OUR PEOPLE / 社員紹介

設計部
安原 優貴
  • 東京店
  • 専門学校東京テクニカルカレッジ出身

カーテン打合せ

S様と現場でカーテンのお打合せをしました。
内装工事や外構工事も進んでいるので、作業の様子を見て頂けました。完成をとても楽しみにしてくださっています。

UPDATE:2025.05.02

会社のみんなと飲みにケーション

本日は会社のみんなと飲みにケーション
私、設計部
上司、設計部
新入社員、設計部
大工さん

飲みニケーション
画像生成AIとアルバイト、就職活動、初任給の使い方の話で盛り上がりました。
ごちそうさまでした。

UPDATE:2025.04.23

東京都杉並区の現場確認


東京都杉並区
O様邸 新築工事
現場打ち合わせ
現場の案内と打ち合わせ行いました。
打ち合わせ前にジアスでロールスクリーンの生地を決めてきたようでした。
2階はクロスも張られているので喜んでいました。
クロス見切り等は内装屋さんと打ち合わせしました。

UPDATE:2025.04.13

仕上げチェック

I邸に新入社員を連れて仕上げチェックへ行きました。
電気関係のチェックと掃除を主にやってもらいました。
部屋ごとにクロスや雰囲気が違い、造作の棚も多い印象でした。

UPDATE:2025.04.08

A Iを使って家具合成をしてみました。

AIを使って家具合成をしてみました。
完成した物件の写真にAIを使って家具合成をしました。
とても簡単にできました。

UPDATE:2025.03.30

プラン打合せ

S様とプラン打合せを行いました。
リフォーム案と、候補地での新築案それぞれ提案しました。
どちらも印象は良かったのですが、費用面などどちらの方向で進めていくかご家族で検討して頂くことになりました。

UPDATE:2025.03.17

建築建材展へ行きました。

ビッグサイトで開催されている建築建材展へ行きました。
洗面、照明、タイル等見て回りました。
洗面は下の排水まで同じ色で作れるため雰囲気を壊さず作れて良いと思いました。
造作の洗面を作る際種類も豊富なので提案をしていきます。
照明器具、タイルの展示が多く感じました。

UPDATE:2025.03.05

家具合成

AIの家具合成を行いました。
AIを活用して、SNSの集客や業務効率向上に取り組んでいます。
回数を重ねて家具合成にも慣れてきました。

UPDATE:2025.02.28

本日は東京の中央工学校にて企業説明会に参加しました

本日は東京都北区にある
中央工学校にて企業説明会に参加しました
熱心な学生さんたちとたくさんお話しができました。

UPDATE:2025.02.26

上棟

板橋区のE邸で上棟作業がありました。
無事に棟も上がり、夕方からは上棟式も行いました。
お施主様もとても喜んでいらっしゃっていました。
大工工事が始まるので、仕様決めなど積極的に提案していきたいと思います。

UPDATE:2025.02.25

リフォーム工事打合せ

来週から着工するリフォーム工事現場で打合せを行いました。
お客様と工程の確認なども行いました。
クロスも決めて頂けたので図面に反映していきます。

UPDATE:2025.02.22

新入社員研修

春から入社する、新入社員さんの社外研修にオブザーバーとして参加しました。
様々な企業の新入社員さんが参加していて、初々しく緊張感がありました。
春から一緒に仕事をすることが楽しみです。

UPDATE:2025.02.17

現場打合せ

O様と木工事中の現場でお打合せを行いました。
コンセントの位置の確認や、ユニットバス設置後の確認、フローリングなども見て頂けました。
地下室の工事も見ることができ、勉強になりました。

