても素敵な ちらし寿司アートが出来上がりました! そして もうひとつ! ちらし寿司と同時進行で 行っていたのが お餅つき!   交代をしながら 杵と臼でお餅つきをしていきます! そして、最後に 恒例、みんなでお餅つきもしました! 完成した後は みんなで美味しくいただきました! そしてまだまだイベントは続きます! 次回、part4をお楽しみに♪
齋藤 千尋
2025.01.29 1
社内イベントの多いブライド・トゥー・ビーですが、 新年1発目のイベントは「初詣」!! 毎年の恒例行事ですが、今年は少し取り組みを変え、 「積極的な子連れ参加」ができるように、と幹事メンバーが工夫を凝らしてくれました。 もともと、3年に1度、メンバー全員で[会社のビジョン]や[目標]を作る、「夢計画」というものがあります。 その中の1つに「子連れ出勤ができるように」という計画を、まずはイベントから実現しようと、 育休中のメンバーまで参加できるように準備してくれました! 産休・育休からの復帰率が高いブライド・トゥー・ビーのメンバーにとっては、とっても嬉しい取り組みです。 実際にお子さんを連れてきたメンバーからは「子供が前日から楽しみにしていた!」と嬉しいお声をいただきました。 パパやママが普段一緒に働いている会社の雰囲気を知ってもらうこともでき、 ブライド・トゥー・ビーのことも好きになってもらえて、Happyなイベントとなりました! さて、初詣にお伺いするのは、日頃[神前式]でお世話になっている「川原神社」さん。 お参りの前には、日頃の感謝の気持ちを込めて、境内の清掃活動からスタートしました。 [スクリーンショット 2025-01-29 10.53.30.png] 境内を綺麗にしながら、自分たちの心も綺麗になるような感覚でした。 さて、すっきりとした気持ちになったところで、みんなでご祈祷へ! [ご祈祷.jpg] 「今年も1年、たくさんの幸せのお手伝いができますように。」 メンバー全員の幸せと会社の発展をお祈りしてまいりました。 [絵馬.jpg] 集合写真撮影の後は、絵馬も書きました! 我らがBOSS、誠英さんの絵馬は・・・ 「メンバー全員が 健康でポジティブに顔晴れる1年になりますように」 さて、そんな願いを叶えるかのように、いきなり健康的なイベントに続きますよ! 次回!<2025年の社内イベント初め!〜Part2:フットサル編〜>でご紹介したいと思います!! 今年もたくさんの社内イベントが行われる予定のブライド・トゥー・ビー。 日頃の結婚式・レストラン/スイーツ店の運営などに加え、 調理・パティシエ・スイーツのメンバーが腕をふるう機会も多々、多々あることでしょう! 「チャレンジ」「試行錯誤」「変化」を楽しみながら成長したいという方にはぴったりの環境です。 是非是非、説明会や、選考会に応募いただければと思います! メンバー一同、あなたにお会いできることを楽しみにしています!
 
2025.02.03 0
前回の注目記事「初詣イベント」の次は、 全員で体を動かす新春運動会!   チームごとに分かれて競います!   まずは「蛇鬼ごっこ」 鬼にタッチをされたら 蛇になるという鬼ごっこ みんな全力で鬼ごっこを楽しみました^^     その後もつづきます! ボールでトスを繋ぐゲームや  お題を引いて人を探し、競争する「借り人競争」 そして去年すごく盛り上がった「トランプめくり」 サイコロの出た目に応じて走る距離が変わる「双六リレー」 新年早々、大人たちが全力で楽しんだ運動会でした♪   身体を動かした後は、お待ちかねのランチです☆   今回のランチはどのような、企画が待っているのでしょうか・・・?   そちらは、part3をお楽しみに♪
上野 雄介
2025.01.27 0
宮﨑龍パティシエが日本代表として参戦した パティシエ世界大会[クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2025 ]が大盛り上がりの中、 (結果や大会の模様はまた後日ご報告しますね!!) なんと、我らがクラフトビール「およろこビール」も世界に評価をされていました! 昨年「歓 PILSNER」がジャパン・グレート・ビア・アワーズで銀賞受賞していましたが、 [歓.jpg] ビール事業部の目標は「世界大会優勝!」ということで、 「インターナショナル・ビアカップ2024」にエントリーしていました。 そしてなんと、「喜 PALE ALE」が最終選考まで残っていた、という連絡が入りました!!!! [喜.jpg] [最終審査.jpg] 「インターナショナル・ビアカップ」とは、 1996年から続く、世界でも3番目の歴史を持つビール審査会で、 毎年開催している大会の中では、世界で1番歴史のある大会です。 日本のビールはもちろん、海外で販売されている世界のビールを対象とした審査会となっています。 今回、世界大会に初めてエントリーしたのですが、 初エントリーで最終審査進出という結果について、ビール事業部メンバーにコメントをもらいました。 「最終選考に残ったことは嬉しく、 向かっている方向、醸造技術の向上が間違いないものだと認められたようで、 ビールメンバー一同感動しつつ、 やっぱり受賞を逃したのはちょっと悔しかったです」 引き続き、ワールドビアカップ優勝を目指し、皆さんにより美味しいビールをお届けできるように、 日々試行錯誤しながら、さまざまな挑戦をし続ける!と力強い意志を発表してくれました。 そして、美味しいビール作りを引っ張る丹羽醸造長は、自ら学ぶ姿勢を貫いています! 昨年12月、我らがBOSS誠英さんと、丹羽醸造長はクラフトビールについて更に深く学ぶため、クラフトビールの本場、アメリカへ飛び立ち、たくさんのブリュワリーさんにお会いしていました。 [スクリーンショット 2025-01-27 9.51.09.png] [スクリーンショット 2025-01-27 9.51.23.png] 1週間みっちり勉強してこられた丹羽醸造長は 「こんな作り方は聞いたことない!」と、新しいことをたくさん学んで帰国し、 早速アメリカで学んだ方法でペールエールを作っていました。 [醸造.jpg] 今後も日々、美味しさを追求し進化していくであろう「およろこビール」に期待大!です!!! フランス料理を極め、今はクラフトビールの道を追求!と成長に貪欲な丹羽さん。 パティシエ世界大会に挑み続ける宮﨑さん。 すでに世界に認められている人が日々努力する姿に、メンバーも感化され 各々が前向きに挑戦を続ける風土が出来上がっているのが、ブライド・トゥー・ビーの特徴です。 ベテランから若手まで、どんな挑戦をしているのか。 大人が本気で頑張るとはどういうことなので、説明会ではそんな気持ちの部分もお伝えできればと思っています。 「何かに必死になりたい」「がむしゃらに頑張ってみたい」「かっこいい先輩と働きたい」 そんなことを考えて就活されている場合は、ぜひ一度、弊社の説明会にご参加いただけると嬉しいです!
宮崎 龍
2025.01.08 0
まもなく募集終了です! 弊社は、この時期でも”ダイヤの原石”に出会う可能性があると 採用活動を継続しております! スタートは手こずったけど、まだ納得の会社に出会えていないという方! 是非、エントリーお待ちしております^^ 弊社の社内クレドから一つご紹介! 【Sprit6 成長にゴールはない!】 == 成長にゴールはありません。 新人でもベテランでも 成長を止めないことが大切です。 現状の自分に満足せず 「もっと自分は成長できる」 と信じましょう。 新しいことに挑戦して ぶつかって どんどん学びましょう。 成長し続ける人にだけチャンスはやってくる! == 自分に限界を決めず、 たくさん挑戦し、たくさん成長する! そんな月にしていくため、 どんどん学んで成長していきましょうね! この春卒業を控えている方は、新生活に向けての期待と不安も感じているかもしれませんが、 ここで巳年にちなんだ小話を1つ。 ヘビは一生成長し、死ぬまで大きくなり続けるそうです。 卒業は、「学生」という皮が剥けて1つ大きくなるなるだけ。 これからも、いくらでも、自分の皮を脱ぐ機会が待ってる、と思うと、 少しは不安が和らぎ、これからのワクワクが増えるのではないでしょうか? ・・・うまいこと言ったな、という新年初手応えを覚えたところで(笑) 改めて、みなさんに募集中の職種をご案内します。 (1)【調理師】シェフ (2)パティシエ (3)【商品開発・製造】スイーツ製造スタッフ ご興味があれば、ぜひお問い合わせ・ご応募くださいね! 2025年も共に成長していきましょう! よろしくお願いします!!
多田 明弘
2025.01.22 2
過去の記事でも少しずつお伝えしてきていたパティシエの世界大会、 【クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2025】! 2025年1月24日・25日に開催される本大会に向けて、 とうとう我らが<宮﨑龍さん>がフランスへ出発しました٩(ˊᗜˋ*)و ここで改めて【クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー】についてお伝えしていきますね! この大会は、2年に1度フランスで開催される「世界最高峰の洋菓子の世界大会」です。 1989年に始まって以来、世界22カ国、各国での予選を勝ち抜いた凄腕パティシエが集い、 その腕を競い合う、世界最高峰のパティシエの大会です。 世界大会への道のり自体がとても過酷で、 [STEP1]日本での国内予選で1位になり、日本代表の座を獲得する [STEP2]日本代表としてアジア大会に出場し、BEST3に入る [STEP3]世界大会本戦出場! となっています。 「[STEP1]国内予選1位になる」自体がものすごく難関なのですが、 宮﨑龍パティシエは8大会挑み続け、2023年の国内予選にて、ようやく、念願の1位を獲得しました! その後も、「急なルール変更」や「様々な難しい課題」が課され、 代表チームはその対応に追われながらも、2024年10月のアジア大会に出場しました。 前大会まではアジア大会を免除されていましたが、今回は必参加。 BEST3に入れば良い(アジアでBEST3も凄すぎるんですけどね・・・)、とはいえ、 前回の世界大会で優勝している日本チームとしては、アジア大会優勝は当然の期待を持たれます。 ものすごいプレッシャーの中、アジア大会を戦い、見事、アジア大会も<優勝>!!! ここまでだけでも非常に濃密ですが、そんな過程を経ていよいよ、世界大会に向けて出陣! それに先駆け、先日1月9日には、エルダンジュ名古屋にて日本チーム壮行会が行われました。 [壮行会2.jpg] 壮行会には、歴代の日本代表選手やスポンサー企業の皆様が参加され、熱いエールを送りました! 日本代表団長の冨田大介さんは 「今回の代表選手のみなさんは 日本代表になるまで挑み続けた回数は、過去最多の合わせて17回! とっても諦めの悪い選手たちが揃っているので もっと良いものが出来るのではないかと妥協せず、日々追求し続けている!」 と話していました。 今回の世界大会へ賭ける想いの強さを感じました。 そして我らが宮﨑龍さんにも、意気込みを伺いました。 [宮﨑龍.jpg] 「16年の想いをこの世界大会に向けて。 最高のパフォーマンスを出し切って、表彰台を目指します! チームジャパンのムードメーカーとして盛り上げたいです! いつもメンバーのご協力ありがとうございます! 最後まで諦めずに成し遂げます!」 実力もさることながら、普段の仕事姿もメンバーから尊敬される宮﨑龍さん! これまでの想いを全て出し尽くせるよう、メンバー一同全力で応援しています(๑ •̀ω•́)۶ファイト!! 世界大会の模様は、日本時間で1月24日17時〜、公式SNSでも見れるようです。 気になる方は要チェックです! 私たちも全力で応援したいと思います! さて、そんな凄いパティシエが在籍しているブライド・トゥー・ビーでは、 引き続き、熱い想いを持った調理師・パティシエの新メンバーを募集中です。 オンラインでの説明会も実施していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!!
 
2025.01.14 0
1月1日〜1月3日の3日間、エルダンジュガーデンでは、 お正月ランチ&ディナー営業を行なっておりました! 今日はそんなお正月営業の模様をご紹介します。 [門松.jpg] 入り口には、普段、ブライド・トゥー・ビー コーディネート部として会場やオフィスを装飾してくださっている、 鬼頭さんお手製の門松がお出迎え♪ 店内に入ると、パティシエお手製の「おみくじクッキー」がお出迎え! [スクリーンショット 2025-01-14 9.46.48.png] テーブルには、サービス担当の佐藤杏菜さんが手書きで用意した、お正月らしいメニューをご用意! [メニュー.jpg] お正月営業のスタッフは、プランナーチームやドレスショップチームなどからの ハンズアップ(立候補)メンバーが集結╭( ・ㅂ・)و 会場を隅々までピカピカにして、お客様をお迎えする準備を進めました。 [掃除.jpg] お正月にちなんで、お料理も「お正月限定スペシャルコース」をご用意していました! [前菜.jpg] お正月らしく、枡に入った前菜から始まり、 オマール海老や金粉を使った料理、目玉であるウツボを使った一品など、豪華メニューが続きます。 [料理1.jpg] [料理2.jpg] [料理3.jpg] メイン料理もとても美味しそうです(*´﹃`*) [料理4.jpg] [料理5.jpg] 最後にはパティシエ特製のデザートで締めくくり!綺麗でかわいいスイーツでした! [スイーツ.jpg] お越しいただいたお客様に大変喜んでいただけた、お正月営業となりました! みなさまありがとうございました! 2025年も様々なイベントをご用意しながら、料理でお客様や関わる皆様のhappyを作っていきたいと思います! 現在、2025年卒の調理師・パティシエともに募集継続中です。 様々なイベントを楽しみながら、日々、成長のために精進できる、素敵な仲間をお待ちしていますので、 ご興味のある方はぜひ、ご応募お待ちしております!
 
2024.12.23 0
さてさて!クリスマスも年末も気がつけば目前!! 今年もあっという間に過ぎた気がしますね。 とはいえ、ブライド・トゥー・ビーは12月も最後まで、 各種イベントに向けて営業も地域貢献活動も社内イベントも全力で取り組んでいます! そんな今月、掲げていたマイプレジャーは 「SPIRITS.34体調管理にプロ意識が表れる!」です! == 体調管理ができる人は、それだけで優秀です 人間だから風邪をひくことはあります でも風邪をひかない人だっています 事前に察知したり、体を鍛えたり プロ意識が高い人ほど体調管理ができています   もし風邪をひいてしまったら 1日でも早く治す努力をしましょう 体調管理ができている人は 責任のある仕事を任される! == 12月に入って急激に空気が冷たく、乾燥もしてきましたし、 風邪やインフルエンザなどの感染症も流行りやすい状態になっています。 エルダンジュガーデン店では、朝礼にラジオ体操を取り入れているようです♪ 小学生時代から馴染みのあるラジオ体操ですが、 実は風邪が引きにくくなるというデータもあるそうですよ。 体調を崩しやすい時期だからこそ、 しっかり食べて、寝て、体を動かし!体調管理により一層気をつけ、 素敵な1年の締めくくりをし、良い年を迎えましょうね!
 
2024.12.18 0
先日お届けしたBBQ前編では、レクリエーションでしっかり頭も体も使い、 メンバー一同お腹ぺこぺこ具合は最高潮!! いよいよお待ちかねのBBQ本番っd(`•ω•´)b [肉厚.jpg] 勢いの良い炎と、肉厚のお肉たちに、テンションも上がります↑↑↑↑ [プランナー.jpg] 美味しさが伝わる良い表情!!(入社1年目プランナー:大矢さん) お菓子の型抜き、人間フラフープ、人文字づくり、ただのじゃんけん笑 [スクリーンショット 2024-12-18 14.54.48.png] 食べて飲んで、本番中も行われる様々なレクリエーションで、笑顔が絶えませんでした(*´꒳`*) [スクリーンショット 2024-12-18 14.48.23.png] 自信満々で挑んだ「食パン格付け」に失敗した、丹羽シェフ(およろこビール醸造長)も楽しそうですね♪ [丹羽シェフ.jpg] 今回のBBQ大会には、来年4月に入社予定のメンバーも参加してくれました! [内定者.jpg] 諸先輩陣に比べると、まだハジけっぷりは70%くらい・・・?かな? (先輩がハジけ過ぎとも言いますね笑) 終了後も「すっごく楽しかった!」と言ってくれて、 一緒に働ける日が来ることがより一層楽しみになりました(*´∇`*) ブライド・トゥー・ビーではまだまだ! 来年4月入社予定者向け(2025年卒)のオンライン説明会を開催中です! 12月24日にも開催予定がありますので、是非是非お気軽にご参加くださいね! お会いできることを、メンバー一同楽しみにしております!! [集合.jpg]
 
2024.12.05 0
エルダンジュでのクリスマススペシャルコースも用意しつつ、 クリスマスといえばやっぱり「クリスマスケーキ」は欠かせないですよね!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 皆さんは何ケーキが好きですか?? 今年のエルダンジュオリジナルケーキは「ショートケーキ」! フランスで行われるパティシエ世界大会 日本代表の宮﨑龍パティシエと、 特別顧問である世界一の松島シェフが監修した今年のケーキ。 何度も何度も試作をし、 国産のイチゴをたくさん使ったシンプルで美しく、 美味しいショートケーキが出来上がりました。 エルダンジュのパティシエが1つ1つ丁寧に手作りしますので、 量産型のケーキとは一味も二味も違う美味しさが詰まっています。 味わっていただける皆さまが、幸せな気持ちになりますように…!! さて、年末が近づいている感じがひしひしと伝わってきますが、 ブライド・トゥー・ビーの説明会は今月も開催予定です! 来年良い1年を送っていただくためにも、ぜひ、年内最後までお互い頑張りましょう! ご予約お待ちしています!
宮崎 龍
2024.12.16 0
前回のおにぎり準備を終え、いよいよBBQ大会のはじまりはじまり!٩(ˊᗜˋ*)و [目的.jpg] まずは、きちんと今回の目的共有から。全員での目線合わせは何においても大切ですね。 さぁ肉を食べるぞー!!・・・とその前に。 今回のBBQ幹事メンバーの旗振りで、気合の入った朝礼をスタート! [スクリーンショット 2024-12-16 10.04.47.png] さて今度こそ肉を食べるぞー!!・・・と思いきや・・・ 突如電気が落ち、スクリーン投影。そして怪しげなナレーションが!!Σ( °ω° ) 名前を呼ばれ、チーム分けされると、まさかの「謎解きゲーム」がスタート。 早く謎が解けたチームには良いことがあるとのこと! [スクリーンショット 2024-12-16 10.13.44.png] 本格的な謎解きゲームにメンバー一同大苦戦! キッチン・サービス・プランナー・ドレス・スイーツ・ビールなど、 普段一緒に仕事をしないメンバーが一緒のチームとなり、 協力しながら問題を解いていくことで、コミュニケーションも◎! 仕事以外の場面で、お互いの人となりを知る機会を多く持っていることは、 ブライド・トゥー・ビーの特徴の1つですね。 謎解き上位チームには豪華プレゼントが進呈され、100点満点の笑顔が炸裂! [上位チーム1.jpg] [上位チーム2.jpg] 謎解きで頭も使い、もうお腹もぺこぺこ! お待ちかねのBBQの模様は・・・次回!またご紹介させていただきますね。(肉ー!!) どんな仕事も1人だけでは成し得ないことばかり。 そして、みんなでやるから1人ではできないような大きなこともできる。 より多くの人へHaapyが届けられるように、 ブライド・トゥー・ビーでは、 メンバー1人1人の成長を応援しながらも、チームワークを大切にしています。 社風や考え方、働き方など、オンライン説明会でもしっかりご紹介しておりますので、 少しでもご興味を頂けましたら、ぜひ、ご予約の上、ご参加くださいね!!!
 
