OUR PEOPLE / 社員紹介

工事部・アフターメンテナンス部
藤原 翔成
  • 東京店
  • 東京日建工科専門学校出身

上棟

今日は杉並区でK邸の上棟作業に参加しています。
順調に作業が進み、午前中で小屋の床貼りまで進みました。
気温が上がってきているので、体調面に気を配りながら午後も作業をしていきます。

UPDATE:2025.04.18

基礎配筋検査

S邸の配筋検査を行いました。
職人さんと上棟までのスケジュールなども確認できました。

UPDATE:2025.04.11

浴室リフォーム工事

浴室の入替工事を行いました。
壁紙や床の貼替を明日行い、完了予定です。
お客様にも喜んで頂けました。

UPDATE:2025.03.28

基礎配筋検査

Y邸の配筋検査に立ち会いました。
指摘事項もなく無事合格です。
基礎屋さんとの打合せも行いました。

UPDATE:2025.03.25

配筋検査

K邸の基礎配筋検査に立ち会いました。
指摘事項もなく無事に完了しました。
お客様にも現場をご覧頂けたので良かったです。

UPDATE:2025.03.21

本日はドローン点検をしました

東京都武蔵野市のお客様
築30年
ドローンにより屋根瓦の点検をしました
問題はありません
ドローンは4Kのカメラを積んでいるので
画像はとてもきれいです

UPDATE:2025.03.15

地鎮祭

練馬区・S邸の地鎮祭に参加しました。
昨日までとは違い冷え込んでいましたが、無事に終えることができました。
来週末頃から工事を予定しています。

UPDATE:2025.03.03

上棟

目黒区での上棟に参加しました。
狭小地での作業の為、クレーンが使用できず職人さん方の手運びで作業を進めました。
こういった場合にどこに配慮したらよいのかなどとても勉強になりました。

UPDATE:2025.02.27

埼玉県にて地鎮祭

埼玉県入間市にて
地鎮祭を行いました
とてもきれいに準備ができました

UPDATE:2025.02.20

コンクリート打設

目黒区の物件でコンクリート打設を行いました。
道路も敷地も狭く作業のしづらい現場ですが、職人さんの手際がよく順調に進みました。

UPDATE:2025.02.06

引渡し

S邸のお引渡に参加しました。
1階は店舗、2階が居住スペースになっています。
店舗部分の工事は初めての経験も多く、とても勉強になりました。
お客様に喜んで頂けて良かったです。

UPDATE:2025.02.03

定期点検

T邸の定期点検に伺いました。
中古住宅を購入し、大規模リフォームをして6年が経ちます。
断熱工事もしているので、快適に過ごされているとのことです。
ピアノを弾くための防音室もありました。

UPDATE:2025.01.30

定期点検

H邸の点検に伺いました。
とてもきれいに使われていて、冬も快適に過ごして頂けているご様子でした。

UPDATE:2025.01.27

1年点検

H邸の定期点検にお伺いしました。
1年点検がご事情で延期になっており、1年越しに点検に訪問しました。
お荷物がまだ多く、収納の増設など追加工事のご依頼を頂きました。

UPDATE:2025.01.21

現場確認

S邸の現場確認を行いました。
先週上棟し、外回りの工事を進めています。
TIPのガセットプレーとの確認などを行いました。

UPDATE:2025.01.20

上棟

今日は国立市で上棟作業を行っています。
とても冷え込んでいますが、天気も良く順調に進んでいます。
午後も引き続き安全面に気を配りながら進めていきます。

UPDATE:2025.01.16

仕事始め

今日から仕事始めです。
全社員で神社へお参りをしてから、現場確認に回りました。
今日から作業を再開している現場が多く、職人さんにも新年のご挨拶ができました。

UPDATE:2025.01.06

定期点検

Y邸の29年点検にお伺いしました。
いくつかメンテナンスのご相談をお受けしたので、年明けに順次対応していきたいと思います。
とても快適に過ごされていらっしゃいました。