UPDATE:2025.02.15

大工さんと現場の打ち合わせ

東京都国立市
S邸
現場チェック
TIPの写真とサッシの位置、高さチェックを行いました。
大工さんの小日向さんとケラバカットやサッシ関係の納品日確認しました。

UPDATE:2025.01.19

東京都杉並区にて完成見学会を開催

東京都杉並区にて完成見学会を開催しました
お客様のご案内を行いました。
また、近くで開催されている
構造見学会へ移動して、
お客様のご案内も行いました。

UPDATE:2025.01.13

ご契約

大規模リフォーム工事のご契約に同席しました。
大きなリフォームのアシスタントに入るのは2度目なので、仕様打合せや現場についてなど前回学んだことを活かせるよう進めていきたいと思います。

UPDATE:2024.12.28

地鎮祭

E邸の地鎮祭に参加しました。
プランの段階からお打合せに参加させて頂いていたので、とても身の引きしまる思いでした。
本格的に仕様打合せなども始まるので、積極的にご提案していきたいと思います。

UPDATE:2024.12.17

仕上げチェック

O邸の仕上げチェックを行いました。
一部、壁紙の仕上げをお客様ご自身が行うこともあり、空間ごとの印象が違く新鮮でした。
キッチンなどもプロ仕様になっていたりと、勉強になりました。

UPDATE:2024.11.29

地鎮祭

S邸の地鎮祭に参加しました。
アシスタントとして、提案の機会も増えてきたので積極的に参加をしていきたいと思います。
来週から基礎着工予定。

UPDATE:2024.10.24

気密測定

大規模リフォーム工事中のM邸で気密測定を行いました。
結果はC値0.22と新築とほとんど変わらない結果で驚きました。
あと2週間ほどで大工さんの工事も終わるので、こまめに現場チェックをしたいと思います。

UPDATE:2024.10.08

家具合成

完成写真に、家具合成をしてSNSやHPへ掲載をしています。
今日も住み心地乾燥に掲載する写真に家具合成をしました。
繰り返すうちに、イメージ通りのものができるようになってきているのでとても嬉しく感じます。

UPDATE:2024.09.20

打合せ同席

大規模リフォームを行っているM邸の打合せに同席しました。
電気関係と造作収納のお打合せを進める中で、私が作成したパースでイメージをお伝えしながらお話を進めました。
ご提案した間接照明や収納が採用されて嬉しかったです。

UPDATE:2024.08.31

飲みにケーション

火曜日の夜は飲みにケーションの日
昨日の私と工事部の工藤さん、藤原さん、そして社員大工の吉澤さん。さらに社長の5人でした。
東京都小平市にある花小金井駅北口の串カツ田中で
美味しくいただきました。

UPDATE:2024.08.21

新築祝いに参加してきました

港区白金の現場が完成し、お客様から新築祝いにご招待されました。
私は裏方として性能評価の取得に頑張りました。
美味しい食事と完成した素敵なお家の内装に惹かれました。
屋上からは神宮外苑の花火大会をみんなで楽しむことができました。
この仕事に携わって、とても嬉しく感じた日でした。

UPDATE:2024.08.11

リフォーム現場

M邸に現場確認へ行きました。
設備を残して、ほとんどの壁・天井壊されていました。
解体が始まってまだ1週間ですが、あっという間に工事が進んでいて驚きました。

UPDATE:2024.08.03

リフォーム

M邸のリフォーム工事が始まりました。
大きなリフォーム現場のアシスタントに入るのは初めてなので、アシスタントとして積極的に経験を積みたいと思います。
360度カメラでの撮影も行いました。

UPDATE:2024.07.30

リフォーム契約いたしました

杉並区にて耐震、断熱改修工事のご契約をいたしました。

デザイン、インテリア内装で耐震性だけではなく、
住み心地が劇的に変わりをします

UPDATE:2024.07.20

白金の現場の外構工事

白金の現場の外構工事が終盤を迎えています
本日でアスファルト工事が終了しました

UPDATE:2024.07.19

本日は当社のベンチマーキングでした

毎年、1回 地元の企業様を受け入れて
当社のベンチマーキングを開催しました。
当社の仕事内容、業務への取り組み、
仕事のしやすい環境を整える「環境整備」
19名の参加者さんが来られました。
入社2〜3年目の社員を中心に
プレゼンテーションを行いました。