2024.12.11 0
以前の記事でご紹介していた社内コンクールであるチャレダン。  ※以前の記事はこちら→ 「若手も大活躍!社内コンテスト開催!!」 先日後半戦の審査も終わり、最終結果が出ました! 見事表彰されたのは・・・「後藤さん」(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ [後藤さん.jpg] 日々、さまざまなレストランへ赴き、 たくさんの業界の方と交流し、繋がりを持ち、 常にレストランやサービスに関して勉強をしている後藤さんの日頃の成果が認められましたね! 流石です☆(*゚0゚*) ちなみに、ブライド・トゥー・ビーの独特な手当の1つに「ニコニコ研究手当」というものがあります。 プライベートで行ったランチやディナーの写真を社員共有LINEにアップしたり、 結婚式に参列した際に体験した料理やサービスについてレポートをすることで、 「研究費」として手当が支給される制度です。 外の世界からたくさんの刺激を受け、成長していただくための制度ですので、 もし入社いただいた際には、ぜひ活用してくださいね! 緊張感MAXのチャレダンを終えた後は・・・ ブライド・トゥー・ビー恒例行事 「BBQ」!! 創立依頼初めての雨開催となった今回。 いつもは皆でバスに乗って、BBQ場のある海や公園に向かうのですが、 今回は初めて自社会場である「エルダンジュガーデン」にて行いました。 自社会場だからこそできることもあり、早速楽しみながら準備開始! まずは、やっぱり肉にはお米!ということで「おにぎり」を用意。 [おにぎり.jpg] ただのおにぎりではなく、ハロウィンシーズンを意識して・・・ [おにぎり2.jpg] 黒猫やフランケンシュタイン、オバケなどスペシャル仕様にしてみました! 残念ながら、パティシエ世界大会の準備がある宮﨑さんや、指導にあたる松島シェフは今回のBBQ大会に参加できず・・・おにぎりランチBOXをプレゼントしました! 最高の結果になるよう、社員一同心から応援しています! [おにぎり3.jpg] 自社製造のクラフトビール「およろこビール」も「シャンパン」も準備して・・・ [スクリーンショット 2024-12-11 10.54.24.png] さて、本番・・・!の模様はまた次回お届けさせていただきますね! 「ニコニコ研究手当」や多数の社内イベントなど、 ブライド・トゥー・ビーには社員がHappyに働けるようにと考えられた独自性の高い文化がたくさんあります。 なかなか求人サイトなどでは伝えきれないことも多いことと、 自分がイキイキと働けそうかを確かめていただくためにも、説明会参加を選考参加の必須条件とさせていただいていますので、 少しでも弊社にご興味を頂けましたら、ぜひ、オンライン説明会にご参加いただきたく思っています。 現在予約受付中の回もございますので、ご予約お待ちしています!
 
2024.12.09 0
フレンチシェフの丹羽シェフが、60歳を機にチャレンジを続けているオリジナルクラフトビール「およろこビール」。醸造スタートから1年が経ち、まだまだ目指すところは高く遠いところにありますが、ジャパングレートビアーアワーズ2024にて「およろこビールピルスナー」が銀賞受賞など、着実に1歩ずつ、進歩を続けています。 [スクリーンショット 2024-12-09 9.47.51.png] 「およろこビール」は "よろこび"の気持ちを 社会の"よろこび"につなげたい!という想いが込められています。 日頃から街頭清掃や地域貢献活動を積極的に行っているブライド・トゥー・ビーですが、 今回は「日常の枠を超えた大きな社会貢献にも挑戦したい!」と思い、 能登復興支援のためのクラウドファンディング【能登支援プロジェクト】に挑戦することにしました。 今年元旦の大きな震災や、夏の豪雨被害により、厳しい状況が続く能登。 そんな中でも前を向いて頑張っている能登の皆様に、 少しでも"およろこび"を届けられるよう、 「能登ブルーベリー」を使用した、<ブルーベリーエール>を作りました! 今回、ブルーベリーを購入させていただいた「ひらみゆき農園」様は、 能登町柳田にある、石川県最大規模のブルーベリー農園。 祖父母の代から何十年も、長く大切にされてきた農園も震災により深刻な被害を受けました。 そんな農園復興の一助になりますように。 そして、能登のブルーベリーをつかったブルーベリーエールで、能登に"エール"を送れますように。 ご興味いただけましたら、ぜひ、「およろこビール」と検索し、特設ページもご覧ください。 「およろこビール」を通じて、能登の方々をHAPPYに! "よろこび"をつなげ、幸せの循環を実現できると考え、動かし始めた今回のプロジェクト。 まさに、ブライド・トゥー・ビーの企業理念である 「幸せな人が幸せな人をつくる  HAPPY PEOPLE MAKE HAPPY PEOPLE」 を体現している取り組みの1つです。 企業理念を大切にした日々の取り組みについて、説明会でも詳しくお話ししています。 料理を通じて、幸せをつくりたい。そんな気持ちをお持ちの方にはぜひ、ご参加いただきたく思いますので、説明会予約の上、ご参加ください! お待ちしています!
 
2024.12.02 0
内容の濃いキックオフも今回の【決意表明】パートが最後のプログラムです。 なんと決意表明でも、審査員による投票で順位が決まります! ▼今回の決意表明の採点基準▼ ・執念をもった本番までの取り組み ・周りのメンバーもSmileにできたか? ・決意に執念を感じられるか? ・応援したいと思えるか 入社歴ごとに8チームに分かれて熱い決意表明を行いました。 [スクリーンショット 2024-12-02 9.45.22.png] 時間的に現地参加が厳しいママさんメンバーチームもこの日のために映像を用意してくれ、 様々な表現方法で各々熱い思いを伝え合いました! そして圧巻だったのが優勝した最年長チームであるチームレジェント!! [7.jpg] [8.jpg] 写真越しでも伝わる迫力ですよね・・・!! 最年長チームとは思えないほどパワフルで どのメンバーに感想を聞いても 「すごかった!!」 「とにかくすごい!」 「すごいとしか言いようがない・・・!」 とスゴイ!しか言葉が出てこないほど、さすが!レジェンド!という決意表明でした。 決意表明を見るたびに、熱い気持ちを持ったメンバーばかりの会社だなと改めて感じます。 最年長チームが優勝したように、 役職が上だから、新人だから、という隔たりなく、 全員がいつでも成長のための挑戦をしているからこそ、 会社全体でもそこ知れぬポジティブパワーが出ているのだと思います。 「社風」に馴染めるか、ということは働く上で非常に重要です。 ぜひ、様々な企業の説明会に参加し、自分の目で、自分に合う企業を探していただきたいと思っています。 弊社のオンライン説明会では、オンラインでもできるだけ社風を感じられるよう、 コンテンツを工夫していますので、ぜひ、ご予約の上ご参加くださいね! それでは改めて2025年度のブライド・トゥー・ビーをよろしくお願いします!
 
2024.11.20 0
9月を決算月としているブライド・トゥー・ビーの新年度は「10月」! 昨年度の振り返りと、新年度の目標をメンバー全員で共有するため、キックオフが開催されました。 今回は、昨年度のアワード受賞式の手前までの様子をご紹介します! まずは全員揃っての気合いの入る「全力朝礼」から始まり BOSS誠英さん、COO野口さんからのお話。 10月から配属チームが変わるメンバーの発表& 新たにリーダーへステップアップした、プランナーの細江さんが決意表明をすると… [細江さん.jpg] 突然、現リーダーたちからの熱いエールが! 細江さんもビックリ&感動で涙していました(*^^*) その後はみんなで頭を使うワークショップ。 今期の目標にちなんで、「挑戦」と「成長」について、みんな真剣に考えました。 [スクリーンショット 2024-11-20 9.18.27.png] 「挑戦すること」「成長し続けること」について、じっくり考えるとても良い機会となりました。 頭を使った後は…お待ちかねの<ランチタイム>!! 今回もキッチンメンバーが趣向を凝らしてくれましたよ♪ [ランチ1.jpg] ブライド・トゥー・ビー20周年にちなんで、 「20種(入ってる)ねんランチ」 テーマは「燃え上がるような執念の激辛料理」! 20種類の食材を使用して、全メンバー分のまかないを用意してくれました。 「何が入ってるんだろう?」というクイズもしつつ、 自分で辛さを追加して楽しめるようなチャレンジ要素もある楽しいまかないでした。 [IMG_4203.jpg] みんなで楽しくランチを楽しんだ後は、 これからも、食事を安全に楽しんでいただけるように パティシエ岸本さんにより「衛生講習」を実施。 [講習.jpg] 食中毒の恐ろしさを知り、 安全・安心なご結婚式を作っていくため、全メンバーへ講習を行いました。 改めて徹底管理をしていこう!と意識が強まる時間でした。 この後はアワード授賞式! またまた沢山の演出仕掛けなどがあるので、次の記事にして紹介しますね! さて、皆さんにとっての「挑戦」「成長」とは何ですか? ただ目の前の業務を「こなす」状態だと仕事は楽しくありませんが、目的意識を持つと全く変わります。 説明会や面接では、皆さんの「夢」や「挑戦」「成長」についてもお話しできたら嬉しいです! オンライン説明会も随時開催しておりますので、ぜひ、ご予約・ご参加お待ちしています!!
 
2024.11.27 1
さてさて、数回に渡りレポートしているブライド・トゥー・ビーのKICK OFF。 ある意味1番緊張感のある時間でもある【顧客満足度No.1】表彰の模様をお届けします! お客様からの評価方法は、NPS(ネットプロモータースコア)で算出されます。 ※NPSとは※========================================= 「あなたはこの商品・サービスをどの程度、友人や同僚に勧めますか?」 という、0〜10の11段階で答えられるアンケート項目に回答していただき、 顧客のロイヤリティ(信頼や愛着)を数値化するもの。 最終的に「-100〜100」のスコアとなり発表されます。 世の中の平均値はさまざまな業界で「マイナス」、サービス業平均は「0」と言われています。 ========================================= そんな中、BTBのこちらの賞のノミネート基準はなんと「75pt以上であること!」Σ(OωO ) 非常に高い基準となりますので、ノミネートすらない場合もありますが、今回はいかに・・・!? 【顧客満足度NO.1 ドレスコーディネーター】部門 ノミネート<2名:所舞耶さん(2年目)/松田有咲さん(チーフ)> [ドレス.jpg] No.1は・・・松田有咲さん!(NPS 92.7pt) (*゚0゚*)スッゴッイ! [松田さん.jpg] お打ち合わせ中、楽しそうな話し声、笑い声が絶えず聞こえており、お客様からも愛されています! 受賞おめでとうございます! 【顧客満足度NO.1 サービスチーム】部門 ノミネート<3名:佐藤杏奈さん(5年目)/寺田大貴さん(今期からキッチンリーダー)/坂本達郎さん(リーダー)> No.1は・・・坂本達郎さん!(NPS 87.5pt) (*゚0゚*)スッゴッイ! [坂本さん.jpg] 丁寧なサービスはもちろん、常にユーモアも忘れず、必ず周りには笑いが起こる坂本さん。 受賞おめでとうございます! 【顧客満足度NO.1 パティシエ】部門 ノミネート<3名:藤井夢海さん(3年目)/寺戸亜湖さん(3年目)/岸本拓也さん(チーフ)> [パティシエ.jpg] No.1は・・・藤井夢海さん!(NPS なんと100pt!!!!)ヾ(*゚Д゚*)ノ゙ヾ(*゚Д゚*)ノ゙ヾ(*゚Д゚*)ノ゙ [藤井さん.jpg] お客様全員が満点評価という脅威の数値!!!! お客様の想いを叶えるために、いつも一生懸命な藤井さん♪ その想いとケーキのクオリティが、高く評価された結果です! 受賞おめでとうございます! 【顧客満足度NO.1 キッチンメンバー】部門 ノミネート<3名:斎藤千尋さん/上野雄介さん/多田明弘さん(リーダー)> [キッチン.jpg] No.1は・・・上野雄介さん(NPS 94pt) (*゚0゚*)スッゴッイ! キッチンメンバーもお客様と接点のある点が特徴の1つでもあるブライド・トゥー・ビーですが、それにしても高評価! 素直で一生懸命な上野さんの姿から想いが伝わっているんですね! 受賞おめでとうございます!! 最後は・・・ 【顧客満足度NO.1 プランナー】部門 ノミネート<3名:梶谷杏菜さん(名古屋店)/張真凛さん(ガーデン店)/西尾涼歩さん(ガーデン店リーダー)> [プランナー.jpg] こちらの部門、3位のNPSは91.7pt、2位のNPSは95ptと非常にハイレベルの争いとなりました! No.1は・・・西尾涼歩さん(NPSなんと100pt!!!!) しかも3年連続No.1!!Σ(OωO )スゴスギル...!!! [西尾さん.jpg] さすが、GWA(グッドウェディングアワード)受賞者! 3年連続ベスト50ノミネートされるだけありますね! 受賞おめでとうございます!!!! [スクリーンショット 2024-11-27 10.32.14.png] 授賞式の間は、日頃の頑張りを近くで見ているメンバーの目にも感動の涙が・・・ みんなで仲間の頑張りを讃えあい、表彰を喜ぶ。 日々悩みながら頑張っているところを見ているからこそ、本当に心から嬉しく喜んでいます。 来年は自分も・・・!と今期へのモチベーションが高まる時間を過ごすことができました! 受賞者の皆さん、本当におめでとうございます!!! [授賞式.jpg] それにしても、平均値が「マイナス」や「0」というスコアの中、とても高いスコアのメンバーが多く、嬉しい驚きですね。 改めて、日々お客様のために、全メンバーが明るく前向きに仕事に臨んでくれることと、その空気を全社で作れているのが、ブライド・トゥー・ビーの魅力だと感じた瞬間でした。 毎日前向きな気持ちで向き合えるコツはなんなのか? 普段の学生生活でも活かせる考え方がもしかしたらお伝えできるかもしれません。 少しでも興味を持っていただけましたら、是非是非、まずはオンライン説明会にご参加くださいね! ご予約お待ちしています!
 
2024.11.25 0
さて、今回は前回の続き! キックオフの目玉でもある【TO BE AWARD】の時間ですヾ(o´∀`o)ノ ※【TO BE AWARD】とは?※ 1年間を振り返り、1年間の顔晴り(頑張り)を讃え合うため、 様々な分野で優秀だったメンバーが表彰される、年間表彰☆ メンバーからの投票で決まる分野もあれば、お客様からの評価で決まるものもあり、 発表を聞くメンバーは、ドキドキする瞬間です。 もちろん、ただ発表するなんてフツーーのことは致しません。 幹事が様々な演出を用意してくれました。 [スクリーンショット 2024-11-25 10.24.19.png] クイズ風発表や、マジックを教えてくださっているプロマジシャンの丸山さんによるカードマジック発表。 中継発表風や、某情報番組の血液型選手権風リレー発表などなど。 [発表5.jpg] それぞれ異なる演出で発表されるため、会場は大盛り上がり↑↑↑ <常にサプライズを忘れずに真剣に取り組む>!!ブライド・トゥー・ビーらしい楽しい発表です♪ さてでは、受賞者をご紹介したいと思います! ■Most 執念 Player 【1番、執念を持って、やり遂げたメンバー】 宮崎龍さん [宮崎さん.jpg] この日は、パティシエのアジア大会に向けた日本代表合宿に赴いていたため、残念ながら授賞式は欠席。 代理で宮崎さんのお面を被ったメンバーが授賞式に参加しました笑 何度も何度も挑戦し続け、今年、パティシエ日本代表の栄光を勝ち取り世界へ挑戦している宮崎龍さん。 まさに 「目標達成に向けて直向きに、貪欲に、粘り強く努力を重ね続けたメンバー」ですね! アジア大会での活躍も全社を挙げて応援しています!!! そしてそして、宮崎さん他にも ■Most ABC Player【1番、当たり前のことをバカにせずバカになって、ちゃんとやった】 ■Most マイプレジャー MVP も受賞! [宮崎さん2.jpg] 気づいたら率先して掃除をしてくださっていたり、 誰にでも必ず元気にシェイクハンド挨拶をしたり… 世界での活躍をする姿ももちろんですが、 いつでも基本の基本をしっかりやり続ける姿を、メンバー全員尊敬しています。 ■Most 企業文化 Player【1番、仲間を巻き込み、企業文化を体現していた】金光このみさん[カナみつさん.jpg] 常に会社の門をくぐる時には「10%テンションアップ」! いつでも明るく楽しく元気よく働き、周りのメンバーを明るく照らす太陽のような存在です! 受賞おめでとうございます(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ ■Most リスペクト Player【1番尊敬するリーダー】大濱平さん [大濱さん.jpg] メンバー内でのアンケートをもとに決定するこちらの賞! メンバーからの声ということで、ノミネートされた鈴木英俊さん、菅茉亜子さんも嬉しそう☆ 若手の成長をメンバー全員で見守るブライド・トゥー・ビー。 もちろん、若手への賞もあります! ■Most Sparkling Player【この1年で一番輝きを放っていた入社3年目までのメンバー】北野瑛さん [北野さん.jpg] こちらの賞は、ノミネートメンバーへ、関係の深い先輩メンバーからサプライズ! 先輩からの祝福メッセージと共に、熱いハグ★ 日頃から仲が良くないと、なかなかできないコミュニケーションですね。 [若手4.jpg] さてさて、楽しさと幸せの共有と、改めてメンバー同士が認め合える【TO BE AWARD】は、まだまだ続きます! 後半戦はお客様からの声で決まる【顧客満足度No.1】の表彰です。 次回、大盛り上がりの後半戦をお届けします! 今年も残り1ヶ月強。 皆さん自分に「Most ●● Player」をつけるとしたら何にしますか? パティシエ日本代表の宮崎さんのように、すごい活躍だけでなく、 当たり前のことを当たり前にやることだって、実は凄いことなのです。 ブライド・トゥー・ビーでは、メンバーが毎日楽しく働けるよう、ポジティブな掟(オキテ)をみんなで守っています。 どんな掟があるのか、説明会などでもお伝えしていますので、開催中のオンライン説明会にぜひ参加してください! ご予約お待ちしています!
 