UPDATE:2024.12.24

配筋検査

S邸の配筋検査立ち会いました。
指摘事項もなく無事終了しました。
配筋、アンカー位置も確認しました。21日に打設を予定しています。

UPDATE:2024.12.19

上棟

目黒区・I邸の上棟作業を行っています。
寒い時期ですが、順調に作業が進み14時頃には棟が上がりました。
今週は上棟現場がほかにもあるので、職人さんの体調面により一層気を配りながら現場監理をしたいと思います。

UPDATE:2024.12.16

足場解体後の確認

S邸の足場が解体されたので、現場確認を行いました。
内部もクロス工事が順調に進んでいます。

UPDATE:2024.12.05

メンテナンスのお伺い

相模原市・T様宅にお伺いしました。
世代交代をされたので、おうちの使い方やメンテナンスなどについて改めてごせつめいをしました。
お困りごとも出てきていたようですので、ご相談を伺いました。

UPDATE:2024.12.03

ベンチマーキングに参加しました

本日は池袋にて
とある会社さんのベンチマーキングに参加しました。
仕事のやりやすい環境を整える
整理整頓の取り組みを学んできました。
できそうなことを、自分の仕事の取り入れて
行きたいと思います。

UPDATE:2024.11.20

遣り方検査

S邸の遣り方検査を行いました。
来週から本格的に基礎工事が始まる予定です。

UPDATE:2024.11.16

飲みにケーションに参加

飲みニケーション

男ばかりなので、奥さんや彼女の自慢話に盛り上がっています

UPDATE:2024.11.13

二期工事打合せ

H邸の二期工事にお伺いしました。
Bluetooth機能付きのダウンライトを取り付けましたが、とても便利になりお客様にも喜んで頂けました。
外は寒いですが、猫ちゃんも室内で快適そうでした。

UPDATE:2024.11.09

定期点検

26年点検に伺いました。
床下や外回りの点検も行いましたが、とてもきれいにされていました。
換気システムも問題なく動いています。

UPDATE:2024.11.05

上棟

所沢市・I邸の上棟に参加しました。
順調に作業が進み、暗くなる前に棟上げまで進みました。
上棟式ではお客様にも喜んで頂けたので良かったです。

UPDATE:2024.11.01

お客様のお家、定期点検にお伺いしました

神奈川県川崎市 A様
13年点検実施。

外部チョーキングあり
フィルター清掃、床下異常無し

①外部ゲートリモコン電池交換しても反応しない。交換希望。
②玄関前の敷石、アプローチ、ウッドデッキのクリーニング
どちらも業者見積もり依頼済みです。

とても良い住み心地に、ご満足されていました

UPDATE:2024.10.30

土台敷き

来週に上棟を予定している、I邸の土台敷きを進めています。
週明けから天気が不安定なので、状況を随時確認しながら進めていきたいと思います。

UPDATE:2024.10.26

上棟

東久留米市・K邸の上棟作業を行っています。
涼しくなってきて作業がしやすい時期になってきましたが、引き続き職人さん方の安全と体調面に気を付けながら進めていきたいと思います。

UPDATE:2024.10.17

木工事現場確認

S邸の現場確認を行いました。
大工さんにてフローリングを施工中です。
並行して、ボード工事も進んでいます。

UPDATE:2024.10.10

基礎配筋検査

I邸の基礎配筋検査とアンカーチェックを行いました。
11日にコンクリート打設を予定しています。

UPDATE:2024.10.04

定期点検

川崎市・I邸の定期点検にお伺いしました。
夏場の暑い時期も快適にお過ごし頂けたようです。
メンテナンスのご提案をしていきたいと思います。

UPDATE:2024.09.28

やり方検査

I邸のやり方検査を行いました。
以前よりもスムーズに確認ができるようになりました。
職人さんとも今後のスケジュールについて確認が出来ました。

UPDATE:2024.09.10

台風対策

昨日は、台風対策で現場を回りました。
雨や風で道路、近隣に万が一の影響が出ないよう対策をしたり、職人さんにも協力をしてもらいながら足場シートのめくりなどをしました。
雨は今も激しく降り続いていますが、被害がなく安心しました。