UPDATE:2024.06.26

リフォーム工事下見

リフォーム工事の下見に伺いました。
事前のご連絡では浴室のリフォームのみでしたが、窓の交換や網戸、洗面台、玄関ドア、クロスの張り替えなども金額によっては行いたいとのご希望を頂きました。
次回は設備のSRをご見学頂きます。初めてメインで担当させて頂くリフォーム工事なので、先輩にも相談しながら進めたいと思います。

UPDATE:2024.06.03

ご契約

O邸のご契約に同席しました。
プラン段階からアシスタントを務めている物件ですので、今後は仕様などの打合せもすこしづつ自分で先導できるよう頑張りたいと思います。

UPDATE:2024.05.28

仕上げ現場チェック

K邸の仕上げチェックを行いました。
明日から完成見学会が始まるので、準備も一緒に行いました。
ご予約を多数頂いているので、皆さんに気持ちよく体感して頂けるようにしたいです。

UPDATE:2024.05.17

勉強会

土曜日の午後から東京体感ハウスにて
家づくり勉強会を開催しました。
当社の家づくりの本を5冊全てお読み頂いた
とても熱心なお客様がご来場されました。
お客様の家づくりのお手伝いができれば幸いと
思っております。

UPDATE:2024.05.12

お引渡し

T邸のお引渡がありました。
入社後、初めて契約前からアシスタントで参加した物件でした。
私が提案させて頂いた内装タイルや水栓などが採用され、お客様が喜んでくださっている
様子を見ることができとても嬉しかったです。

UPDATE:2024.05.07

完成見学会対応

Y邸の完成見学会対応を行いました。
アシスタントを務めているプラン中のお客様が来場してくださり、打合せを兼ねながら見学して頂きました。
窓周りなど参考にして頂けたようで良かったです。
内装も可愛らしいものが多く、勉強になりました。

UPDATE:2024.04.22

新入社員さんの歓迎会

昨日は新入社員さんの歓迎会をしました。
専門学生さん3名
中途採用1名
パートさん2名
新しいスタッフが入りました。
これからもよろしくお願いいたします。

UPDATE:2024.04.17

現場回り

今日は杉並区で仕上げ工事中の物件と、契約前の物件の土地を見に回りました。
途中で役所にそれぞれの届出を出すこともできたので、引き続き対応していきたいと思います。

UPDATE:2024.04.09

朝の環境整備

働きやすい会社をみんなで作るために
朝の環境整備として清掃活動をしています。
本日、私の担当は体感ハウスの2階の南窓のガラス清掃です。
前の農家さんの桜が満開です

UPDATE:2024.04.07

仕上げ工事の業者打合せ

仕上げ工事中のT邸で業者打合せに同席しました。
水道屋さん、外構屋さん、クロス屋さんと打合せし、届いているクロス品番が合っているかなどもチェックしました。
引渡しに向けて、排水の調査とウッドデッキ、土間打ちなど外構関係の日程調整が大変だと感じました。

UPDATE:2024.04.05

設計契約の同席

E様との設計契約に同席しました。
契約後に打合せも行い、駐車場や解体の工事内容や、平面図の変更点、新居に持っていきたいタンスや神棚の寸法を測りました。
設備関係も大枠は決まってきました。
設計契約もしたので確認申請等に向けて図面の作成も少しずつ行っていきたいと思います。

UPDATE:2024.03.30

外構打合せ

T邸の外構提案を行いました。
比較的スムーズに決定できそうです。
現場もご覧頂き、保留になっていたテレビボードも決定できました。

UPDATE:2024.03.18

新入社員オリエンテーション

4月から入社予定の新入社員さんが会社に来て、オリエンテーションを行いました。
春からは自分たちが先輩になるので、できる限り声掛けをしてコミュニケーションをとれるようにしたいなと思います。
懇親会もあり、打ち解けられました。春の入社が楽しみです。