2024.11.11 0
最近はイベントごとの記事が多くなっていたなか、 着々と進めていたことがやっと形になりました・・・ 「カヌレとアイス」大須店 11月1日に リニューアルOPEN!!!! ヤター\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/ ヤッター! ▼BEFORE▼ [before.jpg] ▼AFTER▼ [after.jpg] お客様から多くお声がけを頂いていた「イートインスペース」を設けることができました! 工事が進む中、スイーツ事業部のメンバーは、皆さんに楽しんでいただけるよう、大須店限定のイートインメニューを考案。[考案中.jpg] 松島シェフや宮崎龍パティシエと一緒に、何度も試作をし、新メニューが3つ誕生しました! その中の1つがこちら! 店内で焼き上げた焼きたてワッフルに・・・ [ワッフル.jpg] 至福のアイス3種を選んで載せられる贅沢メニュー(๑º﹃º​๑)ジュルリ [アイス.jpg] ほんのり温かいワッフルの上でじんわり溶けるアイス・・・ まさにイートインだからこそ味わえる美味しさです!! さらに、ドリンクにもこだわりました! まるでワインのような濃厚ブドウジュースや、 カヌレ・アイスにぴったりなスペシャルティーコーヒーなど! ぜひ近くにお越しの際は、「カヌレとアイス」大須店にお立ち寄りくださいね! さて今月も弊社ではオンライン説明会を開催しています。 そうだ! 「カヌレとアイス」大須店は全席コンセント付きにもなりましたので、 スイーツを楽しみながらお店から参加していただくのも良いですね(笑) 随時ご予約は受付中ですので、是非是非お気軽にご参加ください! お待ちしています!
 
2024.11.06 0
気がつけば、2024年も残り2ヶ月を切りましたね! 良い年だった〜と言えるように、残り2ヶ月も毎日充実させていきたい! ということで、弊社の今月のマイプレジャー(社内目標)は、 「SPRITS 3 10%のテンションアップ」!!! (先月の記事はこちら→ https://www.careermap.jp/feeds/9119) ======= 会社のドアをくぐるときは 10%テンションをあげましょう! 低いテンションの日も 高いテンションの日も 会社に入る時は10%テンションUP。 人間だから高い日も低い日もあるけれど みんなが10%ずつ上げていけば きっといいチームになれます。 チームの雰囲気を上げる人になっていますか? ======= こちらは、「意識してやっている!」というメンバーが多いマイプレジャーの1つ。 テンションの低い時も、少しだけ、顔の角度を上げて、声を張って、挨拶をするだけで、 不思議とその日の気持ちが上がります。 周りのみんなからも10%増しのテンション、元気が伝わってくるおかげかもしれません。 テンションを上げて過ごすと、ドーパミンが出て、 やる気や思考力、決断力が上がり、生産性も上がる、と 脳科学的にも証明されているらしいですΣ(OωO )スゴイ 皆さんも、毎日いろんなことが起こる中で、 常にテンション高く・元気いっぱいで過ごす、というのはなかなか難しいことと思います。 そんな時には、 例えば、学校の教室のドアを開けるときだけ、でも、「10%のテンションアップ」。 意識してみると、気分よく、何事も楽しく取り組めるようになるはず! 2024年残り2ヶ月、楽しく、充実した日を自分の力で増やしていきましょう! [テン上げ1.jpg] みんなの10%UPテンションのおかげで、 ブライド・トゥー・ビーの社内は「正」のオーラが出ているなぁと感じます。 ぜひ、そんな会社の雰囲気を実感していただければと思いますので、 会社説明会にお越しいただければと思います! 調理系学生に大人気の、「食事付き説明会」などの特別会も開催中です。 ご予約・ご参加お待ちしています!!!
 
2024.10.31 0
朝晩もすっかり寒くなり、ハロウィンも終わると、いよいよ、 年内ラストイベント「クリスマス」に向けて街の景色もガラッと変わりますよね。 皆さん、お気に入りイルミネーションスポットはありますか?? さてさて。 イベント大好きブライド・トゥー・ビーでももちろん、 年末年始の準備が着々と進んでいます! 今年も「エルダンジュ 名古屋」「エルダンジュ ガーデン」両店舗で <クリスマススペシャルディナー> を開催します!!*。٩(ˊᗜˋ*)و*。 ガーデン店の今年のテーマは「イルミネーション」! 〜〜〜 エルダンジュガーデンへ訪れてくださった皆様の心に あたたかな明かりを灯し そして、幸せな満たされた気持ちで  「明日からの日々の生活を頑張ろう!」 と思っていただける 未来を明るく照らす1日を創る 〜〜〜 という意味を込めたテーマです。 クリスマスイブ・クリスマス当日のみ開催で、完全予約制。 BGMとして、ピアノの生伴奏も入ります♪ 素敵な雰囲気で、幸せなクリスマスを過ごしていただくため、 旬な食材を活かした、クリスマスにぴったりなスペシャルコースを作っています! そして、クリスマスディナーの準備を進める一方で、 お正月に向けた「おせち料理」の準備も並行して進んでいます! イベント自体は毎年のことですが、「テーマ」が毎回異なるため、 それに合わせたスペシャルコースを新しく考えています。 毎回、新鮮な気持ちで楽しみながらお料理できるので、キッチンメンバー一同、イベントは毎回楽しみなんです♪ 今年も最後の最後まで、楽しみ尽くしたいと思います! そして、仲間探しの第一歩である説明会も年内随時開催中です! 調理系学生に大人気の食事付き説明会の開催も予定しています! 是非是非、ご予約の上、参加していただけると嬉しいです。お待ちしいています!
 
2024.10.28 0
前回の続き、お掃除本番の様子を・・・の前に! [宮崎さん.jpg] 先日、パティシエの世界大会「クープ・ドゥ・モンド」の日本代表である、 我らが宮崎龍パティシエが、 シンガポールで行われるアジア大陸予選に向けて出発しました!! 改めて考えると、日本代表パティシエが同じ職場にいるのっってすごいことです・・・ アジア大会の様子は、またお伝えしていきますね!! さて、SDGsランチで腹ごしえらも完了したメンバー一同は、 グループに分かれて、今回のお掃除場所である各児童養護施設へ!!三┏( ^o^)┛ ブライド・トゥー・ビーの掟にもある通り 「掃除に妥協せず真剣に取り組む!!」ことはもちろんそうですが、 楽しみながらお掃除できるように、幹事は考えました・・・ [幹事.jpg] 「逃走中!」ならぬ「発見中!」! 幹事から数々のmissonが発表され、メンバーはそれらをクリアしながら掃除を進めていきます。 [スクリーンショット 2024-10-28 9.16.48.png] 真剣に掃除しつつもmissionクリアを目指して、楽しみながらお掃除することができました(*´ω`*) お掃除後半には、学校から帰ってきた子どもたちも一緒にお掃除をしてくれました! [こども.jpg] みんなでお掃除した結果、ゴミ袋もいっぱい! missionに取り組んだおかげで、笑顔もいっぱい! 掃除した場所はピカピカになり、みんなの心も清々しくなりました!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 最後のmissionではなんと、我らが「カヌレとアイス」の「カヌレ」を発見!!!! [発見.jpg] 施設の皆さんと一緒にいただき、本日のmission完了です!! [カヌレ.jpg] エルダンジュに戻り、一緒に掃除をしたグループメンバー同士、 「今日見つけちゃった素敵な一面」 「メンバーの発言や行動で、自分が笑顔になれたこと」 「伝えたい感謝の気持ち」 をニコちゃんカードへメッセージを込めて渡し合い。 [カード.jpg] 今回もメンバー全員で、明るく楽しく元気よく!真剣にお掃除に取り組むことができました! SDGsランチもカヌレも、喜んでもらえて本当によかったです! お掃除することで、自分たちの気持ちも気持ちよくなることがよく分かっているメンバーが多いので、 ブライド・トゥー・ビーのキッチンも清掃が行き届いていることはもちろん、 率先して清掃するメンバーがとても多いです。 当たり前に、気持ちよく働くために、綺麗にすることが根付いているなぁと感じます。 ぜひ、説明会にお越しの際には、そんな場所のチェックもしてください! どんな人と、どんな場所で、どのように働くのか。 しっかりイメージしてもらえるように、説明会開催中です!! 是非、お気軽に説明会ご予約してくださいね!お問い合わせも大歓迎です! お会いできることを、メンバー一同楽しみにしています!! [集合.jpg]
上野 雄介
2024.10.23 0
チャレダンの裏側で、コンパーノさんへのサプライズを準備していたメンバー一同。 実はその日はそれだけではありませんでした( ¯▽¯ )-★ それは…ブライド・トゥー・ビー恒例の地域貢献活動「街頭清掃」!! 今回は"街頭"ではなく、毎年クリスマスケーキをお届けしている、 児童養護施設のお掃除をすることにしていました。 まぁ何においても、「腹が減っては戦はできぬ」ですよね。 午後の清掃活動に向けて、キッチンメンバーが趣向を凝らしたのは・・・ 【SDGsランチ】!!!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 清掃活動の日の、全メンバーで食べる「まかないランチ」ということで、 普段、結婚式等で出すお料理を作る際に出てしまう、 ・本来捨てるはずの野菜の端切れや皮 ・黄身だけ使う料理で余ってしまった卵白 ・婚礼料理では使わなかったお肉の端 などを使い、 「ゴミが出ない」むしろ「普段はゴミになる」部分まで美味しくいただこう!と スペシャルランチを作ってくれました! ️ ▼つみれ汁とサラダ▼ [スクリーンショット 2024-10-23 10.32.24.png] ▼そぼろ丼▼ [スクリーンショット 2024-10-23 10.32.04.png] どれも普段は捨ててしまうような食材で作ったとは思えないほど美味しく、 みんなで「美味しい〜!」とワイワイ楽しいランチタイムを過ごすことができました。 キッチンメンバーのみんな、ありがとう!! 社内コンクール(チャレダン)に挑むメンバーもいれば、 スペシャルSDGsランチを考え作ってくれるメンバーもいて・・・ 頑張り方は人それぞれですが、一生懸命取り組む姿はどちらもとっても素敵ですね! 楽しそうなのは良いけど、 こんなに色々イベント毎のメニューを考えながら、 普段の結婚式でもオリジナルコースを作るのって大変じゃない・・・? ちゃんと休めているの・・・? などなど、気になる方もいらっしゃるかと思いますが、 弊社の説明会では、働き始めた後のイメージをきちんと持っていただきたいと思っているため、 現役メンバーから、普段の仕事や休日の過ごし方など、ざっくばらんにお話しさせていただいています。 ご興味いただけましたら、是非是非、説明会へご参加ください! お会いできることを楽しみにしています!
 
2024.10.21 0
先日の注目記事でもご紹介していた熱い社内コンクール「チャレダン」。 実はその裏で、チャレダン参加メンバー以外のメンバーも別のことを頑張っていたのです…! 【SECRET MISSION】 「ブライド・トゥー・ビーファンを作ることに真剣に取り組む!(企業理念10のオキテより)」 今回は、普段お世話になっているコンパーノさん(アルバイトスタッフ)へ、 感謝の気持ちを込めた「メッセージカード」と それぞれのコンパーノさんをイメージした「タッセル」を作成しました! [タッセル.jpg] メッセージには似顔絵も描いて、1人1人の顔を思い浮かべながら、想いを込めて丁寧に。 [似顔絵.jpg] タッセル作りでは、たくさんの色の中から、 「この色好きだよね〜!」 「いつも元気で熱いから真っ赤がいい!」など、 みんなでコンパーノさんの話をしながら、 それぞれの好きな色やイメージカラーを組み合わせて作成しました! (ついつい思い出話が膨らんじゃいました笑) [カラー.jpg] もちろん全員がタッセル作り得意です!というメンバーばかりではないので、 先生役が全体を指導したり、 [指導.jpg] 仲間同士で教えあったり、 [タッセル作り.jpg] 1つ1つ心を込めて作成しました! 今回の取り組みを通じて、 コンパーノさんに対しての感謝の気持ちを、一人一人、個別に想いを伝えることができ、 普段関わりのない他のチームのコンパーノさんについて知ることもできました。 また、改めて、自分たちがどれだけコンパーノさんに助けてもらっているかを知ることができました。 メンバーからも「とっても良い時間だった!」との声が多くありました。(*´∀`*) 出来上がったメッセージとタッセルは、後日、メンバーからコンパーノさんへプレゼント! [コンパーノさん.jpg] 「すっごくこれから頑張る為の力になりました!」 など嬉しい言葉をたくさんもらった!とメンバーからの報告も多数あり、 みんなが「Happy」になれた、素敵な【SECRET MISSION】となりました\( *´∀`* )/ これからも 【ブライド・トゥー・ビーファンを作ることに真剣に取り組む】 ために色々なことをどんどんやっていきたいと思います!! ブライド・トゥー・ビーでは、 Happyを一緒に作ってくれる仲間はもちろん、ファンとなってくれる方も大歓迎です! 少しでも気になった方には、ぜひ、会社説明会にも参加いただきたく思っています! お気軽にご予約・ご参加いただけると嬉しいです!! お待ちしています!
宮崎 龍
2024.10.16 0
ブライド・トゥー・ビーでは、メンバーの成長を支援する取り組みが沢山あります。 その中の1つ、年2回開催の社内コンクール「Challenge d' Ange(略して「チャレダン」)」が開催されました。 全2日程で開催されるチャレダンですが、今回は前半戦の様子をお届けします! <前半戦> ・まかないチャレダン ・ディナーチャレダン 今回の審査員は・・・ ・我らがBOSS 誠英さん ・40年以上フレンチシェフとしてキャリアを積み総料理長を長年勤めてきた丹羽シェフ ・エルダンジュガーデンマネージャー菅さん ・<特別審査員>名古屋辻学園調理専門学校 川瀬様 ・<特別審査員>名古屋スイーツ&カフェ専門学校 廣畑様 厳しい審査員たちに、メンバーの緊張もひとしおです。 ===<まかないチャレダン>=== 若手メンバーが挑むチャレダン!! 今回は入社1・2年目のキッチン・パティシエメンバー野口梨花さん、森颯生さんが挑戦しました。 [スクリーンショット 2024-10-16 9.49.51.png] 普段は笑顔の多い職場ですが、真剣そのもののの表情ですね。 (後ろの先輩もしっかり見守っていますね笑) ===<ディナーチャレダン>=== チャレダンはキッチンメンバーだけが審査対象というわけではありません! ディナーチャレダンでは、 キッチンメンバー・・・テーマに合わせたオードブルを時間内に調理 サービスメンバー・・・その料理の一皿に込めた想いの説明と、料理に合わせたワインとノンアルコールを提供 キッチンとサービスの連携力も問われる難しい審査です。 こちらは、3年目以降のキッチンメンバーと、サービスメンバーがペアを組んで行い、 今回は4組がチャレンジをしてくれました! [スクリーンショット 2024-10-16 9.57.20.png] (控え中のサービスメンバー。緊張のため、普段見せないレアな表情だったので、パシャリ) 何ヶ月も前から、プライベートの時間も夢中になりながら試作を行うなど、本気で向き合った成果を試される瞬間です! [料理1.jpg] [料理2.jpg] [料理3.jpg] [料理4.jpg] 料理が完成し、いざ審査・・・! 50点満点中40点以上が合格基準ですが、結果は・・・? [ワイン.jpg] 40点以上は1組(後藤さん・斉藤さんペア)のみ!!!! 厳しー!!!>< 料理の味・サービスの質だけでなく、 価格設定やテーマ設定はどうか、今後の成長への期待も込めて、と、 とっても厳しい審査となりました! メンバーが本気で取り組むからこそ、審査員も本気で向き合ってくださいました。 今日の結果や、コメントを踏まえて、また更に成長してくれることでしょう!! 前半戦参加メンバーの皆さん、お疲れ様でした。 (*´꒳`*ノノ゙パチパチ 後半戦は10月末に開催予定です。 前半戦の様子を受けて、後半戦メンバーもより気合いが入っていることでしょう! 私たちもとても楽しみです! チャレダンに向けた準備秘話を始め、普段の仕事、プライベートの過ごし方など、 ありのままの姿を社員から直接聞ける説明会も随時開催中です。 ぜひお気軽にご予約・ご参加いただけると嬉しいです! お待ちしています!!
 
