ブライド・トゥー・ビーでは、メンバーの成長を支援する取り組みが沢山あります。
その中の1つ、年2回開催の社内コンクール「
Challenge d' Ange(略して「チャレダン」)」が開催されました。
全2日程で開催されるチャレダンですが、今回は前半戦の様子をお届けします!
<前半戦>
・まかないチャレダン
・ディナーチャレダン
今回の審査員は・・・
・我らがBOSS 誠英さん
・40年以上フレンチシェフとしてキャリアを積み総料理長を長年勤めてきた丹羽シェフ
・エルダンジュガーデンマネージャー菅さん
・<特別審査員>名古屋辻学園調理専門学校 川瀬様
・<特別審査員>名古屋スイーツ&カフェ専門学校 廣畑様
厳しい審査員たちに、メンバーの緊張もひとしおです。
===
<まかないチャレダン>===若手メンバーが挑むチャレダン!!
今回は入社1・2年目のキッチン・パティシエメンバー
野口梨花さん、
森颯生さんが挑戦しました。
普段は笑顔の多い職場ですが、真剣そのもののの表情ですね。
(後ろの先輩もしっかり見守っていますね笑)
===<ディナーチャレダン>===チャレダンはキッチンメンバーだけが審査対象というわけではありません!
ディナーチャレダンでは、
キッチンメンバー・・・テーマに合わせたオードブルを時間内に調理
サービスメンバー・・・その料理の一皿に込めた想いの説明と、料理に合わせたワインとノンアルコールを提供キッチンとサービスの連携力も問われる難しい審査です。
こちらは、3年目以降のキッチンメンバーと、サービスメンバーがペアを組んで行い、
今回は4組がチャレンジをしてくれました!
(控え中のサービスメンバー。緊張のため、普段見せないレアな表情だったので、パシャリ)
何ヶ月も前から、プライベートの時間も夢中になりながら試作を行うなど、本気で向き合った成果を試される瞬間です!
料理が完成し、いざ審査・・・!
50点満点中40点以上が合格基準ですが、結果は・・・?
40点以上は1組(後藤さん・斉藤さんペア)のみ!!!!
厳しー!!!><
料理の味・サービスの質だけでなく、
価格設定や
テーマ設定はどうか、今後の成長への期待も込めて、と、
とっても厳しい審査となりました!
メンバーが本気で取り組むからこそ、審査員も本気で向き合ってくださいました。
今日の結果や、コメントを踏まえて、また更に成長してくれることでしょう!!
前半戦参加メンバーの皆さん、お疲れ様でした。
(*´꒳`*ノノ゙パチパチ
後半戦は10月末に開催予定です。
前半戦の様子を受けて、後半戦メンバーもより気合いが入っていることでしょう!
私たちもとても楽しみです!
チャレダンに向けた準備秘話を始め、普段の仕事、プライベートの過ごし方など、
ありのままの姿を社員から直接聞ける説明会も随時開催中です。
ぜひお気軽にご予約・ご参加いただけると嬉しいです!
お待ちしています!!