UPDATE:2024.03.05

T邸打合せ

T様と打合せを行いました。
内装クロスと電気、照明は決定し、タイルは次回サンプルを見てもらい決めることになりました。
外構のヒアリングも行ったので、次回ご提案予定です。
現場の進捗報告もし、フローリングが貼られている様子を見て喜んで頂けました。

UPDATE:2024.03.02

現場案内

T様現場案内
お客様に現場をご案内し、1階の玄関框やリビングの収納の所をどうするか、また浴室が入ったので中を少し見てもらうことが出来ました。
大工さんとも打合せを行い、マグネットボードや電気、ニッチ、玄関框、収納の収まり等の話をしました。

UPDATE:2024.02.24

内装打ち合わせ

T様と打ち合わせを行い、内装クロスや造作棚の色を決めました。
次回は照明関係をお客様と見ていきたいと思います。
照明はオーデリックで進めていきます。
次回23日は現場を案内し3/1に照明等の細かい打ち合わせを行います。
現場ではSE報告書用の写真が撮れてよかったです。

UPDATE:2024.02.17

カーテン打合せ

杉並区で大工工事中のT様と、ジアスSRでカーテン関係の打ち合わせを行いました。
ロールスクリーンにするのかカーテンにするのかまた大体の生地や色は決まりました。
色は再度旦那さんも交えて決定していきます。

UPDATE:2024.02.10

上棟

港区でS邸の上棟がありました。
大きな物件なので、3日間の作業になりましたが無事に終わりよかったです。
これからの大工工事も時間を作って定期的に見にこれるようにしたいと思います。

UPDATE:2024.02.08

商品研修

LIXILの商品研修に参加しました。
今回は補助金とサッシ玄関ドアについての研修でしたが、商品知識だけでなく、補助金などについても勉強することができました。
制度は名前は知っていても、どのくらい補助金が出るのかまで把握していなかったのでうまく使えば5割負担出来るのは凄いと思いました。

UPDATE:2024.02.02

仕様打合せ

K邸の外装打合せを行いました。
初めて自分1人で打合せをし、とても緊張しましたが上棟までに決定が必要な項目を全て決めることができました。
今後も仕様決めが続くので良い提案ができるように心がけたいと思います。

UPDATE:2024.01.22

お客様とショールームにて打ち合わせ

杉並区 O様
TOTO SR打ち合わせ
年明け初めてのお打ち合わせでした。
すべての設備のサイズ感どんなのが付けられるのかなど見てもらいました。
TOTO SRのあとはYKKも自由見学しました。
玄関ドアの鍵や種類を見てもらいました。
設備関係はTOTOに決まりそうです。
次回は2/3に事務所です。

UPDATE:2024.01.21

基礎配筋検査

K邸の配筋検査に監督と一緒に立ち会いました。
年明けには打設を予定しているので、また現場を見学しながら勉強したいと思います。

UPDATE:2023.12.28

朝の環境整備 お掃除をしました。

12月21日金曜日
朝の環境整備をしました。
東京事務所清掃 台所、1階床
体感ハウス清掃 3階南窓、1階トイレ

決められた数以上行うと、賞与の評価が加算されます。
冬のボーナス時にも、環境整備手当を頂きました。

体感ハウスの窓の清掃は「お掃除ロボット」にて行いました。

UPDATE:2023.12.22

お客様へプレゼントするごとアルバム

新宿区のI様のお引き渡しをしました。
私が入社して初めてアシスタントとして
携わった物件です
工事中と完成の写真をまとめたフォトアルバムを
作成しています。
お客様の喜ばれる顔がとても楽しみです。