2024.10.18 1
私たちブライド・トゥー・ビーのシェフドパティシエである宮﨑龍が、 パティシエ界で最も権威のある大会のひとつ クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー(通称:パティシエのオリンピック)の アジア大陸予選に出場します! 日本代表チームとして挑む! 宮﨑龍シェフは、日本代表チームのメンバーとして他の2名のトップパティシエと共に、 3人1チームでこの名誉ある大会に挑みます。 クープ・デュ・モンドは、 世界中のパティシエたちが技術を競い合い、 頂点を目指す大会で、その競技のレベルはまさに世界最高峰。 アジア大陸予選で上位3カ国に入れば、 フランスで行われる本選に進出することができます。 世界を舞台に技術を磨く 宮﨑シェフは、これまでも数々の実績を残してきましたが、 今回の挑戦はさらに大きな舞台です。 宮﨑シェフの情熱と卓越した技術は 私たちのスイーツに反映されており、 その味やデザインはお客様から常に高い評価をいただいています。 今大会での挑戦は、日本代表としてだけでなく、 ブライド・トゥー・ビーの誇りでもあります。 ブライド・トゥー・ビーでは、宮﨑シェフのように、 技術を磨きながら成長するチャンスがたくさんあります。 クープ・デュ・モンドを目指したい方、 氷彫刻、チョコレート細工、飴細工を学びたい方、 ブライド・トゥー・ビーでは、宮﨑シェフから学ぶことができます。 気になる方はぜひ、会社説明会へ!
 
2024.10.15 0
先日の記事(https://www.careermap.jp/feeds/8766)でもご紹介させていただいた、 弊社の特徴的な企業文化でもある今月のマイプレジャー。 今月はSPIRIT40【思いっきりやってみよう!】です。 『まずは、思い切ってやってみましょう。 転ぶことを恐れず、思いっきりぶつかって もし転んだら早く立ち上がって 軌道修正をしましょう。 やって初めてわかることがあります。 やらないと分からないころがあります。 「やってみた」を意識しましょう。 その経験から何を得るかが大切です。 意外と「うまくいかなかった」ことの方が 学べる事は多い!』 学校は4月から新しい年が始まりますが、 企業は、企業ごとに決算月が決まっており、 期(学校でいう年度)の始まりも、各企業ごとに異なります。 弊社で言うと、10月がその始まりの月。 先日、キックオフミーティングで今期の方針などを共有したばかりで、 みんなやる気も満点です! その背中を押せるよう、今月はとにかくチャレンジ推進!と言うことで、 このマイプレジャー【思いっきりやってみよう!】がPICK UPされました。 一部社員の10月の意気込みを突撃インタビューしましたので簡単にご紹介♪ まずは1人目! 〜いつもやる気満点!〜 サービス2年目 北野瑛くん [北野くん.jpg] 「今月は、婚礼の中で今まで遠慮してやっていなかったことを思い切ってやってみようと思う。」 (具体的には) 披露宴前に全テーブルへ行き、挨拶をしたり お二人に中座中インタビューをしてみたり 入退場時にお声がけをしたり よりお二人やゲストの方に寄り添ったサービスをするため 思いっきりやってみようと思う! と話してくれました。 2人目は 〜今期新たにエルダンジュガーデンのリーダー就任〜 細江真由合さん [細江さん.jpg] 「リーダーを思い切ってやってみる」 10月から新しいチームとなり、リーダーとなった細江ちゃん。 まずはメンバーを知るため ひとりひとりしっかり面談をして色々話しを聞く。 その上で目標を立てて全力で取り組んでいく! と話してくれました! そして最後に3人目! 〜スイーツ事業部の広報担当&ママメンバー〜 大室亜実さん [大室さん.jpg] 無類のパン好きでも知られていて、パン作りも得意な亜実ちゃん。 「今月は米粉100%のパンを思い切って挑戦してみた!」 とのこと。 メンバー同士での交流も多いブライド・トゥー・ビーでは、それぞれの特技も熟知していることが多く、 先日、その交流のおかげで、 「米粉100%のパンを作って結婚式で出したい!」 という新郎新婦からのご要望を叶えられるようになりました。 シェフから、パン作りが得意な亜実ちゃんへ米粉100%のパン作りを依頼。 『今まで作ったことがなかったけど 何度も失敗して挑戦してを繰り返し やっと美味しい米粉パンが完成した!』 と話してくれました! 今後はお客様と一緒に米粉パンを作って、お二人の結婚式にお出しするとのことです。 自分の得意なことで、誰かに喜んでもらえることはとても嬉しいですし、本番も楽しみですね♪ さて、就活生の皆さんは、10月、何を思いっきりやってみますか? ネットでの情報収集から一歩踏み出して、実際に企業に訪問してみるのも良いかも知れませんね! 普段会っていない人と会うだけで、大きな刺激を得られること間違いなしです。 弊社でも説明会を随時開催しています。 人事以外の現役社員とのコミュニケーションも可能な場となっていますので、是非是非ご予約・ご参加お待ちしています!
 
2024.10.10 0
様々な形のHappyを創り続けるブライド・トゥー・ビー。 なんと今年ありがたいことに…創立20周年を迎えました!!!! ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ 創立20周年がどれくらいの凄さかというと、 現在、会社の存続率は設立して 3年で65% 10年で6.3% 20年で0.39% ←イマココ まで下がると言われています。   創立から、良い時も悪い時も、本当に色んなことがありましたが、 この数字を見ると20年続けてこれる企業は本当に一握りなんだなと実感します。 改めて、ここまで私たちに関わってくださった皆様に感謝、感謝です! そんな感謝の気持ちを込めて、今回は今までお世話になった方々を招き、 スペシャルな謝恩会を開催いたしました! 今回の20周年謝恩会テーマは・・・【Think about our BTB 】 BTBメンバーにとっては、原点回帰になるような機会に。 関わって下さっているパートナーさんやお世話になっている方には、 改めてBTBのファンになって頂いたり応援をしたいと思って頂く機会に。 そして、関わって頂く方達にとっても、 自分たちにとってBTBはどんな存在なのかを考えて頂く機会になれば嬉しいな、 という想いからこのテーマになりました。   YB design のゆばさんに、テーマに合わせた20周年のロゴもデザインいただきました!(TOP画像) ロゴ入りのポロシャツを着用し、今回もまた皆でワイワイ準備START!! [ポロシャツ.jpg] [スクリーンショット 2024-10-10 9.46.21.png] たくさんの準備を重ねて迎えた当日。 なんと250名以上の方にご参加をいただきました!!(皆様お忙しい中本当にありがとうございます…!!) たくさんのお祝いやお花もいただき、入口の外までお花がいっぱい!! [入口.jpg] そしてエントランスには… [彫刻.jpg] 弊社のマスコットキャラクター「ベン」の巨大氷の彫刻がお出迎え!!(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)(゚ロ゚*) こちらは パティシエの世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2025年」の 日本代表、宮﨑龍パティシエが作成してくれました! [彫刻制作.jpg] 他にも、 こんな喜びの場にはもちろん欠かせない、弊社自慢のクラフトビール「およろこビール」のブースや、 店舗拡大を続ける「アイスとカヌレ」のブース、 メンバーも指導いただいているプロマジシャン丸山真一さんによる本気のマジックショーブース、 トークイベントとして、オフィスマリアージュの代表取締役の安部トシ子先生との対談など、豪華企画も満載。 [スクリーンショット 2024-10-10 10.06.06.png] そしてパーティーといえば! なんと言っても、私たちキッチンメンバーの腕がなる「お料理」!! 今回はなんと、ダーツで食材と調理方法を決めるという「即席料理」にチャレンジしました! [ダーツ.jpg] [ダーツ2.jpg] パティシエ特別顧問で、世界トップクラスの松島シェフにもダーツにチャレンジしていただくなど、とても盛り上がりました。 (作る側としては、何が当たるかドキドキしていました…笑) パーティー最後には、 プロダンサーの「はーらー先生」ご指導のもと練習したメンバー全員でのダンスを披露![スクリーンショット 2024-10-10 10.19.24.png] 内容の濃い、ブライド・トゥー・ビーらしさ満載の謝恩会となりました。 これからも30周年、40周年と 皆様に感謝の気持ちをお伝えできるよう ブライド・トゥー・ビーメンバー一同、全力で頑張ってまいります!   そして、そんなブライド・トゥー・ビーを一緒に盛り上げてくれるメンバーを大募集しています! ぜひ、私たちと一緒にHappyを創りだしていきませんか? 現役メンバーが、忖度なく会社のあれこれをぶっちゃける説明会も開催中です! ぜひお気軽にご参加ください!ご予約をお待ちしています! [集合.jpg]
 
2024.10.03 0
エルダンジュガーデンやエルダンジュ名古屋での夏祭りを通じて、これまでのご縁を大切にしつつ! 先日、新たなHappyを生み出すため、弊社自慢のクラフトビール「およろこビール」を引っ提げ、 横浜で開催されたビアフェスに初めて参加をしてきました!! [o4000300015492457500.jpg] 最高のロケーションでの開催に、テンションも上がる上がる!笑 世界5大ビール審査会の1つである「インターナショナル・ビアカップ」や、 日本最大のビール審査会「ジャパン・グレートビアアワーズ」で金・銀・銅賞を受賞したビールが勢揃いする とても素晴らしいフェスに参加することができました! 50ほどのブルワリーが出店し、3日間で来場者は約3000人。 クラフトビール大好き!という方達が、お気に入りを探すために沢山試飲されていました。 丹羽醸造長(真ん中)・誠英さん(弊社代表:左)・ビール事業部の杉山さん(右)の3人で3日間、頑張りました! [参加メンバー.jpg] 心を込めて作ったものを目の前で評価いただけるというのは、やる気にもやりがいにも繋がります。 こちらのフェスでは、 ジャパン・グレートビアアワーズ2024で銀賞を獲得した「歓〜ピルスナー〜」と [ビール1.jpg] 「悦〜W-IPA〜」がとっても人気でした。 [ビール2.jpg] ありがたいことに、クラフトビール好きが集まるこのフェスで、 多くの方に、ラストコール(最後の1杯)として「およろこビール」を選んでいただくこともでき、 とても嬉しい体験ができました。 〜ビール事業部杉山さんからの、フェス後のコメント〜 「クラフトビールファンに 数あるクラフトビールの中から およろこビール選ばれるのは本当に嬉しかったです!! 今回関東のビアフェス初出店だったのですが とても有意義な時間を過ごせました。 他ブルワリーの方との交流もたくさんでき これからもっと日本における クラフトビールの価値を高めていきたいと感じました!! 次は大阪で開催の予定なので その時にはもっとグレードアップした およろこビールをお見せできるよう頑張ります」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 早くも今後に向けて気合十分のようです!素晴らしい! フェス期間中に、横浜ビアバーのオーナーさんにも気に入って頂け、 素敵なご縁にも繋がりそうです・・・! 関東で樽の「およろこビール」が飲める日も近い・・・!? もちろん、ブライド・トゥー・ビーの結婚式等でも楽しんでいただける「およろこビール」。 美味しいお料理やおつまみがあってこそ、ビールのおいしさは何倍にも高まります! こだわりのお料理・スイーツ・ビールでお客様のHappyを一緒に増やしていただける方、大歓迎です! 是非是非、説明会へのご予約、お待ちしています!
宮崎 龍
2024.09.26 0
さて今回は!先日ご紹介した「エルダンジュガーデン」での夏祭りに続いて、 「エルダンジュ名古屋」の夏祭りの様子をご紹介します! エルダンジュ名古屋の今年のテーマは 【Home〜ありがとうとこれからも〜 】 ご結婚式を挙げられたお2人にとって、大切な1日をお過ごしたエルダンジュ。 そんなHomeであるエルダンジュから、お2人へ改めて 「ありがとう」と「これからもよろしく」を伝えられる機会。 そして、ご結婚式を挙げられていない方にとっても、 ご家族や友人など、普段あまり伝えられていない 「ありがとう」と「これからもよろしく」を伝えられるような1日を・・・ という想いのこもったテーマです。   トップの画像はエントランスに飾った 大きな「HOME」の文字とたくさんの写真たち。 思い出を楽しんでもらいながら皆さんをお出迎えできるようにご用意しました! [スクリーンショット 2024-09-26 9.51.02.png] 来てくださる皆さんに喜んでもらえるように、お料理も飾り付けも、心を込めて、準備しました(*´꒳`*) 名古屋店でもイベントの最初はやっぱり「祝福式」! [神父さん.jpg] チャペルには幸せな空気が満たされました。 メンバーも、かつてのお客様との再会をとても楽しんでいましたよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡) [子供5.jpg] お子様もたくさん参加してくださり、お子様向けコンテンツをたくさん用意したかいがありました! [スクリーンショット 2024-09-26 10.00.55.png] 1日中賑やかな声が溢れていました!(メンバーも楽しそうに遊んでいますね笑) さて、しっかり遊んで、お腹も空いたところで、キッチンメンバーの腕の見せ所、「お食事タイム」のターンです! [料理1.jpg] [料理2.jpg] [料理3.jpg] [料理4.jpg] どれもとっても美味しかったです・・・(また作ってもらえないかな・・・笑) お客様にも楽しんでいただけて、メンバーも大満足な時間でした! [料理6.jpg] [オヨロコビール.jpg] もちろん、弊社自慢のクラフトビール、「およろこビール」もたくさんご用意しましたよ( ´∀`)b その後もお子様と一緒に楽しんでいただけるイベントを実施し、最後まで笑顔あふれる1日となりました。 [スクリーンショット 2024-09-26 10.21.25.png] 素敵なご縁がエルダンジュで紡がれていく素晴らしさを、改めて実感することができました。 すでに来年のイベントが楽しみです!笑 これだけ多くの方が、式の後にも戻って来てくれるブライド・トゥー・ビーの秘訣は プランナーだけでなく、 キッチンメンバーもオリジナルコース作りのために、お客様と何度もお打ち合わせを重ねるなど、 1つ1つのお式が特別で、オンリーワンなこと。 説明会では、仕事の裏側などについてもしっかりお話しさせていただいています! 是非是非、お気軽に説明会参加してくださると嬉しいです! ご予約お待ちしています! [集合.jpg]
 
2024.09.20 0
シェフ、パティシエ、サービスメンバーの技術向上のために作られた 社内イベント【チャレダン】 数年前から年2回に増え メンバーの技術向上スピードがぐんと上がりました! そのチャレダンに向けて シェフメンバーにインタビューしました!
多田 明弘
2024.09.18 0
「中秋の名月」は皆さんご覧になりましたか?? 日中はまだまだ暑い日が続きますが、しっかり秋を感じる瞬間も増え、季節の移ろいを感じますね。 さて、今日は、秋に入る前に、以前の注目記事でもご紹介させていただいた エルダンジュガーデンの夏祭り「盆!BON!!BORN!!!」のイベントやお料理の様子をご紹介します! [welcome.jpg] [sunny.jpg] 当日は雲ひとつない快晴! 「今日は楽しい1日になるぞ!」と皆でワクワクしながら準備をしました。 大人になると「切ったり」「貼ったり」をする機会もあまりなくなるものですが、 ご来場される皆さんに喜んでもらえるように心を込めて手作業で準備するのも、とっても楽しい時間です。 [スクリーンショット 2024-09-18 9.24.53.png] [junbi03.jpg] 朝から笑いの絶えない状態でした(笑)みんなとても元気です( *˙︶˙*)و イベントのスタートは「祝福式」。 エルダンジュで挙式された方のお子様たちの健やかな成長をお祈りします。 [bokushi02.jpg] 新郎新婦として永遠の誓いをされたチャペルにて、 今度は父・母として子どもの健やかな成長を願う・・・エモい瞬間です。。。 さてさて、いよいよキッチンスタッフの腕がなる「フードコーナー」!! [スクリーンショット 2024-09-18 9.41.19.png] 美味しそうな夏祭りメニューを皆さんが堪能されている中・・・何やら巨大鍋が・・・ [鍋.jpg] ぼぼーーーーーーん!!!! [なべ.jpg] 招待は巨大パエリア鍋で作ったカレーでした!!! 作ったメンバーのこの誇らしげな笑顔!とっても素敵でした!! もちろん当日は、弊社自慢のクラフトビール「およろこビール」も楽しんでもらえましたよ(*´∇`*) [beer.jpg] 目玉の催し物である「盆踊り」TIMEでは DJ AViAさんが皆さんのリクエストも受けながら、会場を盛り上げる曲を流してくださり、 それに合わせて皆んなで踊る、大盛り上がりの時間を過ごすことができました。 [スクリーンショット 2024-09-18 9.52.48.png] いや〜本当に楽しい1日でした! さて次はどんなイベントが待っている?どんなお料理を楽しんでもらう?? 今後のキッチンメンバーの新たな挑戦も楽しみにしていただけると嬉しいです! 説明会にてイベントの裏話や今後の挑戦についても気兼ねなくご質問いただけますので、 ぜひ!説明会のご予約をいただけると嬉しいです! 一緒に笑顔を作る料理を生み出しましょう!!
 