UPDATE:2024.08.30

キッチンリフォーム

I様とキッチンリフォームの為にショールームで打合せを行いました。
細かい仕様まで決めることが出来たので、提案をしていきたいと思います。

UPDATE:2024.08.27

仕上げ工事中の現場確認

お盆休みが終わり、現場の確認に回っています。
昨日は台風で雨風が強かったですが、特に問題もなくお客様へご報告をしました。
S邸ではクロス工事と玄関タイル工事が進んでいます。

UPDATE:2024.08.17

基礎のアンカーチェック

S邸の基礎アンケ―チェックを、インターンのMさんと行いました。現場は明日、基礎立ち上がりを打設予定です。
Mさんは8月末までアルバイトに来てくれる予定なので、様々な監督の仕事を教えられるようにしたいと思います。

UPDATE:2024.08.09

定期点検

M邸の12年点検に伺いました。
快適に過ごして頂けているようです。
外装リフォームなどをご提案予定です。

UPDATE:2024.08.06

配筋検査

S様邸の基礎工事、配筋検査に立ち会いました。
自社検査も行いましたが、以前よりもスピーディーに、正確にチェックすることが出来ました。
週末にコンクリートの打設を行う予定です。

UPDATE:2024.07.29

上棟

町田市のO邸にて上棟作業を行っています。
パネル化工法による新しい試みです。
とても暑いので、職人さん方の体調面にも気を配りながら安全に工事を進めたいと思います。

UPDATE:2024.07.23

シロアリ点検

東京都練馬区 Y様
白蟻の件確認致しました。
玄関近くの基礎に蟻道がありました。
ターマトラックを所持していませんでしたので、
再度来週金曜日にご訪問致します。
床下も再度拝見します。

当社ではシロアリ工事も数多くの実績があります

UPDATE:2024.07.14

リフォーム工事

涼温リフォーム工事が始まりました。
初めて自分自身で担当するので、たくさん現場に足を運んで、職人、お客様とコミニュケーションをとりながら進めたいと思います。

UPDATE:2024.06.24

工事着工

S邸の基礎工事が始まり、遣り方検査を行いました。
本格的に工事が始まるので、工程管理などしっかり調整をしていきたいと思います。

UPDATE:2024.06.20

リフォーム契約

涼温リフォームの契約を行いました。
大きなリフォームを担当するのは初めてなので、勉強をしながら経験を増やしていきたいと思います。
お客様と工事の打合せも行いました。

UPDATE:2024.06.15

新任幹部塾に参加

入社3年目
後輩も7人になりますので
新任幹部塾に参加しました

幹部塾 2講2日目終了しました。
今日は1日、上司と部下との面談を想定した
ロールプレイングを実践しました。
上司と部下という目線で面談を行いました。
長い間会話をする事により自分自身の話し方や、
表情などを、振り返りの動画で確認した際、
気づくことも色々あるなと感じました。

明日からの仕事に生かしていきたいと思います。

UPDATE:2024.06.11

レベル測定

S邸のレベル測定を行いました。
週明けに地鎮祭を予定しているので、当日スムーズに式を
執り行ええるよう準備したいと思います。

UPDATE:2024.06.08

アフターメンテナンス

築10年のK邸へシャッターメンテナンスに伺いました。
ご家族みなさん快適に過ごされているようでした。
外装リフォームも検討されているので、ご提案していきたいと思います。