UPDATE:2023.12.03

配筋検査の立会い

現場監督と一緒にT邸の基礎配筋検査に立ち会いました。
初めての立ち合いでしたが、検査の様子や項目を知ることが出来とても勉強になりました。

UPDATE:2023.11.20

ビジネスフェアに参加しました

渋谷区のヒカリエで開催された
地元の銀行様主催のビジネスフェアに参加しました
いろんな企業の方が見に来てくださいました。
他の企業さんの話を聞いてどうしたらマツミに取り入れられるのか考えて話していました。
いろんな企業を見て参考になったり、これあったらなと思う事もあったので来年に活かしていきたいと思いました。

UPDATE:2023.11.15

新宿にてお引き渡し

今年の春に入社しました。
私が設計アシスタントとして関わったお客様の家が
完成ました。
たくさんのショールーム巡りに同席し、お客様と共に
家づくりをしたと思います。
とても良い経験になりました。

UPDATE:2023.11.05

現場打合せ

基礎工事の着工に合わせて現場にてT邸の打合せを行い、基礎屋さん、設計、監督と一緒に現状の確認や今後の工程等を確認しました。
規模の大きな工事なので、様々なことを吸収していきたいと思います。

UPDATE:2023.11.02

仕上げチェック

I邸の仕上げチェックを行いました。
合間に、お客様と一緒にネット工事にも立ち会いました。
後付け階段もできており、お客様にも喜んで頂けました。
マグネットボード、タイル関係の工事が残っているので、お引渡しまでにどのような雰囲気に変わるか楽しみです。

UPDATE:2023.10.28

床材打合せ

T様と床材の打合せを行い、無垢と合板フローリングのメーカーをそれぞれ見学して頂きました。
木の種類で柔らかさが変わったり、上の塗装でのさわり心地、踏み心地の違いを体感してもらうことができました

UPDATE:2023.10.14

設備SR打合せ

E様と設備SRで打合せを行いました。
先週も他メーカーのSRを見学していたので、イメージが湧きやすく分かりやすかったようです。
洗面や階段の変更がありそうです。

UPDATE:2023.10.13

地鎮祭に参加

東京都港区白金にて地鎮祭に参加しました。
10月6日より地盤改良工事が始まります。
とても楽しみです。

UPDATE:2023.10.02

基礎工事が始まっています。

神奈川県相模原市にて基礎工事が始まっています。
これから鉄筋配筋です。

UPDATE:2023.09.27

本日は役所調査へ行きました。

杉並区役所調査行いました。
T様の新築工事について
地区計画があるので今週末に確認申請と
地区計画の届出をしたいと思います。

UPDATE:2023.09.20

詳細打合せ

T邸の詳細打合せに参加しました。
見積りや詳細図のお話を聞くのは初めてで、ご説明することが多く驚きました。
変更点や、細かいご要望もお聞きしました。
これからご契約に向けて準備に参加していきたいと思います。

UPDATE:2023.09.05

気密測定

H邸の気密測定に立ち会いました。
初めての測定しているところを見ることができて、とても勉強になりました。
結果は0.23㎠/㎡でした。

UPDATE:2023.08.29

設備ショールーム打合せ

ご契約前のお客様、T邸の設備ショールーム打合せに同行しました。
今回初めて、1人で同行をしたのでとても緊張しましたが、お客様と一緒に様々な商品をみて仕様決めをすることができ勉強になりました。

UPDATE:2023.08.24

現場打合せ同行

I邸の現場打合せに同行しました。
今回は外構のことをメインでお話し、室外機の位置や玄関ポーチら玄関ポーチの後ろは砂利にするなど話をしました。
外の足場も南側は無くなって外壁もできていて進んでいるのが体感できました。
次回また2週間後どのくらい進んでいるか楽しみです。

UPDATE:2023.08.21

お客様一年点検と住み心地インタビュー

東京都八王子
I様
1年点検、住み心地インタビュー
でお伺いしました。
初めての点検でどういうところを見るのか、またインタビューでどんな事を聞くのかわかりました。
とても雰囲気の良いご夫婦で良かったです。