2024.09.11 0
今回は、キッチンだけでなく、ブライド・トゥー・ビー全体の企業文化をご紹介します! お休みの日など、特に何もせずに1日が終わってしまった…ということ、ご経験ありませんか? ブライド・トゥー・ビーでは、毎日有意義に過ごせるよう、 メンバー全員が常に意識して行動する 50の心得<マイプレジャー> というものがあります。 「心得」と言われると、「厳しい?」「堅苦しい?」というイメージもあるかもしれませんが、 何か困ったときなど、ブライド・トゥー・ビーとしての基本的な考えが明確になっているので、 迷わず前に進むための後押しをしてくれる「大切なもの」。 トップの写真の通り、デザインも明るい色味となっていて、 身近な存在・気持ちを明るくしてくれる存在です(*´∇`*) そして、毎月1つ、全社で特に意識する心得を「今月のマイプレジャー」として設定。 特に素晴らしい行動をしたメンバーを「マイプレジャー大賞」として表彰しています! 小さなことでも感謝したり、尊敬したり、周りのメンバーの仕事をよく見る習慣もつくので、 応援したり、支え合うのが当たり前。 ブライド・トゥー・ビーメンバーの絆が強い強い一因になっているかも知れません(*´꒳`*) [ポスター.jpg] ちなみに今月のマイプレジャーはこちら! =========================== SPITITS48 成すために何を成すか!   自分の選択でも仲間の選択でも 選んだ選択を正しくすることが大切です。 正しい選択をすることは大事ですが、 誰にも正解はわかりません。 だから選択することに時間をかけすぎずに 「達成するために何をするのか」に時間をかけすぎずに 「達成するために何を成すのか」に時間をかけましょう 【成すために何を成すのか】で考えられる人は どんな事でも、きっと達成できる! =========================== 今日、明日、来週、今月…あなたは何を成しますか?? 充実した毎日、充実した勉強・実習、充実した就活の先に、何を目指しますか?? ブライド・トゥー・ビーは、あなたの「やりたい!」を支えられる会社でもあります。 説明会で詳しくお話しさせていただきたいと思っていますので、是非是非ご予約お待ちしています!
 
2024.09.09 0
最近色々な記事をご紹介していましたが・・・ 肝心の結婚式での私たちの仕事をご紹介しきれていないのでは!?Σ( °ω° )と思い、 今回は最近エルダンジュでお手伝いさせていただいたお式での仕事をご紹介します! まずは<お料理>! [パエリア.jpg] 巨大なパエリア鍋でご提供した「焼きそば」! なかなか結婚式ではお見かけしないメニューですが、 新郎新婦様と、オリジナルのコースを作るブライド・トゥー・ビーだからこその変わり種です。 他にも炎の演出やBBQ風の演出など、ご要望に合わせてお料理をご提供するため、 キッチンメンバーも常に新鮮な気持ちで取り組んでいます! 続いて<ウェディングケーキ>!! 結婚式の花形とも言える、ケーキにもこだわりが満載です! 最近では岸本パティシエによる恐竜ケーキが登場時点でざわめきをGETしました笑 [恐竜.jpg] ・・・大迫力ですよね!! 更に、皆さんに楽しんでもらえるように・・・と こっそり、サプライズを仕込んでいるメンバーを発見しました・・・ [鏡.jpg] パティシエのゆめちゃんが、鏡に新郎新婦さんの似顔絵を仕込んでいました(*´∇`*) さらっと絵を描けちゃうのもすごいですが、 これしたら喜んでもらえるかな?とアクションできる姿勢が素晴らしいです! キッチンの仕事だけでも様々なサプライズを仕掛けるブライド・トゥー・ビー。 沢山の時間をかけて、お打ち合わせや、準備をしているからこそ、 新郎新婦様との絆もとても強固に。。。 当日はもらい泣きをしてしまうこともあるんです笑 [1.jpg] プランナーだけでなく、お料理やケーキなどの打ち合わせをキッチンメンバー自らが行うからこそ、 毎回、新郎新婦様とスタッフ一同での記念写真はファミリー感が溢れています。毎回とても大切な思い出です。 [集合.jpg] ご紹介しきれない、サプライズや取り組みがまだまだあります! ぜひ、説明会にてお話しできればと思いますので、ご予約お待ちしています!
 
2024.09.05 0
この素敵なチョコペンアートは一体誰が書いたのでしょうか!? [IMG_0476.JPEG] それは2023年4月入社のほのかさん!! ほのかさんは入社してすぐに 1年で担当パティシエデビューする!という目標をたて、 コーチと一緒に頑張ってきました。 (見事目標を達成し、担当デビューをしました!) ※コーチとは? 弊社では入社1年目のメンバーに専属のコーチ(技術指導)とメンター(お母さんのような相談役)がサポート そしてそれ以外にチョコペンアートも頑張っていました! コンテストに出場することを目標に今も頑張っており、 たった1年でこんな素敵な作品をかけるようになりました! [IMG_9581.JPEG] ブライド・トゥー・ビーでは メンバーひとりひとりが成長できる環境があります。 気になった方はぜひ会社説明会やインターンにお越しください!
寺戸 亜胡
2024.08.30 0
ブライド・トゥー・ビーは 完全オーダーメイドのウェディングケーキ だからこそ パティシエの技術以外に 提案力、会話力、デザイン力などが身につきます また、直接お客様と数ヶ月打ち合わせを行い 自分が考えたウェディングケーキが形になる そして・・ お客様の喜ぶ姿を見る瞬間 この瞬間、何度体験しても 毎回感動します
寺戸 亜胡
2024.08.27 0
◎料理人、パティシエのみなさんも、商品開発に参加いただける環境です!!! 「ハンズアップ(立候補)制度」など、 メンバーの挑戦や自主性を重んじた制度が多々あるブライド・トゥー・ビー。 挑戦するのは若手メンバーだけではありません! 今回は、弊社の料理長 丹波シェフが、 後進の躍進を願いながら40年握ってきた包丁を置き、 60歳から新たに挑戦し完成した、弊社自慢のクラフトビールをご紹介します! [スクリーンショット 2024-08-27 13.29.39.png] 目指すは【ワールドビアカップ優勝】!! 通常、醸造後すぐに販売することがビール作りのセオリーですが、 とにかく妥協せず、納得するまで追求しよう!と ソムリエチームと共に、何度もテイスティングを繰り返し、 1年5ヶ月もの開発期間を経て、 ブライド・トゥー・ビーオリジナルのクラフトビール、 「およろこビール」が完成しました!! [003.jpeg] 日頃から結婚式などの「よろこび」の最前線にいる私たちだからこそ、ハッピーなビールを造りたい!と思い、 【喜】【歓】【慶】【悦】の4種類のビールが誕生しました。 ==================== 【喜:ペールエール】 おつかれ一週間、休日前夜に! 自分をほめよう、ちょっといいことあった日に! 忙しい毎日のちょっと心躍る “お喜びタイム” に。 フルーティーなホップの香り華やぐ スッキリとした後味のアメリカンペールエール。 【歓:ピルスナー】 家族も仲間も、みんな集まれ! 大自然に繰り出すもよし!  スポーツ観戦や音楽フェスも みんなで一気に盛り上がりたい “お歓びタイム” に。 アウトドアの豪快メニューにもぴったりな 喉越しスッキリ爽やかな味わいのピルスナー。 【慶:ヴァイツェン】 拍手喝采!乾杯しよう! おめでとう!よかったね!嬉しいね! 大切な人を心から祝福する“お慶びタイム”に 祝杯にぴったりな フルーティーでまろやかな味わいの 白ビール ヴァイツェン おめでたい時こそ“およろこビール”! 【悦:ダブルアイピーエー】 この悦びはちょっと特別…! 今夜は誰にもジャマされたくない ひとり静かに噛みしめたい“お悦びタイム”に。 華やかなホップの香りと強烈な苦味  丁寧に二度仕込みして熟成させた 贅沢なIPAを独り占め! ひとりこっそり“およろこビール”! ==================== なんと、【歓】はジャパン・グレートビア・アワーズ2024では<銀賞>を獲得することもできました!! こだわり抜いてよかった・・・!! これまで、弊社会場のエルダンジュガーデン・エルダンジュ名古屋での結婚式や、レストラン営業・イベント開催の際のご提供や、 お取引をさせていただいている全国の一部店舗、レストラン、ホテルなどで飲んでいただくことはできていましたが、 それ以外でのご提供はしておらず・・・ お客様からの「プレゼントで送りたい」「美味しいから気軽に買って飲みたい!」などの沢山のお言葉をいただき、 今回とうとう、ECサイトを立ち上げ、オンライン販売を開始することができました!! 料理長、いや醸造長自らの挑戦・進化が、新たなHappyを生み出してくれましたヾ(〃^∇^)ノ 年齢がいくつであっても、キャリアがどれだけあっても、チャレンジできる・仕事を楽しめる風土でありたい! そんな環境で一緒に働いてくれる仲間を大歓迎しています! 先輩社員とフラットにお話しできる時間をしっかり確保している説明会も開催しています。 是非是非、お気軽にご参加くださいね!
 
2024.08.23 0
実はブライド・トゥー・ビーは今年で20周年! 思い返すと色々なことがありました… 直近ではやっぱり「コロナ」は衝撃でしたね。 しかし、その中で、街頭販売を始めた「至福のカヌレ」は今や名古屋・東京で店舗を構えるまでに! 常に前向きなチャレンジを続けてきた結果でもあるな、と嬉しく思っています♪ 一方で、封印せざるを得ない企画もありました。 それが「エルダンジュガーデンでのスペシャルランチ&ディナー」!! [001.jpg] ありがたいことに、復活希望のお声を沢山頂戴し、 夏の終わりの2日間限定(8/29&30)、4年ぶりに大復活!することになりました! イエ━━٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و━━イ 現在、メンバー一同気合を入れて準備や試作を進めています! [スクリーンショット 2024-08-22 11.30.45.png] 日々の現場だけでなく、弊社独自の福利厚生「ニコニコ研究手当(他社のサービス・料理を体験するための支援)」を活用し、 腕を磨く若手メンバーも、楽しみながら準備をしてくれています! 楽しむのは良いものの、日々、結婚式のオリジナルフルコース作りつつ、 様々なイベントを実施しながら、腕を磨くって、休むことできてるのかな…と学生さんから心配を含むご質問も頂戴します。 そういったご心配や、実態については、現職のメンバーにぶっちゃけトークをしてもらった方が信憑性があると思いますので、弊社の説明会は先輩社員としっかり喋れる時間も十分確保しています。 ご興味のある方は、ぜひ、エントリーや「予約する」より説明会のご予約をお願いします! 毎日、酷暑や急な天候の変化などありますが、安全第一で、そして楽しい夏をお過ごしください!
 
2024.08.19 1
皆さん夏休みはいかがお過ごしですか? ブライド・トゥー・ビーでは、先日ご紹介した夏祭りも無事終了しましたが・・・ 実はまだまだ夏を楽しんでいます! そう今回は。。。 「パティシエ親子体験教室」!!٩(ˊᗜˋ*)و [001.jpg] 先生役は、寺戸亜胡パティシエと仲穂乃香先生、 そしてカヌレの製造責任者である森山さんもお手伝いに駆けつけてくれました! お子さんにも分かるように、楽しみながら作ってもらえるように、 そして私たちも一緒に楽しめるように、事前準備からしっかり行いました。 マジパン人形を1つ、細かい部分までこだわりが出せるように、 パーツもたくさん用意して・・・ 真剣な眼差しで取り組んでくれました…! [002.jpg] [003.jpg] みんな本当に上手に作ってくれました! 最後にはそれぞれが作ったマジパンをケーキの上にデコレーション♪ [004.jpg] 世界にひとつだけのデコレーションケーキが出来上がりました★ [005.jpg] もしかして、ここから未来のパティシエが生まれたり…!? もしそうでしたら素敵なことですがとりあえず、夏休みの楽しい思い出になれていたら嬉しいなぁ! 子供達の笑顔に、ブライド・トゥー・ビーメンバーも思わず笑顔溢れた1日でした! さて、色々なイベントが催されれているブライド・トゥー・ビーですが、 こういった派手な場面だけでなく、ぜひ、実際の職場の様子を見ていただいた上で、 共感してくれる仲間と共に働きたいと考えています! 職場見学会も随時開催していますので、是非是非、ご都合の良い日程でご参加いただければ嬉しいです! 「予約する」画面からご予約お待ちしています!!
 
2024.08.16 0
愛知洋菓子協会主催の洋菓子講習会が、エルダンジュナゴヤにて開催されました。 この講習会には、弊社のシェフドパティシエであり愛知洋菓子協会の会長でもある宮﨑龍のもと、 多くのパティシエメンバーが参加しました。 [IMG_7814.jpg] 学びへの意欲をサポート ブライド・トゥー・ビーでは、勤続年数や経験に関係なく、 「もっと勉強したい!」という意欲があれば 誰でも講習会に参加できます。 なんと参加費用は会社が全額負担。 今回の講習会にも、 今年の4月に入社したメンバーから 勤続15年目のメンバーまで 多くのメンバーが参加しました。 講習会のハイライト:堀尾さんの講義 [DSC01416.JPG] 今回の講習会で講師を務めたのは、 海外での豊富な経験を持つ堀尾さんです。 [DSC01423.JPG] 堀尾さんは 「パティシエという職業は、言葉が分からなくても作業を見れば何を作っているかわかる。どこの国に行っても働ける職業です。」と話されており 技術と情熱さえあれば、国境を越えて活躍できる可能性が広がる パティシエという職業の魅力を改めて感じることができました。 ーーーーーーーーーーーーーー ブライド・トゥー・ビーでは シェフ、パティシエ向けの 現在夏休み限定の会社説明会を開催中です! ーーーーーーーーーーーーーー
 
2024.08.07 0
先日じゃらんさんでも取り上げていただいた「至福のカヌレ」、 実は一緒に味わっていただくコーヒーもめちゃくちゃこだわりの一品なんです! 実は私、パティシエ&ソムリエの綿引がプロデュースしたんです!(。・ω´・。) [watabiki.jpg] 今日は、そんなこだわりのコーヒーのリニューアルのお話です! カヌレとコーヒーって、とっても相性が良くて、お互いの美味しさを際立たせるパートナーなんです。 せっかくカヌレを味わっていただくなら、 「至福のカヌレのためのコーヒーを作りたい!」と思い、 弊社独特の制度「ハンズアップ制度(立候補制度)」で名乗りを上げ、 コーヒー開発の担当をさせてもらいました! 至福のカヌレに合わせて、1からブレンドし、 カヌレを作っている弊社の宮﨑シェフにも何度も試飲していただき決めた、 こだわりのブレンドコーヒーです。 (豆はスペシャルティコーヒー100%です!) [cofee.jpg] 甘すぎるのが苦手な方でも このコーヒーとならちょうどいい! このコーヒーとなら、無限にカヌレが食べれる気がする! と思っていただけるように、こだわり抜きました。 この度、そのリニューアルとして、さらに改良を加え、 パッケージも新たになりました!こちら↓ [cofee2.jpg] (このパッケージも可愛いですよね(自画自賛)) 味もさることながら、これまでのドリップ式からティーパック式にも変わり、 より簡単にコーヒーを淹れていただくことができるようになりました。 [coffee3.jpg] ぜひ、店舗の近くに寄られた際には、私のこだわりコーヒーとカヌレ、味わいにお越しください! さて、そんな1パティシエでも商品の企画開発に携われちゃう、チャレンジの場が豊富なブライド・トゥー・ビー。 この夏も職場見学など大歓迎しています! 是非是非、予約の上、お越しいただけると嬉しいです! お待ちしています!!
 
2024.08.05 0
本日はブラインド・トゥー・ビーに 今年の4月に入社したばかりの桃子さんと萌花さんの話をしたいと思います。 2人はエルダンジュナゴヤに配属され、切磋琢磨しながら奮闘中! そんな入社して間もない二人ですが、 あこ先輩からチョコペンアートを学び始めました。 チョコペンアートは、繊細なデザインと高度な技術が要求されるため、 パティシエのスキル向上には欠かせない技術です。 最初は難しさに戸惑うこともありましたが、あこ先輩の丁寧な指導のもと、少しずつ上達しています。
 
2024.08.02 0
2024年7月7日、東京上野で行われた「第53回全国氷彫刻展夏季大会」に 岸本パティシエがホテルオークラ東京洋食調理総料理長賞を獲得しました。 岸本パティシエは入社後、自ら宮﨑シェフに 「氷彫刻を学びたいです!」 と伝え、最初は宮﨑シェフの道具を借りながら 練習に励んでいました。 少しずつ道具を揃え 宮﨑シェフのサポーターとして大会に出るようになりました。 そこから数年 氷彫刻の練習を続け 一人でたくさんの大会に出場。 岸本パティシエに話を聞いたところ もっと技術を磨き 来年はさらに上の賞を獲得していきたいです! と話してくれました。
岸本 拓也
2024.07.19 0
いよいよ学生の皆さんは夏休みに突入ですね! 皆さんの今年の夏休みの目玉スケジュールは何でしょうか?? ブライド・トゥー・ビーは季節ごとのイベントをとっても楽しむ会社です。 そんな私たちが、夏休みというワクワクを逃すはずがありません! 大人も子供もみんな楽しめる「夏祭り」! スペシャルな夜に、特別なディナーを披露するため、シェフ一同も準備から楽しんでいます! *。٩(ˊᗜˋ*)و*。~*。٩(ˊᗜˋ*)و*。 結婚式を挙げてくださった方だけでなく、 近隣にお住まいの方など、どなたでも参加OKの夏祭りです! 昼間は体験型コンテンツや水遊びなどで「遊び」を。 [体験コーナー.jpeg] 夜は、夏の美食をたっぷりを味わっていただける「サマーディナー」をご用意しています! 毎年特別なディナーを作るために、シェフをはじめ、調理スタッフ一同知恵を絞り、腕を振るっています。 入社後は、新郎新婦様の結婚式コンセプトに沿ったコースづくりの他にも、 こうしたイベント向けの料理にも皆さんのお力を借りていきたいと思っています! [ディナー1.jpeg] [ディナー2.jpeg] 夏祭りの日以外にも、職場見学大歓迎です!ぜひご予約をお待ちしています! さてさて、今年の夏もしっかり楽しみましょう♪ 〜✧*。\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。〜✧*。\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。〜✧*。\(。˃ ᵕ ˂ )/ ✧*。〜
 