UPDATE:2024.06.04

現場の状況

東京都日野市
K様 新築工事

外部はサイディング工事中です

内部では大工さんが石膏ボードを張っています
2週間くらいで大工さんの工事は終了し、
内装工事に入ります。

UPDATE:2024.05.09

現場の環境整備点検

昨日は現場の環境整備点検の日
A班の現場をチェックしました。
19項目あり
現場の清掃
整頓
安全対策です

仕事のしやすい現場作ります

UPDATE:2024.05.04

断熱工事

S邸の現場確認を行いました。
断熱工事をメインに進んでいます。
屋根工事も順調に進んでいるので、職人さんと工程の確認なども行いました。

UPDATE:2024.05.02

本日の現場の様子

東京都日野市
K邸
来週から天井野縁進めていきます。
玄関養生済み。
水道、電気、換気手配進めます。
大工さんの外部工事は終了しました。
内部工事を進めています。

UPDATE:2024.03.24

インターンの学生さん

インターンに参加してくれている学生さんと、一日現場を回りました。
木工事中の現場や基礎工事現場を見学しながら、普段監督が行ているチェック作業などを一緒に行いました。
職人さんとも話してもらえるいい機会になったと思います。

UPDATE:2024.03.19

ドローン点検実施

東京都中野区 Y邸
ドローン点検実施しました。
少し前に近くの業者の方から屋根が剥がれていると、2回ほど言われたそうです。
問題ありませんでした。
高画質の4K画像を見てもらい
安心されていました。
ドローン点検はとても活躍しています。

UPDATE:2024.03.17

仕上げ作業

K邸にて、お引き渡し前の仕上げ作業を行いました。
カーテンの取り付けもあったのでお客様へ写真をお送りしました。
風量測定なども行なっています。

UPDATE:2024.03.14

お客様のご自宅に点検へ行きました。

東京都東久留米 K邸
23年点検でお伺いしました。
2017年にアルデモーター交換済み。
水回り、床下異常無し。
快適に暮らされています

UPDATE:2024.03.13

商品研修

LIXILのショールームで4回目の商品研修がありました。
今日はユニットバスについての講義でしたが、浴槽に継ぎ目が無く、座れる場所を設けており入りやすい構造であったり、シャワーフックの移動が可能等、ご高齢の方にも使いやすそうな商品だなと感じました。

UPDATE:2024.03.07

上棟を行いました。

東京都日野市にて
K様の上棟作業を行いました。
夕方には上棟式です。
風が強かったのですが、事故怪我なく無事に
作業を終えました。
上棟式では、春には入社3年目になる私が
お客様に当社の軸組構造をiPadを使い
写真でご説明いたしました。

UPDATE:2024.02.28

横浜市にて地鎮祭を行いました。

本日は横浜市にて地鎮祭を行いました。
工事は明日より地盤改良工事から始まります。
基礎工事の段取りと
プレカットの手配をしています。

UPDATE:2024.02.12

上棟

今日は港区で上棟作業を行っています。
午後から雪の予報ですので、安全面にさらに注意しながら
作業を進めたいと思います。

UPDATE:2024.02.05

上棟

昨日は平塚市で上棟がありました。
週末の雪予報が心配でしたが、比較的暖かく作業もスムーズに行うことができました。
夕方には上棟式も行い、お客様にも喜んで頂けました。

UPDATE:2024.01.23

地鎮祭準備

K邸の地鎮祭準備を行いました。
レベル測定なども自分でスムーズに行えるようになってきたので、春からは後輩に率先して指導できるようにしたいと思います。

UPDATE:2024.01.11

仕事始め

仕事始めに、現場の確認に回りました。
職人さんにも新年の挨拶をすることが出来ました。
1月にもお引渡しや上棟、地鎮祭とイベントがたくさんあるので気を引き締めて取り組みたいと思います。

UPDATE:2024.01.06

基礎のやり方検査を実施

東京都三鷹市にて基礎工事が始まっています。
本日は、やり方検査を行いました。
問題はありません。
引き続き、工事を続けていきます。

UPDATE:2023.12.17

上棟作業に参加

東京都府中市で行われた上棟作業に参加しました。
木造2階建て、
耐震性と大きな間取りを可能としたSE構法を採用。
さらに1時間耐火木造の住宅です。
朝から作業を開始して、怪我や事故なく無事に
作業を終えることができました。