UPDATE:2023.08.15

打合せ同行

T邸のプラン打合せに同行しました。
初めてお客様にお会いしてご挨拶させていただきました。
基本的には間取りのお話でした。本日クリナップのSRに行ったようでキッチンのお話をしました。
追加の要望や変更点を聞き詳細に上がることになりました。

UPDATE:2023.08.05

現場打合せ

アシスタントを務めるI邸の打合せに同行しました。
リビングやキッチンの造作棚を実際の場所で見ながら打合せをし、玄関やトイレ、洗面のアクセントのタイルの検討も行いました。

UPDATE:2023.07.24

お客様との打ち合わせ

N邸プラン打ち合わせ
2階3階案の初期提案を行いました。
VRも見ていただきました。
対面キッチン、1階に坪庭にして彩光を取るか?
一度持ち帰っていただき方向性を決めていきます。

UPDATE:2023.07.17

社員塾に参加しました。

昨日から二日間、社員塾に参加しました。
他の会社さんの社員さん達と一緒に勉強し
とても刺激を受けました。
この経験を仕事に活かして行きたいと
思います。
(武蔵野市吉祥寺にて)

UPDATE:2023.07.12

ショールーム打合せ

E様とのショールーム打合せに同行しました。
詳細図面を初めて書いた物件だったので、自分で書いた図面がどのように使われているのか知ることができ嬉しかったです。

キッチン・お風呂をメインに選定しましたが、どんなところにお客様の興味があるのか、どんなことを気にされているのかも勉強になりました。

UPDATE:2023.07.11

現場打合せ

木工事中のI邸、現場にてお客様や職人さんと打合せを行いました。
大工工事と一言でいっても、仕上がりを考えながら各部の納まりを決めて施行しなければいけないので、設計と職人さんとの打合せは重要なんだと感じました。

UPDATE:2023.07.01

仕様打合せ同席

木工事中のI邸、打合せに同席しました。
クロスを決めたり、電気配線、造作棚等の打合せを行いました。メモをとったり、提案の仕方を勉強したりと忙しいですが、楽しく参加できました。

UPDATE:2023.06.26

お客様のご案内

初めて、体感ハウスのお客様案内を担当しました。
とても緊張しましたが、ロープレを活かしてうまく案内ができたように思います。

UPDATE:2023.06.19

上棟

新宿区・I邸の上棟に参加しました。
朝から見学をしましたが、職人さんの動きに圧倒され、
1日で棟上げする様子を初めて見たのでとても驚きました。

UPDATE:2023.05.26

プラン打合せ

O様邸の初回プラン打合せに同席しました。
プランを見てもらいながらヒアリングを再度行いました。
事務所の地下室や体感ハウスの和室を見て頂き、イメージがつきやすかったようです。
自分が作成したプラン図が実際に活用されていて嬉しかったです。

UPDATE:2023.05.22

仕様打合せ

邸の仕様打合せに同席しました。
初めて打合せに参加し、お客様へのご提案の仕方やどんな点を確認しなければいけないのか学ぶことができました。
決めなければいけないことが多く驚きましたが、はやくお客様に自分でご提案ができるようになりたいです。

UPDATE:2023.05.01

完成現場チェック

青葉区・T邸の完成チェックに同行しました。
届いた電球をみんなでつけたり、清掃なども行いました。
やはり電気がつくと雰囲気が変わって良いなと思いました。
玄関のタイルも今日出来上がって、以前見た時よりも雰囲気が変わりました。

UPDATE:2023.04.27

地鎮祭

小平市・K邸の地鎮祭に参加しました。
小学生の頃に自宅の新築で地鎮祭に参加したことがありましたが、今回は違った立場での参加となり、緊張しました。
今後自分の物件で参加できるようになるのが楽しみです。

UPDATE:2023.04.24

もっと見る