2024.07.17 0
毎日暑い日が続きますね!>< 冷房などで体の表面を冷やすことも良いですが、体の中から冷やすアイスも欲しくなるシーズンですよね。 今日は、そんなアイスにまつわるニュースです! 先日、お出かけ情報の定番「じゃらん」さんの、 「【2024最新】浅草のおすすすめお土産15選!」の記事に、 「カヌレとアイス浅草店」を取り上げていただきました! 記事はコチラ→ https://www.jalan.net/news/article/217459/ 「絶品アイスと至福のカヌレの組み合わせは 忘れられない贅沢なおいしさですよ!」 とお褒めをいただきました! 定番の「至福のアイスとカヌレの組み合わせ」や [o1080105615462254608.jpg] 見た目の可愛い「アイスちゃん」や [o1080096315462254616.jpg] 新たにメニューに加わった「トリプルアイス」など [o0949101515462254619.jpg] 「カヌレとアイス」は名古屋1店舗、東京3店舗で展開中です。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね★ 「カヌレとアイス」HP → https://www.caneleandicecream.com <名古屋> ・大須店 ※8月中旬まで改装工事のためお休みです※ └愛知県名古屋市中区大須3-37-43 <東京>  ・浅草店 └東京都台東区浅草1丁目29-4 ・吉祥寺店 └東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-1 ・4/17 NEW OPEN!! 東京・ハラカド店 └東京都渋谷区神宮前6-31-21 G階 美味しくて、可愛い、冷た〜いスイーツを食べて、この暑い夏を乗り切りましょう♪ また、ブライド・トゥー・ビーのスイーツ事業部では、業務用の冷凍ケーキなども開発・製造しています! ウェディングでのスイーツ、カヌレとアイスでのスイーツ、ホテルなどで出される業務用スイーツなど、 同じスイーツでも活躍の場は多種多様。 ぜひ一度、職場見学にお越しいただければ幸いです! 予約ページより、お気軽にご応募くださいね〜☆
 
2024.04.12 0
先日中部経済新聞さんにブライドトゥービーの記事が 掲載されました! 掲載された記事はこちら↓ 「産休育休復帰率100%達成 ブライド・トゥー・ビー 10年連続で」 ブライド・トゥー・ビーは、今年創業20周年を迎えますが、 産休育休後復帰100%を10年連続達成しております ブライドトゥービーの「メンバーの子どもはみんなで育てる」 という風土ができていることや 労働時間や働く時間帯を メンバーの都合に応じて自由に設定できる 「ホーミー制度」という制度があることで 産休育休後も復帰しやすく 活躍することができるで環境があります 私自身、新卒でパティシエとして入社し この4月で15年が経過しました この15年で結婚、出産×3を経験し 3人の子供を育てながら 大好きな会社で 大好きなパティシエという職業を続けられている環境に とても感謝しております✨ by.綿引
 
2024.04.05 0
「世界最高峰の洋菓子の世界大会」の クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2025の日本代表を務める 宮﨑シェフ 2024年の10月にシンガポールで行われる アジア大会に向けて 2025年の本選に向けて 日本代表チームで集まり 作品について話し合ったり練習をしたり 最近はとても忙しそうです! そんな中 日本代表ユニホーム&靴が決まりました!! [o1080144015417991384.jpg] 黒色に金色がキラリと輝きとてもかっこいいですね✨ 今月からはタイムトライアルと 合同練習が始まります 宮﨑シェフは 最近は寝てもプレッシャーで 目が覚める毎日だそう 日本を背負って世界と戦うということは かなりのプレッシャーがあるようです・・!   宮﨑シェフ!! メンバー一同全力で応援してます!!
 
2024.02.16 0
2024年2月7日から北海道の旭川で氷彫刻の 世界大会が開催されていました。 前回の記事では個人戦で岸本パティシエが 旭川会長賞を受賞したことについてお伝えしました。 なんとこの大会には 宮﨑シェフも出場していました!! 宮﨑シェフは団体戦に出場し、特選を受賞✨ [IMG_1482.JPG] 特選を受賞したことも十分すごいのですが 実はそれだけではないんです。 今回宮﨑シェフが個人戦ではなく 団体戦を選んだ理由は 若手メンバーの氷彫刻技術向上のため。 数年前は岸本シェフが宮﨑シェフとタッグを組み 団体戦に出場しました。 約40時間彫り続けるこの過酷な大会において いつ休憩をとるのか、 どんなペースで彫り続けるのか、 服装から持ち物まで宮﨑シェフが岸本パティシエに伝授。 様々な賞を受賞し雲の上のような宮﨑シェフですが、 「学びたい」というメンバーには 自分の時間を使い、 いつも全力で向き合ってくださります。 宮﨑シェフ、おめでとうございます!! そして、いつも本当にありがとうございます!!
 
2024.02.13 0
2024年2月7日から北海道の旭川で氷彫刻の 世界大会が開催されていました。 その大会の個人戦に出場したのが 岸本パティシエ✨ 個人戦は初挑戦の岸本パティシエ。 [IMG_2417.jpeg] 38時間、北海道の極寒の地で掘り続けた結果、なんと、、、、 旭川会長賞を受賞!!! [IMG_1485 (1).JPG] 岸本パティシエ、おめでとうございます!!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブライド・トゥー・ビーでは このように頑張るメンバーを全力でサポートしています。 ✔︎大会に出たいけど仕事を抜けることができない、、 ✔︎そもそも大会やコンテストに出場できない、、 →出場したい大会に出れるようにシフトを調節します! ✔︎この大会に出たいけど教えてくれる人がいない、、 →宮﨑シェフや、顧問指導氏である松島シェフから直接指導が受けることができます! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
2024.02.01 1
ブライド・トゥー・ビーのシェフ・ド・パティシエである 宮﨑シェフがこの度、"世界ジェラート騎士"に任命されました! "世界ジェラート騎士"とは、イタリアジェラート協会(本部ローマ)が • 技量 • 戦歴 • 将来性 • イタリアで学ぶ意欲 などの複数の審査項目を経て任命されるもので 現在日本にはたったの6名しかいません。 宮﨑シェフ、おめでとうございます!! そして、世界で活躍する宮﨑シェフから直接 たくさんのことを学べる環境に感謝しながら 負けじと切磋琢磨していきたいと思いました。 (※写真はイタリアにて証書と騎士コートを授与されたときのもの)
 
2024.01.26 0
前回は新年最初の社内イベントは「初詣」の様子をお送りしました。 今回は初詣のその後に行われたレクリエーションの様子をお送りします! また「本気の朝礼」の様子も動画にありますので、 是非ご覧ください。 ※社内イベントはすべて出勤日となります
 
2024.01.19 0
東京で開催された明治神宮奉納冬季全国氷彫刻展に ブライド・トゥー・ビーから 宮﨑シェフと堀パティシエが出場。 氷彫刻の大会は長丁場の戦い。 そんな過酷な環境でもお二人らしい素敵な 作品が出来上がりました。   そしてなんと宮﨑シェフは星野辰雄賞を受賞! [IMG_9242.JPG] 堀パティシエは時間内に無事に仕上げるという目標を達成! 堀パティシエの作品↓[IMG_9239.JPG]
 
2024.01.18 0
新年最初の社内イベントは「初詣」 ブライド・トゥー・ビーらしい初詣の様子をぜひご覧ください! ※社内イベントはすべて出勤日となります
 
2024.01.12 0
ブライド・トゥー・ビーのシェフ・ド・パティシエと務める 宮﨑シェフ。 1月にイタリアで開催されるジェラートの大会に出場することが 決まりました!! 出場する部門はなんと以下の4部門! ①ソルベ部門  ②課題部門 ③自由部門 ④アイスケーキ部門 昨年からたくさん試作を作り この大会の準備をしてきた宮﨑シェフ 応援に行けないのが非常に残念ですが 宮﨑シェフならイタリアでも大活躍間違いなし!!! 宮﨑シェフ、頑張って来てください!!!
 
2024.01.04 0
料理人やパティシエにとって たくさんの食材に触れることができる環境と いつも同じメニューで 同じ食材しか触れることができない環境とでは 料理人としての知識や技術という面で大きな差が生まれます。 さて、普段とは違った雰囲気のタイトルにしてみましたが 今回は先月開催されたブライド・トゥー・ビー(以下、エルダンジュガーデン店)の クリスマスディナーについて書いていきたいと思います。 エルダンジュガーデン店のクリスマスディナーでは、 本ズワイとキャビアをふんだんに使用したオードブルや 鮑のスープ(↓) [o1572118015369814057.jpeg] さらにメインはお客様があか牛のサーロインかフランス産シャラン鴨から選ぶことができます。 [o1179088415369818137.jpeg] 特にシャラン鴨は高級食材 日本であまり食す機会のないシャラン鴨を、エルダンジュにお越しくださる方々のために特別にご用意しました。 そう、、 「日本であまり食す機会のないシャラン鴨」にふれ、 調理、あるいは先輩シェフが調理する場面を見て学ぶ、 そして食べる、この経験ができる環境が料理人にとって とても大切なこと。 とくに2023年4月に入社した子龍シェフは 「シャラン鴨の調理法から、それに合わせるソース、ガロニ、盛付け方などすべてが勉強になりました!!」 と目を輝かせて話してくれました。 ブライド・トゥー・ビーには たくさんの食材に触れることができる環境と たくさんの食材を適切に調理できる先輩シェフから学べる環境が 整っています。
 
2024.01.04 0
料理人やパティシエにとって たくさんの食材に触れることができる環境と いつも同じメニューで 同じ食材しか触れることができない環境とでは 料理人としての知識や技術という面で大きな差が生まれます。 さて、普段とは違った雰囲気のタイトルにしてみましたが 今回は先月開催されたブライド・トゥー・ビー(以下、エルダンジュガーデン店)の クリスマスディナーについて書いていきたいと思います。 エルダンジュガーデン店のクリスマスディナーでは、 本ズワイとキャビアをふんだんに使用したオードブルや 鮑のスープ(↓) [o1572118015369814057.jpeg] さらにメインはお客様があか牛のサーロインかフランス産シャラン鴨から選ぶことができます。 [o1179088415369818137.jpeg] 特にシャラン鴨は高級食材 日本であまり食す機会のないシャラン鴨を、エルダンジュにお越しくださる方々のために特別にご用意しました。 そう、、 「日本であまり食す機会のないシャラン鴨」にふれ、 調理、あるいは先輩シェフが調理する場面を見て学ぶ、 そして食べる、この経験ができる環境が料理人にとって とても大切なこと。 とくに2023年4月に入社した子龍シェフは 「シャラン鴨の調理法から、それに合わせるソース、ガロニ、盛付け方などすべてが勉強になりました!!」 と目を輝かせて話してくれました。 ブライド・トゥー・ビーには たくさんの食材に触れることができる環境と たくさんの食材を適切に調理できる先輩シェフから学べる環境が 整っています。
 
2023.12.28 0
ブライド・トゥー・ビーは社会貢献に全力で取り組んでいます。 該当清掃や、献血などさまざまな社会貢献をしていますが、 今回はなんと10年も継続している社会貢献をご紹介します。 それは、名古屋市内の児童養護施設に 手作りクリスマスケーキをプレゼントすること! キッチン、パティシエ、プランナー、サービス、ドレスコーディネーター、、 メンバーみんなで心を込めて 今年もクリスマスケーキを作りました! [o6000400015381293759.jpeg] もちろん、誠英さんもメンバーと一緒にケーキ作りに参加✨ ケーキだけではありません! ケーキの箱にも、 喜んでくれるようにクリスマスのイラストで装飾 [o6000400015381289515.jpeg] 準備ができたら、 サンタさんとトナカイになって 子供たちへお届けします! [o6000400015381290502.jpeg] ただ渡すだけでなく、 より子供達が喜ぶように、 ということを考えながら 毎年そのスタイルは進化しています✨ 来年も再来年もクリスマスケーキを たくさんの子供達に届けていきたいと思います! [o6000400015381294278.jpeg]
 
2023.11.28 0
弊社のエグゼクティブシェフ、中西シェフによる美食会が先月開催されました! この日のために、中西シェフが厳選した秋の食材を使ったフルコース。 山鳩など普段結婚式では使用しない食材が多くあり、 シェフ達もとても学びのある1日でした。 [120.jpg] また当日はサービスの顧問指導をしていただいている宮崎辰さんが 実際にレストランサービスに入っていただきました。 [273.jpg] 中西シェフによるフルコースに 宮崎辰さんのサービス、 多くの学びのある1日となりました!
 
2023.11.17 0
今回はシェフメンバーの雄介さんに 「入社して成長したと感じること」について インタビューしました! 後輩から「近所の優しいお兄さん」のようだと 慕われている雄介さん。 入社して1年目、2年目のときとは違った 自分の成長した部分を聞くことができました!
 
2023.11.09 0
前回の記事でブライド・トゥー・ビーの社内イベント「BBQ」について書きました。 本日はそんなBBQでの乾杯音頭のワンシーンをお届けします。 どんなときも「明るく・楽しく・元気よく!」がモットーの弊社。 乾杯音頭だって全力で楽しみました♪ (ちなみに乾杯音頭を努めたのは、笑顔がキュートなサービススタッフの佐藤杏菜さん)
 
2023.11.09 1
ブライド・トゥー・ビー、秋の恒例大イベント「BBQ」が先日ありました! 大型バス2台に分かれて、みんなでBBQ会場へ 今年のテーマは「企業文化の20years~歩みを知って発展させよう〜」 バスの中でのレクや、BBQ場ついてからのレクでは 企業文化に向き合う要素がたくさん♪ こういった小さい積み重ねによって 企業文化が全メンバーにしっかり伝わっています。 また、BBQでは子羊やホタテなど豪華食材がたくさん! この日はとにかく食べて、飲んで、遊ぶ!! いつもたくさんの幸せのお手伝いをしている私たちが 心から幸せになれる時間でした! さあ、チーム一丸となって年末まで駆け抜けよう!!
 
2023.10.30 0
ブライド・トゥー・ビーには クラフトビール事業の「およろこビール」があります。 先日そのおよろこビールのパンフレット撮影がありました! ブライド・トゥー・ビーではカメラマンにお任せ!ではなく、 メンバーみんなでパンフレットも作り上げます! 「ここのビールの量少し多いかも」 「雑談していて下さい、その感じを撮影します!」 「このテーブルのビール、もう少しこっち向きかな?」 など、みんなで相談しながら撮影を行いました! 「およろこビール」をどんな方に届けたいか、 そのためにはどんなパンフレットを作るべきか、 そしてどんな写真を撮るべきか、 そういったことを1から考えて撮影に挑んでいます。 広報、企画以外の部署でも こういう機会があるのがブライド・トゥー・ビーの魅力のひとつです!
 
2023.10.20 0
前回に引き続き、本日はブライド・トゥー・ビーの姫的存在、仁衣奈さんに 仕事をしていて幸せに感じることを インタビューしました! メンバー同士が笑い合ってる姿は インターンや説明会に参加して頂いたら その様子をご覧頂けると思います! こういったインタビュー動画は 弊社のSNSで更新しているので 気になった方はぜひご覧ください!
 
2023.10.19 0
10月16日、愛知県名古屋市のオアシス21で 「第43回中部氷彫刻展」が行われました! 2名1組にで出場するこの大会、 ブライド・トゥー・ビーからは 宮﨑シェフ、岸本さん、堀さんが それぞれ社外の方と組んで出場しました! [IMG_7752.jpeg] そして、なんと宮﨑シェフと、 名古屋観光エスコフィエ 料理シェフの田邊さんチームが優勝!! さらにリゾートトラストホテル 中島シェフとペアを組んた堀さんは3位!! [IMG_0418.jpeg] 焼肉un(アン)の三輪さんと組んだ 岸本パティシエは入賞!! [IMG_0415.jpeg] 会場には休日だったメンバーが たくさん応援に来ており そんな姿も微笑ましいと思った中の人です✨
 
2023.10.20 0
本日はブライド・トゥー・ビーの姫的存在、仁衣奈さんに プライベートでの幸せに感じることを インタビューしました! 仁衣奈さんはずっとダンスもしていて 「やりたいことをさせてくたこと、 小学校からずっとダンス教室まで送迎してくれた両親にはとても感謝している」 と話してくれました! 家族思いの仁衣奈さん。 次回は幸せを感じるとき【仕事編】をお送りします! こういったインタビュー動画は 弊社のSNSで更新しているので 気になった方はぜひご覧ください!
野間 仁衣奈
2023.10.12 10
ブライド・トゥー・ビーのシェフドパティシエ、宮﨑龍。 度々、このキャリアアップでもお伝えしていますが、 クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー(世界を代表するパティスリーのコンクール)の 2025年日本代表チームのひとり。 先日、アジア予選に向けて、日本代表チームのみなさんと合同練習がありました! 通しでみっちりと練習したそうです✨ アジア予選突破!2025年の本戦で優勝!を目指しています!! 宮﨑さん!!頑張ってください.!!
 