UPDATE:2023.12.07

工事部研修

工事部研修
ヘルスタッコ
漆喰を塗る体験ができました。
仕事では中々実践する機会はないかと思いますが、お客様への提案には凄く活用できそうです。

UPDATE:2023.12.02

お引渡し

所沢市・H邸のお引渡しを行いました。
設備や換気の説明などを自分自身で一通り行うことが出来、
とても勉強になりました。
完成をお客様に喜んで頂けて嬉しいです。

UPDATE:2023.11.24

明日葉お引き渡し

埼玉県所沢市
H様 新築工事
棚上、建具枠など清掃作業。
補修作業等行いました。
残工事はありません。
お客様もお引越しをとても楽しみにしております

明日14時から引き渡しになります。

UPDATE:2023.11.23

毎週金曜日は環境整備の日

毎日金曜日は環境整備点検の日です。
今週は社内の環境整備点検です。
工事部は倉庫の整理整頓をしました。
誰でも使いやすい倉庫の環境を整えます。

UPDATE:2023.11.08

地鎮祭準備

Y邸の地鎮祭準備を行いました。
配置出しやレベル測定も行いました。
来週、地鎮祭予定です。

UPDATE:2023.10.20

定期点検

K邸の6年点検に伺いました。
水回りや換気装置、外回りなど確認しましたがいずれも問題なく、きれいにされていました。
ご夫婦ともにゴルフをするので、ゴルフクラブやボールコレクションが並んでいて素敵でした。
ご夫婦でゆったり過ごされているようです。

UPDATE:2023.10.12

上棟

三鷹市・K邸の上棟を行いました。
比較的規模の大きな物件でしたが、天気もよく順調に作業することができました。
夕方にはお施主様にもお越し頂き、上棟式を行いました。

UPDATE:2023.10.07

基礎配筋検査

今日はS邸の基礎配筋検査がありました。
打設もスムーズに現場が進むよう配慮していきたいと思います。

UPDATE:2023.10.03

23年目点検

Y邸の23年目点検に伺いました。
8年前に給湯器と塗り替え行っており、外壁も綺麗でした。
とても落ち着いた雰囲気のある内装で、こちらもとてもきれいに使われている印象です。
換気システム、水回り等特に異常もなく、お客様にもご安心頂けました。

UPDATE:2023.09.28

本日は現場の環境整備点検です

埼玉県所沢市
H邸 
現場確認、環境整備行いました。
点数は満点です。
明日で雨樋完了。
9/26木完予定。
現在造作、巾木進めています。

UPDATE:2023.09.23

本日は工事部研修です。

工事部研修
DAIKO電気、間接照明の使い方や施工のポイントなど色々と教えて頂けました。照明器具の色は日塗工の色品番を伝えれば、その色の器具を作ってくれるそうです。

UPDATE:2023.09.06

基礎現場確認

基礎工事が始まったK邸の現場確認を行いました。
基礎屋さんが、配筋工事進めています。
墨出し位置の確認や、看板類の設置を行いました。

UPDATE:2023.09.04

地鎮祭準備

S邸の地鎮祭準備を行いました。
明日、地鎮祭です。

UPDATE:2023.09.01

22年点検

M邸の22年点検に伺いました。
換気装置のお掃除なども行いました。
和室の畳、襖、障子の貼り替えなどを行いたいとの
依頼を受けたので、ご提案していきたいと思います。

UPDATE:2023.08.31

環境整備点検

今日はインターンに参加している学生さんと一緒に、
現場の環境整備点検に回りました。
今日は満点の現場が2件ありました。
どの現場も職人さんが仕事のしやすい環境を整えてくれています。