2023.10.06 2
ブライド・トゥー・ビーにはさまざまな部活が存在します。 バレーボール、バスケットボール、フットサル、カメラなどなど。 そんな中、会社の部活としてはわりと珍しい部活も、、! それは「釣り部」!!! [IMG_9861.JPEG] 夜中に集合し、みんなで目的地まで移動、その後、船に乗り釣り開始!! この釣り部の良いところは、 なにも釣り道具を持っていないメンバーが参加できること。 釣り部に入部していなくても ・釣りに興味がある ・1回だけやってみたい ・船にのって「無」になってのんびり過ごしたい そんなメンバーでも参加できます✨ 身一つで、集合時間に集合場所に行くだけでOK! この日はプランナーの橋本さんとサービスの佐藤さんが爆釣、 誠英さん、丹羽シェフ、サービスの寺田さんはちょこっとだったそうです✨[IMG_9863.JPEG] 部活動は、普段話す機会の少ないメンバーと話せたり、 メンバーの新たな一面を発見できる貴重な時間✨
 
2023.09.28 0
先日、Bride to be 毎年恒例の街頭清掃の日でした! ブライドトゥービーの大切にしている「10のオキテ」のひとつに 「掃除に妥協せず、真剣に取り組む」があります。 この日は営業を止めて、全員で街頭清掃に真剣に向き合う日。 東京勤務のメンバーもドレスショップのメンバーも スイーツ事業、ビール事業のメンバーも みーーーーーんな集まります✨ 今年はグループに分かれて エルダンジュ名古屋店から栄、錦方面まで歩いて ゴミ拾い! じっくりゴミを拾いながら 栄まで行き、栄周辺のゴミ拾いを徹底的にしました。 タバコの吸殻、空き缶、ペットボトル、、 中には火がついたままのタバコの吸殻まで、、 あまりのゴミの多さに悲しくなりますが 少しずつでも街が綺麗になるように また、ゴミを捨てる人が減ることを祈って、 これからも街頭清掃をしていきたいと思います。 ちなみにこの街頭清掃では ブライドトゥービーらしいちょっとかわったしかけもありました✨ そのお話はまたの機会に、、✨
 
2023.08.28 0
先月、岸本パティシエが二児のパパになりました! おめでとうございます(*^^*) そして、先日1ヶ月の育児休暇から復帰しました✨ 貴重な新生児の時期にたくさん触れあえたこと、 上の子とたっくさん遊べたこと、 奥さんといろいろ協力できたことなど、 とても貴重な時間を過ごせたと話してくれました。 今の世の中、男性の育児休暇取得率は 増えてきていますがまだまだ少ないのが現実です、、 ブライド・トゥー・ビーでは、 男女関係なく育児休暇を希望するスタッフ全員が育児休暇を取得しています✨ 取得する期間も全てスタッフの自由! 今よりもっと子どもを育てやすい日本になるように、、 ブライド・トゥー・ビーができることを取り組んでいきます!!
 
2023.08.18 3
先日、弊社のスイーツ事業「カヌレとアイス」が 名古屋のとあるマルシェに出店しました。 その際、販売スタッフをしたい人はいますか?と 募集をかけたところ 寺田パティシエがハンズアップしてくれました! 普段カヌレを製造している寺田パティシエ。 カヌレの魅力は私が一番理解している! その魅力を直接お客様に届けたい! という熱い想い聞き、マルシェの販売スタッフは寺田パティシエに決定。 「直接お客様と接することができ、たくさんのことを学べました!」 とマルシェ後に話してくれました✨
 
2023.08.17 0
restaurant Solaは福岡にあるフレンチレストラン。 なんとパリに開いた店がわずか1年弱で「ミシュランガイド フランス」で一つ星を獲得した吉武広樹シェフのお店。 そんな素晴らしいレストランに上野シェフが実務研修に行ってきました。 restaurant Solaはオープンキッチン。 常にスマートかつ、かっこよく仕事できているかをスタッフみなさんが意識しており、そういう姿勢から勉強になったと話してくれました。 また、吉武広樹シェフ以外に同世代のシェフの方とたくさん話し、 もっと自分も頑張らなくてはいけないと刺激をもらったと話してくれました。 ブライド・トゥー・ビーでは、自分の成長のためにチャレンジし続ける事を大切にしており、随時このような社外研修を行っています。
 
2023.08.02 1
日本チョコペン協会さん主催の ショコラグラフィーコンクールに パティシエの野間仁衣奈パティシエが出場しました! 結果はなんと準グランプリ✨ 実は野間パティシエは チョコペンで絵を書くのが苦手でした。 そんな中、後輩パティシエたちが チョコペンを練習している姿を見て 練習を重ねれば必ず技術は磨ける! という所を見せたく、 また、勇気付けたいと思い、 今回のコンクールに出場することを決めたとのこと。 野間パティシエの想いは 後輩だけでなく、同期、先輩メンバーにも届きました! 改めて、野間パティシエ、準グランプリおめでとう!!
 
2023.07.27 0
先日、東京上野で行われた氷彫刻展夏季大会に堀くんが出場しました! 残念ながら今回は入賞出来ませんでした。 ただ、全国のトップレベルの人達の作品を間近で見て さらにいろんな方にアドバイスなど聞きに行ったそうです! 結果は残念でしたが、 ・時間通りに自分の作品をミスなく完成させる ・大先輩の方の作品を見る ・さらに直接アドバイスをもらう こういう経験はなかなか得ることはできません。 たくさんのことを吸収した堀くんの活躍が 益々楽しみです!!
 
2023.07.28 0
福岡のレストラン『SOLA』に上野シェフが 研修に行くことになりました!! 中西シェフから研修に行きたい人はいますか?と 呼びかけた所、行きたいです!とハンズアップした上野シェフ 一流のレストランに研修に行くことで ・レストランの準備、オペレーションなどの動きやスピード感がわかる ・同世代の人達のスキル、能力の違いがわかる。(どちらが良い悪いではなく) ・一流シェフの世界観を肌で感じる事ができる。 ・自分の経験をメンバーに伝える事により、さらにステップアップできる と学べることはたくさん!! 最後に上野シェフから一言 「このような機会を頂けたこと、本当にありがたく思っています 吉武シェフの元でスキルアップ、レストランの考え方などを身につけて帰ってきます!」 上野シェフ、いってらっしゃい!!
 
2023.07.22 3
星☆を獲得することを目標に奮闘するフレンチレストランです! 一緒に歴史を作ってくださる方を募集しています! お気軽にご応募ください!
 
2023.07.21 0
学業と就職活動の両立、お疲れ様です! この度、弊社では『選考フローの短縮』を行いました。 是非、お気軽に説明会(1時間半ほど)にご参加ください! 【シン・選考フロー】 ①説明会&一次選考(WEB上の性格診断テストで簡単なものです!) ②二次選考(個人面接) ③最終選考(個人面接) ※途中にフィールド選考(一緒に働いてみよう!)が入る場合もございます! 【旧・選考フロー】 ①説明会 ②一次選考 ③二次選考 ④三次選考 ⑤フィールド選考 ⑥最終選考
 
2023.07.07 0
先日、愛知県名古屋市、大須にて氷彫刻コンクールが開催されました! なんと開催は3年ぶり!! ブライドトゥービーからは ・岸本拓也パティシエ ・堀勇人パティシエ の2名が出場しました。 前日も2人共暑い中一生懸命練習していました。 [IMG_8405.jpeg] そして、当日。 岸本拓也パティシエは努力賞(10位)を受賞![IMG_6354.JPG] そして 堀勇人パティシエは大須商店街連盟 会長賞(7位) [IMG_5757.JPG] 最後に二人の感想を、、! 岸本「先輩方からアドバイスも頂いたので、また次回に向けて頑張ります!!」 堀「アクシデントも起こしてしまい思う様な作品にはならなくてまだまだ練習不足であり実力不足でした。 7月9日にまた東京の上野で大会があります。今回の反省点を活かし昨日以上の作品を彫れる用に頑張ります!!」
 
2023.06.29 0
シェフ・ド・パティシエを務める「宮﨑龍」 パティシエ界のオリンピックとも言える クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2025の フローズンデザートを担当する宮﨑は今、イタリアにいます。 [2.png] その理由は、イタリアでジェラートを学ぶため!本場イタリアでジェラート理論、文化などを 数日間みっちり勉強し、無事修了証書をゲット! [1.png] 何歳になっても学び続け 挑戦し続ける姿勢、とても尊敬しています!! 自分たちも宮﨑さんのようにパワフルに頑張ろう!!と パティシエチーム、やる気メラメラです(*^^*)
 
2023.06.15 1
食材探しの旅 「チロル農園」から始まり、「ハルイチ農場」と続き 3箇所目は愛知県田原市にある「G・ファーム」さんへ! 「必要とされる養豚でありたい」という熱い想いを話してくださいました。[39867136_Unknown (1).JPG] そのために、 ・餌を自社で製造 ・糞尿などをエコのエネルギーに変える活動 ・農園保育 などなど養豚を通して、 さまざまな活動をされていることを知りました。 G・ファームさんに行って、 直接お話を聞けたからこそ知れた活動で 私達もとても勉強になりました。 [39866976_Unknown.JPG] そしてお昼には田原ポークを使ったホットドッグなどを ごちそうになりました! [39867248_Unknown.JPG] [39867184_Unknown.JPG] みんなで美味しくいただきました✨ (カメラを向ける必ずふざけてくれるお二人が好きです(笑) [39867328_Unknown (1).JPG]
 
2023.06.15 0
今年の4月に入社した寺田 綾香パティシエ! 綾香パティシエは、ブライド・トゥー・ビーが運営する スイーツ事業「カヌレとアイス」の製造部門に所属。 ラッピングから、計量、型の準備、カヌレの生地作りなど 入社してから早く一人前になれるように精一杯頑張ってきました! そしてついに、念願のカヌレ焼きに挑戦✨ ・すべて同じ焼き色にするコツ ・オーブンから出すタイミング ・焼き時間や温度設定 などなど先輩パティシエから 教えてもらいながら 頑張っていました✨ 「早く自分一人で焼きを任せてもらえるように これからも頑張っていきます!」 とニコニコ笑顔で答えてくれました☺!
 
2023.06.09 1
食材探しの旅のレポートが続いていましたが、 本日は先日行われたBride to beの大人気の社内行事 運動会の様子をご紹介します! Bride to beでは毎年、年に1回、体育館を貸し切って 運動会を開催しています✨ (もちろん出勤扱いです) 運動会前は各チーム、おそろいのTシャツ準備から始まります! [9.png] 普段話すことがないメンバーと交流できたり、 総料理長丹羽シェフのおちゃめな姿を見れたり、、 [8.png] 各チーム「優勝」という目標に向かって 一致団結する瞬間がとても大好きです☺! みんな子供の気持ちに戻って 優勝目指して精一杯プレーするので 仕事では見れなかった意外な一面を見つけることも多いです✨ 、、ちなみに運動会の次の日は 筋肉痛に嘆きます(笑)
 
2023.06.08 0
前回は食材探しの旅 「チロル農園」での出来事をレポートしました! チロル農園のあとは「ハルイチ農園」へ きゅうり、ズッキーニなどさまざまな野菜がある中、 目に止まったのは色とりどりのトマト。 なんと出荷先の使用用途に合わせて トマトの大きさ、色を考えて野菜づくりをされているとのこと。 その場でトマトを試食させて頂き みんなその美味しさに感動していました✨ 食材探しの旅はまだまだ続きます。。!
 
2023.05.26 1
「食材探しの旅」とは、 農園などに実際に行き、食材が育つ環境を見るだけではなく、 生産者さんの熱いこだわりなどを直接聞き、 素晴らしい食材を探す旅。 今回は愛知県豊橋市にある「チロルの農園」に 行ってきました✨ チロルの農園では、 ぶどう、梨、柿を栽培。 「チロルの農園」の岩瀬さんから ・どんな想いで育てているのか、 ・どこが他の農園さんと違うのか ・チロルの農園でしかできないこと など直接いろいろ教えてくださいました! [39865632_Unknown.JPG] 普段たくさんの食材を調理する私達ですが その食材がどんな苦労の中、 どんな場所で、どんな方法で生産されているのか、 直接生産者さんから聞けたのはとても勉強になりました。 [39865568_Unknown.JPG] (↑しっかりメモするメンバー) [39865648_Unknown.JPG] (↑葉っぱまでしっかりとチェックする中西シェフ) 、、つづく。
 
2023.05.26 0
社内研修後、お腹をすかせたサービスメンバーや プランナーメンバーに シェフの棚町さんとパティシエの寺戸さんが ハンバーグを作ってくれました! 実はこの日は"まかないデー"ではないんです。 でもせっかく普段話す機会の少ないメンバーが 集まっているんだから、 まかない作ってみんなで食べよう!と 動いてくれたメンバー思いの棚町さん、寺戸さん。 おいしいハンバーグ、ありがとうございました✨
 
2023.05.25 3
社内研修後にパティシエルームに行く2人。 なんだか気になりついて行ってみると 日高 里緒パティシエと 寺戸 亜胡パティシエの姿が! 亜胡ちゃんが今年の4月に入社した里緒ちゃんに チョコペンを教えていました☺! そして、亜胡ちゃんは教えるだけでなく もっと自分も上達したい!ということで 自分もチョコペン練習をしていました✨ 先輩に追いつきたい里緒ちゃんと さらに上を目指す亜胡ちゃんの姿、 私も負けてられないなと思う綿引でした!
 
2023.05.25 4
先日、岸本拓也パティシエの誕生日でした! 定期的にメガネを変える、おしゃれな岸本くん 最近の岸本くんは丸メガネだったので、 チョコのお菓子で岸本くんの丸メガネ姿になって お祝いしました♪ サプライズ大好きなブライド・トゥー・ビーでは メンバーの誕生日をあの手、この手で 全力でお祝いしています☺! 1度だってネタ切れしたことがありません!笑 先輩、後輩集まって 今年はどんなふうにお祝いするか 考えるのも楽しい時間☺♪ ちなみに今年はどんな1年にしたいか 岸本くんに聞いたところ 「後輩も増えたので 先輩らしくかっこいい背中を見せれるように 頑張りたいです!」 と話してくれました!
 
2023.05.19 2
以前投稿した(https://www.career-map.biz/posts/preview/4610) チャレダンという社内コンテスト。 キッチンメンバーは お題に沿ったフレンチ料理を、 パティシエメンバーは お題に沿ったアシェットデセールを作ります✨ [IMG_4805.JPG] 勤務年数関係なく 1年目からエントリー可能なこのチャレダン。 審査員たちは 誰がどの料理を作ったか わからない状態で公平に審査します。 そして、各部門ごとの優勝メンバーには ご褒美にフレンチレストランでの食事が プレゼントされます✨ [IMG_4860.JPG] ということで前置きが長くなりましたが、 今回の記事は 今年のチャレダン優勝メンバーが ご褒美ディナーに行ったことについて書いていきます☺! なぜ、ご褒美ディナーがあるのか? それはシェフ、パティシエとして 作るだけではなく、 「食べることも勉強」だからです。 今回優勝したメンバーからの声・・ 「盛り付けがとても参考になった」 「この料理にこのワインを合わせる、ペアリングも勉強になった!」 「来年も優勝できるように、さらに自分の腕を磨いていきたい!」 来年のチャレダンが今からとっても楽しみな綿引でした(^^)
 
2023.05.19 5
ブライド・トゥー・ビーには さまざまな部活動があります✨ 例えば、 • 野球部 • バレーボール • 写真部 • 釣り部、、などなど。 どの部活動も任意参加! 複数の部活を掛け持ちする方もいれば、 なにも部活に入っていない方もいたり、 1回だけ釣り部に参加!など とにかく自由✨ 本日はバレーボール部の活動を ご紹介します! 活動はとてもシンプルで、 休日に体育館を借り バレーボールをしたいメンバーが 自由に参加し楽しむというもの♪ バレーボールを通して より関係を深めることができたり 普段あまり一緒にお仕事をすることがないメンバーとの 貴重な交流の機会でもあります✨ バレーボールが好きな方、 バレーボール部でお待ちしております♪
 
2023.05.12 2
カヌレとアイス大須店が 5月11日放送のCBCテレビの番組で 【SDGs特集】にて紹介されました! 放送内容は弊社が行っている社会貢献活動の紹介や カヌレとアイスで行っている みんながハッピーになれるSDGsの取り組みなど、、✨ これからもスイーツを通して いろんな方が笑顔になる活動を行っていきます!
 
2023.05.12 2
今年の4月に入社した野口 梨花ちゃん。 なんと自分から • 魚を早く捌けるようになりたい • 鶏肉を1羽から捌けるようになりたい と先輩に相談。 そこでレストランメンバーへのまかないづくりで 魚、鶏肉をさばく練習をしていくことに✨ 自分から動き、行動する梨花ちゃん、 これからの成長が楽しみです✨ [IMG_8994.jpeg]
 
2023.04.28 3
1年目はさまざまなテストを経て、1人前に、、✨ 今年の4月に入社した「鈴木 子龍」くん、 頑張って鍋振りを練習しています! これはただ鍋振り練習をしているわけではなく、 テスト合格に向けコーチ(先輩)と一緒に練習をしています✨ ブライド・トゥー・ビーでは • 一人ひとりがしっかり成長できるように、 • 成長を自分で実感できるように、 • 今、何を頑張ればよいのか見失わないように、 コーチが考えたさまざまなテストがあります! (コーチは新入社員一人につき、一人つきます) 1年目はその一つ一つのテスト合格に向け頑張ることで、 目標の明確化、そして、自分の成長をしっかりと実感できるようになっています。 コーチと一緒に1人前のシェフ目指して、 頑張れ!鈴木くん!!! [1.png]
 
2023.04.06 9
世界一のパティシエを競う大会 クープデュモンド・デュ・ラ・パティスリーの国内予選が 2023年4月に開催されました。 当社のシェフドパティシエ宮崎龍が ついに、代表に選ばれました! これまで2009年から8大会に挑戦し、 前回の大会では、同点で惜しくも2位という結果でした。 2024年にはアジア大会 2025年にはフランス リヨンでの世界大会が待っています! 夢を掴む姿に、私たちメンバーも大きく心を動かされました!✨ 龍さん本当におめでとうございます! [IMG_6791.JPEG]
 
2023.03.15 2
毎年2月には、チャレダンという社内コンテストが開催されます! *料理を作るやりがい *食材をより美味しく仕上げるための方法を考える *0からアイデアを生み出す などなどやりがいは盛り沢山! [料理の仕上げを行うメンバー(一年目)] 一年目から、テーマの食材をどのように生かして、美味しい一品にするのかを自ら考えて作り上げるので、 成長のチャンスばかりですね! 挑戦したメンバーからの声・・・ 『初めてだけど、沢山悩んで形にできてよかった!』 『食材にこんなに向き合ったのは初めてだった!』 『自分で考え試作を繰り返して、とてもいい機会だった!』 [IMG_0778.JPG]
 
2023.03.06 5
ついに3月になりましたね! 弊社も2024年度新卒採用がスタートしました! いよいよクラフトビール事業も醸造がスタートし、 これからもどんどん勢いが増していきます! 3月・4月説明会もオンラインにてスタートしますので、 ぜひ企業ページをチェックしてみてください☺️ [IMG_0614 2.JPG] https://www.bridetobe.co.jp/recruit/
 
2023.02.05 1
初開催!浩平さん塾で新メニューが続々誕生! 以前フランスで修行もされており、昨年まで有名レストランで働かれていた中西浩平さんが昨年4月〜ブライド・トゥー・ビーのメンバーになりました! なんと今回待望の浩平さんによる料理塾が開催されました! もっと料理人としてレベルアップしたい。 どんどん成長していきたい。 新しい視野を広げていきたい。 そんなメンバーが沢山のブライド・トゥー・ビー。 もちろんシェフ以外のメンバーもハンズアップで誰でも参加OK! シェフやパティシエ・サービス・プランナーも参加した賑やかな1日になりました! お料理1つでも盛り付け方をそれぞれで考えてみたり、どのワインを合わせるか考えてみたり・・・ 今回のために全国から浩平さん選りすぐりの鰤や穴子オマール海老などの食材を使用した贅沢な料理の数々!! とても勉強になりました。 [調理をされている 浩平さん] ここで驚きなのが、この塾なんと・・・ メンバーは《無料》で参加できるんです!!! [IMG_0618.JPG] これだけの贅沢な食材と、技術を教えて頂ける機会があるのは ブライド・トゥー・ビーだけ! 2024年卒採用も間も無くスタートしますので、ぜひ説明会にもご参加くださいね。
 
2023.01.22 0
先週、弊社での新年会が行われました! 今年はメンバー・大切な仲間であるコンパーノさん・パートナーさんもお呼びした会になりました! テーマは rainbow 〜Great Revolution AILE d’ANGE Team〜 カラフルなドレスコード・レインボーの会場装花などこだわり満載! 気合の入った余興対決も行われました。 ブライド・トゥー・ビーには 『何事にも情熱を持って積極的に挑戦する!』というオキテ があります お客様にもメンバーにも、そしてイベントにも全力で取り組む ブライド・トゥー・ビーについてぜひ今後の投稿も楽しみにお待ちください!
 
2023.01.14 0
大人になると、式の行事もなかなかやらないこともありますよね。 でもブライド・トゥー・ビーは、『楽しい!』を創ることが仕事! 自分たちが『幸せ』と思えるように、楽しいイベントも盛り沢山! 新年最初のイベントは、メンバー全員での初詣。 会社の未来とメンバーの健康を願いつつ、みんなで餅つきをしたり。 イベントも全力で楽しむのが ブライド・トゥー・ビー!
 
2022.12.26 2
12月23日24日25日はクリスマス限定ランチ・ディナー営業でした! レストランメンバーにとって1年で1番のハイシーズン! この日は、エルダンジュで挙式をされたお客様にもメンバーからお帰りなさいを伝えられるとても大切な日です。 連日満員を頂き、お陰様でたくさんのお客様にお会いすることが出来ました。 またイベントは、レストランメンバー一丸となって作り上げます。 お越し頂いた皆様には、記念にチャペルでお写真を撮ったり、 特別なお料理やドリンクで楽しんで頂いたり。 当時担当をしていたシェフと結婚式の思い出話で盛り上がっているテーブルも多く見かけました。 こうやって、毎年帰って来ていただけることも嬉しいですね。
 
2022.12.12 18
ブライド・トゥー・ビーでは、毎年名古屋市内の全ての児童養護施設にクリスマスケーキをお届けする活動をしています。 毎年子どもたちも楽しみに待ってくれているので、 今年はなんとサンタの格好をした新卒メンバーとともに またケーキをつくってもらえるように、『レシピ』も合わせてプレゼント! すべての子どもたちにステキなクリスマスが訪れますように。
 
2020.07.09 0
プロのレッスンで真剣に取り組む   楽しいことが大好き!  お客様に喜んでいただけることに全力で取り組むサプライズは、  世界一のマジシャンからのマジックレクチャーやプロダンサーによる本格レッスンに真剣に取り組む全メンバーマジシャン&ダンサー化計画になりました。  結婚式はもちろん、レストランイベント等でもお客様を楽しませるために大活躍です。
 
2020.07.09 0
クープデュモンド氷彫刻部門世界1位松島義典シェフ、 クープジョルジュパティストサービス世界コンクール1位のメートルドテル宮崎辰さんは、 ブライド・トゥー・ビーの顧問です。 世界を極めたお二人から 個別で講習を受けられるのは、ブライド・トゥー・ビー ならでは! また、定期的に開催するレストランイベントでは 坂井 宏行シェフ、マリオフリットリシェフなど テレビに出るような有名シェフとのレストランイベントを企画します。 有名シェフのレシピが、仕事の中で盗めてしまう奇跡のような時間。 学びも得られ、成長にもつながる、とても貴重な体験がここで叶います!
 
2020.07.09 3
技を磨いて心を鍛える   #育成制度 #コーチメンター制度ブライド・トゥー・ビーでは新メンバーに2名の先輩がつきます。  1人は徹底的にスキル(技術)を教えるコーチ、もう1人は心を支えるメンター。  人の成長速度はそれぞれ、壁と感じる出来事やタイミングもそれぞれ。  だからこそ「その人自身」に最適な育成環境を先輩たちが、会社がつくっていきます。  目の前のちょっとした成功だけを見るのではなく、たくさん失敗してそれを乗り越えて、いつか大きな花を咲かせるように、温かくそして厳しく見守ります。
 
2022.02.27 3
世界一のパティシエを競う大会 クープデュモンド・デュ・ラ・パティスリーの国内予選が 2021年11月に開催されました。 当社のシェフドパティシエ宮崎龍は 惜しくも2位、しかも点数は同点という結果に終わりました。 還暦まで応援して欲しいと仲間に叫んだ宮崎の背中は とてもかっこよかった!!
 
2021.09.05 11
ブライド・トゥー・ビーには全メンバー参加必須の社内イベントがたくさんあります。 体育館を貸し切っての運動会、豪華食材の大人のBBQ、街頭清掃デー、社会貢献デー、ホテルやクラブを貸し切っての新年会、餅つきや書初め大会等々、メンバーはもちろんパートナーさんやコンパーノ(アルバイトスタッフ)、地域の方々と四季折々のイベントを全力で楽しんでいます。 最高のメンバーとの最高のチームワークがあるからこそ、感動をうむことができると信じています。 また、ブライド・トゥー・ビーでは15ものクラブ活動があります。 富士登山部、釣り部、カメラ部、野球部、バスケ部、フットサル部、バレー部、吹奏楽部、その他スポーツ・文化活動多数。 一人暮らしのメンバーも多いですが、お休みの日だって間違いなく楽しめる! それがブライド・トゥー・ビー です!!
 
2020.11.13 20
コロナウイルス禍でも採用を積極的にされている企業様へのお話をお伺いしております。今回は愛知県でウェディング事業をされている株式会社ブライド・トゥー・ビーの採用担当をされている篠田 知里様に今後に向けての事業方針や、採用活動方針、これから求められる人材についてお話を伺ってきました。 [3G6A7577.jpg] ーーーーコロナウイルスの影響について。 篠田様: コロナウイルスの影響は受けています。結婚式においては、家族婚に変更したり、結婚式を延期するお客様もいらっしゃいます。ただ、どんな状況でも結婚式が素敵な文化であることは変わりないので、チームを超えて、皆でアイデアを出しながら、万全の安全対策をして現在もご結婚式をお手伝いしています。お料理をゲストのご自宅にへ届け、オンラインで結婚式を行える仕組み等も作って います。また、コロナ化においても​スイーツ事業はとても好調です。ウエディング事業部のメンバーを振り分けることで雇用を守る働きもできています。とくにカヌレ販売は、コロナ化において販売をスタートし、10万個以上完売しています。 コロナウイルス禍で大変だからこそ、部署の枠を越え、メンバー全員で支え合って乗り越えていけると信じています。  ーーーーこれからどのような事業展開を考えていますか。 篠田様: 今後は主に2つの展開を考えています。まず1つは今のスイーツ事業部を更に伸ばしていきたいと考えています。現在販売しているカヌレは弊社の宮崎というパティシエと松島シェフがコラボで開発したものになります。宮崎はクープ・デュ・モンド日本大会2位を受賞し、愛知県洋菓子協会理事をしており、松島シェフは元マリオネットホテルで製菓料理長もされている方になります。現在では専門店もオープンし、こちらをもっと伸ばしていきたいと考えています。 もう一つは冷凍スイーツの販売事業になります。オリジナルのスイーツを作り、販売していこうと考えています。いまは小売で各ホテル、レストラン、スーパーなどに出店しております。 [Image_00060 (1).JPG] ーーーー現在の採用活動の考え方について。 篠田様: 現在も採用活動は継続しております。 採用活動では大きく2点見ています。 まず1つ目は理念の共感をしていただけれるのかということです。 株式会社ブライド・トゥー・ビーの経営理念は、 「ブライド・トゥー・ビーは、サービス業を愛する人達の為に存在し、NO.1のチームワー クを目指しながらHappy people make happy people を実現します」 です。この理念にどれだけ共感をしてもらえるかを大切にしています。 そして、全4回の選考は人事部のメンバーだけが行うのではなく、実際に一緒に仕事をするシェフやパティシエ、プランナーの先輩がおこない、全メンバーで、一緒に働く仲間を探しています。志望理由とこれから何をしていきたいのかを伺い、本当に理念に共感をしていて、メンバー自身が一緒に働きたいと思えるか、という観点で採用活動をしています。 2つ目は、人として当たり前のことを、馬鹿にせずしっかりとできるか、をとても重視しています。挨拶などは基本中のことですね。また面接までにどんな準備をしてきたのか、そんなプロセスもとても大切にしています。 ーーーー学生へのメッセージをいただけますか。 篠田様: 今時間があるときだからこそ、いつも以上に自分と向き合ってほしいです。 面接を受ける時に自分がわかっていないと想いを伝えることはできません。なぜ自分がこの仕事をしたいのか、なぜそのように考えているのかを振り返ってほしいです。これからのキャリアに向けて真剣に準備をする時間は、自分にとっての運命の職場に出会えるための時間ともいえますよね。今という時間を大切にしてください。 [DSC02761.JPG] ◆篠田 知里様プロフィール 愛知県出身。2012年に株式会社ブライド・トゥー・ビーに新卒でウエディングプランナーとして入社。 リクルート ブライダル総研主催 GOOD WEDDING AWARDファイナリスト登壇。 2年前から企画、開発事業部に異動をし、マーケティングに携わる。現在は人事の仕事をメインにしている。 [0278.JPG]
編集部
2020.07.09 6
【私達が幸せでなければ誰も幸せにできない。】 当たり前のことですが、まず働いている自分たちが笑顔になり、幸せになる事。 それがお客様の笑顔につながり、幸せにつながると考えています。 自分達が幸せでなければお客様や周りの人を幸せにする事はできません。 『メンバーが幸せと感じる環境・制度が必要!』 『メンバー(社員)一人ひとりに還元できるための利益を優先する!』 そのために、たくさんの手当と制度があります。 ニコニコ手当 〜メンバーがニコニコ働けるような、会社独自の制度〜 ■ニコニコ住宅手当 名古屋本社でありながら、日本全国から仲間が集まるブライド・トゥー・ビー。 なんと2020年の新入社員に名古屋出身者は0でした! 新しい土地で新生活を始めるメンバーに年間30万円が5年間支給されます。 ■ニコニコ資格支援手当 資格取得を会社が全面的にバックアップします。 公式テキストの購入費や資格登録料、受験料も会社が負担します。 経済的な理由で若いメンバーが成長の機会を見送ることがないようにしたい。 ■ニコニコ研究手当 プライベートで行ったランチやディナーの写真をLINEにアップする、友人や親族の結婚式に参列した際に体験した素敵な料理、サービスをレポートすることでニコニコ手当として研究費が支給されます。 【料理が強み】の弊社が圧倒的に勝ち続けるための制度です。 ■ニコニコON対決手当 社内で実力が拮抗するメンバー同士がライバルを指名して、半年間かけてテーマに基づいて勝負! 勝者にニコニコ手当として特別手当を支給します。 2017年のシーズンでは社長に挑戦を挑むメンバーもいるほど活性化している制度です。 ■ニコニコ貢献投票① 【縁の下の力持ち】的な働きのメンバーの活躍を讃える制度。 年に2回全メンバーを対象に感謝のメッセージを添えて投票をし、得票数に応じて賞与にニコニコ手当がプラスされます。 派手ではなくても地道な活躍がチームワークを支える大切な基盤です。 そこも見逃さずに尊重するのがブライド・トゥー・ビー流! ■ニコニコ貢献投票② 年2回、全メンバーに対して「感謝したい人」は誰かアンケートを取り、感謝のコメント付きで投票をします。 得票数に応じて賞与にニコニコ手当がプラスで支給されます。 多くの票を獲得するのはコツコツ頑張る人、縁の下の力持ち的な役割を担う人、仲間を全力でサポートした人…目立つ成長だけでなく、知る人ぞ知る真の成長も大切にしています。 サプライズ制度 ■サプライズ産休育休取得制度 産休育休制度を希望するスタッフの制度取得率は100%。 これまでに6名のスタッフが育休から復帰しており、2020年には4回目の育休取得者を含む3名が復帰をしました。 今まで産休育休を取得したメンバーは、シェフ、パテシェ、プランナー、サービススタッフ、ドレスコーディネーター、本部のメンバーです。 ■サプライズホーミー社員制度 仕事と家庭の両立のために、様々な個別事情に合わせて変則的な就業ができる制度。 子育て期間はもちろん、看病・介護を理由に利用する事も可能です 。現在5名の社員が利用しています。 2018年にはホーミー社員からのリーダーも誕生。多様な働き方を後押しする制度です。 ■サプライズ働きマン制度 就業時間外でももっと成長したい、勉強したいというメンバーの為の社内副業制度です。 通常社外に依頼する「仕事」について「私が社内で行います!」と立候補して進めてくれた社員に社外発注相当分の報酬をニコニコ手当として支給する制度です。 ■サプライズシーズントレード シーズンオフ期を利用し普段とは別の職種を経験できる制度。 メンバーの気分転換や他のチームへの仕事の理解度を深めます。 これまでもキッチンメンバーがサービスや企画部へ、プランナーがキッチンへ。 チームの垣根を超えて様々な経験しています。 休日・休暇■年間公休109日 ■週休2日制(8日) ■夏季休日(8~10日) ■冬季休日(7~9日) ■春休み休日 ■家族休日(家族のために取得する事ができる休日) ■誕生日休日(社員本人の誕生日に取得できる休日) ■有給休暇(有休消化を積極的に行っています) ■慶弔休暇
 
2020.07.09 7
世界レベルの顧問、シェフ、パティシェのもとで学べるから 成長スピードが200倍! 〜総料理長、シェフドパティシェ、顧問紹介〜 【総料理長 丹羽 充】 ・名古屋フランス料理研究会会長 ・「ウェスティンナゴヤキャッスル」「マキシムドパリナゴヤ」で修行 【シェフドパテシェ 宮崎龍】 ・愛知洋菓子協会理事 ・パティシエの世界大会 「クープ・デュ・モンド」国内予選2位銀賞 ・ジャパンケーキショー銀賞・中部洋菓子コンテスト銅賞 ・第46回氷彫刻展夏季大会特選・中部氷彫刻大会優勝 ・TVチャンピオン氷彫刻王優勝(テレビ東京) ・技能オリンピック愛知県代表 【レストラン顧問 宮崎辰】 ・ミシュラン東京、三つ星、にてメートル・ドテルとして勤務 ・メートル・ド・セルヴィス杯優勝・ アジア人初   サービス世界コンクール優勝 ・フランス料理文化センター サービス講師 ・TV出演 NHK 「プロフェッショナル」・フジテレビ 「ノンストップ」等多数 ・著書 「世界一のメートルドテルが教える 利益を生むサービス思考」等多数 【パテシェ顧問:松島義典】 ・パティシエの世界大会 「クープ・デュ・モンド」世界大会優勝! ・元名古屋マリオットアソシアホテル製菓料理長 ・第25回 中部氷彫刻展 優勝 ・ジャパンケーキショー 大会会長賞 ・第25回 グランプリ・インターナショナル・マンダリン 世界大会2位 etc… 有名シェフとのレストランコラボイベント 定期的に開催するレストランイベントでは 坂井 宏行シェフ、マリオフリットリシェフなど テレビに出るような有名シェフとのレストランイベントを企画します。 有名シェフのレシピが、仕事の中で盗めてしまう奇跡のような時間。 学びも得られ、成長にもつながる、とても貴重な体験がここで叶います! 積極的な資格取得支援やコンクールへの応募支援 ブライド・トゥー・ビー では、資格取得の支援に積極的です。 勉強のための資料、試験費用も全て会社負担。 気になるレストランに、勉強のために食事に行く際も、費用を支援してもらえます。 様々なコンクールに出場する際も、 先輩はもちろん、世界レベルの顧問が、1対1で指導をしてくれます。 お休みの日でも、キッチンは練習のためには使いたい放題のため、積極的に練習にも励むことができます。 いろいろなことに挑戦し、成長していきたい方には、これでもないほど幸せな手当がたくさんあります! コーチメンター制度 ブライド・トゥー・ビーでは新メンバーに2名の先輩がつきます。 1人は徹底的にスキル(技術)を教えるコーチ、もう1人は心を鍛えるメンター。 人の成長速度はそれぞれ、壁と感じる出来事やタイミングもそれぞれ。 壁にぶつかった時はメンターが、その心を鍛え、人間として一歩大きく成長させてくれます。 「その人自身」に最適な育成環境を先輩たちが、会社がつくっていきます。 目の前のちょっとした成功だけを見るのではなく、たくさん失敗してそれを乗り越えて、いつか大きな花を咲かせるように、温かくそして厳しく鍛えていきます。