UPDATE:2023.08.25

現場確認

埼玉県所沢市
H邸
現場確認
フローリング
床養生行っている途中です。
メッシュシート、看板の復旧
行いました。

UPDATE:2023.08.20

現場の検査に立ち会いました

埼玉県所沢市 H邸

瑕疵担保保険
防水躯体検査
1箇所筋交の金物が付いていないところがありましたので、大輝さんに取り付けて頂きました。その他は、指摘事項無しです。

UPDATE:2023.08.04

本日は現場の環境整備点検の日

本日は環境整備点検にて4現場を回りました。
そのうちの一つ
東京都三鷹市
S様の現場

環境整備点検、満点でした。

マツミシートを再設置
道路のゴミ拾い、看板拭き掃除行いました。

UPDATE:2023.07.28

仕上げ作業

今週末お引渡しのS邸、仕上げ作業と環境測定を行いました。
数値は問題なく、初めてカーテンレールの取付なども行いました。できることをどんどん増やしていこうと思います。

UPDATE:2023.07.25

定期点検同行

Y邸の10年点検に同行しました。
10年を超えた物件の点検項目や、チョーキング現象などを確認できました。また、塗り替えの提案方法なども勉強することができました。

UPDATE:2023.07.13

現場の環境整備

現場の環境整備点検を行いました。
大工さんや職人さんが毎日現場をきれいに作業してくださっています。
自分が担当する物件も増えてきたので、職人さんとコミュニケーションを取りながら今後も環境整備に取り組みたいと思います。

UPDATE:2023.07.03

お客様 10年点検に行きました。

埼玉県川越市 H様

10年点検行いました。
食洗機の中が一部錆びていたりしていたので、
交換見積りを出します。
その他は異常ありませんでした。
ドローンで屋根も見ました。

UPDATE:2023.06.28

TOTOショールーム見学

工事部研修
TOTO ショールーム
モデルチェンジされた、トイレの説明を受けました。
交換提案で活かしたいと思います。

UPDATE:2023.06.27

お客様の家 10年点検

大田区 M様 10年点検 涼温換気
内外部特に問題ありません。
中性能フィルターは、10年替えておらず真っ黒でした。交換時期の目安を伝え、ネットなりマツミで注文いただきます。
抗菌剤、フィルター交換行いました。
集金済み、領収書は郵送になります。

写真は床下を確認しています。

UPDATE:2023.06.25

上棟

今日は、担当現場のH邸で上棟作業を行っています。
天気が心配でしたが、回復して安心しました。
午後の作業も引き続き、安全に十分注意して進めていきたいと思います。

UPDATE:2023.06.23

木工事現場

木工事中の北区・Y邸にて現場確認・職人さんとの打合せを行いました。内部の工事を進めています。
作業のしやすさを考えながら、材料の整理整頓や清掃を行いました。

UPDATE:2023.05.30

コンクリート打設

K邸の基礎コンクリート打設に立ち会いました。
作業前にスランプ試験を行い、どういった点に気を遣いながら
立ち会わなくてはならないのかを先輩監督から教わりながら作業を行いました。

UPDATE:2023.05.24

22年点検

杉並区のお客様宅へ、22年点検で伺いました。
お家の内部、外部共に問題なく、お客様にも安心して頂けました。
点検では皆さんから様々なお声を聞くことができるのでとても勉強になります。

UPDATE:2023.05.18

お客様 10年点検を実施

東京都小平市 T様小平  10年点検 
新換気250
中性能フィルター、埃とり、袋フィルター熱交換素子 交換済み

ガスコンロの交換をご希望されていましたので、その場でイエプロを活用することができました。

ドローン点検も実施しました。

UPDATE:2023.04.22

構造検査立会い

S邸の構造検査に立ち会いました。
躯体検査、防水検査でのチェック項目。
どういった所を確認するのか、今後勉強しなくてはいけない点が発見できました。
現場は大工さんにて造作工事進めています。

UPDATE:2023.04.20

現場の環境整備点検

新入社員さんと一緒に、現場の環境整備点検を行いました。
後輩に指導をしたり、質問に答える機会が増えたので、さらに身が引き締まる思いです。

UPDATE:2023.04.18

お引き渡し前の現場

東京都清瀬市の現場に行ってきました。
H邸 仕上げチェック
風量測定、環境測定、内部清掃
行いました。
今週の金曜日にお引き渡しです

UPDATE:2023.04.12

解体現場

小金井市・K邸
初めて自分がメインで担当する新築現場が始まりました。
解体作業を間近で見るのは初めての体験でした。

UPDATE:2023.04.06

神奈川県の現場 お引き渡し前のチェックを行いました。

風量測定、化学物質測定を行いました。
問題はなく、良い状態でした。

UPDATE:2023.04.02

引渡し前の仕上げ作業

町田市・H邸の仕上げを行いました。
今日の引き渡しには、お子様も参加されて賑やかなイベントになりました。

UPDATE:2023.03.28

練馬区・S邸

先日上棟した練馬区・S邸の現場確認をしました。
大工さんが外回りを工事中です。
足場の安全確認や進捗状況の確認、また大工さんとのコミュニケーションを取る時間も持てました。

UPDATE:2023.03.17

クロス工事を現場確認

町田市・H邸の現場確認に伺いました。
大工さんの作業が終わり、3月末の引渡しに向けて
仕上げ工事を行っています。

UPDATE:2023.03.14

練馬区にて上棟作業

本日は東京都練馬区にて上棟作業を行いました。
先輩の現場監督さんと共に
現場の安全確認を中心に作業を行いました。
また今週の金曜日に環境整備点検もあるので
その準備もしたいと思います。

UPDATE:2023.03.11

10年点検

お引渡から10年経ったお宅へ点検に伺いました。
お客様からお困りの箇所などもお聞きし、メンテナンスのご提案・手配を行いました。

UPDATE:2023.02.28

リフォーム現場

T邸リフォーム
現場確認、打合せを行いました。
新築とは違った学びや新しい発見が多々ありました。

UPDATE:2023.02.25

階段工事中

目黒区で工事中のO邸では大工さんが階段を施工中。
工事進捗の確認や、足場の安全点検をしました。

UPDATE:2023.02.17

本日のリフォーム現場

世田谷区 I様
2014年にお引き渡しをした物件です
当時、小さなお子様が大きく育ったので
間仕切り追加工事を行なっています。

大工工事は一部を除いて明日までかかる予定。

UPDATE:2023.02.15

現場の環境整備点検

東京都清瀬市の現場に行ってきました。

S邸 環境整備
大工さん工事中
満点です。19/19点

UPDATE:2023.02.13

基礎工事進行中

神奈川県鎌倉市

遣り方検査を行いました。明日に捨てコン打設予定です。

UPDATE:2022.08.20

基礎工事の現場

横浜市青葉区 T邸
基礎工事の
アンカーチェック行いました。

明日にコンクリート打ちです

UPDATE:2022.08.19

地鎮祭に参加

横浜市青葉区にて地鎮祭に参加しました。
これから工事が始まります。
現場監督のアシスタントとして頑張ります。

UPDATE:2022.07.17

本日の環境整備

インターンシップの大学生さんと
地鎮祭用テント清掃しました。
次回の地鎮祭はきれいなテントで行えます

UPDATE:2022.06.25

完成前の点検

渋谷区 I邸

引き渡し前の点検、清掃を行いました

UPDATE:2022.06.07

地鎮祭に参加

神奈川県川崎市

本日、入社して初めて地鎮祭に参加しました。
凛とした雰囲気に、これから工事が始まるんだと
気合がはいりました。
私の仕事は
設営から本番の式、そして後片付けまで。
次回はもっとスムーズにできるように頑張ります。

UPDATE:2022.06.04

もっと見る